• 締切済み

ヴァイオリンの音響について

現在フリーヴァイオリン演奏家として活動しているのですが、 2年前、留学から帰ってから家での練習に苦労しています。 今、引っ越して3か月のマンションなのですが、 どう弾いても何を弾いているのかわからない状態になってしまいます。 たぶん、楽器と弓の接する音が聞こえてこなくて、 遠くでぼわんと広がってしまっているのだろうと思います。 弓の扱いや指の感じも随分違ってきてしまって、 本番のことを考えると、どうしても部屋を直さないと。。とそればかり 考えています。 音響の方に見ていただいて、大きなベニアで音を拡散させて、 天井にはグラスウールの吸音材をビニールテープでつってみたのですが、よくはなったのですが、まだまだ音色も特に細かいパッセージや 飛ばすところなどが、練習が練習になっていません。。 一刻も早く直して、練習に集中したいので、どなたかご意見いただけませんでしょうか。ちなみに、防音は考えていません。 アビテックスなど試しましたが、いまいち音色など細かなものが つくれないと思ったので、購入予定もありません。 部屋は、12畳の長方形、それに隣接して、6条とキッチンがくっついて いるという感じです。 少しでも良くなることは、何でも試してみようと思っています。 同じような問題を感じたことのある方や、何かご存知の方、 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kyuji22
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.5

No.3です。 クラシックからロックまでさまざまなジャンルの現場に携わっています。特にクラシック関係の方にはよく泣かされています。(笑) まず、現状のまま練習されますとhousleさんに変な癖がついてしまうと思われますので、解決されるまで現在の部屋では練習されないほうが今後のためになると思います。 どうしてもその部屋でしか練習できないのであれば、ピックアップや小型マイクをVL本体に仕込んで、ヘッドホンでモニターしながら演奏してはいかがでしょうか?同じVL奏者でもスタジオミュージシャンの方はよくされていることです。 ただマイクやヘッドホンはそれなりのグレードの製品を使わないと軽~い音になってしまいますので御注意下さい。それでも部屋を防音加工するよりははるかに安価にすみます。 部屋自体の解決法を思いつきましたら、またココに書き込み致します。

housle
質問者

お礼

クラシックの場合で、私と同じ問題をもたれた方を聞いたことありますか?皆さん、どんな部屋で練習されているのか、教えてください。 今日、防音がなかりきつい練習室で練習をしたのですが、 (教えている教室があるところ)弓が飛んでいくことはないので、 音的には全く面白くない音ですが、感覚的問題があまりないので、 音を聞くこと自体はあきらめた方がいいのではないか。。と 思っています。 どれもこれも、お金がかかって、試すにも結構大変ですね。

housle
質問者

補足

Kyuji22 様 以前アドバイスいただいた、壁に近づいて対面の壁を吸音、というのを 試してみました。 拡散のために使っていたベニアは取り除き、それを対面の壁に立てて、 毛布をかけて、部屋に入るドアを開けてみました。 弾いている場所の天井には、吸音板が2枚吊ってある状態で、 部屋も半分が絨毯、半分がそのままの状態ですが、 以前よりも左手の感覚や弓の感覚がわかるようになりました。 少しずつ壁から離れると、ぼわんとしてくるんですね。 気がつきませんでした。 音色を。。。までは、まだ自信がありませんが、 とりあえずこれでいくつかの本番をしてみて、 状態を探っていこうと思っています。 ほんの少しの手間を加えるだけで、全く違ってくるのですが、 それが逆に何パターンもあって、素人同然の私では、 何をしたらいいのか。。状態でした。 本当にありがとうございました。 2年も考え、引っ越しも3回で。。 万策尽きていたので、本当に助かりました。 また少しずつご相談できたら。。とも思いますので、 またよろしくお願いいたします。

noname#107982
noname#107982
回答No.4

マンションじゃ無理です。 そもそも 近くに公民館・文化会館など公共施設があります。 1時間 音楽室 200円程度です。 市に相談してみてください。 地域に音楽練習室というものあって1時間貸しがあります。 1時間借りて3時間でも料金は1時間の世界です。  

housle
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までは、公民館などを借りて、転々と練習をしてきましたが、 確かにお値段的には部屋を借りるよりは安いのですが、 練習に行く前に少し、帰ってきてから少し、つかれていても少しなど 日々の積み重ねができなかったり、リサイタルなどでは、直前に行ったり来たり、精神的にかなり苦しいので、もうやめたんです。 自分の家ではないですしね。

