• 締切済み

彼女の機嫌がいきなり悪く・・・

こんにちは。 自分には付き合って数か月の彼女がいます。 その彼女がこの前、本当にいきなり不機嫌な感じになってしまいどうすればいいのかわからなくて困っています。 つい先日ふたりで食事をしていたときに彼女から、 「自分のバイトしてるとこに遊びに来てほしい」 と言われて、すぐに了承しました。 彼女のバイト先はファミレスです。 しかし自分の家から彼女のバイト先まではお互い交通の便があまり良くないため、約2時間ほどかかります。 バイトの時間も午前終わりで早いため、「楽しみにしてる!!けどもしかしたら寝坊しちゃうかも~」とちょっと冗談めかして言ってみたらそれから帰りの時には彼女の機嫌が斜めになってるのを感じました。 普段ならもっと明るく反応してくれるような話題でも食いつきがよくなく、会話も続かず・・・というような感じでした。 その後のLINEのやりとりもいまいちそっけない感じがします。 もしかしたら原因は違うことなのかもしれませんが、自分としてはこのことしか原因に思いつきません。 自分の発言はそんなにも気に障るものだったのでしょうか? 今月頭には北海道へ旅行にも行きとても楽しく過ごせて、帰ってきてからも今回のことがおきるまでとても仲良くしてたため今ものすごく悲しい気分です。 数日後に一応デートの約束もあるのですが、それについても彼女は本当に来たいのかと気持ちを疑ってしまいます。 彼女がこんな反応だと、自分としてもなんだかいまひとつ乗り気でない彼女を無理やりデートに連れ出してる気がしてしまい、今度のデートも行きたくなくなってきてしまいました・・・。 こういうとき自分はどのように対応すればよいでしょうか? 連絡はあまりせず向こうの機嫌が元通りになるのを待つか、それとも今まで通りの頻度くらいで連絡は続けたほうがよいのか・・・。 つたない文章でわかりづらいかとは思いますが、ご回答いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

>「楽しみにしてる!!けどもしかしたら寝坊しちゃうかも~」 nomunomu515さんの状況を把握できておらず、 この1文だけだったら… 「寝坊ってどういうこと!?私に会いたくない(それほど好きじゃない)ってこと??」 って変換されちゃったとか、 もしくは、普段からもっとnomunomu515さんと会いたいと思っているのに そういう事いわれたから「やっぱりそれほど会いたくない(好きじゃない)んだ」 って積もり積もった不満が爆発しかけてるとか… いろいろ想像はできそうだけども…結局想像ですからね('p'; >こういうとき自分はどのように対応すればよいでしょうか? とりあえず「今から会いたい!」とでも言って会って、話してみたらどうですか?(^^; 案外ギューっと抱きしめてあげたら彼女から本音がボロボロでて、解決するかも…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そのバイト先の件はご機嫌斜めになるようなことではないと思いますけど・・・ 常はちょっとしたことで拗ねるような彼女じゃないんですよね? ここはやっぱり理由を彼女に聞いてみるべきなんじゃないでしょうか? 聞いておかないとまた起こるかもわからない。 それが本当につまらないことで彼女が拗ねているんだったら、それはそれで考えることがあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

