• ベストアンサー

IT企業の事務職の【残業代】支給について

事務職(経験職)で、転職活動中です。 先日、ソフトウェア会社(従業員60人、創業10年)の内定を頂きましたが、待遇や面接で聞いた仕事内容も含め、よく検討して辞退しました。 その求人は、正社員で月給制でしたが、 採用通知を貰い、残業代の確認した所、「残業手当はない」と言われました。 求人票には、月平均10時間くらいと書かれており、残業なしではありません。 実は他社で、「残業なし」と書かれた求人を見ましたが、「残業代を出さないから残業なしと書いているのでは…?」と思い、応募を躊躇しています。 残業の有無や残業代について、応募前にそれとなく問合せるのは失礼でしょうか?

noname#120826
noname#120826
  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

失礼でないので、問合せるべきです。  残業させるのに、手当をださないなら違法です。でも、出す出さないでもめるということは、結局、退職に発展する可能性大なので、そういう会社へは入社しないほうがいいでしょう。履歴書が汚れます。  普通は、残業なし、という意味は残業するほど忙しくないという意味と思いますが。。世の中、いろいろな企業がありますので要注意でしょう。

noname#120826
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり残業代支給について、率直に問合せるのは憚られるので、他の質問と合わせて、残業時間について、さりげなく聞いてみようかと思いました。

その他の回答 (3)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.4

あくまで「残業」や「時間外労働」というのは、上司から残務をする必要がある上で指示または、申し出て承認や必要性があるから発生するものであって、自分で勝手に行うものではないということが本来の目的かと思います。 時間外なしとはいえ、仕事の進捗によっては必要なこともあるかと思いますし、あくまで上司の指示や自分がする仕事の期限などによって当然発生するものであると考えた上で検討されることをお勧めします。 どんな会社であれ、定刻で終わる会社は極めて少ないと思いますし、慣行的な要素もあることは事実かと思います。 本当に残業があるのかどうかは仕事により、また進捗度合いなどにより違ってくるので一概には言えませんが「必要」であるから発生するのであって、時間外勤務申請したり、上司の指示により行うのが原則かと思います。 また将来においてその会社が時間外勤務がないとは言い切れませんし、当然管理職になれば時間外も曜日などもありません。 一般的には時間外労働は多少はあることが多い上、そういった場合は時間外外手当については、変形労働時間制にもよりますが、繁閑があって当然かと思います。 また時間外が慢性化している会社もあれば、繁閑も当然かるかと思います。ご不安であれば、夜にその会社などを通りかかったら外見でわかる面もあると思いますが、この限りではないと思います。 またあまり時間外の有無に固執されることでご自身の選択肢を狭める要因となることは可能な限り避けた方が賢明でしょう。 報道などで報じられた会社などもあり、一概には断言できない面もありますが、氷山の一角かも知れませんし、時間外をしない効率的な仕事の計画なども大切なことかと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

noname#120826
質問者

お礼

再度、アドバイスありがとうございます。 現状としては、「残業をしたら残業代が支払われる会社」で働きたいと考えていますが、求人を選ぶ幅を狭めるというご意見は、一理あると感じました。 ご意見、参考になりました。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

人事で採用や制度など実務を担当してきた者に過ぎません。 後にお分かりになるかと思いますが、会社によって、「残業代」や「時間外」というのも、その会社がどういう「変形労働時間制」を採用しているかにより違ってくると思います。 例えば、通常考えられるのは一般的には「1年単位」などの変形労働時間制で、週40時間1日8時間を超えて勤務した場合は1時間につき25%の割増賃金を支払うのが通常ですが、ご質問の業種や特に繁閑が激しいサービス業などは、例えば一例として「1ヶ月単位の変形労働時間制」を採用している場合もあります。 これは31日の月には177時間8分、30日ある月は171間25分でその月内で労働時間を調整することで、例えば今日9時間労働をした場合、翌日には7時間…というように(極端ですが)その月内での労働時間を調整することで実質上、時間外や残業という概念がなくなります。 また裁量労働制など時間外は発生するのですが、一概にその会社の制度により、違法か違法でないかというのは断言できない部分もあるかと思います。 ご質問では「求人票には月平均10時間くらい」と掲載されているので、実際に残業手当が発生するのが当然かと思います。 他の回答者の方のように不明な点については応募段階でしっかり確認する方が賢明かと思います。入社して雇用条件が実際と明らかに相違している場合は労働者は即時契約を解除することはできますが、無用なトラブルで入社してからだとご自身にとっても得策とは言えない要素が多いと思います。不明な点や疑問な点にいては必ず確認をされた上で納得いく入社にしないと後悔する結果となるよりは賢明かと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

noname#120826
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 書類送付や面接に行くにも時間がかかりますので、まずは不明点を応募前に確認したいと思います。 質問文の補足 【内定辞退した会社】求人票:残業月平均10時間 → 残業手当なし 【応募見当中の会社】求人票:残業なし → 残業手当は不明、本当に残業がないのか…

