• 締切済み

企業法務の面接について

法科大学院を中退後、現在、音楽関係の企業の法務部への面接を控えているのですが、面接対策としてどのようなことをやっておけばよいでしょうか? 法学部卒の学生を積極採用しているとのことで、法律知識が問われる可能性が高いのですが、企業法務の仕事として係わり合いのある分野として、知的財産(特許、著作権法)、民法の契約、会社法以外になにかあらためて勉強しておいたほうがよい分野、もしくは対策はありますでしょうか? 会社によってもずいぶん内容が違うとは思うのですが、面接前にできるかぎりのことをしておきたいので、ぜひご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • surnom
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

企業側としては、法曹資格を取得することを諦めたから仕方なく入社するのではなく、 企業内部の法律家として積極的に活躍する意欲のある人材を求めていると思います。 失礼な言い方になってしまいますが、「どうせ合格したら止めてしまうのだろう。」「企業法務の仕事は弁護士の仕事よりも下と考えているのだろう。」 という印象を与えてしまっては、素直な学部生を採用した方がましだと思われかねません。 意欲をアピールするために、法科大学院への在学を続けるよりも実務において活躍したいと考えた理由を説得的に説明できるようにしておけばよいのではないでしょうか。 そのために、会社にとっての法務部の役割や企業内法律家が充実することの社会的意義をよく考えておけばよいと思います。

関連するQ&A

  • 企業法務として目指すべき業界・分野とは?

    企業法務として目指すべき業界・分野とは? 一口に法務といっても非常に幅が広くいため、転職にあたってどのような業界のどのような分野の法務を目指すべきか非常に悩んでおります。 この業界のこんな分野の法務は将来的に需要がある、または伸びていくなどなにかありますでしょうか。 現職の仕事は非常にニッチな業界で衰退傾向にあり、つぶしもきかないため、転職にあたっては将来のキャリアということも考えながら転職活動をしたいと考えています。 ご意見宜しくお願い致します。 【スペック】 年齢:30歳、社会人経験:3年、最終学歴:法科大学院中退(MARCH法学部卒)、保有資格:行政書士、宅建、知的財産技能検定2級、ビジネス法務2級、ビジネス著作権検定上級、TOEIC630点、普通免許等。 【現況】 現職:メーカー(従業員数100名程度)、部署:法務部、年収:320万、年間休日:120日、残業無し。

  • 企業の法務スタッフについて

    こんにちは。 現在ある大手の会社の営業をしており、9月より中規模のソフトウェア 会社に転職する者です。 転職をした理由は、企業法務の仕事をしたかったためです。 現在の会社では法務への営業のラインに乗ってしまっているそうで、法務 の仕事はできないようなので、思い切って転職しました。 ソフトウェアの会社では総務部の中の法務担当で働く事になっています。 (法務業務の経験はなかったのですが採用してもらいました。  ちなみに法学部出身です) ここで企業法務について質問です。 企業内の社員が携わる法務というのはどれだけ専門性のあるものなので しょうか。企業法務のプロとして生きるために私は今回ソフトウェアの 会社に転職し、キャリアを積んでいこうと考えていました。 人材紹介会社のキャリアマップ等を見ると、法務として会社内で(場合に よっては転職をしながら)ステップアップをしていくやり方があります。 しかし、人によっては「会社の法務部の社員ではスペシャリストにはなれ ない。法律事務所に勤めながら弁護士資格を取って、社外弁護士にならな ければ意味がない。法務のプロになりたいって言ったって、ただの社員じゃ 法務を数年経験できても、その後は法務以外の色々な部署をまわされる だけだ。」というアドバイスをしてくれる方もいます。 自身、企業法務のプロとしてどこの会社に行っても働けるような人材 になりたいと考えています。そのためには弁護士の資格を持っていない と意味がないのでしょうか?それとも資格を持っていなくても、「法務」 として(場合によっては転職をしながら)キャリアを積んでいけるので しょうか。 前者であれば私が今回転職した意味合いは薄くなってしまいます。 どうかアドバイスお願いします。

  • 企業の法務部に入るには

    私は今、大学の経営学部2回生です。最近、就職情報などを見ていて企業の法務部の仕事内容に興味をもったのですが、この職業について紹介されている本、実際に法務部ではたらいている方でしたら大体の仕事の内容やおすすめの本など教えていただきたいです。 又、この職に就くには経営学部ではなく法学部でないと厳しいのでしょうか? 