  • kyuji22
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

音響関係の仕事をしています。 あなたがどのような環境を望んでいるのかによります。 例えば、ホールで反響板を降ろしたステージで演奏しやすい。 スタジオや野外で演奏しやすい。 このどちらかだと思いますが、前者なら狭いほうの壁に近づけるだけ近づいて壁のセンターから対面の壁に向かって弾いてみて下さい。それでシックリこなければ正面の壁だけ厚手の布を吊ったり、両サイドの壁や真後ろの壁に吊ったりして調整してみて下さい。 また、床にじゅうたんを敷くだけでも聞こえ方はかなり違ってきます。 間違っても部屋の真ん中やコーナーでは弾かないように! 後者なら他の方が書かれているように厚手のカーテンなどを壁沿いに吊って、床にはじゅうたんを敷いて吸音させて下さい。

housle
質問者

お礼

ありがとうございます。 音響とは、クラシックですか? 演奏仲間にもそれとなく聞いてみたり、音響設計という方にも相談したのですが、あまり私の感覚の例がないようなのですが、こういったケースは今までお聞きになったことありますか? 絨毯をひくと、さらに弓が飛んで行ってしまうんです。 特に細かいスピッカートのようなところや、左手のテクニックが、 使い物にならないんです。。。 どうも弓と指とのタイミングがずれるようで、音の発音がダイレクトに聞こえないせいのような気がします。 ホールではたまに、とても音が硬くて出しずらいと感じることがあるので、後者かも知れません。サントリーホールやいいとされるるホールは、とても弾きやすいのですが。(当たり前ですね)やっぱりサントリーが一番いいと感じます。 吸音で抑えられればと、またみなさんの意見を聞いてすこし希望を持っているところですが、音響関係のお仕事ということで、またご相談させていただいても構いませんか? 少しでも希望を持たないと、この先の自分に展望が持てなくなります。。よろしくお願いいたします。

  • ta-nu-ki
  • ベストアンサー率14% (17/116)
回答No.2

音響の専門業者に調査とリフォームを依頼されるのが一番ですが。 質問を見る範囲でのお答えとしては、吸音させてしまうことが近道では、と思います そのための検証としては、厚手も毛布状のものを天井・壁面からは約30cmくらい離して全面に(窓・ドアなどの部分も)床は、全面に2枚敷きにして演奏してみて下さい それで、改善されるようでしたら、吸音設計されるのがいいと思います

housle
質問者

お礼

見ていただいた音響の方は、ヤマハアビテックスの方なんですが、 そこで、あまりいい未来は期待できないし、天井の吸音をしても やってしまってもこの状態だと結果が分からないからお金だけかかってしまうし。。というお話だったんです。 一応賃貸ということもあってなのですが。 30センチ離すのはどうしてですか? 天井はなかなか難しいですね。 とりあえず、毛布のようなものも買ってこないとだめですね。 また何かあれば教えてください。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 プロならばそういった知り合いも多いのでしょうね。  とりあえず無響室に近いような部屋にでも行って見て、そういう部屋が理想的であれば、反響を拡散させるよりも徹底的に吸音したほうが良いでしょう。  部屋の全周にカーテンをつるせるようにして、カーテンを開け閉めして反射を調整する方法が良いような気はします。  床にはラグなどを敷いて調整すると良いでしょう。  とにかく部屋が反響することが気に入らないように質問文からが感じましたけど。 >音響の方に見ていただいて  あなたが理想とする響きの環境が見つかれば、そこにその専門家を連れて行けばある程度はあなたの理想を具現化してくれるとは思います。

housle
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういった問題に直面してみて、なかなかこういう感覚を 理解してくださる方はいらっしゃらなくて、途方にくれている。。 という感じです。 最初、響きを抑えてみようとパネル式の絨毯を敷き詰めてみましたが、 なぜか絨毯を弾いてしまうと、さらに弓がバウンドしてしまうのです。。で、半分ひいて、半分ひいていない状態で、いろいろ試しています。。音が増長する感じといえばいいのでしょうか。。 部屋を見ていただいて、フラッターエコーのせいではないかとのことで、ここはダメ。。みたいな話だったので、かなりショックと気落ちで。。 弓の問題さえ解決できれば、もう贅沢は言わない。。という感じですが。

