• ベストアンサー

かぶき

かぶき 『かぶきはもともと女が舞ったものですし、男も女も两方とも出ていたものです』にある『し』はどんな働きをしているか、次の中から选びなさい。. 1あることがらの理由 2同じようなことがらをならべること。 3前に述べたことがらを受けて、それだけではないこと。    日本語を勉強する留学生です。上の問題ですが、私は2を選びました。 正しいかどうか自信ないです。詳しく教えていただけませんか。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

> 今日学校で先生4人(日本の方で教授さんです)に聞いたところ、 > 答えがまだばらばらになりました。 そ、そうなんですか‥ ( ^^; 3番が正しいと答えた先生は、多分次のような捉え方をしたのだと思います。 「かぶきはもともと女が舞ったもの」 ↓ その上(それだけでなく) 「男も女も两方とも出ていたもの」 まあ、それも一理あるのですが、そうしますと2の用法(並列関係)の区別が不明確になってしまいます。 問題文の選択肢3に言う「前に述べたことがらを受けて、それだけではないこと」とは、「し」を終助詞のように文末に用いて、他にもあることを “言外に示唆する” 用法を指すと考えられます(ANo.2の回答に書いた例(3)を再度ご覧ください)。 もしも「かぶきはもともと女が舞ったものですし‥」で文が終わっていればその用法と言えますが、問題文ではその後に「男も女も两方とも出ていたものです」とはっきり書いているわけですから、これは「示唆」とは言えず、3の用法には該当しないと思います。

sky070
質問者

お礼

 何度も親切に答えてくれてありがとうございます。 例分をよく読み、理解できたと確信しました。2でまちがいないですね。  大変勉強になりました。日本語難しいですが、根気よく頑張って参りたいと思ってます。これからもよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

回答No.3

> 意見が分かれて、迷いました。 迷わせてしまってごめんなさい ( ^^; ただ、ご質問の例文は次のような意味です。 「かぶきはもともと女が舞ったもの」 ↓ そして 「男も女も两方とも出ていたもの」 つまり前段と後段は並列の関係です。 「かぶきはもともと女が舞ったもの」 ↓ だから 「男も女も两方とも出ていた」 というように前段と後段が原因と結果の関係を表わしているわけではありません。 したがって、正解は2番で間違いないと思いますよ ( ^^

sky070
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。自分は2に確信しました。 。。。が。今日学校で先生4人(日本の方で教授さんです)に聞いたところ、答えがまだばらばらになりました。 先生Aー3!まちがいなし。3だ! 先生Bー困ったな!3?2かもしれんな。2にする。 先生C-2!。ん。。この文章おかしい。 先生D-この文章絶対おかしい。2,3どっちも使える。 先生CとD-この文章おかしいね。ね? (先生D)。ん。絶対おかしい。

回答No.2

結論的には、2で正解だと思います。 参考として各選択肢の用例を下記に書いておきます ( ^^ (1) あることがらの理由 「もう時間も遅い【し】、そろそろ帰ろう」(遅いから帰る) (2) 同じようなことがらをならべること 「吉野家の牛丼は、早い【し】、安い【し】、旨い」 「同じようなことがらをならべる」というのは、意味的に類似することではなく、並列(対等)の関係ということです。 (3) 前に述べたことがらを受けて、それだけではないこと。 「君は本当にそそっかしいね。昨日もお刺身に醤油と間違ってソースを掛けちゃった【し】‥」(他にも色々やってる)

sky070
質問者

お礼

 わかり易い例をあげてくれてありがとうございます。 例を見て、2が正しいと思いますね。↓jo-zenさんの1を選んだ理由も あるし、意見が分かれて、迷いました。  自分は2であることを確信したいのですが。 実は僕、中国のある日本語勉強BBSサイトにも同じ質問をだしましたが、同じく1と2の二つの意見で分かれています。  簡単そうに見えた問題が頭を悩ませました。日本語って難しい><

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

以下のURLを参考にしてください。 http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?ii=13&sm=3&sc=1&gr=ml&qt=%A4%B7&sv=KO&lp=1 「一つまたは二つ以上の事実や条件を示し、それがあとの事柄(結果・判断)の原因・理由となっていることを表す」の意だと思いますので1ではないですか。 「お金はあるし、時間はあるし、映画でも見よう」「家も近くですし、また参ります」などと使います。

sky070
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えてくれたサイトをよくよみました。 頭悪くて、完全に理解できていないです。すみません。>< 謝謝jo-zenさん。

