• ベストアンサー

最もふさわしい反対語を教えてください

「今様」の反対語で適したものはなんでしょうか。 辞書などで調べたんですが「昔様」だと別の意味になるみたいなので… よいお知恵を宜しくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

はじめまして。 だいたい出ているような回答でいいと思いますが、語感を対極させて 「古式」「懐古」「懐古的」 は如何でしょう。 昔風のファッションなどを「懐古趣味」とも言います。 「今」の反対語は「昔」 「様」=「風」 ですから「昔風」も語数・語感的にいいかと思います。 ご参考までに。

nijiko1104
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。実は、ポップに使いたかったので、 「今様」と対比して語呂もいい「昔風」はすごくいいです。 使おうとおもいます。

その他の回答 (4)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.5

「古典」「古典的」がしっくりくるように思います。伝統に根ざした感じが出ると思うのですが。

nijiko1104
質問者

お礼

ありがとうございました。「古典」もわかりやすくていいですね。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

今様には流行の、という意味がありますので、クラシカルな、古風な、昔風のがありますが、あまり良い意味では使われないので、伝統的な、がよいかと思います。

nijiko1104
質問者

お礼

なるほど。そういう意味で「伝統的」が適切なのですね。 勉強になります。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.2

「伝統的」とか「従来通り」でしょうか。

nijiko1104
質問者

お礼

ありがとうございました。 うーん…ちょっとイメージと違いました。

  • roku43
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.1

「古風」「昔風」が適切だと思います。

nijiko1104
質問者

お礼

ありがとうございました。 「昔風」が堅苦しくなくていいですね。

関連するQ&A

  • <「明らか」な「ように」>は反対語同士?

    一般的に「明らかなように」という表現をされることがあります。 「ように」を辞書で引くと 〔助動詞「ようだ」の連用形〕 ⇒ ようだ(助動) とありました。 「だ」は(助動)とあります(助動詞のこと?)ので、今度は「ようだ」を引きました。 するとたくさんの意味がありした。 http://www.weblio.jp/content/%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A0 しかし、この中のどの意味にも、「明らか」とくっつけるのは適切ではないような気がします。 明らかというのは明確などの意味ですから、「ようだ」のもつ「不確かさ」や「断定を避ける」意味を現すのとは反対語です。 「この図をみれば明らかなように」「明らかにおかしい」などという表現もよく使われますが、厳密に考えると反対語が含まれていることになります。この言葉は学問的に間違っているのでしょうか?

  • 新鮮の反対語は?

    会社の人がある日「新鮮の反対語って何?不新鮮じゃないよな」と言いました。確かに、不新鮮じゃないということは分かるのですが、「じゃあ何なんだ?」ということで、今会社のみんなの頭を悩ませています。 何となく「腐敗」かなぁ、という気もするのですが… 辞書にも載ってませんでした。 誰か、確かなことを教えて下さい! 新鮮の反対語って何?!

  • ほっこりの対義語は何ですか

    ほっこりの対義語は何ですか あるポスターを作成したいと考えています。その文中に「貴方はほっこり系?」それとも「○○系?」と○○の部分に反対の意味の言葉を入れたいのです。 なお、ネットで調べると本来の「ほっこり」が今は「ゆったりほんわかと暖かい雰囲気」と誤用されているとありますが、私は今様の用法の方で使いたいと思っていますので、その反対語をご教示下さい

  • 業物の対義語、反対語は?

    刀の業物の反対語を教えてください。 辞書で探しても、乗っていなかったのです。 困っています。ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • 高級の反対語と低級の反対語2