女性です。 すみません、私も主人とお付き合いしたときに、 同じ状況だと思いました。 彼女さんが、私と同じ気持ちかどうかは分かりませんが、 私の経験談がお役に立てればと思います。 まず、彼女さんは、あなたが初彼ではないですか? 私は主人が初彼だったのと、男兄弟がいなかったことで、 男性に対して免疫がなく、かつ自分でも知らない間に、 緊張していたのか、とても楽しいのに、 疲れてしんどくなり始めて、 気持ちが引っ張られて、不機嫌になるということが、 1年ぐらい頻繁に起こりました。 幸い、主人は何となく慣れていないのを分かっていたみたいで、 大事にならず、私のペースに合わせてくれていました。 また、これも経験談ですが、便利なんですが、 メールやLINEはけんかの元です。 同じ言葉でも、面と向かって言うのと書くのでは、 どうしても受けての感情で思ったのとは逆の意味に取られがちです。 実際、私たちもメールの言葉の捉え方でよくけんかして、 結局、大事なことは面と向かって言うに落ちつきました。 親兄弟でも、何を考えているのか分からないのですから、 赤の他人ならなおさらです。 あなたの考えていること、彼女の言いたいことを 面と向かって、お互い並べて一つ一つ消化していくのが一番だと思います。 案外、自分では思っていなかったようなことが 彼女に不満を持たせていたと言うこともあるので、 一般論というより、彼女に聞いて彼女のやりたいように 自分が許容できるならあわせてあげるのが大事です。 頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の機嫌が悪いときは、会うのを避けるべきでしょうか

    おはようございます。  付き合っている男性と明日会う約束をしていましたが、昨日の電話で明らかに機嫌が悪い感じでした。  原因が私なのか他のことなのかわかりませんが、イライラしている感じで全体的に機嫌悪そうな…。 軽く聞いても「別に」「なんでも」という感じです。別れ話かと思えば、それも鼻で笑って否定しつつも、機嫌が悪い口調で…。 私も精神的に不安定なことがあって、正直会えばどうしてそういう態度なのか問いつめてしまいそうです。  でもそうすると、もっとこじれますよね…。  彼の機嫌が直るまで、数日ぐらい会わない連絡しないほうがいいのでしょうか。それとも会って、とことん言い合えばいいのでしょうか。 皆様ならどうされますか?  アドバイスお願い申し上げます。

  • 彼女を不機嫌にさせてしまい、彼女に謝りたいんですが、、、

    彼女を不機嫌にさせてしまい、彼女に謝りたいんですが、、、 今日の朝(6/7)に、今年の3/14から付き合っている彼女を不機嫌にさせてしまいました。 それまで(数日前まで)は一緒にTDLに行ってはしゃぐくらい、仲良かったです。 以前から、自分の好きなアーティスト(メジャーなバンドです)のライブに行きたかったのですが、 自分の周りにそのアーティストが好きな友だちがおらず、断念してました。 今年の夏にそのアーティストのライブがあるため、彼女を誘ってみたところ、 「あまり知らないけどいいですよ」との回答をもらい、 抽選(プレオーダー)でチケットに当選し、チケット代を払いました。 しかし昨日(6/6)、そのとき姉と別のライブに行ってた彼女から、 「やっぱりあまり知らないから行きたくなくなってきた」とメールがきました。 理由は、お金がないので払ってまで行きたくない、そのアーティストが好きな者同士の方が楽しい、でした。 急いでキャンセル方法と代わりに行ってくれる友だちを探したのですが、 すでに支払済みはキャンセルができず、先述のとおり自分の周りにはそのアーティストが好きな友だちがいませんでした。 その夜電話してもう一度聞こうと思ったのですが繋がらず、 今日の朝(6/7)だまって、いつも一緒に大学に行くように待ち合わせてました。 会うなりけっこう不機嫌な感じで、電車の中では別の会話すらそっけなく返され、 全く切り出せなかったのですが、電車を降りた後おもいきってその話を切り出しました。 でもやっぱりしぶしぶな様子で「行く人いないなら行ってもいい」と言われ、 自分ではやっぱり無理させたくないと思ったため、 「やっぱ今回はやめとこう」と言ってしまいました。 でもどこかであきらめたくなくてもう一度聞いてしまい、 また同じ会話の流れで「やっぱやめとこう」と言ってしまいました。 (ここがいけなかったんだと思います。。。 すると彼女から「じゃあいいんですね、わかりました(早口)」で返され、 完全に不機嫌にさせてしまった感じだったため、 急いで謝まろうと「ちょっと待って」と止めようとしたんですが、 「わたし授業があるんです」とそっけなく行ってしまいました。 たしかに自分が一人暮らしで親から仕送りがない学生なため、 チケット代をムダにしたくなく、その話を繰り返してしまったことを謝りたいんです。 しかし、初めてここまでそっけなくされたため、 本当に『その話を繰り返してしまったこと』が悪かったのかも確信がもてず、 またどう謝ればいいかすらわかりません。 お願いします。 自分のどこがいけなかったのでしょうか? (上記の自分が思う悪かった部分だけなのでしょうか? 今日(6/7)は夜勤のバイトでもう会えないため、すぐにメール謝ったほうがいいのでしょうか? それとも時間をあけたほうがいいのでしょうか?メールじゃなく電話や会ってのほうがいいのでしょうか? 他にもアドバイス等お願いします。ほんとに困ってまいってます。。。

