• ベストアンサー

車の駐車

neko_039の回答

  • ベストアンサー
  • neko_039
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.3

3本目のポールが見えたらハンドルを…って実際には役立たないことですよねw 効率的な練習方法は、 夜の公園の駐車場等周囲に人や車が無い白線の引かれた駐車場に行きます。 で、その枠内に収まるように駐車してみてください。 ここだと思ったら車から降りて車の周囲を歩いて白線からの距離を目で見て確認し、 また車を動かして修正して降りて確認するのを繰り返します。 あせらずに面倒でも降りて確認することが重要です。 イメージトレーニングには、 前輪のが左右に動くミニカーを机の上で動かして車庫入れします。 ハンドルを切ったときの動きを上空から見るイメージです。 どっちに切るとどっちに向きが動くのかを理解するのに大変役立ちます。 ギリギリの感覚をつかむには、 大きな空のダンボール等を白線上に置いておき、 ぶつかる寸前あるいはぶつかるまで前進後退します。 車内からの見た目よりも実際にはかなり余裕があるように見えるはずです。 何度も練習し経験慣れが上達へと導いていくと思いますが、 バックモニターを装着すると絶対的な死角を目視できるようになるのでおすすめします。 価格はかなりお安くなってきているようですよ。 今は全周囲を確認できるアラウンドビューモニターなんてすごい装備もあるようですね。 参考にしていただければ幸いです。 http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz209864/

参考URL:
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz209864/

関連するQ&A

  • 駐車ができません

    先日車の免許をとりました どうしても 駐車場で車をとめることができません 教習所での練習は 「白線」が基準ではなかったので どこを見てどういったときに ハンドルをきったらいいのかさっぱりです 車停められないと どこにも行けないので 早くマスターしたいです アドバイスお願いします

  • 車が左に曲がる

    道路を直進中に、ホンの少しづつハンドルが左に曲がって行きます。 ですが、駐車場や真っ平らな場所で手を離して走ると、真っ直ぐ走ります。 これは、ただ単に道路が斜めになってるからなのでしょうか? それとも、車が悪いのでしょうか? 車が悪いとしたら、どこが悪いのでしょうか?

  • 【運転初心者】駐車&車体感覚を掴む練習方法

    自分は運転免許を取得したばかりの者です。 先日、運転練習方法について質問させていただきました。 https://sp.okwave.jp/qa/q9970197.html ※【運転初心者】お勧めの練習方法を教えてください こちらのアドバイスを受けて、カーシェアで車を借りて(AT車)、練習を何度かしたのですが、駐車に大苦戦しています。 練習の方法と練習して感じた事は以下の通りです。※自分は千葉県東葛エリア在住です。 【1回目】:21世紀の森と広場(松戸) ※練習時間は約2時間 駐車場はガラガラだったが、路面が砂利でラインが無いため、停める目標が分からず、 本来停止すべき場所が車半分くらいずれる。 しかも車体が斜めになる。 ※駐車券発行機に車を近付けられることができなかったため、腕を伸ばしても届かず、車を降りて駐車券を取る。 ※道中の運転も恐怖心でフラフラ状態。 【2回目】:ペーパードライバー講習 ※練習時間は約2時間 1回目の教訓から隣に講師(運送会社の方。たぶん非公認)に座ってもらい、駐車の練習。 大手乳幼児向け用品店の駐車場(舗装・ラインあり) ハンドルの向きを変える際、車を止めず、進んでいる流れでハンドルを切るように指導される。後退時、ハンドルを回す量やタイミング、 戻すタイミングがよく分からず。 講師の方には上達していると言われるが、実感は殆どなし。 ただし練習終盤に訳が分からなくなり、「折角良くなっていたのに元に戻ってしまった」と言われる。 そのままタイムアップ。費用は1万数千円だったのに感覚掴めず無念。 【3回目】地元の駅近くの施設駐車場 練習時間は1.5時間 早朝5時半に練習開始。駐車場は舗装ラインありでガラガラ。 動きながらのハンドル操作は難しいと感じ、一先ず、ハンドルを切ってから次の操作をする事に。 やはりガラガラ駐車場の為、停める目標を見失う(ラインから車半分ずれる)。 初回同様斜めになる事が多い。 悪天候だった事や朝ラッシュにより、後半は焦り断念。 空いてる駐車場とは言え、一度停めてから再度練習開始のフォーメーションに戻すのも一苦労でした。 特に最後にコインパーキングに車を戻す為、左右に車もあるし、出入りの多い時間帯だと 運転中もガチガチで恐怖でした。 ※6-7回チャレンジして、ようやく枠内(枠線を少し踏む事もあります。)入りです。 ※駐車場の空きが少ないため、練習中のような目標を見失うことはないです。 ハンドルを切る量とタイミングで苦戦します。 練習時の状況は以上です。 自分は今後どのように練習したら良いのでしょうか? 比較的安全に且つ、早くコツを掴めるように取り組みたいと思います。 尚、練習頻度は週1-2回です。 アドバイスを頂けますと幸いです。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 駐車場への駐車が苦手!!

