• ベストアンサー

甘酒も口にして運転したら飲酒運転ですか?

調理用酒カスや甘酒も口にして運転したら飲酒運転ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shouboku
  • ベストアンサー率73% (258/349)
回答No.4

こんにちは >調理用酒カスや甘酒も口にして運転したら飲酒運転ですか? 道路交通法第65条第1項に 『何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。』 と規定されています。 警視庁道交法見解での「酒気」とは、 『アルコール分を指し、それが酒、ビール、ウィスキー等のアルコール飲料に含まれているものであると、あるいは飲料以外の薬品等に含まれているものであるとを問わない』 となっており 「酒気を帯びて」とは 社会通念上酒気帯びといわれる状態をいうものであり、身体にその者が通常保有する程度以上にアルコールを保有していることが、外観上(顔色、呼気等)認知できる状態にあることをいうものと解されています。 「通常保有する程度以上」とは 通常健康人の血液中には、常時0.03mg/ml程度のアルコールが保有されているといわれていますが、その程度を超える酒気を帯びてという意味です。 従って、酒に酔った状態であることは必要でないし、また、運転への影響が外観上認知できることも必要ではありません。 「車両等を運転してはならない。」とは 酒気を帯びて車両等を運転することを禁止するという意味です。 この禁止に違反した場合その違反が、酒酔い運転(道路交通法117条の2)又は政令数値以上酒気帯び運転(道路交通法117条の2の2)にあたるときに限り罰則を設け、政令数値未満の単なる酒気帯び運転については、訓示規定に止めています。 現在の政令数値は血液1ミリリットルにつき0.3ミリグラム又は呼気1リットルにつき0.15ミリグラムです。 酒酔い運転の罰則ですが、道路交通法第117条の2第1号には 『次の各号のいずれかに該当する者は、五年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。』 『第65条(酒気帯び運転等の禁止)第1項の規定に違反して車両等を運転した者で、その運転をした場合において酒に酔った状態(アルコールの影響により正常な運転ができないおそれがある状態をいう。以下同じ。)にあつたもの』 と規定されており、酒酔い運転の違反が成立するためには、第65条(酒気帯び運転等の禁止)第1項の規定に違反している者であることが前提条件になります。 昭和45年5月道路交通法改正前の第65条は、 『身体に血液1ミリリットルにつき0.5ミリグラム又は呼気1リットルにつき0.25ミリグラム以上にアルコールを保有するものを「酒気帯び」である』 としていたため、酒酔い運転の違反が成立するためには、政令数値以上のアルコール分を身体に保有していることを証明しなければ「酒酔い運転」とはなりませんでした。 そこで、昭和45年5月道路交通法改正で第65条1項を改め、 酒気帯び運転の全てについて禁止(政令数値の文言を削除)しました。 その結果、酒酔い運転の違反が成立するためには、前提要件として、必ずしも政令数値以上の飲酒を必要とせず、「酒気を帯びている」こと、すなわち、法第65条1項に違反している者であることの前提要件があればよいことになっています。

snowplus
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます なるほどやはり規定値が非常に重要という事ですね 警官によって判断もわかれるんですね

その他の回答 (4)

noname#110164
noname#110164
回答No.5

こんにちは。甘酒も口にして運転したら飲酒運転ですか? アルコール分が約8%程度残存している。「車の運転は、飲酒運転でひかかるかもしれません「アルコール分が約8%「清酒原料に含む」甘酒は酒粕ですからアルコール分が含でまっす。」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%98%E9%85%92

snowplus
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 採らないにこしたことはないようですね

回答No.3

アルコールですから、当然飲酒運転になります。 カス汁ですら、飲むと値が出る人がいます。 逆に、かなり飲んでも出ない人もいますから、捕まるかどうかは、量と、個人差がありますけどね。

snowplus
質問者

お礼

ありがとうございます カス汁は控えるようにしたいと思います

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://nagomin.exblog.jp/4415062/ このサイトが分かり易いです。 ・酒かすから作った甘酒はアルコール分を含む とあります。 基準値を満たせば飲酒運転になるので十分気をつけてください。

snowplus
質問者

お礼

ありがとうございます 気をつけます

  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.1

それで呼気に含まれるアルコールが基準値以上になれば、そうなります

snowplus
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます なるほど基準値が問題ですね ここを読んで少し気になったので 質問しました http://minkara.carview.co.jp/userid/185200/blog/3635873/

関連するQ&A

  • 甘酒って飲酒??