回答No.1

まず 「残業の有無」ですが、お仕事をする以上、通常は全く「無」ということはないのではないでしょうか。 残業ができない事情があるとしても「有無」ではなく、年間でだいたいどのくらいの仕事量になり、同じ部署の方がどのくら残業をされているのか、参考までにお聞きしたい、といった形で聞くのがよいと思います。 あなたにとって、残業の量が問題であれば。です。 で、「残業代」ですが、支払わないとしたらそれは法律違反です。 つまり「残業代を支払いますか?」という質問をすれば、「御社は法律違反を犯していますか」という質問をしているのと同等ではないでしょうか。 ですので、これは聞かないほうがよいですし、最終的な交渉で「残業代を支払わない」となったとしたら、会社を見る眼がなかったと諦めるか、そんな会社でもいい、と思って入るか、はたまた入社してからしかるべきところへ訴え出るか、でしょう。 何はともあれ、いい転職先が見つかるといいですね。

noname#120826
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残業がどの程度あるのかは、考慮して求人を選んでいます。 ただ、残業を全くしないつもりではありません。 前職は残業が少ない方でしたが、業務上、必要があればしていました。(残業代は全額支給されていたので) おっしゃるように、応募前に単刀直入に残業代の支払を確認するのは難しいと思います。 となると、残業時間の目安を伺うしかないのかもしれませんね…。

関連するQ&A

  • 大企業なのに残業手当なし??

    事務職志望のOL(転職活動中)です。 現在東証一部上場のある有名メーカーの最終面接を控えています。 前回の面接時に、残業時間はだいたい月30時間くらい、 ということを聞いたのですが、 本日改めて求人票(転職サイト)の待遇の欄を見てみると・・・。 「残業手当」が記載されてありません。 どこの欄にも記載なしです。 これは、残業代一切支払われないということでしょうか? 有名食品メーカーなのですが・・・。 内定を頂いた後に聞こうと思うのですが、 (残業代は全額支給されますか?はちょっと面接時には聞きにくいため) 残業代ありでも求人欄に載せないことってあるのでしょうか? 不安になってきました・・・・。 産休・育休・その他諸手当は全て記載ありです。

  • 社会福祉法人への事務職での就職について。

    社会福祉法人への事務職での就職について。 現在、知的障害施設の社会福祉法人の事務職の面接を控えています。 かなりの数の応募者があり、人気があるようなので内定は難しいところですが、社会福祉法人についてこちらで調べていたところ、あまり良くない話をたくさん見かけてしまいました。 社会福祉法人の事務職は、安定しているイメージがあるから今回も沢山の方が応募しているの思うのですが、実際のところあまり待遇は良くないのでしょうか? ・残業代が出ない ・昇給が一切ない 等聞き、受かってもいないですが心配になってしまいました。 今回の求人票には、給与については14~17万。 休日は年間100日で、退職金共済に入り、昇給の欄は空欄で、賞与欄には「2回」とだけありました。 休憩時間60分。残業は「なし」。 社会福祉法人●●会●●施設●●といった法人名です。

  • 月給に残業代が含まれている

    こんにちは。 24歳女性です。 初めての転職活動で、先日内定をいただきました。 来週待遇面での面談が控えております。 そこで質問です。 -------------------------------------------------- 月給21万円以上で、45h/月分の残業代が含まれています。 ※45h超えるとその分は別途支給とのこと。 -------------------------------------------------- ●この待遇は一般的に見てどうなのでしょうか? ●月給に予め定められた残業代が含まれているというのは 珍しくないものなのでしょうか? 前職では残業代が別途支給され、 それで稼いでいたようなものですから 気になりました。 ご教示いただければ幸いです。

  • ソフトウェア開発会社の事務職

    転職活動中の25歳(女)です。 今回ソフトウェア開発会社(従業員約40名)の総務・経理スタッフの求人に応募しようか迷っています。 事務経験がありますが総務や経理は未経験なのでホームページで情報収集をしました。システムエンジニアやプログラマーの仕事内容や研修については具体的に書いてありましたが、総務・経理スタッフについては全く書かれていませんでした。 求人では20~40歳まででワード、エクセルが使用できる方・経験者歓迎としか記入がありません。(待遇や福利厚生は希望と合います) 他の方の質問を検索して総務や経理の仕事内容は理解できたのですが、ソフトウェア開発会社の総務・経理スタッフは一般的な総務・経理と仕事内容は同じなんでしょうか? また、PC操作はMOSを取得したので実務で活かせるのですが、簿記など経理に必要な資格がなくても勤まるものでしょうか? ホームページに事務職について全く書かれていないことが少し不安なんですが、事務職として働らきにくい会社なんですかね・・・? 総務、経理を経験した、経験している方やソフトウェア開発会社の事務職をしている方から返信をいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 残業何時間つきますか?