関連するQ&A

  • 日本で一番有名な歌舞伎演目は何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。歌舞伎について少し興味を持っております。日本で一番有名な歌舞伎演目を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本の文化 歌舞伎について

    私は東京で日本語学校にいっているアメリカ人です。 前の私のアンケートは 悪いみたいでしたので訂正します。 いま日本語のクラスの宿題で歌舞伎について が(?)あります。 誰か私の宿題を助けてくれませんか?英語で答えることが出来る人がいたらもっと嬉しいですが 日本語でも大丈夫です。 宜しくお願いします。 I am now working on school assignment about Kabuki. Does anyone mind answering this question for my japanese class? It's due Tomorrow so if you have time and can do it , that's be awesome. Your assistace would be highly appreicated. thank you. 1. あなたは 歌舞伎が好きですか? 2. なぜ好きですか? なぜ嫌いですか? 3. 歌舞伎の中に(?)特別な言葉やユニークな言葉がありますか? 4. 歌舞伎は日本人にとってどのような意味がありますか?特別なものですか? たぶん日本語に誤りがあります。よろしくお願いします。

  • 歌舞伎に詳しい方教えて下さい

    次の問題で苦戦してます 教えて下さい、、、 この中から仲間はずれを探して下さい・ 1不破 2解脱 3清明 4外郎売 5助六 6象引 7影清 ヒント 歌舞伎の演目です どうか宜しくお願いします

  • 歌舞伎に将来はあるのか?

     先日、市川團十郎さんが亡くなられた時にNHK教育の追悼番組で、團十郎主演の「勧進帳」と「暫」を見ました。  勧進帳は字幕入りでしたので、役者のセリフや長唄の内容もよく分かり、話の筋もよく分かりました。  一方の暫の方字幕がなかったので、セリフや長唄の内容が全く分からなかったし、肝心の話の筋も何となくですが、悪党共が善人を処刑?しようとした所に主人公が「しばらく、しばらく」と割って入り悪党共を懲らしめる様な話かなぁと言った程度にしか分かりませんでした。  字幕がなければセリフも筋もほとんど理解出来ません。自分が関西人のせいもあるかも知れませんが、江戸言葉が聞き取れませんでした。勿論大筋では意味は分かるのですが…。  劇の背景に流れる長唄に至っては最後まで全く分かりませんでした。(上方歌舞伎の浄瑠璃もそうですけど)  今はHDDレコーダーという便利な物があるので、聞き取れなかったところを繰り返し再生が出来ますが、仮に歌舞伎座のような場所で初めて鑑賞する場合、劇の流れや登場人物を事前に勉強しておかねば、楽しめないのではと思います。  歌舞伎の場合、有名な歌舞伎十八番を始め多くの演目が江戸時代の作品でセリフもその当時の言葉遣いそのまま。  あと50年もすれば、ほんの一握りの日本人しか理解できない劇にならないか心配です。  また暫の主役の大仰な衣装や大刀一閃で悪党共の首が跳びはねるところなど、特撮やSFXのない江戸時代なら驚愕を持って喝采を浴びたかも知れませんが、現在では子どもだまし過ぎて笑ってしまいそうになりました。  また、歌舞伎公演の入場料を見たのですが、最低でも5000円くらい、高い席は3万円近くします。    同じ頃に発生したと思われる人形浄瑠璃は国や自治体から補助金を貰って、辛うじて続いていますが、歌舞伎も現在既に大衆の娯楽とは言い難いと思います。  果たして歌舞伎に将来はあるのでしょうか?  先日の勘三郎追悼番組の折にも質問しましたが、その時は若手が育っているので安泰、歌舞伎は日本の文化なのだから先に筋などをあらかた勉強してから見るもの、料金が高くても見る人がいるのだから将来的にも心配はない等々の回答をいただきました。  はたして本当にそうでしょうか?今の日本語と相当かけ離れたセリフと筋を事前に勉強し、安い席でも映画の数倍、高い席になると20倍近い額を払ってまで…何となくですが、50年もしないうちに絶滅までは行かないけれども、人形浄瑠璃のように税金から補助金を貰って観客は団体の小中学生が教育の一環として強制的に鑑賞させられる…これは杞憂でしょうか?  歌舞伎は初心者です。歌舞伎の将来のことを考えると分からないのですぐに涙が出ます(ほぼ毎日)。  始めの30分位は歌舞伎の将来のことを思い出して泣いているのですが(酷い時は過呼吸も併発します)気が付くと凄く悲しい気持ちになり1-2時間位泣いています。  その間、何も手に付かず、何も考えられません。 悲しい感情を全くセーブ出来ないのです  頭の中は真っ白で、何が悲しいのかわからないけど、悲しくて涙が溢れてきます。泣いている間は自分じゃないみたいです。

