• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:在留資格認定証明書の申請用紙に離婚歴の有無)

在留資格認定証明書の申請用紙に離婚歴の有無

このQ&Aのポイント
  • 友人が夫を日本に呼ぶために在留資格認定証明書を申請する際、申請用紙には離婚歴の有無を記入する必要があります。
  • 友人の夫は他の外国人女性と離婚しており、友人はそれを隠したいと考えています。
  • 入国管理局は離婚歴を重視する傾向があり、在日大使館に離婚の履歴を問い合わせする可能性もあるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.3

>提出書類には独身証明書に加えて離婚証明書も当然添付したほうがいいですね。 疑義を持たれる要素があるなら、万全を期して添付すべきです。疑義を持たれる要素とは、申請人そのもの場合もありますが、身分関係書類に雑な国の場合もあります。 >第三国からの離婚証明書も提出を当然要求してきても不思議ではないと思うのですが、その点はどうなのでしょうか。 事件当事者が当該国の国民であれば、制度の違いを除いて書類の発行は容易ですが、事件当事者が属していない第三国の書類となると、一般的に集めることが難しいという事実がありますので要求されません。 ただし、このような点を悪用する者がいれば、今後制度変更がある可能性は排除できません。

yuuko1000
質問者

お礼

非常に分かりやすくお答え頂きありがとうございました。親に対しても入管に対しても隠し立てしていいことにならないから全部出したほうがいいと伝えます。当人たちは現在外国にいるので信頼のおける行政書士さんを探してあげるのが次の仕事です。私自身も勉強になりました。大変感謝しております。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.2

>在日大使館に人物照会など入れられて婚歴が正しいかどうか本国まで問合せしたとしたら事実は発覚しますものね(でもそこまでするでしょうか?その国の独身証明書にはもともと信頼性がない?) >まんまと(?)在留資格認定証明書がもらえても、在外公館でビザ発給の時に離婚証明書を出すように言われることがあるのですね。結婚届を出した時は男性は独身であったので日本の役所でも特につっこまれなかったようですが(ほんとうは突っ込まれているべきだったのでしょうか?)。 在留資格認定証明が出ても、査証を出すべきでないと入管が現地の在外公館に連絡している場合は多々あります。 つまり、多くの方が「在留資格認定証明が取れれば、次は在外公館の査証申請が関門」と考えていますが、入管が疑義を抱きつつ突っ込み切れない部分は、次の段階で解消するべく連絡が行ってますし、場合によっては「疑義が払拭できないので、不発給として頂きたい」と在外公館に連絡が行っています。どこで、何がとお考えのようですが、疑義がある案件は全フェーズで連携があるか、却下されるべく流れが決められているのです。 >そうなると、第三国の前妻の国で離婚が成立していなくてもいいのでしょうか?そこまで突っ込んで審査されるのでしょうか、というか入管は前妻の国で離婚が成立してるかどうかまで調べることができるのでしょうか? 不利に見えることも有利なことも全て申請者(およびその代理者)に立証義務があります。ゆえに、調べられて不利な事実が出れば、そのまま審査で採用されますし、一見、不利に見えることについて申請者がその釈明について立証しきれなければ、追加の調査なんかしてくれず、不利な材料としてそのまま扱います。 >同じくこちらのサイトで、「第三国の結婚を離婚する必要はない、日本と相手国には全く影響しない」と回答されている方がいらっしゃったので・・・。 第三国では婚姻状態が継続していますので、第三国の法に従って処理されるでしょう。それが相手国で影響があれば、日本にきている相手国国民は帰国したときか第三国に入国したときに何らか不利な状況になるかもしれません。 入管の申請上は影響ないかもしれませんが、全てに影響がないなんてことは誰も言い切れません。

yuuko1000
質問者

補足

大変丁寧なご回答をどうもありがとうございます。結論としては、婚歴を隠していて、もしばれたら発給されない可能性があるということですね。提出書類には独身証明書に加えて離婚証明書も当然添付したほうがいいですね。一夫一婦であるということが日本で生活するうえで非常に重要な点なのであれば、第三国との離婚歴のある人間の場合は、第三国からの離婚証明書も提出を当然要求してきても不思議ではないと思うのですが、その点はどうなのでしょうか。入管は国の間での食い違いには目をつぶるということなのでしょうか・・・・男性は前妻のいる第三国にはビザなしで渡航することはできないので、日本で配偶者のビザを取ることが出来て移住してきた暁には、第三国へは観光さえ出来ないはずです。だから彼の方からすれば第三国の離婚証明書を苦労して取らないといけないとは考えていないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.1

