• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「日本国民」の量と把握)

「日本国民」の量と把握

このQ&Aのポイント
  • 日本国民の人数は1億2800万人(127,767,944人)であり、この数字に対して実感を持つことが難しい。
  • 人間は数量に対して把握するだけでなく、その背景や人間関係を考慮することで実感を持つことができる。
  • 日本国民の数を人間の視点から把握するための研究や人物について教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.6

>原子のイメージを精密に記述するための数字や数式があるのに、 なぜ地球と学校の敷地でたとえ話をしなければ いけないのでしょうか? きちんと記述されている数字があれば分かるのであれば日本の人口の1億人がどうして分からないのでしょうか。 原子核の大きさは原子の大きさの10万分の1ほどであると聞いても、太陽と地球の距離は地球の半径の2万倍ほどであると聞いてもぴんとこないのです。 授業で黒板に地球と太陽の位置関係と大きさを書くことがよくあります。月食や日食の説明でも使います。普通はどういう図が書かれているでしょうか。 太陽を直径10cmほどの円、地球を直径5cmほどの円、地球の公転軌道を直径1mほどの円で書けば黒板は一杯になります。精一杯大きな軌道を書いた事になります。地球から10cmほど離して月を書きます。地球よりも少し小さく書きます。教科書や一般向きに載っている図はもっと公転の軌道が小さいです。多分質問者様もこういう図を見てこられたはずです。見ても多分疑問を持たれなかったはずです。こういう図だと月食は満月のときに必ず起こる、日食は新月の時に必ず起こるということになってしまいます。毎月一度日食と月食があるはずなのにどうして実際は起こらないのかという疑問が出てきます。 地球・太陽の距離は地球・月の距離の400倍です。太陽の大きさは月の大きさの400倍です。こういう数字を知っていても黒板の図をそのまま受け入れています。 でも月の直径を5cmで書けば太陽の直径は20mになります。地球の直径は20cmほどになります。月から6mほど離れた所に地球を書かなければいけません。 こういう数字はどこにでも載っています。でもたいていの人はこの数字の比率で図を書いて見ようなどとは考えません。 黒板の図はそういう風にしか書くことができないから書いたというのではなくて実際に近いイメージだと受け取ってしまいます。 原子の場合はもっと隙間が空いています。物質の中の原子がそういうスカスカの構造になっているというイメージはなかなか出てきません。原子の図は地球と太陽の場合と同じようなものが黒板にも教科書にも書かれています。 どうでしょう。貴方は数字に忠実なイメージを持っていましたか。

kiitos39
質問者

お礼

意を得た回答でした。 ありがとうございます。 >そういう風にしか書くことができないから書いたというのではなくて  実際に近いイメージだと受け取ってしまいます。 つまり、人間はまちがった図や、 まちがったたとえ話によって簡単に誤解するわけですね。 私の頭の中も黒板に描かれた図形のようになっており、 つまり原子のイメージを誤解していました。 私の質問の本質が、 むしろその誤解の問題であるとわかりました。 >貴方は数字に忠実なイメージを持っていましたか。 この質問は、私の質問そのものです。 貴方は、日本国民1億3000万人という数字に 忠実なイメージを持っていますか? という質問なのです。 その忠実なイメージが無いのに、 日本や日本人について論じるとしたら、 原子イメージと同様の誤解に基づいている ということになりませんか。 私は1億3000万人という数字に 忠実なイメージを持てません。 なので、朝のニュースなどで「日本の」という 単語が出てくるたびに違和感があるのです。

kiitos39
質問者

補足

たとえば電子の位置のように 図にする事が不可能なのにもかかわらず 数字としては正確に表されている場合、 誤解なく、数字に「忠実なイメージ」を持つことはできますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.5

