• ベストアンサー

予備校での電話にて言われたことについて

自分は、19歳の高卒公務員です。このたび、教員になりたいと思うようになり、一年のブランクを得て来年の受験を考えています。 ただ、自分の学校は進学校ではなかったこと。自分自身が、進学のための勉強を高校時代にしていなかったなど不利な点は、たくさんあります。 それで、様々な人に相談していると、皆目指すなら今からでも遅くないけど、予備校に通ったほうがいい(会社は辞めて)といわれました。自分では、今年に関してましては、自宅での働きながらZ会を使った学習を使っての勉強を、しようともう申し込みをすませております。 それで、自分は今年受かったとしても、大学卒業24歳ということで、次の教員採用試験。もしかしたらですが、一般企業への就職を考えたときでも、自分は2浪扱いだから、今年最後だという並ならぬ、プレッシャーがあり、寝れない日々が続いていました。 それで、題名にあった某大手予備校に電話で相談したところ、まず驚いたことにあなたは2浪扱いには、ならないといわれました。それは、あなたは高校卒業して、何もしていなかったわけではなく、しっかりと現在まで公務員として働いているからだと。 また、今から大学行き、もしものときの一般企業などの就職にも、十分大丈夫ですよといわれました。それで、別に今年と思って、変に気負って自滅しなくても、再来年の受験からでも十分大丈夫ですとも言われました。自分的には、この言葉のおかげで、だいぶ救われる部分が大きかったのですが、本当にそうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

大学受験に関しては、浪人扱いです。正確には浪人というカテゴリはなく、既卒扱いということですね。高校卒業済みということです。 社会人枠は多くの場合、26歳以上などもう少し高い年齢の受験資格となりますので、これには入りませんから。 ただ、就職に関しては、社会人経験(就労経験)は浪人とは認めません。また、教師を目指す場合、社会人経験はものすごく有利な要件ですよ。 一般に教員は、社会経験せずになることが多く、そういう立場で学生にキャリア教育をやるという、とてもアンバランスな状況になっています。なので、わざわざ社会人(教員免許の有無にかかわらず)を特別な枠で採用している地方もあるくらいです。 新卒で社会人経験を持っているというのは、とても有利なはずです。 また、いわゆる団塊の世代が定年となり、また、少子化&バブル後不況のため採用抑制されていたため、ここのところ、教員が極端に足りなくなっています。タイミングも良いと思いますよ。 頑張ってください。

xxxyyzzz
質問者

お礼

はい、ありがとうございます!! 受かるかどうかは、別にして頑張りたいです!

その他の回答 (3)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

予備校は万能ではありません。(Z会も) 高校がどこであったかはとりあえずどうでも良いのですが、重要なのはあなたの学力です。 普通科高校の教科書レベルはきちんとできているのか、 ある程度はできているのか、 いやいや入試標準レベルも半分くらいできているのか、 いえいえそれもスラスラできますよ、 どれなのか。 進学向けの勉強かどうかなんて実はそれほど大事ではないのです。 まずは教科書レベルがどうか、ですから。 高校の教科書レベルが在学当時から穴だらけだった場合は、予備校は無理かもしれません。 高校の勉強は三年分あります。それを一年で全部教えるというのは無理で、基礎の穴は予備校では埋まりません。 基礎のことは人の話を聞く以上に自分で手を動かさないと身に付きません。 もしその状態で予備校に行くのでしたら、予復習も必死扱いてやり、それ以上に自力で基礎を埋めていくことが必要でしょう。 ただし、下手をすると予習ができず授業も解らず復習はどこから手を付けて良いのやら、となりかねないとは言っておきます。 ただし、独学は解らないところを訊く相手も居ないことになりますので、そういう意味ではどこかに所属していることは大事かも知れません。 高校の教科書レベル以上のことが身に付いている場合は、志望校のレベルや予備校のクラスを間違えないことでしょう。 なお、ブランクは得るのではなく経るですね。