基本は、重婚の虞が無いか考慮するためのものです。重婚はすなわち日本での婚姻が成立していないことで、日配の要件を満たしていないと判断されます。 在留資格認定証明書に基づいて、在外日本公館で査証申請する際、前の配偶者と離婚が成立しているか証明を求める場合もあります。 面倒だからといって虚偽の申請をしますと、事実が判明した際には大変なことになりますので、ご注意ください。 なお、数は少ないですが、在留資格認定の審査時、査証申請の審査時に、日本人配偶者家族に確認の連絡が入ることもあります。そのときに家族が「知らなかった」と答える方が審査に影響を与えかねませんので、家族には真実を伝えておくべきでしょう。家族になるのですから、基本的な属性の隠し事はしないというのは常識の範疇ですし、審査官も当然そのように考えます。

yuuko1000
質問者

補足

丁寧なご回答どうもありがとうございます。たしかに、食い違いが発覚するとまずいし離婚歴があることを隠しとおすのは危ないですよね。在日大使館に人物照会など入れられて婚歴が正しいかどうか本国まで問合せしたとしたら事実は発覚しますものね(でもそこまでするでしょうか?その国の独身証明書にはもともと信頼性がない?) まんまと(?)在留資格認定証明書がもらえても、在外公館でビザ発給の時に離婚証明書を出すように言われることがあるのですね。結婚届を出した時は男性は独身であったので日本の役所でも特につっこまれなかったようですが(ほんとうは突っ込まれているべきだったのでしょうか?)。 第二夫人でも現地で正式な結婚してしまったら日本にも婚姻届を出さないといけなくて日本の役所もそれを認めざるを得ないとここのサイトで見たので、離婚していようがしていまいが結婚自体はできるということなのですね。でも、日本に住みたくて配偶者資格のビザが欲しいのならば、日本の法律に従って一夫一婦になっていないとだめだということなのですね。 そうなると、第三国の前妻の国で離婚が成立していなくてもいいのでしょうか?そこまで突っ込んで審査されるのでしょうか、というか入管は前妻の国で離婚が成立してるかどうかまで調べることができるのでしょうか?同じくこちらのサイトで、「第三国の結婚を離婚する必要はない、日本と相手国には全く影響しない」と回答されている方がいらっしゃったので・・・。もしご存知でしたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 在留資格認定証明書申請について

    現在、アメリカでアメリカ人夫と子供3人とで暮らしています。 自分の病気のことや子供たちの教育の事などを考え、日本帰国を考えています。そこで質問なのですが、日本から在留資格の書類を送ってもらって記入し、認められ、その書類をこちらの大使館に送り、審査され問題がなければ査証がもらえるみたいですが、その手続きに3~4ヶ月かかるとありましたが、急を要するので短期滞在で日本に入国し、入国してから在留資格の変更?を申請する方法もあるみたいですが、本当にそれが出来るものなのでしょうか?仮に短期滞在で入国したとしても家を借りる際などに外国人登録書なども必要ですよね? 在留資格認定証明書がないと外国人登録も出来ないですよね? どなたか詳しい方からの情報よろしくお願いします。

  • 在留資格認定証明書

    在留資格認定証明書ができるまで何ヶ月くらい待つのでしょうか? 入国管理局の人に聞いたら 「1週間~2ヶ月くらいだと思います」。 と言っていました。 在留資格認定証明書を申請したことある人は どのくらい待ちましたか?