私には質問がちょっとピンと来ません。 1億という数字自体のことでしょうか。 人間が1億人というのが考えにくいということでしょうか。 日本という枠の中で考える1億ということなんでしょうか。 1億人と言っても見えるわけではありません。それをどうやって実感できるかということなのでしょうか。 1億人を箱に詰め込んだら~位の大きさになるとか1m間隔で並べたら~位の広さになるとかが答えになっているような気がしないのですが。 1億という数字がなんとなく大きいように思えるが意外と小さいというたとえが知りたかったことでしょうか。そういう例でいいのならば「1億は大きいですよ」という例を出すことも出来ます。 「1m間隔で1億人が赤道上に1列に並んだとします。地球を何回回るでしょうか。」 これだとどうでしょう。2回半回ります。 1億人を1列に並べたか、平面状に並べたかで大きさのイメージは変わって来ます。 貴方はどちらが知りたかったのでしょう。 1億という数字は分かるが1億人が集まった状態がイメージできないのであれば地球をたとえに出すことも出来ないはずだと思うのです。日本のある都市に住んでいて地球を実感することは出来ないのですから。全人口を把握できないのであれば地球も把握できないはずです。 私としては1億は把握できるが地球が把握できないというほうが自然だと思っています。地球が把握できても「太陽系は?」とか、「原子は?」の方が把握出来ないという方が自然です。 最近では個人で1億のお金を持っている人もかなりいます。5千万の家をローンで買うというのも普通の人がやっています。 化学の授業で原子の大きさと原子核の大きさのたとえで地球を出すことがあります。「原子の大きさを地球ぐらいだとすると原子核は学校の敷地ぐらいの球になる」、「隙間だらけです」、「この隙間の大きさは太陽の周りを地球が回っているとしたときの隙間よりも大きい」という表現を使います。地球の大きさについてもイメージがあることが前提になります。 やはり、「こういう場合であれば大きい数字のイメージが取れる」という例を示していただく必要があります。40人学級のイメージしかないのであれば地球のイメージも取れない事になりますが。

kiitos39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文の中で、 1億人という単位を持った数字として質問しております。 1億という数字そのものはただの記号として とりあえず対象外と考えます。 回答いただきましたとおり、 「イメージがあること」が前提になると、私も考えます。 ぼんやりしたイメージは より確実らしきイメージによって処理される。 たとえば、いくつか回答いただいている イメージ同士のレトリックですね。 私の質問の出発点は、 イメージでしかない日本国民を、 イメージから引きはがして表現するために 1億人という数字が使われているにもかかわらず、 その数字そのものがイメージでしかないのは何故かということです。

kiitos39
質問者

補足

原子のイメージを 精密に記述するための数字や数式があるのに、 なぜ地球と学校の敷地でたとえ話をしなければ いけないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84191
noname#84191
回答No.4

昔聞いた話・・・先生からだったか、何かのクイズかその様なもの・・・ 人と人の間隔を1mにすると、全人類を入れるに必要な広さは? と言うのがありました。 答えは小豆島の広さがあれば入ってしまう・・・と言う事でした。 昔から比べれば人口は増えているのでもう少し広い島が必要かな? 数も質も、目の前の事しか分からない・・・それも、自分が関知できる範囲、興味を持ったもののみ・・・ つまりは、何も分からないと言う事、分かったなどと思うことがあればそれは全くの錯覚。

kiitos39
質問者

お礼

分かったなどと思う事があればそれは全く錯覚。 やはりそうでしかありえないのだなあと、私も思いました。 目の前のものをもう少しよく見るように しようとおもいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2927/5702)
回答No.3

諸説有りますが、お米は1升(1.8リットル)で約66,666粒です。 日本の人口1億2800万人を、お米に置き換えると体積で約3.5立方mとなり、一辺が1.5mの立方体になります。 そのうちの一粒があなたです。

kiitos39
質問者

お礼

実際につくってみたわけではありませんが 一粒があなたと言われると、 そうなんだなと感じますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

これは体重だけの話なので、もし積み重ねた堆積ということになると、地球の密度を5としたと思うので、人間は1として5倍の体積、1.7倍程度各辺広げればいいですか。 日本人を全部積み上げると、0メートル地帯での、半径800メートル標高250メートル程度の小山ができる。

kiitos39
質問者

お礼

そのようにお聞きするとと、 思ったよりも小さいのですね。 その量を把握したい場合、 より大きなものとの比較で把握したほうが より小さなものと比較するよりも把握しやすいのでしょうか。 地形で実感するというのは考えた事がなく とても新鮮でした。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

前に、地球上の人類の全体重というのを試算したことがあります。まったく役に立たないことですけど。その結果、大きく見積もっても、せいぜい小山程度(標高500メートル程度の普通の山)くらいなんじゃないかという結論に達しました。計算式はちょっと省きますけど(どっかに質問したことがあります、生物カテだったか) なので、それが60億の場合ですから、1億は60分の一でその小山を4分の一程度にしたもの、標高150メートル球の普通の山でしょうかね。これは敷地面積?にすると、大体500から600メートル直径範囲ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語で数字を把握できない

    英語で数字が把握できません。 英会話の教材を聞いていても、例えばnineteen ninety-oneという単語を聞いたときに、日本語で千九百九十一と捉える、あるいは1991というアラビア数字をイメージするまでに時間がかかります。また、海外で買い物をしていてもfiftyとfifteenなどどちらがどちらか怪しい所です。 仕事柄将来的には日常会話くらいはできるようになりたいので、数字の把握も課題の一つとして克服したいのですが、何か良いトレーニング方法や教材はないでしょうか?