xxxyyzzz
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます。

noname#84191
noname#84191
回答No.2

なるほど、分かりました。 大学卒業時24歳・・大丈夫、若いです。 また、一度働いて、目標が出来てから学んだ人を企業が差別すると思いますか? その様な会社なら、こちらからお断り・・会社の数など山ほど。 きちんとした目標なりがある人は、何処に行っても何事かを達成する人なのです。 企業はその様な人こそ求めているのですよ・・・ 大丈夫・迷わずに目標に向って進まれと良いと思います。 もう、停年まで働き終わった、おじさんより・・・

xxxyyzzz
質問者

お礼

どうもありがとうございます。心配もありますが、一生懸命頑張りたいと思います。

noname#84191
noname#84191
回答No.1

何を心配しているのかが、分かりませんが・・ 専門家が言うのですから、間違いないことでしょう。 どうしても心配なら、他の予備校で同様な事を尋ねられては? もしくは、何処かの大学でも良いのでは、

xxxyyzzz
質問者

補足

もし一般企業への就職を目指したときに、不利になるのでは?とか、まともな就職口はないのでは?という不安があるのです。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校中退後の進路について

     高校中退後の進路についての相談です。  今年で21歳になりました。   高校は絶対に卒業したいので編入学を考えているのですが、あまり高校からの返事がよくないです。 また、編入し卒業できたとしても23歳でそこから大学に行けたとしても卒業は27歳の時です。  新卒採用は25歳までで、27歳の自分が就職出来るかどうか分からないし、かなり厳しい状態だと思います。  一応、高卒認定は取得しています。  現在、考えられる進路を簡単に書きます。  (1)就職する 中卒の為、就職先があるか分からない。就職できてもかなり厳しい仕事になる。  (2)高校編入学 在住している県の高校からの返事が良くない為、他県の高校に編入学をすることになる。 アパート代など生活費が多く掛かる。 高卒になれる為、若干就職が楽になる。 進学出来る可能性がある。  (3)専門学校 県内に公務員系の専門学校があるが、毎年高卒者が多数入学する為、自分が公務員になれる可能性は低い。公務員になれなければ一般企業へ就職することになるが、それでは高い学費を払った意味がない。 県外の専門学校に行きたいのであればお金は出さないと親に言われている。  (4)その他 予備校などで勉強し大学へ進学などありますが、予備校へ行くなら専門学校へ行けと言われている為、不可能。  上記が現在自分の置かれている状況です。  どうしようも出来なくて辛いです。 他に方法はないのでしょうか?

  • 予備校を辞めたいが・・・。

    こんにちは、こちらのサイトではいつもお世話になっています。 予備校に通いながら公務員試験の勉強をしていました。六月頃から予備校に通うのが(精神、身体ともに)つらくなり予備校は六月からほとんど通っていないと思ってくださって結構です。 先月頃から大学に行く気もなくなってしまい、予備校をやめたいと思うようになりました。 けれど、予備校へは無理を言って入れてもらったので、両親にやめたいと言い出せません。 甘い考えですが、せめて学費だけは返して、その上でやめる旨を伝えたいと思い、今月初めからバイトを始めています。 ・・・両親に内緒でバイトをしています。 いつまでもこんなことをしていてはいけないと思いながらも、言い出すきっかけも勇気もなく、毎日図書館とバイトに行っています。 もし、予備校をやめたら公務員試験のための勉強をしながら、バイトを続けようと思っています。 公務員試験は年齢制限があるので、もしそれまでに受からなければ一般企業への就職を考えています(難しいことは承知です) 甘えているとは百も承知ですが、どうやって言い出せばいいか、どうかアドバイスお願い致します。

  • 予備校は0から教えてくれますか?