  • 永住者が外人配偶者と離婚した時、配偶者の在留資格

    こんばんは。 例: 夫婦共外国人。 夫が永住権を持っている。 配偶者が永住者の配偶者ということで一年更新の在留資格を持っているとします。 離婚が正式に成立した場合、配偶者の在留資格はその時点でどうなりますか。 永住者の夫が入国管理局に離婚した旨の連絡をするべきでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 在留資格認定証明書交付を海外から申請 

    ご回答 よろしくお願い致します 今 旦那の国で子供と生活しております 両国で婚姻済み 子供も両国籍取得済み 来年春の予定で 旦那と子供と日本の私の実家へ行き生活をしていく予定です 仕事は親の自営業から始めていく予定です 生活に慣れてきたら他の仕事も検討していきたいと考えております 在留資格認定証明書交付申請について 1 在留資格認定証明書交付申請書      1.2旦那の国籍、名前はカタカナで記入で良いのか?     15 同伴者 有、無 子供は同伴者に入るのか?     20 在日親族 とは?     23 申請人の勤務先とは 今の勤務先でいいのか?        日本へ行く時には退社するので・・・     25 扶養者 申請人が扶養を受ける場合とは?     26 在日身元保証人とは 誰の事になるのか?     26 申請人 私が日本にいないので父親でいいのか?     ※ 取次人 とはどういう人を言っているのか? 2 この写真は在留資格認定証明書に貼る物を言うのか   また別に必要なのか? 4 結婚証明書 日本での婚姻の際に法務局へ提出してしまい戻りません           (戻らない事を知りませんでした)           コピーはあるのですが 再度発行して頂いたほうがいいのか? 5 納税証明書 父親の扶養になっているのですが その証明書でもいいのか? 6 身元保証書 日本に居住する配偶者 私でいいのか?日本にいる父が適当なのか? 8 質問書 1、申請人 国籍、氏名はカタカナでいいのか?           配偶者 今海外で属している会社名でいいのか?        11、家族について 兄弟が多い為                    親族の氏名の記載欄が足りない場合はどうしたらいいのか?                     1~10までの書類を準備し 入国管理局へ郵送でもいいのか? 親族に届けて頂くほうがいいのか?    他に添付したほうが良い書類とは どんな物になるでしょうか? 過去に犯罪を犯した事はありません 電話もプリペイドなので歴がありません これは電話で問い合わせをした方が適当でしょうか? 流れとしては こちらから手書きした申請書、身元保証書、質問書をEMSで日本の実家に送り 役所で戸籍などを取ってもらい 1~10を準備し 入国管理局へ送り 1~3か月待ち 許可が下りたら その書類をこちらの国へEMSで送ってもらい その書類と旦那のパスポートなどを大使館へ提出し入国のビザを発行して頂き 家族で日本へ入国する予定で考えております 入国管理局へ電話で問い合わせをしようと考えておりますが あまりにも分からない点があるので 一度こちらで質問させてください よろしくお願い致します

  • 在留資格認定証明書について

    私の夫は外国人で、日本で暮らす為、在留資格認定を申請しました。 夫の仕事の都合で2008年7月~9月頃からしか日本へ入国する事ができないので、在留資格認定証明書の申請用紙の入国予定年月日に、2008年8月1日と記入しました。 それに入管では、在留資格認定証明書が出るのは現在、3ヶ月位かかると言われたので、早め(2/26)に申請をしました。 しかし、在留資格認定証明書がもう送られてきました。(3/28) これでいくと、2008/6/28までに日本へ入国しないと、在留資格認定が無効になると思うのですが、夫の仕事の都合上、来日できません。 明日以降にでも、入管に電話をして聞いてみようと思っています。 しかしその前に、同じような経験や、こういう事例に対して何か、アドバイス等がありましたら参考にしたく質問致しました。 宜しくお願い致します。 要点は、 (1)やはり、こういう場合もう一度、全ての書類等を揃えて、在留資格認定を申請しなおさなければいけないのでしょうか? (2)申請を早めにした私の方が悪かったのでしょうか? (3)在留資格認定証明書の申請用紙の入国予定年月日は重要ではないという事なのでしょうか?

