• 締切済み

不機嫌になりやすい彼との会話を続けるには…

200477の回答

  • 200477
  • ベストアンサー率26% (63/234)
回答No.4

そんなに彼のご機嫌ばかりとって いたらあなたの方ももストレスがたまると思いますが。 今度些細なことで不機嫌に なるようでしたら あなたも「これくらいで不機嫌になるなら帰る」 と言って帰ってみるのもいいのではないかと 思いますが。 そして、あなたから連絡をとらないようにすれば 彼も冷静に考えるのではないでしょうかね。 あなたが彼に合わしていかれるのも 限界があると思うのですよ。 彼がもう少し大人になるべきですね。 それを教えるには しばらく離れることも必要ではないでしょうか? あなたのことが必要なら 彼も自分自身を見つめなおして いくと思いますよ。 仮にそれが原因でうまくいかなくなったら それはそれとしていいのではないかと 個人的には思いますよ。

ameagarini
質問者

お礼

ストレスは溜まりますね。 今後もずっと付き合っていくことを考えると、正直辛いですね。久々に会っても一日で疲れます。 一度離れて(一ヶ月くらいでしょうか)、彼から連絡が来たのですが それから約3ヶ月…元の彼に戻ってしまいました。 距離を置いてやはりうまくいっていないので、合わないのかもしれませんね… もう一度彼と離れることを考えてみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相手が不機嫌になってしまったら、どうしてますか?

    おはようございます。いつもお世話になっております。 皆さんは恋人と一緒にいる時に相手が不機嫌になった時どうしていますか?またはどうして欲しいですか? 今の彼氏はちょっと短気です。特にお腹がすいている時は危険です。いつもなら全然平気なことでもお腹がすいてる時にやると怒られたりしてしまいます。私が悪いことであればもちろん謝りますが、そういう時に限ってお店が混んでいたり、なかなか料理がでてこなくてイライラが募ったりしちゃうんですよね。。。普段から食事の時にはあまりしゃべらず黙々と食べる人なのですが、その後の食事の間、終始会話がなかったりするとほとんどパニックです(>_<)もっとも男の人は無言の状態を苦痛には感じていない、と本で読んだことがあるりますが、女の私はやっぱり動揺してしまいます。 一度不機嫌になってしまうと相手も機嫌を戻すタイミング等難しいだろうなぁとも思うんですよね。私もまだ機嫌悪いのか復活したのか判断が難しいからなかなか動けないし。何かいい方法はありますか?

  • お酒が入ると

    居酒屋の後にカラオケというのがしばしばあります。 が、しかしお酒が入ると喉周辺の筋肉が緊張するのか高い声が出なくなるし、無理して声を出すから痛めてしまいます。 通常の状態に早く回復させる方法はあるのでしょうか? (お酒飲んだほうが高い声が出るという人もいるのですが。) お酒を飲んでないときも無理な歌い方をしているので、少々痛くなりますが、なんとか歌えます。(最後までもたないことしばしば。試行錯誤の毎日です。)

  • 自分で聞いておいて不機嫌になる彼女

    私の彼女は自分で疑問を投げかけておいて、それについて返答するとほぼ確実に不機嫌になります。 主な内容は、私が以前付き合っていた彼女絡みの話です。 遠距離恋愛をしていて、ほぼ毎日メールかSkype音声チャットで連絡を取っています。 普通に楽しくおしゃべりをしていて、今日は機嫌よくて良かったなと思っていた矢先に、何の脈絡もなく元彼女絡みの質問をされ、何と答えようが機嫌を損ねて会話が終るケースが最近よくあります。 元彼女とはもう連絡すら取ってませんし、以前一緒に利用していたTwitterも辞めました。 その話もちゃんと伝えてあります。 お互い焼きもち焼きな性格を知っているので、私はちゃんと好意を持っているという旨の発言を、よく口にして不安を払拭出来るよう努力しているつもりです。 にも関わらず過去の事を掘り返しては聞いて不機嫌になります。 私もTwitter利用してみようかな。と、仕返しのような発言もされました。 信頼が無いためこの様な状態に陥ってしまっているのでしょうか。 このまま続けてもいずれ破綻する時が来る様な気がして怖いです。 彼女が何を考えこの様な事を繰り返しているのか。 そしてどの様に対処すれば良いのでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • 彼女の機嫌がいきなり悪く・・・

