• ベストアンサー

資格習得を目的とした塾を経営するにあたって

資格取得を目的とした塾をやりたいと思っているのですが、何かいい方法はございませんか? 自分は工業高校卒業し国立大学を卒業しました。資格は11種類の資格を取得しています。専門知識のほうは多少自信があります。 最近お聞きしたことなんですが、人材派遣業は国からも雇用なんとかという名目で、お金を補助してもらっていると聞きました。 ただ単に生徒から受講料を頂くのではなく、国から補助金としていただけるような方法ってないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

人材派遣業だから補助が出るのではないでしょう。 一定条件の下で従業員を雇用した場合に助成金・補助金という名目で、申請者に支払われます。あくまでも条件に満たし、申請書や事業計画の作成を行い、受理された場合にお金がもらえます。安易にもらえません。また、生徒は従業員ではありません。講師の派遣という分野で可能性があります。 ハローワークなどの厚生労働省系、中小企業庁系、民間の金融機関などで助成金や補助金を行っています。種類はものすごく多くてすべてを理解することは難しいですし、毎年内容が変わったりもします。必要に応じて事業と照らし合わせなければ、把握できませんよ。

関連するQ&A

  • 資格名を教えて下さい

    知人から聞いたのですが、人材を派遣(紹介)するために必要な資格(職業安定所への人材派遣業登録ではありません)があるそうで、6月に知人が受講しに行くそうです。 何と言う資格か訊いたところ、はっきり覚えていないとの事でした。 以下の条件に当てはまる資格は何でしょう? 1)人材を派遣(紹介)する上で必要な資格。 2)約8時間の受講のみで取得出来る。 3)受講料は9000円程度。 4)定員は50名だそうです。 5)現在は受講のみで取得出来るが、近々受験制度となる。 6)管轄は労働基準監督署。 7)~作業主任者とかと言う資格名だそうです。はっきりとは分かりませんが…。 漠然としていてすいません。 調べてもらえば分かるのでしょうが、なるべく早く知りたいもので。

  • 【介護問題・介護人材政策】介護有資格は380万人い

    【介護問題・介護人材政策】介護有資格は380万人いるのに実際に介護の現場で労働しているのは30万人。 国の補助を受けて無償か格安で資格を得て介護の現場で働かずに資格だけ持逃げする人が後を絶ちません。 全て税金で賄われており、物凄く税金の無駄遣いだと思います。 既婚者女性が多く、タダで資格が貰えて、しかも国から受講中はお金が支給されるので遊びに来ているのが現状です。 なぜ本当に働く気がある若い男の子に受講資格を与えずに専業主婦の遊びと小遣い稼ぎに国は出資するのでしょう? 受講後に働かないのが目に見えて分かっているのに女性ばかりが受講資格を与えてきたので当たり前の結果だと言えます。 2025年には350万人が資格だけ持っているのにも関わらず38万人の介護職員不足が予想されています。 国の介護人材確保の政策自体が失敗している中でどう介護人材政策を変えていくべきだと思いますか?

  • 資格をとるときの補助

    テレビで前に、資格を取得するときにかかる費用を、国?か 職安?で補助してくれるというのをみました。その仕組みと どういうものなのか知りたいです。資格は、自分がパソコンに 詳しくなりたいから習うものです。

  • 小中高の卒業資格を取れる学校はどうやって作るの?

    小学校~高校は私立ももちろんありますが、民間ってことですよね? ということは、企業とか一般人がお金を出して作ったんだと思いますが、こういうちゃんと卒業資格をもらえる学校ってどうやって作るんでしょうか? 塾なども民間で作りますが、もちろん卒業資格なんてもらえません。 学校を名乗ればもらえるわけでもありません。 学校の大きさや生徒数などの条件を満たして申請すれば、資格を与えられる学校になれるんでしょうか? 卒業資格を与えられる学校の最小規模はどんなもの? 先生1人、生徒数人のものでも卒業資格を与えられる学校を作ることはできるんでしょうか?

  • 塾業務

    今年初めより、派遣会社を通して、塾で講師業務を行なっています。 結局、派遣会社が、杜撰な会社で有ることが、 分かり、来年3月迄で、契約終了の届けを提出しました。 只、上記期限までは、業務を続けなければならず 以下の、塾側の一方的な対応に困惑しています。 (1)1クラスでは、授業直前に、テスト用紙、解答のみ渡される。 (2)現在は、事前に、テスト用紙、解答を渡されたが、 自分と塾講師が交代で行なっていて、次回の授業個所の確認をしても 授業直前に、自分の指導個所が、終了していないので、そこから指導するように 急に変更を伝えられる。 このクラスでは、焦って答えを間違い、生徒の信用を無くしました。 以前派遣会社に、同じ内容を相談した時は、塾側は、即対応出来る人材を求めている のでこちらの能力不足が、原因と言われる。 (3)別クラスは、自分で、テキストを購入して、生徒分のテスト用紙を作成して準備している。 塾側は、それを知っても、何も言わない。 (4)無料で研修を受けている塾の他の講師は、常に、 自分の指導法が正しいとし、担当クラスが上手く行っていない事は、 「生徒への働きかけがないから。」と言われる。 質問は、 (1)上記(1)~(4)は、その塾の方針だと思いますが、 違法な物では、ないのでしょうか。 塾では当然の対応なのでしょうか。 (2)これらは、塾の方針に拠る物で、こちらで、取れる対策は 無いのでしょうか。

