• 締切済み

『去る人日々に疎し』と云うにも関わらず何故ですか?

odaigaharaの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.8

ずっと忘れないことも、供養のひとつかと。。  時々思い出して、というのは、生きている人側の言い訳とも思います。  でも、早く忘れて、違う人生を生きるというの道。  答えはないと思います。

関連するQ&A

  • ダビンチ・コードから・・・。

    今大変なブームとなっていますよね。「ダビンチ・コード」。 私も文庫本を買って来て只今、上巻から読み始めています。。。 キリスト教の宗教上の事を質問するつもりは全くありません。 ただ「イエス・キリスト」という人物(像)としてしての研究などは 今現在されているのでしょうか? 又、その他の宗教の開祖、(ブッタなど)の「歴史上」の「人物」としての研究など(あくまで「宗教学」ではなく「歴史」として)はされていますか? 私は「宗教」は宗教として素晴らしいものだと思います。 ただ「奇跡」など「非現実的」な宗教上の話ではなく、あくまで開祖である「人」に凄く興味があります。その時代の「人」が何を考え、何を模索していたのか?に興味があります。 「人物像」としての「イエス・キリスト」や「ブッタ」など他の開祖でも結構です。何か「人」としての史実に基づく逸話等ありましたら教えて下さい。

  • 永代供養でお位牌を移動させるとき(真言宗)/また、お彼岸について

    ○お彼岸とは何を意味する日ですか?例えばお盆だと、なんとなくわかるのですが、お彼岸がどういう日なのかわかりません。 ○また、17回忌などの法要をお彼岸の時期にしても構わないのでしょうか? ○今回17回忌と13回忌の法事が同じ年なのですが、同時に行なってもいいのでしょうか。(命日は違います) ○お位牌を永代供養するときにお経をあげてもらってから移動さしたほうがいいのでしょうか? ○永代供養する資金が今すぐに用意できない場合、一時預かりと言う形でお寺のほうで預かってくれると言うことなのですが、仏さまからしてみればそれは居心地の悪い、肩身の狭いものでしょうか。(他のお位牌は永代供養なのに、一時預かり)また、一時預かりという言い方以外に他のちゃんとした言い方はないのでしょうか。 御存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 人の道に優る信仰など存在しません

      まず現実を見れば分かります。 ユダヤもイスラムも争ってばかりではないか。 これらの中に人の道など微塵も存在しません。 キリスト教国家アメリカは日本に2発も原爆を落とし、ベトナムでは枯葉剤を蒔き続けた。 完全に人の道から外れている。 ヒンズーにあってはカーストに縛られ、レイプ事件ばかりが氾濫しているという。 人の道は無く、畜生ばかりである。 我が国にあっては何らの政治理念も持たぬ宗教政党が与党に紛れ込み、居座り続けている。 完全に人の道を踏みにじっている。 まず「宗教の前に人の道がある」のではないか。 如何なる神、如何なる仏であろうと人の道に優るものは存在しないのではないか。    

  • 三回忌のお返しののし紙の表書きは「粗供養」「志」どっちですか?

    今年、母の三回忌法要を行います。 昨年、一周忌の時には、法要に参列してくださった方への お返しとして、表書きは「粗供養」としました。 お店の人にそういわれてそのまましたのですが、今年ネットで色々 見ていると、年忌法要のお返しは「志」が一般的だとありました。 どちらが正しいのでしょうか? また、「三回忌」を上につけて 「三回忌 粗供養」又は「三回忌 志」にした方がよいんでしょうか? あまり日がないので、早い回答がありがたいです。 よろしくお願いします。

  • キリスト教の人は皆「クリスチャン以外の人は地獄に落ちる」と思っているの

    キリスト教の人は皆「クリスチャン以外の人は地獄に落ちる」と思っているのでしょうか? 友人がクリスチャンなのですが、最近になってそういうことを言うようになってきました。(ここ数年の変化なので途中で指導者が変わったのだと思います。) 私自身は特定の宗教に傾倒していないし、逆にキリスト教を否定するつもりもなかったのですが、友人の様子を見て考えが変わってきました。 別の友人と話したところ、その子の友達のクリスチャンはそんなことを言わなかった、と言われたのですが、ケンカにならないよう口にしていないだけで、内心はそう思っているのでしょうか? 他にも知りたいことはありますが、まずこれだけ知りたいです。よろしくお願いします。

  • 永代供養の意味。教えて下さいamida3。

    私たち、40代の夫と30代の私と子供二人。 今のところ、ご先祖の供養をしています。 私の実家の禅宗では 永代供養は、子供のいない人や独身のかたで 今後、仏さまの供養が出来ない人が お寺様にお願いしていました。 禅宗で言う、亡くなったときにしどう金(字がわかりませんが)みたいなものでしょうか? 実際、私たち夫婦や亡くなった祖父母も知らなかったようで今回、義父が亡くなり、よそ様からの 『○○さんとこは、納めていない』という 陰口から、?と思い亡くなったら 誰でも納めるんだ・・・。と思い納めましたが 私は、納骨先にお支払いするものと思っていました。 今後、最低50年間、供養していただけると言うことで 有り難く思っていますが、納骨は義母を東別院に預けてあるので、3回忌後に義父も東別院にお願いしようと思いますが、またそちらにも永代供養料が必要ですか?