  • 企業の法務部で仕事をするには

    お尋ねします。 企業の法務部で働くには、法学部卒業の肩書きや法律関係の資格が必要なのでしょうか? 法務部で働く方はみんなそのようなキャリアを持っていて、法務部長は弁護士で…という世界なのでしょうか? 転職先として法律知識0から法務部を目指すとしたら、どのような方法・道筋を取るのが最善でしょうか? また、法務部という部署はノルマや成果が想像しづらいのですが、勤務の環境や雰囲気としてはどのようなイメージを持てばよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 法務部ってどうですか

    法学部でではないですが法律関係には結構自信があります。 かといって弁護士をやっていく自信はありませんし、 行政書士もつまらなそうでなんとなくいやです。 そこで企業の法務部などにいきたいのですが 法務部についていろいろ教えてください。 仕事内容、どのくらいの法律知識が必要か、 裁判などを任されることがあるのかなどです。 私は田舎に住んでますが 法務部は大企業の本社辺りにありそうな感じがします。 田舎で法務関係を探すことは難しいのでしょうか。 職種分類としてはどこに属するのでしょうか。 お暇なときで結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • 法務について

    現在就職活動中の大学三年生です。 法学部なので法務に興味があります。 会社によってそれぞれだとは思いますが、 ゼネラリストではなく、スペシャリストとして法務に携わるのが一般的なのでしょうか。 また、法務の人員が多いのは、やはりメーカーでしょうか。 実際に法務で働いている方がいらっしゃれば、どういう仕事をしているか、どういう経緯で法務に配属されたか、など教えていただければありがたいです。

  • 法務部へ配属されるために必要なこと

    はじめまして。 私は就職活動を終えた法学部4年生で、配属先として法務部に志望しております。 前提としては、 (1)内定先には配属希望先として法務部があること(来年の夏頃決定)。 (2)しかし法務部として配属される枠は非常に狭き門であること。 (3)資格は  法学検定試験4級・3級(行政コース)  知的財産検定2級(知的財産管理技能検定2級に移行済み)  ビジネス実務法務検定3級・2級                         があること (4)法務関係でも、できれば知的財産を扱ったライセンス契約などをやってみたいこと 以上4点を考慮した上で、卒業までの間、どのような手段(資格取得、それ以外の勉強など)を採ることで法務部へ配属される可能性が高まるでしょうか。 大変恐縮ではありますが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 上場企業の法務課に配属されて3年ですが・・・

    新卒で法務課に配属されて3年目の者(女)です。 法学部卒ではないので、法律の知識が乏しいです。法務の知識をつけようと会社で購入している「商事法務」という雑誌を毎月読んでいるのですが、3年目の今でも全く理解できません(涙)当然おもしろくもありません。しかし、商事法務は企業法務に携わる人はみんな読んでいる雑誌だと上司に言われました。 そこで、企業法務のベテランの方、もし商事法務を楽しく読める方法やコツがあれば教えて下さい。 また、私の業務は主に株式・株主総会関係及び契約書のチェックなのですが、初心者でも参考になって読みやすい本があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 法学部以外で法務希望

    商社に内定している大学4年男性です。 私は就職活動中、法学部出身ではないのに法務を希望していました。様々な職種を学ぶ内に非常に興味が湧いたからです。ですが、法務が狭き門で高度な専門性を必要とすることに後々気がつき、なかなか内定を頂けませんでした。 ですが最終的に内定を頂いた商社の最終面接では、『今まで法務を軸に回っていたんですが、なかなか・・・』と言ったら、会社に入ってからでもできるよ、と言われました。 現在、知的財産検定2級を保有していて、入社までにあと半年あるのでビジネス実務法務検定2級の取得を考えています。実際に法務配属となるかは厳しいと思いますが、やれることはやっておきたいのです。 このような状況なのですが、何か私にアドヴァイスを頂けませんでしょうか。資格をとるならこれ、ビジネス実務法務検定2級では無理、通信制でも法学士を取った方が、など何でも構いません。よろしくお願いします。

  • あなたなら年収いくら位を狙いますか?

    転職にあたってエージェントを利用する場合、みなさまならいくら位を希望年収ラインに設定しますか? 【スペック】 年齢:30歳、社会人経験:3年、最終学歴:法科大学院中退(MARCH法学部卒)、保有資格:行政書士、宅建、知的財産技能検定2級、ビジネス法務2級、ビジネス著作権検定上級、TOEIC630点、普通免許等。 【現況】 現職:メーカー(従業員数100名程度)、部署:法務部、年収:320万、年間休日:120日、残業無し。 基本的に現職よりも大手企業の法務部など法律知識を活かせる職種への転職を目指します。 みなさまなら年収ライン、どんな企業への転職を狙いますか? ご回答お待ちしています。

専門家に質問してみよう