  • 不機嫌=信頼??

    「女性が不機嫌さを出すのは信頼の証」というのを聞いたことがあります。会社の女性で他の誰よりも相談され、話しかけられ、信頼を置いてくれてる(本人が話してました)人がいるんですが、不機嫌さやそっけなさを出してくるのも自分に対してが一番多いです。冒頭に話したようなことが本当であればそういう気持ちで接することができるのですが、他の人とすごく楽しく話してるのに全く真逆の反応をとられたりすると心が折れて同じような態度をとってしまいます。そうすると近づいてきて様子を伺う感じがあったり。 正直対応に困ってます。 彼女は本当に自分を信頼してるんでしょうか?そこからくる態度には思えないのですが。。

  • 彼女が恐ろしく不機嫌になりました。。

    付き合って約3ヵ月になる彼女がいます。 今までケンカもなくきましたが、この前とても不機嫌になってしまいました。。 先日彼女が旅行に行っていました。 行く前と帰ってきたときに、自分にメールをくれました。 内容としてはありがちな「いってきまーす」「ただいまー」って感じです。 帰ってきた日に電話で話している際、メールをよく見ると画像がついていて、 添付つきのメールでした。それに気付いていなかったので、 自分が「あっ、画像もあったんだねー。ありがと。」と、素直に伝えたところ、 彼女は「もう画像送らない!」と冗談を言っていました。 そんなやり取りのあと、普段とれない平日休みが取れなかったので、 「休みとれたよー」って感じで連絡したところ、返信があり、空メールでした。 「あれ?」と思い中を見てみるとかわいい画像で本文が書いてありました。 普段人のことを小馬鹿にして冗談を言ってしまうところが自分にはあるので、 「ねぇわざと空メールにして試したの?笑。でも予定あって楽しみだねー」 っと普通に送ったところ、またまた「画像送らない!」っと激怒りしてしまいました。。 それから約4日間経ち、何度か謝りましたが、会った時も恐ろしく冷たく、 メールも絵文字なし、句読点なしです。。 「もう怒ってない」とは言っているのですが、やはり不機嫌です。 「不機嫌でごめんね」のようなメールも来たので、先ほど電話しましたが、 もう寝ていたらしく不機嫌をぶり返させてしまった感じでした。(完全に不注意) 日曜日に約束しているのですが、どんな感じであったらいいかなぁっと悩んでしまいした。 こういうときはまた謝るべきですかね?でも逆にうざい気もするし(さんざん謝っているので)、 だからといっていつも通りにふるまうのもなんだか違うかなーって思います。 自分が悪いことは承知しておりますが、何かアドバイス等ございましたら、 いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 母親の不機嫌について