  • 各国のCo2排出量の把握

    自然環境問題カテで質問したのですけど、それらしい回答を頂けなかったので、政治カテでもう一度質問します。 温室効果ガスの排出量を、2020年までに1990年比で25%削減する。 鳩山首相が、日本の温暖化対策の中期目標を、国連の気候変動首脳級会合で言明しました。 排出権取引も活用するという話ですが、排出権取引の事で疑問があります。 各国のCo2排出量は、どうやって把握しているのでしょうか? 日本のような先進国のCO2排出量は信用できますが、中国やロシアなどの社会主義国のエネルギー消費量を、どうやって把握するのでしょうか? だれが監視、管理するのでしょうか? 排出権は売って、実はエネルギー消費量は制限していなかった場合、金は騙し取られる、CO2削減はできてない、排出権を売った金がその国の軍事費にまわされるというような心配をしているのですけど、これは杞憂でしょうか?

  • 日本が日本国民に隠していること

    日本が日本国民に隠していること、もしくは洗脳しようとしている事ってありますか? 韓国では日本との合併によって受けた恩恵等、の歴史を教えなかったり、日本を敵視する教育をしたりで洗脳しようとしてるのをテレビ等で見て韓国人はそんな事も気づかないのか… と思ってましたがひょっとして自分も知らず知らずの間に隠されていることや、洗脳されているのではないかと不安になり書き込みました。 この質問を日本のサイトで日本人に聞くのはナンセンスなのかも知れませんが、念の為…

  • 原子量・質量数・物質量・・・

    こんにちは。 原子量・質量数、物質量。初学者にとっては重さに関する言葉が色々で出てきて難しいです。そして、私もそうして躓いてしまいました^^; これから、その事について自分で説明したいと思います。間違いがあると思うので、指摘していただけますか。 自分の知識を整理しながら投稿しようと思います。 よろしくお願いします。 ------------------------------ 質量数  原子核+中性子の数。電子は軽いためこれに数えない。 重さの関係を表すには原子量を見れば良いから、重さを表すことに関してはあまり実用性ない。 原子量  実際の原子はとても軽くて、その重さを数字で書くと煩雑になる。なので基準となる数字を決めて、そこから相対的な数字で表す。12番目の元素炭素Cの12として表すことにした(なぜ)。こうして表される数字を原子量と呼ぶことにした。 ------------------------------  ここで気になるのは、1molの炭素の物質量も12gということです。 原子量は1molの物質量で、物質量は数を考慮した時の重さということでしょうか。しかし、これでは混乱してしまいます。1molの重さを原子量と定義したわけではないのに…。 実際問題とくときは、原子量35.5=1mol35.5gなのだな、という感じで問題ないのですがハッキリさせておきたいのです。 どなたか詳しいかたいましたらご指南いただければ嬉しいです。 また、関連した知識・補足をいただければ、なお助かります。

  • アニメの見かたは質か量か。

    自分は今20代前半です、日常的にアニメを見ます、アニメを見ることは今の時代の若者にとっては何も不思議なことではないですよね。僕はアニメを見てエンタメとい うものを好きになったのが中学生の頃7年前ぐらいですが自分の生まれる前の作品や昔の作品はほとんど見ていません、同い年の友人に今昔問わずほぼ全てと言ったら大げさかもしれませんが本当にそのぐらいのレベルで沢山のアニメを見て遊戯王などの玩具を使った遊びも一通り通ってきた友達が何人かいます。お互いアニメが好きなことは同じなのでアニメ関連の事と織り交ぜつつ話は盛り上がることができるのですがたまに自分が見ていない作品やかなり有名で面白いのだろうと思ってはいても今更見てもなという感じで通っていない作品群の話をあげられると気まずくなります、もちろんアニメコンテンツへの愛はそれなりに持ち合わせていますがかなりの有名作品を見ていないという現実を突きつけられると一時的に自己嫌悪に陥りテンションが下がります、というのも自分にとってアニメというのは作品を見ている過程が面白いというよりも見たことによって得られる結果によって自分の人生で行なっていることに良い影響を受けてたり感化されたりされたくて見ている所があり、ドーピング剤、サプリメントのような位置付けです。なのでアニメの感想やいいと思った感情は自分の中で完結していれば良くてそれを誰かと語り合ったりするのは正直やりたくない事です、自分の中でとても良い形で纏まっているものを他の人の考えなどで濁らせたくないからです。なので見る作品はそれなりに選んである程度見て良い影響はなさそうだなと感じたら視聴はやめますし感化された作品は擦り切れるほどセリフ一つ一つまで視聴しつくします。このような理由で単純に話を合わせるためだとか有名だからといった理由で有名作をオンタイムでもないのに見ようとは思わないのです。 そこで疑問に思ったのは皆さんはアニメを見ながらどんな事を考えているのかという事です、僕の考えではほとんどの人が内容を見ていて面白いからという理由でアニメを見ている人がほとんどだと思います、何年も毎クールほぼ全てのアニメを見ている人は正直何を考えて何を得ようとしてアニメを見ているのか理解ができません、何かを得ようとか思ってないかもしれません、つまらないとか言いつつ全話視聴しちゃったりするのも凄いと思います。このような人は恐らく量派、僕のようなアニメから何かを得よう得ようと作品を吟味し自分が良いと思った作品を見てればそれでいい、作品で語り合ったりしたいわけではない、友達が見ているから人気作品だからといって必ず見るわけではない、質派とでもいうタイプだと思います。圧倒的に量派の友人と話していてアニメ知識の不一致が酷く目立ちすこし自己嫌悪に陥り考えたことです。 数人を参考にした偏見的な意見ですが量派の人はあまりにも多くの作品を見過ぎて知識こそは豊富にあるので物知りのような印象を受け深いような感じがするのですがなにか一つ一つが軽いというかそんな印象を受けます、人間的にもあまりにも多くの時間を作品を見る、話を理解する、という事に時間を割きすぎてある意味では人間的に浅かったりする部分があるような無いような…、周りに量派の人間が多く膨大な作品の知識をバンバン持ち出しジェットコースターのように語り合うのを見ていて同じコンテンツを嗜む人間でも違いが生まれるのだなと考えました。 皆さんは量派ですか?質派ですか? 量派と質派では量派の方が強いというか会話などでは優位な事が多いと考えますが質派は間違っているでしょうか?

