• 締切済み

取得時効について

私の実家は某県の山を切り開いて開発された分譲住宅地にあります。しかしながら、開発は失敗し、宅地の半分くらいは空き地となっている分譲住宅地となっております。さて、私の実家の隣地に50坪程度の空き地があります。登記簿を見たわけではありませんが、おそらく開発業者名義の土地となっていると思います。例えばこの土地のど真ん中に犬小屋を置いて犬を飼うこととします。悪意ですので20年以上この状況で所有の意思をもって平穏かつ公然にこの土地を占有することによって時効取得できるのでしょうか(時効の中断はないものとします)。或いはこの土地を犬小屋ではなく、夕方から朝にかけて自家用車を駐車するスペースとして使用するような場合で所有の意思をもって平穏かつ公然に20年たった場合は時効取得ができるものなのでしょうか?また取得時効の起算日はどういうもので証明できるものなのでしょうか?詳しい方お教え下さい。

  • ettam
  • お礼率23% (10/43)

みんなの回答

noname#107982
noname#107982
回答No.1

純粋に自分の土地だと思う土地に塀を作りました。 偶然 日付け付きの記念写真を残し20年後  その土地の中に他人の空き地があった場合貴方の物に変えられます。 他に 塀ではなく基礎でも効果的です。 

ettam
質問者

補足

回答ありがとうございます。回答では「自分の土地だと思う土地に~」とありますが、例えば明らかに他人の土地だと分かっていても所有の意思をもって20年間占有すれば取得時効が成立するものなのでしょうか?その占有方法が犬小屋だったり駐車場というのは占有しているうちにはいるのでしょうか?やはり、土地の範囲を確定するためには塀を作るなどしないといけないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 時効取得について

    甲土地は所有の意思を持って平穏にかつ公然と占有しているAが時効取得を狙っています。 その甲土地をBが購入して登記をした場合、時効取得したAには対抗できないようですがBはそうなることを事前に知る術はあるのでしょうか?

  • 時効取得について

    今宅建の勉強(民法)をしています。 そこで疑問に思ったことが。 時効取得のところなんですが、下記の部分です。 所有の意思をもって平穏かつ公然に占有する 善意であれば10年で時効取得するわけですが、 実社会で、そもそもこんな取得方法で取得する人っているんでしょうか? 一体どういう状況が上記のような占有になるんでしょうか? 所有の意思を持っていても、 持ち主にすればそんな意思があるからって時効取得なんてされても困るだろうし、 というかその前に阻止するでしょうけど。 たとえばお互いが知らないから(じつは調べたら自分の土地ではなかったとか)こういうことが可能になるんですか? 民法を勉強してると、そんな人いるの?そんなことあるの?ってことがけっこうあって面白いです(笑)

  • 時効取得

    田中さんの土地を鈴木さんが占有してる場合、鈴木さんは田中さんに対して所有の意思を表明すればその土地を時効取得できるようなのですが、どのような形で意思を表明するのですか?書面でも口頭でもOKなのでしょうか?

  • 地役権の時効取得は可能でしょうか

    私の実家なのですが、道路から20m程度離れた場所に建っています。道路からこの住居までを私有地を通行しています。この私有地は2件で所有しており、私の実家の持分は、幅約1.0mで、相手が幅3.1mを所有しています。特に、取り交わし等は行なってません。また、相手方の土地には、旧借地権が設定されており、この借地権者が住宅を建てて、賃貸しています。 今回、家をリ・ホームしていた所、相手方(借地権所有者)から今後の使用(通行等全ての利用)を断られてしまい、困っています。土地の所有者とは、一度も会ったことがありません。 道路から住宅までの私有地ですが、30年以上利用しており、地役権の時効取得は可能でしょうか? なお、この借地権者から昭和63年に一度、「使用するな!」と言われましたが、「土地所有者に言われてない。」を楯に、昨年まで父が無理やり使用していました。このこともあり、借地権者は、こちらの話を、一切聞くつもりがありません。

  • 土地の取得時効につきまして

    こんばんは。 初めての投稿になります。 早速ですが質問詳細を以下に記載させていただきます。 1、土地の取得時効について   前提条件     ・20年以上対象の土地は利用していますので取得時効を行使できる前提です   ・隣接する、AとBの土地があります。    土地Aが土地所有者と建物所有者が同一    土地Bが借地上(借地権)に借地人が建物を所有。   ・居住地は静岡県です。         この場合、B側から時効取得をA側に主張できるのは以下のどれにあたりますか。    1、Bの土地所有者    2、Bの建物所有者(借地人)    3、Bの土地所有者および建物所有者(借地人)どちらでも 以上よろしくお願いいたします。

  • 占有権と所有権、取得時効と短期取得時効・・・

    自宅裏の空き地の事なんです。 田舎の分譲地な為、周囲の殆どが空き地なんですが、家の前&横の空き地は キチンとした管理会社が入って雑草刈りとかやってくれているんですが・・・ 問題は裏の空き地。 自分が移り住んで早5年、その間1度たりとも業者が来た事も無ければ所有者 が手入れに来た事も無く、2m以上の雑草と笹が茂り放題な上、笹の根が我家 の軒下どころか床下まで(ベタ基礎じゃないんで)茂りだしていた状況で、 仕方なく自腹で草刈り機を購入、今まで手入れをして来たのですが・・・ 先日、この事を他人に愚痴ったところ、「占有権を主張して自分の土地に」 と言われました。という訳でネットで検索しては見た物の、理解出来ない 単語ばかりで・・・ 結局、この「占有権」なるモノを主張し、短期取得時効(?)だかの手続き を行うとしたら、どこへ何を申請すれば良いのでしょう? どちらにせよ短期取得時効で10年必要との事(?)ですが、この「10年」と は何時から10年という事なのでしょう? 申請等が必要な物なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 時効取得