    母親のことです。 私(26)には、4年付き合っている彼氏(24)がいます。 学生の時のバイトで知り合い、付き合う前に1度だけ、 母が偶然彼を見たことがあり、その時の印象が母にとって良くなかったようです。 付き合って4年間、私が○日は彼と出かける、と報告した日や、彼と会う日の前日や当日は あからさまに母の機嫌が悪くなり、まともに会話もできず、とにかく母の機嫌がなおるのを待つしかないという感じが続いています。。 彼とは週1回会っていて、彼と会うのは楽しみなのですが、 また母が不機嫌になるのか、と思うと面倒ですし、憂鬱な気持ちになります。 また、夏頃に「彼とランニングしにいく」と出かけた時は、 「こんな暑いのにランニングするの?」「どこでするの?」 とこと細かく聞かれたり、 「駅らへんに買い物しにいく」と昼から出かけ、夜9時くらいに家に帰ったときには 「そんな9時間も駅をうろうろしてたの?」「よくそんな居れるね」 と言われました。 また、私は門限が24時でそれは破らずにデートから帰ってきていて、「今から帰る」という報告はしているのですが 彼と夜ご飯を食べて帰ってくる、と伝えた日に 22時頃になると、母から 「もう10時よ」「今どこ?」 また、それより遅くなると電話もしてきて 私が電話に出ないと5回も6回も連続でかけてきます。 私が女友達と飲みに出かけた時などは そういう連絡は全くしてこないのですが、 正直本当にやめて欲しいです。 娘の彼とのデートの話をニコニコしながら聞くようなお母さんは、珍しいのかもしれませんが、 私が何か悪いことをしたみたいに こと細かく質問されたり、出かけると言うだけで不機嫌になったり、嫌味を言われたり 毎週金曜日がしんどいです。(彼とは毎週土曜に会います) 1回、なぜそんなにも彼のことを嫌うのか、母に聞きましたが、感覚的なことを言うだけで、はっきりとした明確な理由はありませんでした。 あとは、私が年下の男性と付き合っていることも気に食わないようです。。さっぱり分かりません。 私の友達に彼氏がいて、両親にも報告しているそうですが、応援まではいかなくとも、 普段と同じように、彼との話を聞いてくれるそうですし 不機嫌になるようなことは無いと聞いたので 羨ましい限りでした。 いま私の職場が近いこともあり、実家に住んでいますが この気持ちから解放されるには、やはり一人暮らしをするしかないのでしょうか? それとも、母にわかってもらえるまで待つしかないのでしょうか。。 ご意見をお願いしますm(_ _)m

  • 不機嫌になってしまいます。

    30代女性です。 最近彼氏に会って話をしていると不機嫌になってしまいます。原因ははっきりしない程細かいことだと思います。 自分でもなぜそんなに不機嫌になるのか、やめておけばいいのにと思うのですが、始めはがまんして楽しくやろうとしても、一緒にいる内段段と不機嫌になってしまいます。 せっかく時間をつくって会っているのに、会うまでは楽しみなのに 自己嫌悪です。 「過去の回答で彼氏/彼女が不機嫌になって困る。」という 質問は読みましたが  「不機嫌になる本人がどうしたらいいか」 はでてなかったので 質問します。 自分でコントロールできれば一番いいのですが 修行が足りない私にアドバイスお願いします。

  • すぐ機嫌が悪くなります。

    わたしはすぐ機嫌が悪くなります。 自分でわかってるなら治せよって感じかもしれませんが、、 こんなこと気にしたってしょうがない ってことでも不愉快に感じてしまい、 普通にしようとはしても 顔がひきつる?というか、 いきなり口数がへったり、、、 わたしは変なプライドが高いです。 いまなんか馬鹿にしたよね、とか 一対一ならなに今のって言ってしまいますが 何人かでいるときはそんなわけにはいかないし (利己的な私は、自分の面目を気にして そうするんだと思いますが、、はぁ。) ダンスを友達2人で教えていて、 相手のほうが見られてたら あたしは?!ってなって勝手に 機嫌が悪くなったり(´・ω・`) わがままっていうか、ありえないですよねもはや(笑) いちいち不愉快になる自分、 ほんとに馬鹿みたいです。 どうやったらもっと能天気に 気にしなくなりますか?