関連するQ&A

  • ヴァイオリンを響かせるには

    ヴァイオリンを響かせるにはどうしたらいいのでしょうか? 大人になってからヴァイオリンを初めた者です。 最近、演奏を録音してみたのですが、どこかはっきりしないような、震えたような音しかでません。 自分の練習不足であるとも、綺麗な音を出すには実力がまだまだ足りないのはわかっているのですが… 弓を弾く力の入れすぎ、または力の抜きすぎでしょうか?力がどうこうではなく、まだまだいろんな事が足りないともわかっています。 文章では伝わらない事が多いと思いますが、何かよい練習方はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヴァイオリンについて

    こんにちは、見てくれてありがとうございます。 前回ヴァイオリンについての質問でたくさんの回答を頂き、さ~やるぞ!って感じなのですが… どんなヴァイオリンを選んでよいのかさっぱりわかりません… 田舎なので楽器やさんは遠いし(電車で50分くらい)、ヴァイオリンをしている知人もいないのでどういうのを選んでいいのか分かりません。 そしてもうひとつ、私はヴァイオリンを習いたいという気持ちがありながら、曲とか何も知りません。習いたい!と思ったきっかけは、ヴィヴァルディの四季(冬)を聴いてからだんだん・・・という感じなのですが・・・他のヴァイオリンの曲はあまり知りません。全くと言っていいほどに。 そこでいくつか質問なのですが・・・。 ・初心者はだいたいいくらぐらいの楽器から始めれば良いのでしょうか? ・私の中での予算は10万円くらいなのですが、弓とあわせて足りますか? ・お勧めの楽器、メーカーさんなどありましたら教えて下さい ・あなたのお勧めのヴァイオリンの音色がきれいな曲は何ですが? ・冬…弾けるようになりますかね?汗 たくさんあって申し訳ないですが、どれかひとつでも回答できるお方!!宜しくお願い致します。 乱文失礼致しました。

  • 子供のバイオリン教室では調弦は教えない?!

    バイオリンをならっておられる小学3年生の子様ですが 先日、お話をきいてびっくりしました。 調弦の仕方をならっておらず 次のレッスンまで 調弦せずに練習しているとのこと。 これでは 耳で聞く音が狂うので 音をあわせようとして指の位置が定まらないと 思います。 保護者の方の話では、子供が調弦すると 弦が切れるからかなぁ~とのんきなことを おっしゃっていましたが  子供のバイオリン指導では そんなものなんでしょうか? また、ナイロンの毛の弓を使っておられたのですが しまうときに 弓を緩めないのです。 弓をゆるめてしまうということを習ってないようでしたが ナイロン毛の弓ならゆるめなくてもいいのでしょうか? 他人のお子様ではありますが お話をきいて バイオリンの指導法にかなり疑問をもちました… 子供のバイオリン指導に詳しい方、 ご意見をお聞かせください。

  • ヴァイオリンあるあるについて

    今小説にヴァイオリンを演奏する人物を出そうとして、 ネットで調べている(自分で書くためです)のですが… 「ヴァイオリンあるある」としてネットで紹介されていた言葉の中で、 「?どういう意味なの??」というものがいくつかありまして… 以下の文章が理解できませんでした。 ◎ボーイング変わったから今までのやつの上に書いたら、次見たときアップなのかダウンなのか結局わからないw →「ボーイング」って何?「アップ」と「ダウン」って?「今までのやつ」は「いままで練習していた曲」でいいの? ◎楽器を弾こうとケースを開けたときに弓を緩めてなかったときのやっちまった感 →弓を緩めてないと音が悪いor出ない? ◎ヴァイオリンを日向で弾くとかヴァイオリンケースを外に置いてる描写にもだもだする。割れる!!日に!!当てんな!! →日に当てると楽器が悪くなったりするの? ◎松ヤニは最後まで使いきる前になくすor割る →そもそも松脂は何に使うの?どうやって保管しておくの?「割る」って固いの? ◎E線で音がうらがえった時のいらだち →「E線」って? ◎他人の松脂の使い方が変 →変な使い方とは? ◎夏、暑い中練習しているとせっかくチューニングしたのに音が狂うwww →温度で音がどう変わるの? ◎「いや…違うって!キスマークじゃねぇから!違う!誤 解 だ !」 →??? ◎弓の毛で湿気が分かる。 →どうして?どんなふうに分かるの? ◎服を買うとき、腕で◯を描く。 →なぜ? ◎この違いは?w #ヴァイオリンあるある #バイオリンあるある →正式な読み方は「ヴァイオリン」でいいの? 以上です。 まだ調べ始めてすぐなので、全然何も知識がない中での質問です。 「小説に書くのだったら基本的なことを調べてから訊けば?」とお怒りの方、そんなのわかってます。だからこちらで知識を得ようとしているんです。本を読んだり、借りたり買ったりするよりお手軽で、すぐに調べられますし…。 それに、私が訊いたのは大体、「調べても習った人でないとわからないかもしれない」というものについて訊いていると思います(え?そうでもない??)。 教えるのも面倒でイライラする方は、カルシウムでも摂取してください。 心優しいそこのあなた、どうぞ教えてください。