      正直かれこれ運転歴は、長いです。 ですが、上手になりたいことがあります。 駐車場への駐車です。 せめて、現在借りている自分用の駐車場のマスに、きっちりと止めたいです!! いつも止めているところなのに2、3回切り返してしまいます。 左右両隣はご近所さんなので、チョー気を使い慎重になっているからですが‥。 一応、真ん中に駐車するのですが、「ナナメ」の状態での駐車になっています。 こんなに下手になったのは、少し大きめのセダンに乗るようになってからだと 思います。 現在、2.5L で少し横幅もホイルベースも大きめ/長めです(国産車なので3Lサイズです)。 普段も大型スーパーだと、バックが面倒で、屋上に止めています。 そこで、やり直しでもいいので練習して駐車が上手になりたいです。 アドバイスお願いします。  

  • ハンドルの状態(駐車時)

    車を駐車する時はタイヤを真っ直ぐの状態にしておかないと車にとって悪いと聞いた事があります。確かステアリングに悪いとかどうとか。そこで疑問なんですがタイヤは真っ直ぐになってはいるがハンドルが真っ直ぐになっていない状態は車にとってどうなんでしょうか?ハンドルが水平になっていなくて少し斜めになっている状態の事です。

  • 車が少し曲がって駐車してしまうのは?

    バックして駐車する際にドアミラーを見るのですが、駐車エリアの横の白線と車のボディの縁とが右左共に均等になるようにすると、どうも曲がっているような印象があるのですが、そういうものですか? またカメラの映像を見てやってもずれてしまいます。 ご近所の奥さんはいつ見てもかなり斜めに駐車してます。 こちらはさほどでもないですが、結局同じようなやり方をしているのかなと思っているのですが・・・?

  • 駐車場でウィンカーをあげずに駐車する車?

    スーパーの駐車場などで白線で仕切られた駐車場所に車庫入れ行為をする際、 ウィンカーをあげることもなく突然唐突にハンドルを切り方向を変え駐車する車を見る機会が多い。 周囲の者には急に方向を変えるわけであるから驚くしなにより危険ではないだろうか? そのような車のドライバーはなぜ周囲に車も人もいて接触の危険性が高いことが明白な駐車場でそのような行為をするのだろうか? また駐車場内であってもきちんとウィンカーをあげさせるにはいったいどうしたらいいのであろうか?

  • 駐車(後退)のコツ

    車の免許を取得してから2ヶ月くらい経ちました! で、自分は週に数回(1~3)だけ運転するんですが、駐車(後退)がもの凄く下手です…。 ラインをはみ出してしまったり、左右のどちらかにより過ぎてしまっていたりと…。(ハンドルの切り過ぎが原因と考えています) そこでアドバイスして頂きたいのですが、後退駐車を上手くするコツって何かありませんか?

  • 前向きで縦列駐車する際のコツを教えて下さい

    添付した図のような場面で、前向きで駐車したいと考えています。 手順はどのようになりますか? 私は下記のようにやっていますが、スペースが狭い時はぶつかりそうで怖いです。 また、なかなかきちんとまっすぐになりません。 (1)スピードを落とす (2)ハンドルをすばやく左にきり、斜めに車をよせる (3)その後すばやく右にハンドルをきり、クルマをまっすぐにする。 (4)車をストップさせる。 アドバイス頂ければ幸いです。 ありがとうございます。

  • 斜め駐車は車によくないですか?

    家の駐車場に使う予定の場所が半分は平らで半分が斜めになっています。 画像は目視で書いたのですが大体これくらいの角度ではないかと思います。 たまにこういう駐車の仕方をしている車を見かけるので大丈夫かなと思いましたが 停める時は画像のように片輪を乗せた状態で停めます。こういう状態で駐車しつづけるのは車によくないですか? 車体のどのような部分によくない影響が出やすいと考えられるでしょうか?