• ベストアンサー

予備校は0から教えてくれますか?

現在、教員になるために大学へ行こうと思っています。 現在21歳、高校卒業後は専門学校へ行きました。 高校生の時は、全く進学する・教員になりたいなどということは 頭に無かったため、高校は進学校ではない高校の総合学科を選びました。 そのため選択科目で選択しなかった数学や理科などの知識が 中学校止まりな科目があり、高校で学ぶ知識が0の状態です。 そこで4月から予備校へ通う事にしているのですが その予備校選びに大変悩んでいます。 予備校といえばある程度高校3年間の知識がある人が前提という印象ですが 私のように、中学までの知識しかない科目がある場合 予備校で0から教えてくれるのでしょうか。 ちなみに、現在は代ゼミを検討中です。 大手なため私のような者は入学自体受け入れてくれないのではないかとも 思っています。。 詳しい方、教えていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.2

最近の受験情勢が分からないので、情報が古いかも知れませんが、私は浪人して、予備校で高校では習わなかった生物、日本史を改めて勉強しなおして受験し、何とか大学に受かりました。 代ゼミは分かりませんが、クラス分けでも初心者向け?コースなどもあるところもあると思います。 やる気次第で頑張れると思いますよ。 教科は自分に合う合わないもあると思うので、好きな物であれば大丈夫な気もします。頑張ってください。

elmogera
質問者

お礼

同じ境遇だった方からのご意見大変参考になります。 予備校でもちゃんと教えてくれるみたいで安心しました。 確かに教科の得意不得意があり、社会なんかは得意なので 習っていないのですが独学でかなりの知識を蓄えました。 数学や理科は苦手なので独学では難しくどうしようかと心配でしたが そういう教科を集中して予備校の勉強すれば 何とかなる、という気がしてきました。 回答有難うございました。頑張ります!

その他の回答 (2)

  • crow58
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3

もし不安があるようでしたら、 個別塾や家庭教師との併用はいかがでしょうか?? 予備校で付いていけない生徒が個別や家庭教師を利用している例は結構ありますよ。

elmogera
質問者

お礼

確かに1対1ならば自分のペースや学力に合わせて出来そうですね! 予備校生も家庭教師や個別塾と併用しているんですね。 個別指導の予備校や家庭教師も視野に入れて検討していこうと思います。 回答有難うございました!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

一般事業ではあくまで大学受験のための授業ですから一定のレベルを前提にしています。あなたのヤル気次第で、講師の方に相談することも出来ますので心配には及びません。

elmogera
質問者

お礼

やはり一定レベルが前提なのですね。 しかし心配する必要はないとのことで、少し安心致しました。 予備校に入るまでにも独学で何とか頑張ってみようと思います。 ご回答有難うございました!

関連するQ&A

  • 予備校に入るためには

    こんにちわ。 代ゼミの私大医学部コースについて質問です。 志望校は岩手医科大学です。 今年の合格は厳しいので、今は英語と数学をやっています。 しかし、予備校も理科系科目も基礎的なことは必要だと思います。 どのくらいのレベルから授業が始まるのでしょうか?

  • 獣医学部志望生の予備校の選択

    現在高一です 国公立の獣医学部志望です 一応私大も視野にいれています 高2から予備校に通うことを検討していますが どういう予備校に通ったらいいのか教えてください 医歯薬獣医専門予備校という名前も聞きますが、近所にはありません できたら大手の予備校に普通に通えたらいいと思っています 専門の予備校は金額も心配です 質問項目は 大手の予備校の場合 どういうコースを選択したらいいのか? 科目数は何をとったらいいのか? 代ゼミのサテラインがいいかなって思っていますが、いかがなものでしょうか? 一応英語は得意科目で数学は少し苦手です 一応難関の進学校に通っています

  • 予備校について

    公立進学校から通信制高校に転入を考えています。 でも、大学への進学を希望しています。 通信制高校の生徒(数学で言えば数IIまでしか学習しない)でも、予備校は受け付けてくれるでしょうか? できれば、お昼の時間帯に予備校に通いたいと思います。 現役で、お昼の時間帯に予備校で勉強することは可能でしょうか? 通信制高校+予備校 これで、大学進学は現実的に果たせるのでしょうか? 教えてください。