  • 工業高校卒業で、資格試験の科目免除?

    工業高校を卒業することで、資格試験の科目が免除になると聞きました。 調べたところ、例えば電子科を卒業することで無線従事者資格に必要な科目が一部免除されることがあるそうです。 私は工業高校機械科を卒業したのですが、資格取得に必要な科目が免除になる資格はあるのでしょうか?

  • 司書資格の取得について

    司書資格を取るために、通信制の短大に入学しようと考えています。 その学校は偏差値も低く知名度もない学校ですが、そういった点は司書資格を取るにあたって不利になったりするでしょうか? 短大卒業資格+司書講習で司書資格を取得できるようなので、卒業した短大のレベルは関係ないと解釈してもいいのでしょうか。 また、司書講習は短大在学中でも受講可能なようですが、単位が62単位以上ある状態でないと受講できないとのことでした。 短大の単位制度が全くわからないのですが、62単位というのは大体何年ぐらいで取得できる単位数なのでしょうか? できれば早いうちに資格を取りたく、短大卒業と同時に司書の仕事に就ける状態になっていたいと思っているので、 どなたか教えていただけると幸いです。

  • 引越しに伴い、塾の講師をやめるかどうかで悩んでいます。

    初めまして! 私はいま、去年三月より始めた塾講師のアルバイトを、引越しに伴い辞めるかどうかで悩んでいます。 まず、続けるとして嫌なことは、バイト先まで往復二時間四十分かかることです。 しかも、関東の私鉄でとんでもなく混雑する電車と、十五分・十分に一度しか来ない電車を乗り継がなければならず、さらに引越し先の最寄駅には各駅停車しか停まりません。 また、欲しい資格があるため、バイトを入れる曜日が週に一度、土曜日しかありません。 週に一度しか働かないため、お給料も一万円と少しです。 親は「お金がないならちゃんと言いなさい」と言ってくれるのですが、ただでさえ安くない私立大学に通わせてもらい、資格をとるための予備校のお金まで出してくれました。 これ以上、頼りたくありません。 そうすると、やはり毎月三万円ほどはバイトで稼ぎたいです。 でも、塾の講師のアルバイトと、飲食店のアルバイトを並行して、さらに資格を取ることができるほど、私は頭がよくありません。 友人はみんな辞めるよう言ってくれます。 しかし、担当生徒の保護者の方が、私に曜日を合わせるから続けて担当してほしい、と言ってくださっています。個別指導塾として、講師の都合で生徒に負担をかけるのは絶対よくないと思います。 せめて受験学年の生徒くらい、きちんと担当して、合格するために力を添えるのが塾の役割だし、講師の責任だと思うのです。 そう考えると、お給料や資格取得のためバイトを辞めるのは、利己的ではないでしょうか。 バイトを掛け持ちながら、資格を取得する人だっていらっしゃるでしょうし、頭がよくないからというのはただの甘えのような気もします。 もしよければ、みなさんならどうなさるか、どうしたほうが良いと思われるか、お聞かせください。 ちなみに、欲しい資格は司法書士資格です。 乱文にお付き合いくださり、ありがとうございます。

  • 一級建築士の受験資格について

    工業高校卒業でこれから一級建築士の資格を取ろうと思っているのですが、受験資格に二級建築士-4年(実務)とあります。 これはあくまでも二級取得からの実務4年であって二級取得前の実務は関係ないという解釈でしょうか? 私は取得から4年と思っているのですが、サイトを見てもあまり詳しく書かれていないので確認のために質問してみました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • パソコン関係の資格

    私は普通科高校の高校一年生です。将来英語やパソコンを使う職業に就こうと思っているのですが、そのためには今のうちからパソコンの基本的な資格は取得した方がいいと思っています。普通科高校ですので高校単位で取得できる資格は漢検と英検ぐらいしかないから、一般の会場で&自分で書店に行って参考書を買って受けようと思っています。工業高校や商業高校の生徒が取得を目指している、もしくは「この資格を持っておくと便利だよ!!」といったパソコン関係の資格があれば教えてください!!

専門家に質問してみよう