  • ヴァイオリン始めたい

    ヴァイオリンの音色に惚れ込んでしまいました。 ヴァイオリンを始めたいです。 現在高3なのですが一生懸命練習すれば弾けるようになりますか? そしてヴァイオリンの購入ですが、初心者はどれくらいの価格帯から始めるといいですか? 高校生なのであまり予算はないです…家もそれほど裕福ではありません。 それと、ヴァイオリン教室へ通うことを視野にいれたほうがいいですか? 回答よろしくお願いします。

  • バイオリンを習おうかと…

    バイオリンを習おうかと考えています。 先日、プロオケのワークショップで、「触ってみようバイオリン!」みたいな企画に参加 して、初めてバイオリンを体験をしました。 教えてくださったのは、オケのバイオリンを担当している方でした。 簡単に弓の持ち方、指の置き方などを教えてもらい、きらきら星の一小節を弾いてみ ました。ギコギコの音でしたが… その後、地元の楽器店でバイオリン教室の体験を申し込み、8月中に3回体験レッスン をする予定です。 楽器は貸してくれるようです。 以下、質問なんですが、 自分はもともと左利きで、自然に構えると右手にバイオリン、左手に弓を構えるのが しっくりします。 実際は、左にバイオリン、右に弓を持って弾くことになると思いますが、左指はともかく、 どうも右の弓の動きがぎこちない… 左利きの人は、弓の動きに違和感が出てしまうのでしょうか? いずれは「こんなもの」という感じになって馴れていくのでしょうか? 以前、ゴルフの打ちっぱなしをした時も、左用がなかったので普通に右で打ちましたが、 バイオリンほど違和感がありませんでした。ボールもちゃんと当たりました。 親の意向で、お箸と鉛筆(字)は右利きに直させられました。 それ以外は基本的に左利きです。(球技、はさみ、消しゴム、絵を書くとき等) バイオリンを習い始めようと思ったら、バイオリンが必要なのですが、 最初はヤマハの楽器レンタル(中古。新品定価8万くらい?)を考えています。 楽器レンタルで不都合なことがありましたら、参考のためご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • バイオリンの防音対策

    一軒家(築3年)の2階でバイオリンを練習しています。北海道なので壁には断熱材が入っています。7畳の部屋で練習しているのですが、夏ということもあり、近隣への防音対策を…と考えているんですが、部屋の窓を調べてみたら一重でした。2重の防音窓にして遮音カーテンをするだけでは不十分でしょうか。習っている先生は窓対策をばっちりすれば大丈夫とおっしゃっていたのですが…。また、このように防音対策をした場合夜は何時くらいまで練習できるでしょうか。住環境は部屋が道路に面していて、左横にはアパートが一軒1mくらいの感覚をあけて隣にあります。どうしても消音器をつけると音や感触が変わってしまい、なんとか部屋に防音加工をして練習したい…と考えているのです。アビテックスのような防音部屋は値段や場所の関係で設置できそうもありません。できれば専門家や経験者の方に答えてもらいたいのですが、よろしくお願いします。