  • センター試験受験科目について

    長文になりますが、宜しくお願いしますm(__)m 私は工業高校生の3年です。 推薦で大学進学を考えておりますが、 当然落ちる事も考えなければならないわけです。 万が一落ちたら、私はセンター試験利用入試を受けようと思っています。 そこで受験科目について質問です。 ほとんどの人が分かっていると思いますが、 工業高校では専門教科の授業があるため、 普通高校の人と比べて普通教科の授業が少ないです。 そのハンデを最小限に抑えるために、科目数が少なく、尚且つ必要な資格がとれる大学を探しました。 結果として見つかったのが、盛岡大学(児童教育学科)でした。 上記の大学では、必須科目の国語(近代以降の文)に加えて、選択科目から2科目を選んだ、合計3科目での受験が行われます。 その選択科目を自分なりに絞った結果、 数学、理科からそれぞれ1つずつを選択しようという結論に達しました。 数学は次のカッコ内(数I、数I・A、数II、数II・B)から1つで、理科は次のカッコ内(理科総合B、生物I、理科総合A、化学I、物理I、地学I)から1つです。 数学はA以外は一通り授業でやりました。 理科は1年時に総合B、2、3年では物理をやりました。 しかしどれについても言えることが、全てにおいて知識が浅いということです。 特に理科に関しては、1、2割程度の予備知識しかないと思います。 こんな私ですが、 Q.それぞれどの科目を選択するのが良いと思いますか? 言い換えると、どの科目が最も覚えやすい(点を取りやすい・・・)ですか? 特に理科についてお聞きしたいです。 明日、各教科の先生にも聞こうと思っています。 宜しくお願いします。 ↓参考に、先日返ってきた模試の成績表です↓ 数I・A・・・23/100 全国偏差値38.8 数II・B・・・42/100 全国偏差値45.1 化学I・・・29/100  全国偏差値42.3

  • 予備校を選ぶに当たって悩んでいます

    大学受験で失敗してしまい、浪人することになりました。 そこで予備校に入ることにしました。 今まで予備校に通っていなかったので自ら調べたのですが どうしても判らないこと、納得できないことがあるので質問させて頂きます。 高校在学中は理数系を取っていました。 理科は物理と化学をIIまで、生物をIまで習いました。 受検ではIIを使いません。 また、数学もII・Bは必要ありません。 地歴公民では日本史B、世界史B、現代社会を習いましたが 歴史は苦手分野です。 二次試験は学科ではありません。その為センター対策だけができればいいと思っています。 しかし、高卒の予備校カリキュラムでの理系は数学はI・A、II・Bが必修。 理科も選択したものはI・IIが同じ授業枠で展開されるようです。 その点では文系も考えましたが理科が一科目しか選択できないので断念しました。 やはり、必要が無くてもIIの授業にも出ないといけないのでしょうか? 予備校に通っていた友人に聞いた所、上のクラスほど良い先生がいるから 上のクラスに行くべきと言われました。 正直言いますと、今回受験に失敗するまでやる気がなかったので まずは基礎固めからはいりたいと思っています。 センターしか必要が無くても上のクラスには行くべきなのでしょうか? 私は柏、松戸付近に住んでいますが常磐線沿線だったら難なく通えます。 講師の事等も踏まえてアドバイス、またお奨め予備校を教えていただけたら幸いです。

  • 予備校について

    自分は今年高校を卒業した浪人生なんですけど、予備校選びについて聞きたいです。講師が一番いいのが代ゼミでバランスがよくて文系に強いのが河合で理系に強いのが駿台とかよく聞くんですけど、それはほんとですか??他にもいい予備校ってあるんですか??予備校についての体験談でも、あの予備校はここがいいってのがあったらなんでもいいんで教えて下さい!!