    こんにちは。 自分には付き合って数か月の彼女がいます。 その彼女がこの前、本当にいきなり不機嫌な感じになってしまいどうすればいいのかわからなくて困っています。 つい先日ふたりで食事をしていたときに彼女から、 「自分のバイトしてるとこに遊びに来てほしい」 と言われて、すぐに了承しました。 彼女のバイト先はファミレスです。 しかし自分の家から彼女のバイト先まではお互い交通の便があまり良くないため、約2時間ほどかかります。 バイトの時間も午前終わりで早いため、「楽しみにしてる!!けどもしかしたら寝坊しちゃうかも~」とちょっと冗談めかして言ってみたらそれから帰りの時には彼女の機嫌が斜めになってるのを感じました。 普段ならもっと明るく反応してくれるような話題でも食いつきがよくなく、会話も続かず・・・というような感じでした。 その後のLINEのやりとりもいまいちそっけない感じがします。 もしかしたら原因は違うことなのかもしれませんが、自分としてはこのことしか原因に思いつきません。 自分の発言はそんなにも気に障るものだったのでしょうか? 今月頭には北海道へ旅行にも行きとても楽しく過ごせて、帰ってきてからも今回のことがおきるまでとても仲良くしてたため今ものすごく悲しい気分です。 数日後に一応デートの約束もあるのですが、それについても彼女は本当に来たいのかと気持ちを疑ってしまいます。 彼女がこんな反応だと、自分としてもなんだかいまひとつ乗り気でない彼女を無理やりデートに連れ出してる気がしてしまい、今度のデートも行きたくなくなってきてしまいました・・・。 こういうとき自分はどのように対応すればよいでしょうか? 連絡はあまりせず向こうの機嫌が元通りになるのを待つか、それとも今まで通りの頻度くらいで連絡は続けたほうがよいのか・・・。 つたない文章でわかりづらいかとは思いますが、ご回答いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 会話ができません。

    わたしは、コミュニケーション能力が、皆無です。 会社や友人の輪にいても、まったく話題を振ったり、発言したりできません。 話したいことが無いわけではなく、わたしが会話に入っていくことによって、 自分が傷つくようなことがおこるのではないかと、不安なのです。 わたしは変な子だから、ぜったい嫌われる自信があります。 (「普通」の基準がなくたって、「変な子」というのはやっぱり存在します。) そんなんだから、集まりに参加しても、大して意味も無く帰ってきます。 一言もしゃべらず、みんなが笑うタイミングで笑ってただけ、なんてこともしょっちゅうです。 今日、友人やその友人達と忘年会(お酒無しですが)してきたんですが 昔はわたしより大人しかった友人が、とっても上手に会話してました。 正直、自分の駄目さ加減を思い知らされました。 話したいのに話せない自分が、情けないです。 少しでも、直したいです。 なにか、小さなことから始めたいのですが、良い方法ないでしょうか。

  • すぐにイライラ、不機嫌になる彼

    私と彼は同い年(30)で付き合って1年くらいです。 彼はすぐにふてくされて、私とは「口を聞きたくありません」みたいな状態になってしまうのが、その時間がすごくつらいです。 その場で彼、私、彼のお母さんと3人でいるとすると 私に対してむかついているとき、彼のお母さんとしか 会話せず、私を会話にいれようとしてくれません。 誰と付き合っていてもこうなるそうです。 あと例えば、私が仲のいい同姓の話をしたときや、旅行中とかに 気が利かないことをしてしまったとき、仲のいい友達と飲みに 行ったことを言うのをうっかり忘れてたとき、 などなど・・・です。 最近はエスカレートしてきて、イライラしやすくなったのか、 地が出てきたせいかわからないけど、 運転中も、急いでもいないのに前方の遅い車を 「はやく行けばばあ!」 とか、なんでもない人に「ブス!」と言ってみたり・・・ ちょっとラーメン屋に並んでもイライラして、 あからさまに不機嫌な態度をとります。 そのラーメン屋はおいしいと噂で聞き、彼のおばあちゃんにも 食べさせようと3人で行きました。 彼が機嫌悪くなったらどうしようと思い、 事前に「並ぶかもしれないけど大丈夫?」って断りました。 一昨日は私の友達と彼と私と一緒に飲んだときも 私が突き放す発言をしてしまったせいもありますが、 外に飛び出していってしまいました。 ですが、普段は一緒にいて楽しいので、まだ我慢しようと 思えばできるのですが、そのときは辛くてしょうがないです。 彼は周りの人に厳しく自分に優しいと自分でも自覚しているし 性格も悪いと自覚しています。 これって、もう治らないですかね・・・ 一緒に暮らしたら大変でしょうか??

