• 締切済み

折りたたみ式のベッド…教えてください。

現在、自宅建設中です。ある一室が、思っていたより狭く、どうにか工夫ができないものかと考えています。 そこで、ベッドを折りたたみ式で、しかも壁に立てかけられる(跳ね上げる)タイプの物ならば、狭い部屋を有効に使えるのではないかと思い、探しています。ネットで調べても、適当な物が見つかりません。 どうすれば手に入るのか、それとも特注でしかないのか、分かりません。 教えていただければ、大変助かります。お願いします。

みんなの回答

回答No.3

壁面収納ベッドや格納ベッドなどで検索されると色々でると思いますよ 但し壁や床に固定しないと引っくり返るのでその点で問題なければですが 寝具も一緒に収納できたり、上部に戸棚を設けてセパレートにする事もできます わたしの友達も使ってますがお部屋が一つ増えた様な感覚になるらしいですよ ここのは老舗でホテルなどにも設置されているらしく品質耐久性とか良いみたい

参考URL:
http://www.orderkagu.co.jp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

折畳みベッドという手もありますが・・・お布団をどうされるつもりですか? 万年床を勧めるつもりはないですが、(汗) 全部片付けないと畳めないベッドばかりだと思います。 (というか無理に挟んだまま畳んだらいきなり倒れてくるかも) 代案としてロフトベッドというモノはいかがですか? http://www.joho.st/loftbed/ 自分も使っています。(もーちょっとワイルドな自作品?ですが) まあ、独身者だから、というのもありますが・・・・ 個人部屋としての使用がメインならアリだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.1

Googleで「格納 ベッド」で検索してみてください。 壁面収納型のベッドがいろいろ検索できると思います。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%A0%BC%E7%B4%8D%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安物のベッドを買って失敗。

    この度自宅一部を改築し、新しくできた部屋の一室に私が入りました。 私は生まれてこのかた和室以外で暮らした事はなく、今回初めてのフローリングの洋室です。 最初フローリングならベッドだろうと単純に考えて、ホームセンターで特売していた折り畳み式のシングルベッドを大して深い考えもなく買ってきました。 そして暫く使ってみたのですが・・・・、はっきり言って使い勝手悪いです。 シングルだから狭苦しいのは仕方ないですが、作りが華奢だからか少し動いただけで前後にがくがくと揺れます。 困るのが、掛け布団がすぐ下にずり落ちる事です。 少し寝返りを打っただけで布団が脇にずれてしまい、寝相が悪い人だったらすぐ寝冷えするのではと思ってしまいます。 こういうタイプは恐らく、一人暮らしの学生辺りが対象なのでしょう。 寮やアパートだと部屋も狭いだろうし、少しでも場所を取らないようにと考えればむしろこういう物の方がいいとも言えます。 又私は雪国在住なのですが、冬に毛布や厚目の掛け布団を何枚も重ねて敷くというような事は想定していないのだと思います。 値段から言えば無理もない事ですが、せめて手擦り付きにすればよかったと大後悔です。 かと言って、改築にかなり費やした直後で余計な出費は抑えたいという事もあって、今すぐ買い換えというのはためらわれます。 何とか有効に活用したいのですが、どうしたものでしょうか?

  • モデルルームにあるようなベッドヘッド

    一流ホテルやMRにいくと豪華なベッドヘッドがあります。 壁一面にまたがって間接照明となるベッドヘッドです。 ネットで検索するとそんなベッドヘッドを備えたベッドやベッドヘッドは少ないですね。 やはり木工屋かなにかに特注して作るしかないのでしょうか?

  • 折りたたみ式のベッドか、二段ベッドかどっちの方がいいと思いますか?

    もうすぐ一人暮らしをするのですが、ベッドを置こうと思っているのですが折りたたみ式にするか、二段ベッドの下の部分がスカスカなやつで下に物を置くことがでくる(説明下手ですいません)・・・どっちがいいでしょうか? ちなみに、部屋の広さは縦・3m45位 横・3m00位です(キッチンやトイレは広さに含めていません。また、ベッドの他に、机、冷蔵庫、パソコン台、洗濯機、テレビなどを置きます。) 僕は折りたたみ式の方がいいと思っているんです。 理由は、複数の友人などを呼ぶときに二段ベッドだと場所をとって無理だし、、椅子?代わりにも使えると思う。 二段ベッドは下の部分がスカスカの状態だから色々と物を収納できるのがメリットだと思うんですが・・・折り畳みとは違い、高い位置にあるために寝転んでテレビをみたり(上から見れると思いますが・・・見にくいと思う)いちいち登り降りをしなければなりませんよね。そこがデメリットだと思う。 ちなみに、2年位はそこに住むことになると思う。もしかしたらそれ以上もありえるかも。 少し、分かりにくいところがあったら指摘してください。 一人暮らしの経験者の回答を希望します。 回答お願いします。

  • ★使いやすいベッド教えて下さい★

    こんにちは。今使っている敷き布団の布が破れてきてしまい(恥ずかしくて布団が干せなくなってきてしまいました(><))これを機にダブルベッドを購入しようと考えているところなのですが、そこで皆様に質問させていただきたいのですが。 1)ベッドの頭の方に棚や電気スタンドなどが付いているタイプの方が良いと思いますか?付いている方は実際よく使われたりしていますか。   2)ベッドの下に収納があるタイプか、下があいていて掃除しやすいタイプどちらが良いと思いますか?(収納はどのような物をしまうのに使っていますか) 3)ベッドマットはどんな種類の物がお勧めですか?スプリング式や低反発式など・・・(ベッドマットは干したり出来ないですが、湿気などはどのようにして対処されていますか?)   色んな種類がありすぎて決められずにいます。実際に何日かお試しとか出来れば迷う事もないんですが(^^ヾ)お店で座ったり、ちょっと寝てみるくらいではわからなくて・・・よろしくお願いいたします。