  • 数学もしくは理科の高校・中学校教員になりたい

    はじめまして。 私はとある県の偏差値41の総学学科に通っている高校二年生です。 将来は数学か理科の教員になりたいと考えています。 私が高校1年生の頃は大学進学など考えていなく、情報系の専門学校に進もうと思い科目選択も情報系ばっかりとってしまいました。 でもテスト勉強や授業で友だちに教えることを繰り返すうちに教師になりたいと思うようになりました。 もっと数学の面白さを知りたい!この面白さを皆にもつたえたい!!なんでこの数式はこうなるのか…?などなど思いは募る一方でした。 しかしすでに科目選択の期限は締め切り…変更も出来ずそのまま二年生へ…。 模試は受けたこと無いのでまだ自分の学力がどれぐらいかわかりません。 一応学年ではトップ、数学も上位で内心は4.8でした。でも偏差値の通りあまり頭が良くない高校なのであてにはしていません。 高校の先輩の進路を見て進学先を考えた結果、岡山理科大学か東海大学の理数学部を考えています。 でも、数学や理科の教員になるためにはマーチレベル以上はないといけないなどの内容をよく見かけます。 私は教員輩出率が高い、校舎や設備が魅力的なこの二校に絞っていたため本当にこの大学でいいのか…と不安で仕方がありません。 高校二年生ですし、時間もあまりないのではないかと思うと焦ってしまいどうしようかと情報収集をする日々です…。 皆さんに聞きたいのは、やはり教員になるためには最低でもマーチレベルは必要なのでしょうか? もちろんそうだと言われれば自分に出来る限りのことはやるし努力します。 偏差値のあまり高くない大学で学ぼうとした自分が甘かったのでしょうか? 時間がなく、本当に焦っています。どうか皆さんの力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 大宮での予備校選び

    埼玉県の大宮駅周辺での予備校選びで悩んでいます。 いろいろ説明を聞きに行きましたがどこも同じようなことを言っていて差が分かりません。 来年度から浪人で、早稲田政経志望、現役時偏差値55、選択科目は数学です。 なるべく大宮校の予備校に通ったことのある人でよろしくお願いします。

  • 京大受験と予備校について

    京大工学部志望で、今年3年生になる受験生です。 自分は基本的に独学するつもりですが、自習室利用などのために一科目だけ駿台に通おうかと考えています。 英語に関してはある程度自信があり、参考書+Z会の通信講座を取り、自学しようと思っています。 理科は学校の進度が遅く、3年になって急に負担が増えるので、学校で購入するセミナーと重要問題集で勉強し、余裕があれば(時間的に厳しいかもしれませんが)化学1.2の新演習、有機化学演習、物理の難系などを独学でやり、予備校は季節講習で必要があれば受講しようと考えています。 数学に関しては学校の進度が公立の割に速く、数研のスタンダード数学演習をやりつつ、3・Cまで一学期で終わり、おそらく2学期以降はスタンダード演習のみになると思います。 自分は数学に苦手意識があり、駿台で数学を受講しようと考えていたのですが、 (1)学校での数学対策がある程度しっかりしていること (2)数学と比べて理科の進度が遅いこと から、現役で時間がない中で数学の授業を取るメリットがあるのかという疑問がわきました。 学校で使うスタンダード数学演習の予習復習をこなすのに並行して、駿台の数学を受講するメリットはどのようなものでしょうか? 選択肢としては、 (1)物理か化学を受講する。 (2)予備校に通うのをやめる。 というのも考えています。 ちなみに去年一度だけ受けた河合の全統記述模試の偏差値は、英語78、数学67、国語61で三科目69でした(数学は大問1つだけまるごと落としたので悪かったです)。 本番では数学は最低限の点数をとり、英語と理科で勝負したいと思っています。 体験授業なども受けてみるつもりですが、予備校の授業を受けるメリット(特に数学)があまり分かりません。また、予備校の授業を受けるメリットの大きい科目などはありますか? また上記の勉強計画についても御意見いただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 高認→予備校のみ→大学進学について

    長文です 全日制高校に通う2年生です。 病気で登校が困難になりました (精神病ではないです) 楽しい学校生活を捨てるのはとても惜しいのですが、このままだと留年の可能性が高いです。 なので高校を辞めて、高認をとろうと考えています。 わたしの場合、 国語・数学・英語・生物基礎は 免除科目となるので、 世界史・日本史・現代社会・理科系科目2個 を受験することになると思います。 中学は成績も5,4ばかりで上位のほうだったため、高認は勉強すれば合格できると思います。 質問したいのはその後のことです。 高認をとって、大学受験資格を得たら後は予備校に通って自分の受験科目(私大文系を希望しているので国語・英語・日本史など)だけ集中的に勉強しようと思っています。 高校の授業を受けないで、予備校にだけ通ったり自宅学習を進めていけばMARCH級、またはそれ以上の大学に合格することは可能でしょうか? 最終的には自分の学力、努力だと思いますが、このような方法で大学進学は夢ではないか知りたいです。 体験談や周りに似たような人がいた、もしくは予備校等に詳しい方がいましたら教えてください。 その他の方でも色んな意見を聞きたいです。