• ベストアンサー

HDの立ち上げ方法

1999年製のDOS-V PC(WIN98)を使ってますが、同年製の他のPCのHDを移植~増設しようとしたところPC起動時に「DISK BOOT FABLURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」というメッセージが出てしまいます。それらしいフロッピーは何も持ってません、どうしたらいいでしょう? ちなみにHDは韓国製TriGemというメーカーで、ラベル表示は (1)ジャンパーセッティングはMASTER=MA,SLAVE=SL,CABLE=CS、 (2)規格マークみたいなものはN363(ナイキみたいなマーク)、CE、RUus(E14091)、△マーク・・があります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.4

#1です。 >増設HDDのジャンパをSLに設定致しましたが、新ドライブをエキスプローラ上で認識できません ということは、とりあえず「マスタは正常に戻った」ということですね。 で、元のHDD(マスタ側)のジャンパはどうしたのでしょうか? 間違いなくマスタになっているのでしょうか。 (シングルというジャンパがある場合もありますので確認してください) >とりあえずFAT32にしたところ、次の起動した時のメニューで、 >5 現在の装置を変更 が出ません(BIOSが2台目HDDを認識していない?) 一時的に2番目のHDDがFDISKで見えたということですか? そこで再起動したらまた見えなくなったと... やはりBIOSがうまく認識していないということですね。 まずマスタ側のジャンパ確認が必要と思いますが。

kenchi33
質問者

お礼

原因はバイオスの設定でした NONEをAUTOに替えると上手くいきました ありがとうございました

kenchi33
質問者

補足

確認したところマスタ側のジャンパはMAにセッティング(いじっておりません)されてます。 また、一時的にも2番目のHDDはFDISKで見えてません。 (FDISKは2番目のHDDをSLにセットしてから1度やっただけです・・そのときに「5 現在の装置を変更・・」の項目がでなかったのです ) FDISK起動画面ではFAT32でいいのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • old98er
  • ベストアンサー率35% (199/565)
回答No.3

増設したHDDだけがWindowsの中で認識されないのでしたら、とりあえずは安心です。 Fdiskで、増設したHDDを初期化してください。 手順としては、 1.領域の開放 2.領域の確保 3.領域のアクティブ化 なお、BIOSによってはアクティブ化が1つの領域以外には設定できない場合があります。 fdiskが完了してから、1度リセットしてformatを行ってください。 fdiskはWindowsのDOSプロンプトでも実行できますが、Windows起動ディスクで起動させて実行する方が安全です。 なお、間違えてメインのHDDの方を殺さないようにしてください。 fdiskで削除したデータは、絶対に元に戻せないと思ってください。 具体的には、fdiskが起動した時のメニューで、 5 現在の装置を変更 このメニュー項目が出ない場合にはfdiskは使用してはいけません。 (BIOSが2台目HDDを認識していないからです。) メニュー項目が出たら、装置を変更してください。 通常は2の装置の方がスレーブ設定したHDDです。 なお、FDISKが開始すると最初に「大容量に…」と聞いてきます。 Yと答えるとFAT32でNと答えるとFAT12になります。 formatは起動ディスクでも行えますが、Windowsでも実行可能です。 間違えて他のドライブをformatしないようにしてください。

kenchi33
質問者

お礼

原因はバイオスの設定でした NONEをAUTOに替えると上手くいきました ありがとうございました

kenchi33
質問者

補足

ありがとうございます。 最初に「大容量に…」と聞かれたところで Yと答えたらいいのでしょうか? (FAT12や32の意味がわかりません) とりあえずFAT32にしたところ、次の起動した時のメニューで、 5 現在の装置を変更 が出ません (BIOSが2台目HDDを認識していない?) どうしたらいいのでしょうか?

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.2

以前に使用していたHDとの事ですので一度確認された方がよろしいかと思いますが、いかがでしょうか。 HD増設しない状態で正常に動作するのであれば、起動用FDを作成しておいて、HD増設後にFDでマシンを起動すれば、マシンは起動するのではないでしょうか。 その後、FDISKにて増設したHDの内容の確認を行なってみてはどうでしょうか。

kenchi33
質問者

お礼

原因はバイオスの設定でした NONEをAUTOに替えると上手くいきました ありがとうございました

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

元のHDDも含めて、HDDが正しく認識されていません。 今、2台のHDDは、 ・プライマリ マスタ -元のHDD ・プライマリ スレーブ-増設HDD ですよね。 それぞれのHDDのジャンパは、マスタ(元HDD)、スレーブ(増設HDD)に変更してください。

kenchi33
質問者

補足

ありがとうございす。 御指摘のとおり、増設HDDのジャンパをSLに設定致しましたが、新ドライブをエキスプローラ上で認識できません(つまり増設前となんの変化も無し)。。。何かセッティングや設定をおこなう必要があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • スレーブの設定について