    現在、教員になるために大学へ行こうと思っています。 現在21歳、高校卒業後は専門学校へ行きました。 高校生の時は、全く進学する・教員になりたいなどということは 頭に無かったため、高校は進学校ではない高校の総合学科を選びました。 そのため選択科目で選択しなかった数学や理科などの知識が 中学校止まりな科目があり、高校で学ぶ知識が0の状態です。 そこで4月から予備校へ通う事にしているのですが その予備校選びに大変悩んでいます。 予備校といえばある程度高校3年間の知識がある人が前提という印象ですが 私のように、中学までの知識しかない科目がある場合 予備校で0から教えてくれるのでしょうか。 ちなみに、現在は代ゼミを検討中です。 大手なため私のような者は入学自体受け入れてくれないのではないかとも 思っています。。 詳しい方、教えていただけたら幸いです。

  • 予備校の選び方について質問です

    今年から二浪なんですが、去年は受験はせずに違う進路に進んでいました。 なので二浪といっても高校卒業してから一年以上のブランクがあるので かなりレベルは低いです。基礎からすっかり忘れてしまっています。 こんな浪人生が予備校に行っても平気なんでしょうか? 高校時代は進学校でしたが授業についていけず受験に失敗したので 予備校でもまた同じになってしまうんではないかというのがあるのと 二浪というので肩身の狭い思いをして、勉強に支障がでてしまうのではないかというのがあります。 モチベーションを維持するためにも予備校に通うべきだとは思うんですが、こんな理由から躊躇していまっています。 皆さんの体験から何かアドバイスをいただけませんか? 実際予備校での雰囲気や二浪をした人の感想、こんな私が授業についていくのはどのくらい厳しいことなのか その辺りから教えてほしいです。 それから皆さんは予備校の情報はどうやって集めて選んでますか? 資料請求はしてみたもののいまいちどこも同じことばかり書いてあってピンときません。 皆さんが決めたポイントは何ですか? それともし予備校以外にこんな心配をせずに出来る塾やコースはありませんか? よろしくお願いします。

  • 予備校。

    立教の社会学部を目指している高校2年生です。 今年はもう受験ということで受験勉強を自分なり に始めてみたのですが、(英・古典の単語、熟語を 覚える・・・など)これが本当にあった勉強法なのか 不安です。 本当は予備校に通いたいのですが、経済的に無理といわれました。 そして、今の偏差値が進研模試で英60、国語50、日史40 だったため、今の学力のままだと経済的に一般ではなく、 少しレベルの下がった付属校に推薦で行くようにと言われました。 でもやはりあきらめたくなく、なんとか偏差値をあげたいのですが、 私の志望校であるとやはり予備校に通わなければ厳しいのでしょうか。 また、良い勉強法などがあれば、アドバイスお願いします。

  • 全日制高校から通信高校へそして予備校探し

    転入を考えています。 現在高2なのですが、理由としては今自分の通っている高校では数学IIIや物理等を習わないと知ったので…。通信だと時間がたくさんとれる(&安い)と聞いたので、その時間を受験勉強にあてたいと思っています 高校入学のときは本当に何も考えていなかったので今になってあせる結果になってしまいました… 大学進学を考えているのですが、通信制に通っていても通える予備校(塾)ってどんな所が、どんなことをできるのかさっぱり分かりません。 通信高校は”高校卒業”をとるために行こうと考えているので、大学受験を目指すためにもうひとつ何かないか探しています… 支離滅裂で分かりにくい文章になってしまいましたが、何か通信高校にかんすること、予備校に関することの情報がありましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 高専中退者です。予備校に行きたいけど・・・