    タイトル通りの質問です。 甘酒を飲んだ後に車を運転すると飲酒運転なのですか? 子供でも飲めるし・・・でも酒って書いているしと考えると混乱します(^^;)

  • 甘酒から何かできませんか?

    酒粕から甘酒を作ったのですが、飲む気がしません。甘酒から何か他のものが作れませんか?

  • 酒粕と米麹で甘酒を作りたい

    こんばんは。 米麹と酒粕を使って 甘酒を作りたいです。 米麹の甘酒と酒粕の甘酒が 別物だということは分かっていますので、そういった回答はご遠慮ください。 米麹と酒粕のどちらも用いて 作る甘酒のレシピをご存知の方 いらっしゃいましたら 教えていただきたいです。 お願いいたします!!

  • 甘酒は二種類

    甘酒は米糀と酒粕からつくる二種類あるみたいですけど、なんで酒粕のほうが値段が張るのですか。

  • 甘酒の語源

    ズキー場で「甘酒」を飲みました。 「酒」の文字があるのにノンアルコールだそうです。 まれに酒かすが入っているものがあるそうですが ほとんどアルコールは含まれないとききました。 なぜ「甘酒」というのでしょうか? どなかた語源ご存知のかたいらっしゃいますか?

  • 酒粕の甘酒

    酒粕が体にいいというので、毎朝酒粕で作った甘酒を飲んでいます。ところが私はまったくの下戸。そこで、酒粕を鍋にいれて水を適度に入れてかき混ぜながらアルコールをとばしたものを、まとめて作っておき、1回分ずつのんでいます。 アルコールをとばすとき、酒粕がふつふつ沸騰して、なべからとび、ガス台周りが汚れるし、 エプロンや顔、髪にも飛ぶので閉口しています。里いもは、煮るとき砂糖を入れるとふきこぼれなくなりますが、酒粕に何かいれると、飛ばなくなるとか、何かいい方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 酒粕から甘酒

    酒粕をいただいたので、甘酒を作りたいのですが、どうやったらつくれるのでしょうか??? ネットで検索したら、米こうじからのレシピしか見つけることができませんでした。。。 解いて、生姜を入れるだけなんでしょうか?? どうかお願いします。。。。

  • 甘酒の色が・・・

    おはようございます。今日サッカーの大会があるので振舞おうと思って昨夜作った甘酒の色が何か、ピンクっぽい感じで昨日はもうちょっと白かった気がするんですが、いたんでしまったのでしょうか・・? 味は変わっていないか、ややすっぱいような、えぐいような・・。なにしろ、うちでは誰も好んで甘酒は飲まないので、こんなものなのか、分からないのです!! もう一塊酒粕があるので、作り直した方がいいか、このまま大丈夫か、誰か教えてくださ~い!!

  • 酒粕で甘酒作れませんか?

     酒粕を5キロぐらいいただきました。 手を加えて 甘酒みたいにできないでしょうか。 出来なければ なにか利用の方法を教えてください。 お願いします。 (酵母菌から作るやり方は昔やったことがあります。)

  • 甘酒を水筒で持ち歩きたい

    この時期、釣りなどで屋外に出るときに甘酒を持ち歩ければいいなぁと思っています。 190mlの缶などでは量が少ないし、コンビニで買ってもすぐに冷めてしまいます。 ステンレスの水筒などで熱い甘酒を持ち歩くことは出来ますか? ちなみに自分で甘酒を造ったことはありません。昔は母が酒粕と砂糖で作っていたようです。 朝早く出かけることが多いので、前日夜に仕込み。当日は詰め替えだけ 程度の手間が理想です。