  • バイオリン初心者です。

    バイオリンを最近習い始めたのですが まだまだ初歩の初歩で、バイオリンを持っているので 教室と平行して家でも習った事を確実にするために練習をしています。 それで2点質問があります。 1.左手で弦を押さえますが、そこで指の柔軟性はとても大事だといわれました。 なのですが、指の柔軟性ってどうやればより柔軟になるのでしょう? 弦を押さえてみて、多分私はあんまり指は柔らかくないかなと思っています。 ただ、指をやわらかくするストレッチみたいなのを知らないので どういうのがあるか教えてほしいです。 2.弓の持ち方なのですが、これは教室の先生にも聞いて教えてもらったのですが 持ち慣れてないせいもあるのか、小指が変な感じです。 持ち方的に小指は第1間接を曲げて弓の持つ部分に乗せる感じ という事なのですが、私的に小指の長さは人並みなはずなのですが どうしても、曲げて弓の持つ部分に乗せる感じっていうのがとても きついです。 第1間接で曲げても乗せきれません。 これはやっぱり、無理やりでもその位置に慣れるようにしなければならないものでしょうか? 教えてください。

  • 初心者にとって、良いバイオリンの選び方

    こんにちは。 バイオリンを習いたいと思っています。 教室もほぼ決まったのですが、 先生が勧めてくれたバイオリン(国内メーカー、セットで15万円)より 楽器店で試弾した中国製のもの(セットで8万円)のほうが良い音でした。 もちろん、その国内メーカーでも本体価格が30万円のバイオリンの音色は素晴らしかったのですが、 高すぎて買えません・・・。 先生は長く楽器メーカーとお付き合いがあるので、 紹介できる所が限られてしまうのでしょうね・・・。 質問なのですが、「上手くなってから買い換えなくてもよいレベルの楽器」とはどういうものなのでしょう? 比較的近くで唯一の弦楽器専門店にて、ドイツのGEWA(本体のみで15万円)を 上記のアドバイスと共に勧められたのですが、初心者の私には判断できません。 試弾してみて、初めてバイオリンに触れた私でも簡単に2オクターブの音階が弾けました。 (構え方などは楽器店の方から教えてもらいました) 音色も深く美しく、セットで15万円(国内メーカー)のものとは明らかに違いました。 弓やケースをつけると20万円を軽くこえてしまうので厳しいですが・・・。 ついでに他の総合楽器屋さんにも行き、何本か試弾させてもらいました。 そこで新たな疑問が・・・。 弾き易い楽器とそうでない楽器の違いは何でしょう? 駒の湾曲の角度でしょうか? 調整で直せるものなのでしょうか? 「高価であれば、当然弾き易い」と思っていたのですが、 試弾したところ、セットで2万円の中国製のものと、ドイツのマイスターが一人で作成した50万円の2本が とても弾きづらく、セットで6万円~30万円の6本は簡単に感じました。 (もちろん音色の深みはかなり違いますが。初心者でも綺麗な音が出しやすい、という意味で) 人気の通販サイトもあるようで、コスパが良いようです。 楽器店にあった物と同じものが2万円ほど安く売られています。 弾き比べられないのが難点ですが・・・。 初めは「初心者なのだから、セットで5,6万円のもので十分。上手くなってから買い換えよう」 と思っていたのですが、正直今は悩んでいます。 それほど、歴然たる音の違いでした。 毎日、良い音だなぁ、といい気分で練習した方が上達が早いかな、と。 将来上手くなったら、地元のアマオケに参加したいな、と思っています。 やはり、セットで6~8万円のものではマズイですよねぇ(汗) 安い割には悪くない音なのですが、深みも甘みもない・・・。 アマオケに入るには最低本体で何万円のものが必要でしょうか? 初めからある程度ものを買い、買い換えないか、 初心者の練習用と割り切って、安いものでいくか。 どちらが将来のためにいいでしょう? 初心者ではいい楽器を傷めてしまいますか? バイオリンに詳しい方、アドバイスをお願いします!

  • バイオリン初心者です。質問させてください。

    ピアノをずっとやってきたのですが、憧れのバイオリンを習うことに なりまして、一ヶ月が経ちました。 今はきらきら星を練習中です。わたしの苦手は弓の動かし方です。 鏡を見て練習をしています。だいぶ修正を重ねていますが、 全弓を使ったボーイングでスピードを上げると、弓が指板の方に流れていったり、 すべってしまいます。どうすれば、改善するのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。