  • ベッドの足に敷く(貼る)物を探しています。

    ベッドの足に敷く(貼る)物を探しています。 今度、新築に入ります。 床はフローリングです。 そこにベッドを置く場合、騒音と傷の対処としてベッドの足に何か敷こうと思っています。 部屋には掃除ロボットを置くつもりなのでラグ等は考えてなく、カグスベールのような物やフェルトがいいのかな?と思っていますが…。 お恥ずかしい話…このタイプの物は滑りが良くなるため、夜の営みの時にベッドが動いてしまいベッドのヘッドボードが壁にゴツンゴツンと当たってしまうのではないだろうかと心配してしまいます。 ゴムとかを敷くと数年後にフローリングに貼りついたりとか大変になりそうな気もするのですが、何かいい物はないでしょうか? 良きアドバイスよろしくお願いします。

  • ベッドの選び方を教えてください

    現在1人暮らしをしています。 今まで、自宅ではずっと布団で眠っていました。 先日、仕事でビジネスホテルに宿泊する機会があり、久々にベッドで寝たところ、家で寝るよりも、ぐっすり眠る事ができた気がしたので現在ベッドの購入を検討中です。 しかし、私の部屋は現在六畳の1DKで狭いです。 ベッドを置くとさらに狭くなります。 ベッドを置いてもあまり狭くならないようにロフトベッドなども検討中なのですが、それで寝心地が悪くなるのなら購入の意味がないです。 寝心地もよく、部屋も効率的に使えるようなオススメのベッドを教えてください。

  • ベッドの下に物を隠す

    ベッドの下に物を隠すなんて話を聞くことがありますが、部屋の中で壁や床に継いで見つかりやすい場所じゃないですか? 隠せているんですか?

  • 背の高い人用のベッドを探しています

    現在使用しているベッドが体に合っていないため、困っています。身長190cmの男性が快適に睡眠を取る事が可能なベッド(セミダブル)を購入する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか? また、特注した場合の価格を知りたいと思います。ご存知の方いましたら、ご回答よろしくお願いします。 追 ベッドは、普通のタイプだけではなく、畳ベッドも検討したいと思っています。

  • ソファベッドをベッドとして使うとき

    困っているので、みなさんのお話を聞かせてください。 ソファベッドを「ベッド」として使うとき、皆さんはどのような工夫をなさっていますか? 現在私が使っているものは、背もたれなどを手前に引き出して使うタイプです。なので、ベッドにして寝転がった時には、ソファとして腰掛ける部分の土台となっている骨組みのスチールの硬さがどうしても背中につたわってしまい、客人が安眠できないようなのです。もちろん段差も若干段差も感じます。 今度親が来るので、それまでに安眠できる環境を整えたいと思っています。 選択肢として、(1)いわゆる敷き布団、もしくは(2)低反発マットレス(4cmくらいの厚み)のどちらかを購入しようと思っています。 マットレスの方が収納スペースをとらないのでこちらにしたいのですが、気にならないくらいの快適さが得られますかね? また、私自身は低反発ベッドで寝ているので問題ないと思うのですが、これも人それぞれ好みがあると思います。普段日本式のお布団に寝ている人から見た場合、低反発素材ってどうなんでしょうか?頼りないカンジなんでしょうか? 長文で申し訳ございません。皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。

  • 【風水】ベッドの頭の位置について

    質問したい事は、ベッドの頭の位置です。 現在、部屋の南側に寄せて、頭を南側にして、ベッド左側(ベッドに仰向けになった状態で左が西)を壁にぴったりくっつけて寝ています。ベッドを配置している部屋の角は、南西ではなく南の方位になり、上記配置で寝ると、上半身~膝が南方位に入り、膝から下が南西方位に入るような状態です。 現在南枕ですが、頭がベッドから20センチほど離れています。 黒門風水を見ると、私は「かん(すみません字が出てきません)」のようなので、南側は吉方位なのですが、壁から離れる事の方が、まずいのでしょうか。 ちなみに、今の部屋だと、南枕か西枕にする事しかできません。西枕だと頭を壁に付ける事は可能ですが、凶方位なので避けていました。 頭が壁から離れる南枕、頭が壁に付く西枕・・・どちらが良いのでしょうか? 又、それぞれの方向の対処方法がある場合、合わせて教えて頂けませんでしょうか。 余談ですが、ベッドが壁から離れるというのは、何センチまでの事を言うのでしょうか・・・。 コンセント等の問題で5センチほど離れるのは、問題無いのでしょうか? 現在、西側の壁にコンセントがあり、壁にベッドをぴったりくっつけているので、コンセントが使えない状態になっています。 合わせて教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

EPSON社製品の5G対応について
このQ&Aのポイント
  • EPSONのEW-M752Tは5G対応していますか?
  • EPSON社製品の中でも、EW-M752Tは5G対応しているのか気になります。
  • 5G対応のEPSON製品について知りたいです。特にEW-M752Tは対応しているのでしょうか?
回答を見る