    前回の質問では尾ひれをつけてしまい答えにたどり着けそうになかったので 整理して立て直しました。 前回質問URL・・・http://questionbox.jp.msn.com/qa5744816.html 高級と低級の定義として、以下の意味で反対語として登録されております。 高級・・・等級や品質・程度などが高い・こと(さま)。 低級・・・等級が低いこと。価値・品位などが劣っていること。また、そのさま。 (この意味で価値が低いと言わず、劣るとなっているところがミソな気がします) にもかかわらず現実社会で反対語として用いられる場面が 以下3例の特殊分野に限られております。 1 高級言語、低級言語(プログラミング言語、低水準言語の方が一般的) 2 高級霊、低級霊(高尚な霊の方が使われているような気がする) 3 高級炭素、低級炭素等の化学物質(化学的な定義) 他の言葉に高級と低級を反対語として用いることはありません。 にもかかわらず、辞書には反対語として登録されております。 仮に高級の反対は低級にしよう、と辞書の定義として決めた後に誰も それに従ってくれなかったとして、それでも辞書の定義は正しいのでしょうか? まず反対語はどういう基準で定義されているのかが疑問です。 これについて一つの答えは出ています。誰もが思うことだと思いますが 1 高級料理に対し低級料理とつけると買う側の印象が落ちるから。   売り物などに関してはそうでしょう、それ以外ではどうかわかりませんが。 しかしこれだけでは明らかに説明が足りません。 2 低級の反対をなぜ高級といわないのか(低級生物→高等生物など) 3 仮に1,2の説明が完璧についたとして、なぜそういった言葉が生まれ   なかったのか、(これに関しては最初に挙げた3例では使われており   ますので、そこで使われてるじゃないかと言われればそれまでですが・・・) 4 上級、下級は綺麗に反対語として使われているのになぜ高級、低級は   避けられているのか。(これに関してはある程度の答えは出ています。) 5 4に類似していますが高等生物、低級生物や高級言語、低水準言語等   別の言い方で反対を表す言葉が代わりに使われていること。 6 辞書では反対語として定義されているが、本当にそうなんでしょうか。   定義はしたが世界中(英語の名詞は存在しなかった)誰もこの定義を   使用していないだけなのか。(情報、オカルト、化学分野以外) この2~6の答えを教えてください。 最近このことばっかり考えてしまいます。

  • 反対語を教えてください。

    in fact(実際は)の三文字の反対語を教えてください。辞書で調べていますが、わからないので・・・。

  • 「せめて」の反対語(「多くとも」のほかに)

    いつもお世話になっております。 同じ意味の表現をたくさん習得したいと思います。「せめて」の反対語は「多くとも」のほかに、まだあるのでしょうか。例文も作っていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 悪巧みの反対語を知りたい

    色々な辞書で調べたのですが、適切な言葉が見あたりません。 どなたかわかる方教えて下さい。「悪巧み」に対する反対語を知りたいのです。 悪事に対しては善事がありますが、悪いことを計画するという事前活動に対する うまい言葉が見つかりません。 よろしくお願い申し上げます。

  • 高級の反対語と低級の反対語

    なぜこの二つは反対語にもかかわらず反対に使うことがないのでしょうか。 今日ふと思い込み、かなり考えてしまったのですが この二つを使う時として、以下の形などでよく使われると思います。 高級が使われる場面 高級布団、高級料理・・・値段や価値が高い「物」 低級が使われる場面 低級な脳みそ、低級な生き物・・・程度が低い、感性が低い「物?生物?」 これを逆に、低級料理、高級な脳みそなどと使うことはまずありません。 これはどういうことなのでしょうか? ネットで調べたところ、以下3つの反対語が顕著に引っかかりましたが、 いずれも特定分野でしか使われなそうな言葉でした。 プログラミング言語・・・高級言語、低級言語 幽霊・・・高級霊、低級霊 化学物質全般・・・高級アルコール、低級アルコール等 なぜ反対語に指定されているのか? 逆に反対語としてふさわしいものなら、 なぜそういった言葉がないのか教えてください。 ちなみに、これに対し低級料理などとつけると誰も食べないからという別の意味の回答はできればやめていただきたいです。 確かにそういった意味もちょっとはあるでしょうが、ではなぜそういう言葉が生まれなかったのかが不自然でなりません。(これだと高級の逆がない話にはなりますが、低級の逆がない話に結びつかないこともあります) いい回答が見つからなかったら、辞書の出版社にでも問い合わせてみたいと思います。

  • 「くさい」の反対語は?

    「くさい」の反対語は、何だと思いますか? どんな意味での反対語でも結構ですが、「くさくない」「いさく」以外でお願いします。