  • 歌舞伎の将来について

     昨年末、中村勘三郎さんが亡くなられた時にNHK教育の追悼番組で、勘三郎主演の「髪結新三」を見ました。  新三の髪結いの所作、手代忠七とのやりとり、弥太五郎源七とのやりとり、また家主長兵衛とのやりとりなど、歌舞伎を長時間見たのはこれが初めてだったのですが、中村勘三郎の死が惜しまれた意味が分かりました。  でも気になったのが、セリフが半分くらいしか理解出来なかったことです。自分が関西人のせいもあるかも知れませんが、江戸言葉が聞き取れませんでした。勿論大筋では意味は分かるのですが…。  また劇の背景に流れる長唄に至っては最後まで全く分かりませんでした。(上方歌舞伎の浄瑠璃もそうですけど)  今はHDDレコーダーという便利な物があるので、聞き取れなかったところを繰り返し再生が出来ますが、仮に歌舞伎座のような場所で初めて鑑賞する場合、劇の流れや登場人物を事前に勉強しておかねば、楽しめないのではと思いました。  ネットなどで調べたところ、この「髪結新三」は明治に入ってから創られたお芝居だそうです。歌舞伎の場合、有名な歌舞伎十八番を始め多くの演目が江戸時代の作品でセリフもその当時の言葉遣いそのまま。  あと50年もすれば、ほんの一握りの日本人しか理解できない劇にならないか心配です。  それと勘三郎さんのプロダクションのHPから、歌舞伎公演の入場料を見たのですが、最低でも5000円くらい、高い席は3万円近くします。    同じ頃に発生したと思われる人形浄瑠璃は国や自治体から補助金を貰って、辛うじて続いていますが、歌舞伎も現在既に大衆の娯楽とは言い難いと思います。  果たして歌舞伎に将来はあるのでしょうか?  歌舞伎は初心者です。歌舞伎の将来のことを考えると分からないのですぐに涙が出ます(ほぼ毎日)。  始めの30分位は歌舞伎の将来のことを思い出して泣いているのですが(酷い時は過呼吸も併発します)気が付くと凄く悲しい気持ちになり1-2時間位泣いています。  その間、何も手に付かず、何も考えられません。 悲しい感情を全くセーブ出来ないのです  頭の中は真っ白で、何が悲しいのかわからないけど、悲しくて涙が溢れてきます。泣いている間は自分じゃないみたいです。

  • お礼必返! テレビドラマ・映画にも出演する歌舞伎役者と歌舞伎しか出演しない歌舞伎役者の違いは?

    お世話になります。 歌舞伎役者の中には歌舞伎以外のテレビドラマ、現代劇舞台、西洋劇舞台、映画などにも出演する歌舞伎役者と歌舞伎にしか出演しない歌舞伎役者がいるように思います。 前者は松本幸四郎さん(出演作:HEROなど)、片岡孝太郎さん(出演作:白い巨塔など)、中村獅童さん(出演作:男たちの大和など)、中村橋之助さん(出演作:忠臣蔵など)後者はそれ以外の歌舞伎役者さんです。 歌舞伎以外でも活動する歌舞伎役者とそうでない歌舞伎役者の違いはなんでしょうか? 私の仮説 1 歌舞伎界の本来のしきたりでは、歌舞伎以外には出てはいけないにも関わらず、時代の流れによって新しい考え方の人たちは前例を破ってテレビ・映画に出ている。古い考えの人たちは苦々しく思っている。 2 歌舞伎役者は本来の歌舞伎の舞台さえまじめに勤めれば、それ以外はどのような芸能活動をしてもよい。有能な歌舞伎役者はテレビ・映画からもお声が掛かるし、出ない人は本来の歌舞伎芸が未熟か、または歌舞伎一筋でそれ以外の活動をしようと思っていないだけ。 3 所属する流派や生まれた家系によって「歌舞伎以外にも積極的に活動する家系・流派」「TV・映画からお声が掛かれば断る理由もないが、そうでなければ原則として歌舞伎に専念する家系・流派」「先祖代々の言い伝えで歌舞伎以外の芸能活動を絶対にしてはならない家系・流派」というように分かれている。 4 実は松竹が全てを取り仕切っており、松竹の指示でTV・映画に出たり出なかったりする。全ては松竹の意向であり、歌舞伎役者個人には仕事を選別する自由はない。 5 誰も知らない梨園の謎。知った者には命がないため、これに関する質問はタブーとされている。 6 それ以外。 頂いた回答には24時間以内に必ずお礼コメントをお返しします。 よろしくお願いします。