  • 創価学会のお葬式について

    創価学会の方の身内の方が亡くなった時は やっぱり友人葬にされるのですか? 友人葬にしたくても周りとの兼ね合いでそうもいかない場合も多いのでは? また、一般的な初七日とか3回忌とか7回忌とかの法事はするのでしょうか? で、たとえばお父様が亡くなられた場合、ご本人とか家の考え、歴史もあって、 喪主が創価学会でも、浄土真宗とか真言宗とかでお葬式をやる場合も多いかと思います。 そうすると、自分は創価学会(法華経)・・・お父様は浄土真宗や真言宗で・・・戒名を受けられたり その系統のお寺で供養されていたりして、非常におかしなことになりませんか? つまり、同じ家の中で整合性が取れないことになり、自分の宗教と、家族を祭った宗教が違う事となり、後々困った事になりませんか? そのような時、どうするんでしょうか? その点についてお詳しい方いらっしゃれば、お教え頂ければ有り難いと思います。 宜しくお願い致します。

  • キリスト教徒について

    私の家は父の代からキリスト教です(カトリック)。 私自身も小学校から高校までミッション系の学校に通っていたこともあり洗礼を受けています。 今までずっとキリスト教に触れた生活をしていたので 大学に入ってから宗教ネタはタブーといった感じに戸惑っております。 大学では、私が洗礼を受けていることも隠しています。 隠す必要がないとは思うのですが、キリスト教は頭おかしいと思っている友人がいるので言えません。 無宗教の人からみたら、キリスト教の人とはあまり関わりたくないのでしょうか? 結婚を考えたときに相手がキリスト教を毛嫌いする人だったらどうしたらよいのでしょう? ちなみに、私は熱心な方ではないので毎週教会に行ったりはしませんが 信仰はあります。祈ったりもします。 ところで私は、初詣に行ったことがありません。 小さい頃は毎年元日のミサにあずかっていたからだと思うのですが…。 しかし、来年2012年に大学の友達に初詣に誘われてしまい 行ってもよいのかどうか迷っています。 私はイエス様を信じているので、他の神様を拝むことはできないのですが 初詣に行って雰囲気を味わってみたいなという気持ちもあります。 今まで修学旅行などで神社やお寺にいっても中を見ているだけで鈴?を鳴らしたりお参りはしたことがありません。 初詣もそんな感じで大丈夫でしょうか? それと、話が変わりますが、仏像に興味があって仏像の本を買って調べたりしているのですが これもキリスト教的に大丈夫でしょうか? 仏を拝みたいという気持ちではなく、キリスト教徒になったのをきっかけに宗教という概念に興味を持ったからです。 質問が多くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。

  • 心霊写真?の供養(対応)?の方法について

    5~6年前に旅行に行った際、キリスト教に縁のある場所で撮った記念写真にキリストの様な顔が写っています(結構はっきりと写っています)。失礼な言い方かもしれませんが気味が悪いので、それなりの場所で、それなりの人に相談・対応してもらいたいのです。ネットで調べたら関東では千葉の某所に心霊写真の供養をしてくれるところがあるようなのですが、写っている対象が対象なだけにお寺で供養?判断?が出来るのかどうかも心配です。 この様な場合、どのようにしたら良いのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。 ちなみに私はどちらかと言うと無宗教、強いて言えば仏教派です。

  • 13回忌の親戚のあつまり

    今度、我が家で亡くなった人の13回忌供養をします。 といっても夫の兄弟だけ呼んで小さくやります。 亡くなった人っていうのが夫のほうの仏さんなのでゆかりもないです。 しかし親戚でどうしても、ど~しても苦手な人がいます。 私は新婚1年目。問題は義姉。 私が一生懸命に義両親の介護をしてるのに、やっぱり本家の嫁は気に入らないようで何かと嫌な態度に出て見下し放題。私の夫までうまく巻き込んでツープラトン状態。正直、1分1秒たりとも一緒にいたくないです。 私も生理的に義姉のことは絶対無理になってしまいました。 事態は犬猿状態に突入。 その13回忌の日のトンズラ。理由をどうするか。多分どんな理由にしても相手は「逃げたな?」と察するでしょう; なにかアドバイスください。 辛口な説教でもかまいません。おねがいします。