    スレーブとして使いたいHDがあるのですがジャンパ-の位置がわかりません。 HDにはシールが貼ってあってメーカーはコンパックでジャンパーの位置の 表示は SINGLE : 1 TO 2 & 7 TO 8 MASTER : 5 TO 6 & 7 TO 8 SLAVE : 1 TO 2 & 3 TO 4 CABLE SELECT: 1 TO 2 & 5 TO 6 と表示されているんですが・・・      買った当時のマスターのジャンパーの位置は 3と8, 5と6を縦に刺し込んでありました。 54321 ・・・・・ ・・・・ 6789 これだけでわかるかどうかわかりませんがアドバイスお願いします。

  • Cable Select って?

    HDD の ジャンパスイッチに Master,Slave と Cable Select って書いてありますが この Cable Select は どういったとき使う モードでしょうか?

  • 内蔵HDの増設-認識されない

    MDDのG4をOSXで使用しています。 内蔵HDを増設したのですが、認識されません。 内蔵HDはHGST製の「HDT722525DLAT80」という物で 250GBの容量です。 G4付属の説明書には、増設した内蔵HDのジャンパは 「ケーブルセレクト」にするように、とありました。 購入した内蔵HDは、ジャンパの位置が元々 「16HEADs cable select」になっていたので問題ないと思ったのですがダメでした。 (15HEADsと16HEADsは何か違うのでしょうか?) やはりジャンパは「slave」じゃないとダメなのでしょうか? 「slave」の15HEADsと16HEADsはどちらにすればいいのでしょうか? それとも何か他に間違っている所があるのでしょうか? 「slave」を試してから質問しろとお叱りを受けそうですが、 電源ケーブルのあまりの固さに参ってしまい、 もう1度差して間違っていても、再度抜ける自信がありません…(^^;) ちなみにこのHDの電源ケーブルというのは 抜くコツでもあるのでしょうか?ペンチでもなければ 到底抜けない固さでした…。 もしやどこか押せばカチッと外れる、とかなのでしょうか? ご教授頂けると助かります。宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ハードディスクのジャンパースイッチ

    こんばんは ハードディスクのジャンパースイッチで教えてほしいのですが、 マスターとかスレーブはわかりますが、Cable selectとかMaster with a non-ATA-compatible slaveとは何でしょうか?他にもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDのジャンパスイッチ

    ジャンクなどでHDDを買うと、ジャンパスイッチが、「MA」「SL」「CS」と書いてあるのがあります。マスター、スレーブは分かるのですが「CS」って何でしょうか?教えてください。

  • XPがインストールできません。(HDの設定エラー?)

    新しく購入した内臓ハードディスク(Seagate Barracuda7200.7 40GB)をDESKTOPに取り付け(HDを交換)てXPのOEMのインストールトラプルです。 CD-ROMからブートしWindows Setupの青い画面に行き、FAT32でフォーマットしたCドライブにXPのファイルを転送する箇所までは良好でその後自動で再起動しますが、また同じ画面がでできて同じ処置になり、”OSがすでにインストールされてます”等のメッセージがでます。 BIOSは、AMIBIOSで、HDからも起動できるよういろいろ試しましたがどうもブートをHDから実施できないようです。XP設定の中ではCドライブを認識してますが、BIOSレベルではCドライブを認識してくれてない模様。 HD本体のジャンパコネクタですが、Primarly or Singleに設定していましたが、BIOSが立ち上がったあと、CD-ROMブートまでいかなかったため、このジャンパ設定がミスでないかと思い、本体の説明を見ると確かWith Enable Cableとかいうのが通常使用すると書いてあったので、それにしたら、CD-ROMブートまで行くようになりました。 どうも、ジャンパコネクタ/BIOSの設定がまちがっているようです。 Bios設定では、  Primarly IDE Master Auto Primarly IDE Slave Not Installed Secoundary IDE Master Auto Secoundary IDE Slave Not Installed としてます。これは、もともとの13GのHDの設定でした。 ちなみにAuto Detect Hard Disks [Enter]でEnterを押すと、IDE Device ConfigurationがNot Installedとなってしまって認識されてないです。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 内蔵HDのスレーブ接続HDだけが認識しなくなりました! 