  • 日本人の場合在留資格証明書について

    日本国パスポート+在留資格証明書でスルガ銀行の口座は不備扱い でした パスポート+在留資格証明書と書いてあるんですけど、却下した理由が日本国パスポートであるからです で、スルガは免許のない人はパスポートなどは住所の記載がない(手書き、どのようにもかける)ということを理由に補助書類として住民票または在留資格か外国人登録証が必要とありました。 後2つの手数料は0円で写真代がいるだけですね。住民票は350円だったかかかりますが 写真はあまっていたので外国人ではないので在留資格証明書にしました。 入国管理局に行き特注で在留資格証明を作りました。 日本の入国日は出生日にしてもらい、滞在の目的は25 の定住 母が日本人で提出、あと必要書類日本国パスポートで提出をしたら、あたりまえですが、在留期限 永住で 国籍 日本 本籍地 日本という在留資格証明が出ました。 それどころはスルガが不審に思って調査し入国管理局に連絡が行き、後日在留資格を取り消す返せって言われました。 なぜだめですか

  • 在留資格のことについて困っています

    去年、中国人男性と結婚しました。 年末に在留資格を申請し今年のはじめに許可を取ることができ、在留資格が切れるギリギリで日本に入国。外国人登録を行う前にいろいろな理由で主人は帰国。私たち夫婦はいろいろな事情でまだ同居までに至っていません。主人の在留資格が切れるのは来年の1月頃です。 質問なのですが、在留資格の期限が残っていて外国人登録を行っておらず、主人は日本での生活にまだ自信がないということ・主人が持っている資格が日本で生かすには新たに試験を行わなければいけないこと、日本語の勉強や試験の勉強をしなければならない為に持っている資格の怠慢が生じると言うことから本国に戻り定職に就く道を選びました。 再び、日本に来ると言うことで… そこでその行動から入国管理局に報告をしなければいけないのでしょうか? また、外国人登録は行っていませんが、在留資格期限内に再度日本に入国することが出来るのでしょうか? 今後、再度在留資格を申請をする時に影響は出るのでしょうか? 沢山の質問で申し訳ないのですが教えてください。 お願いします。

  • 在留資格認定証明書交付申請について

    先日中国人女性(中国在住)と結婚し、入国管理局に在留資格認定証明書交付申請をしようとしています。必要書類について調べたところ住民税の課税証明書及び納税証明書が必要であることがわかったのですが、私は2005年から昨年6月まで海外駐在していましたのでその間住民税を払っておらず、証明書を発行してもらえません。どうすればよいか知っている人がいたら教えてください。

  • 在留資格認定証明書について

    在留資格認定証明書交付申請について確認したいことがあります。 【前提条件】 1 職種は自動車整備士です。 2 国籍は中国です。 3 職場・職種は某自動車会社の整備士です。 4 中国の自動車専門学校を卒業して、職歴は12年です。 5 現在、永住者の在留資格で在留している人の紹介で内定を受けました。 6 給料は月に20万円です。 【照会事項】 1 在留資格認定証明書は交付されるのでしょうか? 2 在留資格は技術になるのでしょうか?技能になるのでしょうか? 噂に聞くと、日本の自動車や航空機専門学校を卒業した人は、技術の資格で日本で就職できるから大丈夫だとか、そもそも整備士は熟練工で学術上の素養を要するわけではないから認められないとか、色々な意見があり、さらに入国管理局によって様々な取り扱いがあるからどこの入管にあるかによって違うとか色々聞いております。 過去の経験なども踏まえて教えていただければと思います。

  • 在留資格認定証明書交付と在留資格変更許可の違いは?

    在留資格認定証明書交付と在留資格変更許可の違いは? 彼が日本滞在中に入籍をし、日本人の配偶者のビザをいただきたく入国管理局に行って在留資格認定証明書の交付申請をしてきたのですが、もしかしてこのまま日本に居たい場合は変更許可をすべきだったのですか? もうすぐ観光ビザが切れるのですが、今からでも変更は可能ですか?それともまた始めから申請しなおしですか? 誰か教えてください!!お願いします!

専門家に質問してみよう