  • 彼女の機嫌を取り戻すには?

    自分のせいで彼女の機嫌を損ねてしまい困っています。 原因ですがまずおとといの朝彼女がお昼ご飯におにぎりを4つ作ってくれたのですが、自分は食べきれないだろうと思い2つでいいと言い、2つだけ持って行きました。 これが気に入らなかったようで、電話で「残りの二つは晩御飯に回せばいいし、いらないなんて言われたら悲しい」と言われました。 あと彼女がバイトが終わったら電話すると言っていて自分は待っていたのになかなかかかってこないので、メールで「かかってこないしもう寝るね」と言う内容のメールを送って寝たことが2回ほどありました。これも気に入らなかったようなんです。 もうすぐクリスマスだってのに重い雰囲気になり困ってます。 これは自分の配慮が足りないのでしょうか? 明日会うのですが自分はどういう態度で接すればよいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 機嫌をそこねると飛び出していく人

    一度わかれたひととまた付き合っているのですが、別れた原因と同じ事で悩んでいます。 直情型というかわがままというか・・・・。 ちょっとした事で過剰に激怒します。 私の返事が不機嫌だったとか、メールの返事が遅かったとか、そういう本当に些細な下らないことが原因になります。 うちに来ているときに機嫌を損ねると夜中だろうと捨て台詞を残してうちをでていきます。(彼の家まで電車で一時間ぐらいかかる所で電車がないと帰れません。始発までコンビニでうろうろしていたりするらしいです) 私の車で旅行中、山の中で「ここで車から降ろせ!!!自分で帰るから」と騒いだこともあります。(本当に置いてきていたら帰るのに丸二日はかかるような場所でした。置いて来れば良かったかも、もう~~~) 車走行中にドアを開けて出ていこうとしたこともあります。(西部警察じゃないんだから・・・) 私が浮気しているかもと邪推して知らないうちに私の家の合鍵を作ってしまったこともありました。 一度別れる前に結婚の話が進んでいましたが、こんなことでは一緒に生活は出来ないと思ったので白紙撤回しました。私が白紙撤回したので、彼としては反省した、といい少し普通の会話が出来ていたので大丈夫かと思っていたのですが、再び夜中に出て行ったので、人はそうそう変わらないかな、とあきらめ加減です。  機嫌がいいときには私第一ですしすごく大切にされていると思います。優しいです。でも、一度気に入らないと極端な反応がかえってきます。 正直言ってちょっぴり疲れています。彼は年上なのですが子供っぽいのではないかと分析してます。気に入らないと道端でひっくり返って泣き叫ぶ子供と変わらない行動にしか思えないです。  彼を変えることは出来ると思いますか?少しは成長するのでしょうか?

  • 機嫌が急変する彼女に困ってます,助けて…対処法はありませんか?

    私は今付き合いを始めて7ヶ月になる彼女がいます。 その彼女ですが事あるごとに急に機嫌が変わってしまいます。 こちらもその対処に困っています。 例えば仕事が終わってすぐの休憩時間に会わなかったり, 電話をしなかっただけで,後ほど会いに行った場合に, まったく目もあわさず,話もする意欲もゼロという感じで, 「今いらない」「何も聞きたくない」と言っています。 そのほかにも唐突に心が疲れた,話そうと会いに行くと 手を触れられるのも嫌というような状態です。 また何を話しかけても全くの無言状態です。 別に何をしたというわけでもなく,本当に急に変わるので そのたびに自分は悪かったんだろうか, 何をしてしまったんだろうか,, と悩み,いつ機嫌が治るのか考えていると心が痛みます。 放置をすると逆効果で,何をしてた?なぜ連絡しない? というような具合です。 そうかと思えば,やたらと甘えてきたりします。 何かよい対処法,アドバイスありましたら教えて下さい。 お願いします。