    時効取得  不動産でも、  知らずに、10年以上使用占有していれば、  知っていても、20年以上使用占有していれば、  元の所有者Aに対して時効になり、使用占有していたBは、取得を主張できると言うことになっています。  しかし、元の所有者Aが、所有権を示す、公的な証拠を示して、所有権を主張されて使用占有している人Bが、不動産を返還する場合もあるでしょう。 ●(Q01) このように時効を経過しても、返還した場合は、時効取得は、無くなる事になるのでしょうか? ●(Q02) 元の所有者が、所有権を回復し何年か経過した後、以前の使用占有者Bが、所有権を譲ったもののよく考えて見たら、時効取得が成立するのだ。知らなかったのだ。  と言って、Bが、Aに対して所有権の回復を争い、所有権を回復獲得することが出来るのでしょうか?  一般には、第三者に対する所有権は、登記簿によって、所有者を明示しているので、いかに、Bが、時効取得したと主張しても、登記簿が、元の所有者Aのままであると、元の所有者が出てきたときには、争いになります。 ●(Q03) また、平穏無事に使用占有を継続していたかを公的に証明しなければならず、これの取得には、公的な証明を持って、登記も、時効取得の目的で、名義変更する必要があるのでしょうか? ●(Q04)つまり、20年で時効取得できると言っても現実には、登記によって、所有権を変更しない限り時効取得は、獲得できないと解釈すべきものなのでしょうか? ●(Q05)あるいは、登記の所有者と無関係に時効取得は、完成するのでしょうか?  時効取得といっても、他人の不動産だけを使用占有するのではなく、自分の不動産があり、それに隣接する他人の土地を使用占有する場合が多いです。 ●(Q06) 時効取得の時効取得の登記がないまま、使用占有していたBが、Aの不動産の使用占有を停止して、どこかに引越ししてしまった場合、他の不動産を購入して、転居し今は、空き家になってしまった場合、空き家になったことを知ったAは、所有権を回復して、使用占有を開始した場合、Bは、時効取得を主張できるのでしょうか? ●(Q07) 時効取得の時効取得の登記がないまま、Bが、以前、使用占有していた不動産は、Aが、回復し、使用占有していても、時効取得によって、Bのものであるから、使用占有するなと主張できるのでしょうか? ●(Q08) 時効取得の時効取得の登記がないので、Aは、Bに対して、不法な使用占有に対して、損害賠償と過去に逆戻った無断使用の地代などの使用料、損害金などを主張できるのでしょうか?  たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。  敬具

  • 土地の時効取得

    我が家の裏に空き地があります。建売住宅を購入したときからあります。25年前です。 この空き地は我が家の庭を通らないと行けません。空き地の先も森があり、閉鎖空間となっています。この近辺の公図を見ると無茶苦茶です。区割りが書いてあるが全く無茶苦茶です。裏に学校があるのですが、校庭に道路が走っているような公図です。 20年ほど前、近辺広範囲の土地測量がありました。裁判所の方が我が家にも尋ねてきました。 測量をしたのだが、公図通りに測るととんでもない場所に飛んでしまうとか、持ち主を探しても全く見つからないという説明でした。当該空き地も競売にでたら、お宅が買ったらどうですか。ということも裁判所の方に言われました。しかし、持ち主不明だから競売にもだせないという連絡を受けました。 よって、この土地は我が家で自由に使っています。植木鉢を置いたり、物置まで置いています。ある日ふと、20年放置された土地を誰にも何も言われず使っていると自分のものになるなと誰かに聞いたのを思いだしました。そこでネットで調べたら土地の時効取得というのがあるのがわかりました。時効取得は10年間と20年間というのがあるようです。 我が家の裏の空き地も当てはまるような気がします。 このように持ち主のわからない土地を取得するにはどこにどういう手続きをすればいいのでしょうか。 当然、土地代金はゼロでしょう。手続きの費用はいくら位かかりますか。固定資産税はかかってきますか。

  • 時効取得の実際について知りたい。

    土地の時効取得について、民法を少々学んだだけですが善意の10年、悪意の20年の所有で時効取得する。少々おおざっぱではありますが、実際に時効取得で土地を取得して所有権の移転登記も終了したAさんがいると仮定した場合に所有権を得るまでどのような手続きを経てたどりつくものなのでしょうか?こんな疑問を提示されて全くこたえられませんでした。教えてください。

  • 不動産取得時効

    土地の取得時効について教えて下さい。 10年又20年、(経過)取得条件が整いますと他人のものも自分の物に成ることは分かりましたが(手続き次第で)、国有地又地方自治体所有の土地の場合も、同じ考え方でよいのでしょうか、お尋ねします。