  • 外資参入で日本国民が存した事例を知りたい

    観念的に外人が日本の企業に乗り込んでくるのはいや、と思っている自分に気がつき、質問です。 日本人が損した事例がどれほどあるのか知りたいと思います。ハゲタカファンドという言葉も政治家やエコノミストがTVで使います。ハゲタカが日本国民の懐にダメージを与えた事例は深刻な量なのでしょうか?

  • 霊界通信は、教訓や霊界の光景生活など質、量共にあまりにも情報が富んでい

    霊界通信は、教訓や霊界の光景生活など質、量共にあまりにも情報が富んでいるのですが、これ程の情報を異次元から得られるものでしょうか。人間側の創作ということはないですよね。

  • 日本が弱くなった分岐点

    一市民として真面目に働いていましたが、政治というものには強い関心はありませんでしたので、偉そうなことは言えませんが、ここ5年くらい新聞を読んでいると、日本の国力の低下を感じざるを得ません。 会社のリソースとして語られるのは、人、もの、金、です。 それを日本に当てはめてイメージするのは、 ・人は質と量ともに低下し ・(ものに相当させてみる)技術はあるものの活かせていない ・国は借金だらけ このようなイメージがつきまといます。 日本が弱くなった分岐点ってあるんでしょうか?

  • 同じ量とはどういうこと? 量とはなにか? 数とは?

    高校生です 数学や化学や物理の勉強をしているときに「量」について以下の疑問をもちました 教えてください 疑問1 まず「量」をきちんと自分の言葉で説明できません 「量とは現実世界に存在する性質を表しているもの」と考えたのですが 現実世界には存在しない「三角形」も角度などの量を持ちますよね では量とはなんなのでしょうか? wikiや日本工業規格の定義も読んで見ましたが、いまいち腑に落ちません 疑問2 また「数」と「量」の違いもいまいちわかりません 疑問3 そして「同じ量」とはなにか、「違う量」とはなにかということも分かりません 例えば ~~メートル と ~~ヤード について考えてみます これらは共に、同じ「長さ」という「量」ですよね つまり同じ量なわけです しかしなぜ「同じ量」であると言えるのか?  最初は1メートル=1.0936133 ヤード のように互いに換算可能な量が「同じ量」である と考えたのですが、2m×2m=4m^2のように「長さ」と「面積」も換算できてしまいます しかしながら、「長さ」と「面積」は違う量ですよね 疑問4 そして同じ量の間では加法、減法が使えて、結果も同じ量のままである 違う量の間では加法、減法は使えない  違う量の間では積は使えて結果はまた違う量になる という事実もありますよね 学校では教えられたまま何となく理解していましたが なぜこのようになるのかもよく分かりません

  • ここ日本ですか?

    自分はこのように日本語を書いているので 日本人で、日本国にいると認識しています それなのに9月になって36度になる異常気象。 そのくせ、外を歩いてる国民は、それを当然視 してにやけて歩いています。 抗議する人間、文句をいう人間はいません 自分は、暑さで何もできないので、文句をいいたい 気持で一杯です ひょっとして、今自分がいる国は、熱帯気候の インドネシアなのでしょうか? それならば、国民が平然としてるのもわかります。