  • 同年齢女性の一言

    台湾から来て日本語を勉強している 女の人と知り合いになりました。以前から 互いに顔は知っていたのですが、話を するのははじめてでした。話し出して しばらくすると、彼女が「同じ 年の男と女では、女のほうが大人だ」 とかなり自信を持って言っていました。 はたしてどうなんでしょうか?こんな 質問をすること自体が子供っぽいのかなとまで 思えてきます。 ちなみに彼女の日本語はかなり流暢です。

  • 助けてください。よろしくお願いいたします。

    わたしは日本語を勉強している学生です。今日本語の会話を勉強しています。今読んでも意味がぜんぜんわからないのです。日本人の方が教えてくださいませんか。よろしくお願いいたします。 車内放送;次は西梅田でございます。御堂筋線はお乗換えです。 女;西梅田?あれ、すみません、次は本町じゃないのですか。 男:本町はさっきの駅です。乗り越しちゃったのですよ。 女:あっ、どうしよう。 男:どこへ行くんですか。 女:淀屋橋です。 男:淀屋橋ですか。大丈夫ですよ。終点で乗り換えてもらったら… 女:終点? 男:はい、次の駅の西梅田で御堂筋線に乗り換えてください。 女:どうもありがとうございます。 質問は1.「次は西梅田でございます。御堂筋線はお乗換えです。」このセンテンスの意味は次の意味ですか。 「次は西梅田でございます。御堂筋線に乗りかえりたい人はここで降りてください」という意味ですか。 質問2.女の人は淀屋橋へいくには必ず本町で降りなければならないのですよね。 質問3.終点で乗り換えてもらったら… どうしてまた、次の駅の西梅田で御堂筋線に乗り換えてください。 ぜんぜんわからないのです。 助けてください。もしわからないのならなかなか眠れないのです。よろしくお願いいたします。

  • 日本語を添削していただけませんか

    日本語の学習者ですが、今は中国語の和訳はやってます。しかし、とても話し言葉の分ですから、訳しにくい感じます。今の文はちょっと変な感じじゃないですか。だから添削することをお願いしたいんです。文法的に完璧になる必要はないですが、日本人の日常的な会話に似たほうがいいと思います。ちょっと長い文ですみません。よろしくお願いします 文: 王宇翔(男,略して王と呼ぶ)はずっと前から高橋ちゃんに下心がある ある日、二人は試験と言語の勉強の難しい点について話していた 高橋ちゃんは「中国語が難しい」と言った 王さんは「日本語も易しくない」と言った 高橋ちゃんは「王さんの日本語すごくうまい」言った 王さんは少し謙虚になって、「一年生のとき日本人の留学生との交流が役立ったのだ」と答えた。 「その日本人の留学生は三保さん、今もいい友達だよ」とも王さんが言った 高橋美穂は「私と同じ名前?」と聞いた 王さんは「いえいえ、三保だ。男だよ」と答えた。 高橋ちゃんはすぐ分かって、「三保」と「美穂」の読み方の違いを王さんに教えた。 王さんはすぐ感激な顔で「日本語の発音大変難しい。私たちも相互学習しよう」と言った 高橋ちゃんは騙されたのも知らないでうれしそうに「よかったな。今後もよろしく」と言った。 問題になるのは、いつも勉強家のように見える王さんが名前を読み間違えたこと。 その一年間わたって一緒に勉強していた男。 まさかずっとこの兄さんを女の名前「美穂」で呼んだのじゃない?

  • 絵の中の人は何をしているのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。添付した絵の中の人は何をしているのか日本語で表したいです。「コピー」の使い方に自信がありません。次の言い方はどれも自然な日本語の表現なのでしょうか。ほかに言い方がありましたら、ぜひ教えてください。 1.彼女はコピーをとっている。 2.彼女はコピーをしている。 3.彼女はコピーしている。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。