    サービス残業をよく耳にしますが時間が働いていると残業になると思います。みなさん、残業手当は何時間ついてますか?特に管理職でない方にお聞きしたいと思います。 この度営業職に採用されたのですが、20代後半で月給23万円なんです。残業はつかないようです。ボーナス、インセンティブもあやしいです。 残業すべてがサービス残業というのは当たり前なんでしょうか?

  • 残業手当ての記載がない求人

    求人を眺めていると待遇欄に残業手当ての記載がある会社とない会社があります。 年俸制なら残業手当てが無いと聞いたことがありますが、月給制です。 勤務が8時間で記載がない会社は残業手当てがないと考えるべきですか?

  • 待っていただけない企業

    WEB制作者として就職活動をしており、一社内定を頂きました。 最終意思確認を他社との結果から一周間待って欲しいと正直にお伝えしたのですが、他社の方の選考が伸びてしまい、作品を作成してその結果で決まるのですが。 その事を伝えてさらに待ってもらえないかと内定を頂いた企業に言った所、待てないと言われました。 入社日を伸ばすのならば内定は取り消し、新しく求人を出さなければならないと言われました。実はネット上を見たところ昨日から求人が出ており、私の内定を取り消して新しい人を急いで取ろうとしている様なのですが。 明日の午前中に受験中の会社は辞退してうちに来るのか、内定は取り消しでいいか返事をする事になりました。何とかまた待っていただく方法はないでしょうか。 急いで人が欲しいのは判るのですが、こちらの意思もなく自分の代わりの人を募集にかけて取ろうという所にも企業としても不誠実さを感じます。 もうこの企業は断った方がいいでしょうか。 しかし私としても早く働きたいし、次の内定がすぐには出ないと思います。なのでこの企業に入ってしまおうかとも思いますが、思いつきで保留の為に応募していた企業で正直第一志望の企業ではありません。 早く働きたいのですが、第一志望には内定が出ません。観念するべきでしょうか。

  • 総支給? 手取り?

    いつも疑問に思うのですが、 求人誌でも職安でもネットでも、表示されている「月給」って、あれは総支給でしょうか?手取りでしょうか? 今応募を考えているところが「月給18万~」とあり 手取りで18万だったら私としては大満足なんですが 総支給だったら手取り15万ちょっとくらいになるでしょうし それなら今とたいして変わらないので、躊躇します。 さすがに会社に聞くわけにはいかないし・・・ 明確な答えでなくても 経験からこうだった。などアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 以前断った会社

    以前大手運輸会社にドライバーとして求人があり、応募しました。運良く内定をいただいたのですが、自分自身の適正を考えた結果、内定を辞退しました。 そして今回、同じ運送会社で事務職の求人があったのですが、応募しようかどうか迷っています。 職種は違えど、同じ会社で一度内定を辞退しているのですが、応募するのはアリでしょうか?

  • 年俸制の残業計算の対象にならない手当教えて下さい

    現在、月給制+ボーナス年2回という給与体系です。 ボーナス月の支払いが大変なので、年俸制に切り替えたいと、弊社の経営者は考えています。 例えば、月給32万+ボーナス1回15万が2回=年俸414万。 それを、年俸制にして12分割にして、月給34.5万で支給する。 同じ年俸を払うにも、「月給+ボーナス制」より「年俸制」にした方が、会社としては支払いが助かる。 といった考えのようです。 しかし、ここで1点問題が…残業単価です。現在の弊社の残業代の計算方法です。 例) 年俸(基本給32万×12カ月)÷年間労働時間2000時間×1.25=2,400円が残業単価。 残業単価×残業時間=残業支給額 年俸制に変更すると、 年俸(基本給34.5円×12ヶ月)÷2000時間×1.25=2,588円が残業単価になります。 残業する従業員が多いので、残業単価が高くなってしまい、会社的には大変だ…とのこと。 どうやったら残業単価を高くならずにできるか、どなたか教えてください。 (社会労務士に相談するお金もないとのことでした。) ネットで調べたら、家族手当・住宅手当などは、残業の計算の対象にならないというサイト を発見したのですが、他に残業の対象にならない手当など、いろいろ対策があったら教えて下さい。 (大入手当などは、残業の計算の対象になりますか?) なお、従業員には「年俸を多少上げてくれるなら、内訳は変わってもかまわない」と、了解を得ています。 例えば、月給が32万+ボーナス10万が年2回=年俸404万の従業員がいます。 手当を付けて、年俸を上げてあげる。月給34万(32万+家族手当2万円+住宅手当2万円)=年俸408万 (→賞与がなくなったけど、年俸が4万UPする「年俸制」に変更してもOKですよ。という意味)