    高専4年で中退し、大学受験しようと思います。現在19歳で来年度20歳です。 家庭の事情から自分の意思で中退したのではないので、志望校も全く決まっていません。 しかも、在学中は就職希望だったので定期テストと順位だけ上位なだけで全く受験勉強もしていません。 おそらく中学生レベルかもしれません。 そんな中で大学受験するために予備校は行きたいと思っているのですが、正直言って不安です。 周りは現役高校生や浪人生だと思うんですが、いずれも今まできちんと大学の受験勉強をしてきた人達がほとんどだと思うんです。まず、スタート時の基礎学力から違うのできちんとついていけるか不安です。同じ土俵でやっていくには相当厳しいのかと思われます。 高専中退者で受験未経験の僕でも1年間あればしっかり学力はついてくるものなのですか? 努力次第というのは分かってますが、ただでさえ2年ほど遅れているので現実的ではないというなら公務員試験も有りかなと思います。公務員試験は0からのスタートする人が多い、というと語弊があるかもしれませんが、転職などで公務員を0から目指すという人もいると聞きます。 志望校さえ定まっていない、教科も絞れてない大学受験に比べて、公務員試験はある程度目標が定まっているのでモチベーション的に保ち安いのかと思いますが、学歴的にもやはりきちんと大学を出て就職したいですし、そこまで公務員になりたいわけでもありません。 とにかく高専中退者でも予備校についていけるのかが不安です。予備校は大阪の駿台か河合に行ければいいなぁと思ってます。大手の予備校の方が環境がいいそうなので。 少し長くなりましたが、不安なので皆さんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 公務員予備校

    現在理系大学4回生です。今年、独学で勉強し公務員試験(行政職)を受けましたが失敗しました。来年の受験のため予備校に通おうと考えています。このような場合今すぐにでも予備校に通い始めるべきなのでしょうか?それとも卒業し、4月から通い始めるべきなのでしょうか?大学では2月に卒論提出があるため2月までは研究で平日は忙しいです。今すぐにでも通い始めるとしても大学と両立できるものなのでしょうか? また公務員予備校として定評のあるのはどこの予備校でしょうか?私は札幌近辺に住んでいます。LECやWセミナーなど資料は目を通してみなのですが・・・。 予備校に通った体験者の方などがいらしたら、良かった点悪かった点など教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 社会人の為の予備校

    私は23歳の会社員なのですが、4年生大学への進学を考えております。受験勉強をするにあたって予備校等を利用したいのですが、さすがに高校生に混じって勉強するのには抵抗があります・・ 社会人予備校のようなものをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいのです。 宜しくお願い致します。

  • 公務員試験の教材は予備試験にも対応できるか

    大学4年生です。 昨年から1年間、ある就職予備校の国家公務員総合職講座を通信で取っておりましたが、ため込んでしまい、あまりできておりませんでした。 また、民間企業の就活もしておりましたが今年決まらなかったため、もう一年大学に在籍して来年の就活をすることになりました。 卒業後の進路を考えている中、しばらく前から弁護士に興味を持ち、また大学OBの弁護士さんとお話しさせていただく機会が時々あり、司法試験を目指したいと思うようになりました。 これまで怠けがちだった法律の勉強ですが、気持ちを入れ替えて勉強していく所存です。 そこで、公務員試験の教材は手元にあるのですが、これは予備試験の勉強にも対応できますでしょうか?やはり予備試験には質的に向かないでしょうか?(ちなみに予備校での籍は期限が切れたためもうありません。) 今のところ、司法試験予備校の利用やロースクールへの進学は年齢と経済的に考えておりません。 (二浪で、プラス一留になる&公務員試験の塾代を無駄にしてしまったようなものなので。本当に甘えだったと思います。) ただ、独学での予備試験や司法試験合格は無謀であるということもいろいろな書き込みで拝見しました。 今考えているのは、来年就活(公務員試験も含めて)をして、再来年就職、働きながら予備試験を目指す、というものです。 来年の予備試験も受けてみるつもりです。(今から始めて来年では無謀ではありますが。) 大学は法学部ですが、これまで政治系の授業ばかり取っていました。今は法律科目の講義を入れています。 そこで、質問したいことなのですが、 ・公務員試験の教材は予備試験にはやはり向かないか?どのように利用したらよいか? ・向かない場合、予備試験の勉強としてはほぼ独学になってしまうが、どのような勉強法をすればよいか?(どんな教材がいいかや、予備校の答練講座は受けるべき、など。) ・今考えているルート以外で他にいいルートはないか? というものです。 アドバイスをお願いいたします。