  • 意地っ張りな彼女との接し方

    彼女がふとしたことで突然不機嫌になります。 一度不機嫌になってしまうと、その後も引きずってしまいなかなか機嫌が治りません。 そのような女性とお付き合いした経験のある方、 接し方についてアドバイスがほしいです。 彼女が怒ってしまったとき こっちの言い分や考えを伝えると、 面倒くさがって、話を中断させてきます。 理屈じゃないんだな。と思い、とにかく謝ってもなかなか許してもらえず 何度も繰り返し謝りますが、素直じゃないので受け入れてくれません。 自分でもいろいろ試行錯誤しているのですが 何かうまくなだめる方法があれば参考にしたいのでお願いします。

  • 友人の機嫌を再び損ねてしまいました…

    見ていただいてありがとうございます。 以前にもこの友人との事は質問させていただいているのですが、私が無神経なせいで再び誤解を招いてしまいました…。 ここまでになってくると、友人にも自分にも腹が立ってきます。 原因は私の一言なのですが、ふとしたことで誤解を招いてそれ以来話していません。 つい2日くらい前の出来事です。 私がその友人とメールでやり取りをしている時に起こってしまいました。 どうやらその友人は、女子会というものでカラオケに行ってきたらしく、かなりテンションが上がっていました。 そこから、なぜかお酒の話になりどんどんテンションが上がっていたのですが、私の一言でテンションが下がってしまったようです…。 そのメール文を書かせていただきます。お手数ですがお読みください。 私の事は「私」、友人の事は「友」と表示させていただきます。 ※女子会に行ってきたという報告からお酒の話になるまでのくだりは省略させていただきます。 友「大人になったら飲みに行こうねーww」 私「えー…私お酒飲めないよー?」 友「私テキーラ飲みたいwwあんたは日本酒?ワイン?ww」 私「んーww」 友「ねーねー、大人んなったらお酒飲みに行こうねーww」 私「行かないよ?」 友「約束したのに?」 …と、ここで友人のテンションが急激に下がったのがメールの文越しでもわかりました。 どうやら以前電話をした時に、お酒を飲みに行く約束をしたそうです。 私も5年後の事なので、適当に答えてしまったようです。 それからは、あんただけは信用してたのに…とだけメールが来てそれ以来学校でも会話がありません…。 やっと以前の件で仲直りしたばかりなのに…。 この友人は過去に何かがあったらしく、私が言う言葉に非常に敏感です。 何でもかんでも約束として、私は約束したつもりがなくても約束にされてしまいます。 自分の無神経さに腹が立って仕方ありません。 どうすればいいでしょうか?友人にもう一度謝るべきでしょうか? それとも友人が落ち着く頃になるまでほっておくべきでしょうか? 自分のせいで友人の繊細な心を傷つけてしまったと思うと、自分に腹が立ちます。 回答お願いします。

  • 英会話や英語の読み書きが出来るようになりたい

    大学3年のものです。タイトルの通り英会話や英語の文章などの読み書きが出来るようになりたいと考えています。 私は英語が本当に苦手で高校1年以降英語に触れる機会が殆どありませんでした。しかし今月海外インターンシップに参加してカンボジアへ行くことがあったのですが現地でのやり取りに英語を使う必要があり、かなり苦労しました。その時は英語の話せる仲間に助けてもらったのでなんとかなったのですが今後また海外に行く場合はそうした仲間がいるとは限りません。そういった経緯から英語を学びたいと強く考えるようになりました。日本に帰ってから早速参考書を買ったり昔の教科書を引っ張り出したりして資料を揃えました。ですが学ぶと言っても英語からずっと離れていた固い脳みそでは何から始めたら良いのかわかりません。色々と試行錯誤を重ねています。(単語の意味を覚える、文の構成を覚える、辞書を使いながら読んでみる、CDが付いている参考書ならリスニングを聞いてみるなど) 現在の英語力はとことん低く、なんとかbe動詞や極々簡単な日常会話が出来る程度の状態です。カンボジアでビザを取るときもだいぶ苦労しました。どなたか英語の出来る方にアドバイスをいただきたいです。自己流のやり方などでも全く構いません。よろしくお願いします。

  • 彼氏が怒ったままです。どうすれば機嫌が直りますか?

    ここ最近私自身が落ち込むことが多く、彼氏から電話があっても話したい気持ちになれずに電話に出ません。メールは返しているのですが、何となく声を聞いて会話することに躊躇していまう自分がいます。とは言っても彼も基本メールなので電話をくれる時は余程何かを思っているときだと思います。先週同様のことが2度程起こりました。週末にも彼が電話をくれた時落ち込みが激しく電話で話す気力が無くて今出れないことをメールしたら直ぐにもう一度掛かってきたのでスルーしました。 その後メール一本来ましたがそこから私が、正直に話す気分じゃなかったとメールで謝っても電話をしても無視状態が数日続いています。 やはり彼は怒っているのか、どうしたら機嫌を直してくれますか?