    (スレーブHDだけを外してマスターHDだけを接続するといつものように起動します) ベンチマークソフトHDBENCHというで初めてベンチマークしたのがいけなかったのか? イヤHDBENCHを終えてから数時間ネットしたりしてPC終了→数時間後にPC起動しようとしての不調だからソレガ影響してるってことないか・・・ と不調前のことを思い出したりしても原因がわかりません。。 起動しない→PCケースを開ける→マスターHDスレーブHDともの接続して起動→ブート画面でいつも表示されていたスレーブHDが認識されていない→しばらくしたら次のブート画面に進んで こんな画面がでました! あ: oot From CD: ISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER   あ;の表示のまま起動しません。。。 (ENTERキー押すとFDDにアクセスする動作はします) もしかすると・・・・ スレーブHDを外してマスターHDだけを接続して起動してみるといつものように起動できました! 1,スレーブHDは急死したの? 2,スレーブHD診断する方法ありますか 3,ブート画面のあ:はどういう意味? 4,ケーブルを袋から出した新品2本と中古1本で試しましたがどれもあ;と同じ結果です。 5,ゲームなど一切してないしナニが負荷かけてるのだろう?? ていうかそんなスペックないか 6,コレをしてみろ。 とアドバイスおねがします! PC構成 (サイコムで購入)BTO機を何度かいじって今に至る。。 XPホーム  システム製造元 MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD システム モデル MS-7211 システムの種類 X86-ベース PC プロセッサセイロンD x86 Family 15 Model 4 Stepping 9 GenuineIntel ~2795 Mhz  BIOS バージョン Phoenix - AwardBIOS v6.00PG 物理メモリの全容量 1,047,024 KB 物理メモリの空き容量 557,764 KB マスタHD容量 230GB 空き60GB  IDE規格 スレブHD容量 60 GB 空き 4GB  IDE規格 是非アドバイスおねがしいます!!

  • HD増設でトラブル~マスターが認識されない

    こんにちわ。 HD増設で困ってます。(>< ) どうか皆さんのお力をお貸しください! HD2台目をプライマリ(80芯ATA100)のスレーブ(端)に 繋いだところ、マスターまでBIOSで 認識されなくなってしまします。 このPCは、IDE2本、1つは40芯で80芯は1本しかありません。 ジャンパ位置は合っていると思います(はず) スレーブを外すと、何もなかったようにマスターは 認識されOSまで起動しています。 こうなる前に一度、2つ目のHDはきちんと認識され、 Winxpの管理ツールからもディスクは認識されていました。 (ミラーリングできるフォーマットをしました) その後(IDE1本しかないのに気づかず)3代目のHDを 増設しようとして作業しましたがケーブル類は 元に戻しました。 HDやケーブルの規格に疎いのですが 例えばATAの規格で、同じIDEケーブルに繋いだら いけないとか、何かあるのでしょうか。 さっぱり見当つかずで、困っています。 質問方法もおかしなところはビシビシ叩いてやってください。 よろしくお願いします。

  • BIOSでハードディスクがマスターにできない

    ハードディスクが認識しません!助けてください!! 何故かプライマリ マスターにHDを繋げるとnoneと出て 認識できないのです。 そのHDは何故かスレーブになります… 残りのHD3つともそうです。 ジャンパーとか色々変えたりスレーブ、マスター色々差し替えても駄目。 いくらマスターに繋げてもスレーブ行っちゃう。逆にしても駄目… BIOSの電池リセットしても変わりません。 コードが故障してるかもと思い、CDドライブを繋げてみたら何故か CDはマスターに認識されます… スレーブのままウィンドウズを入れてみましたがやはり起動せず… 今は捨てるつもりだった4ギガのHD (これは何故かマスターに認識した)にウィンドウズをインストールして繋いでます。残りのHDはスレーブに認識されてるため、 HDの故障というわけでもなさそうです 何が原因かわかる方いらっしゃいますでしょうか? 今までは普通に使えてました プライマリのマスターにウィンドウズが入ってるHD、スレーブに増設用のHD セカンダリマスターにCD、スレーブにバックアップ用のHDです。 ウィルスにやられて動作が重くなってきたのでクリーンインストールしようと 違うHDを取り付けてウィンドウズをインストールしたとたん DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERとでて 起動できなくなってしまったんです

  • 4つあるHDのうちひとつを抜くと立ち上がらない

    現在ディスクトップPCで4つのHDを搭載しています。 このうちのひとつ、Gドライブのデーターが破損したので、怖いのでHDを付け替えることにしました。 データーしか入っていないはずのドライブなのですが、このHDを外すと、PCが起動しなくなり、 boot from cd/dvd: disk boot failure, insert system disk and press enter というメッセージが出てきます。 システム系のデーターはすべてCドライブに入っており、Gドライブには一切入っていないはずなので、不思議で仕方ありません。 なお、biosで確認したので、間違えて違うドライブを抜いているということはありません。 よろしければ、アドバイスをお願いします。