• ベストアンサー

好きな人となぜつきあいたいのでしょう。

漠然とした質問で申し訳ありませんが、 人はどうして好きな人と「付き合いたい」と思うのでしょうか。 友人関係に比べると、もちろん出来ることが増えるわけですが、永遠に別れる、と言うデメリットも少なからずあるはずです。 もし、お互い合意の上で恋人と同じような時間が過ごせるのなら、わざわざ『恋人』にならなくても構わない、と言う考えの方はいるのでしょうか? あまり深刻なわけではないので、気軽に答えていただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60679
noname#60679
回答No.7

40代女性です。 私の年齢になっても好きな人とは付き合いたいと思いますよ。 「付き合う」というのは互いの「束縛を認める」という暗黙の了承が付随するものでしょ。独占欲ですかね。 70歳位の男女が老人ホームで恋愛の諍いを起こしていますし、自然な気持ちなのではないでしょうか。 恋人が他の異性と寝ても平気でいられるのは、本気ではないのかなぁ?と思います。

wyco
質問者

お礼

私の場合ですが、もちろん、自分の好きな人が違う人と寝ることに対してヤキモチや哀しい気持ちにはなると思います。 ただ、『そのとき相手はその人としたかったんだ、自分では何か足りなかったんだ』と、納得してしまうのかもしれません。 恋人である以上、浮気や心変わりは体裁の良いものではないと思います。 でも人の気持ちが変わることは自然なことだし、それならば相手に『恋人であるのだから』と言う妙な責任感を抱かせない方が良いのかな、と思ってしまうのです。 そういうものを無しでも一緒にいられたら、と言う願望があるのかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.15

つき合い方によっては恋人関係を解消しても友人で居続けることが 可能な関係もあると思いますよ。恋愛関係はどうしても甘え合ってしまうので、 長くつき合うとエゴが出やすくなってしまうため、 「もうこの相手の顔も見たくない」という所まで行ってしまう場合が多いのかも しれませんが、そこまで行かなければ、もともと人間として好きな相手を 選んでいたらつき合いやすい相手のはずですから、 「別れても友達でいよう、困ったときは助け合おう」という関係もあると思います。 実際離婚しても連絡とりあってる夫婦も時々いますね。 また、質問者さんのような関係でつき合っていても、その間に 先ほどのように「もう顔も見たくない」というような事が起こったら、 永遠の別れになるでしょう。 これは、どんなつき合い方をしていたかによるんでしょうね。 質問者さんは、相手に甘えてしまう(期待する)のが怖いのかしら? ほんとはすごく相手に甘えたい(期待したい)のかな。 それを抑えるのに、距離をとってる感じですか? >私自身も、挫折や妥協と言うマイナスの要素も含めての恋愛だと思っています。ただそれは、相手もそうであると言うことが前提なのです。 怖がり過ぎですよ~(^^;)人間なんてつき合ってみなきゃわかりません。 そりゃ、誰だって別れはこわいけれど。 一概に別れが悪いものとも限らない。たとえば、生き方の方向性が 違って恋人と別れる事になっても、人間としての信用がお互いにある 関係だったら、お互いの人生にエールを送り合うような、 悲しいけれどどこか自分の自信につながるような別れもあると思います。 大事なのはどんなつき合い方をするかですよね。 自分が誠意をつくしていたら、相手がそれなりの人物ならそれに 応えてくれるものです。もしそうでなくても、自分の中でやれるだけの ことをやっていたら後悔はしないんじゃないかと思うのですが。 …というのが私の考えですが、一方で質問者さんのような関係も あるんだろうなあとも思います。私からすると「食いたりん!もっと盛れ!」 って感じなんですが(笑)でも、少食な人もいると思うので、 そこはそれぞれの食欲にみあった食生活を送るのが健康に良いのかも しれません。(←いや、恋愛のハナシですよ・笑)

wyco
質問者

お礼

私自身は…どうでしょう。 もともと甘えるのが好きな人間だと思います。ただ、半年前に大きな失恋をしたのがきっかけで、恋愛観がガラッと変わったと思います。「深入りしない方がいい」と抑えてしまっています。今は二番目として求めてくれる人がいるのですが、その人なら、はじめから「いなくなる人」として思えて楽なのです。 別れた彼は『女友だち』のいない人ですので、別れてしまえば友だちに戻ることはないのです。そして彼は新しい恋をしています。 多分楽しいだけの恋愛はできると思います。でも私は、ずっと長くいたいと思うだけ、重いものになってしまいます。相手になにか求めたりとかはないのですが、そうなるのが大変怖いです。 怖がりすぎ、構えすぎだとは思うのですが、これが自分の性格なので、変えられるものなのか、わからない状態です。変えられるのなら、もちろん変わりたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • POTATO_XP
  • ベストアンサー率10% (24/230)
回答No.14

単純な事です。その人と一番長く時間を共有したいと思うから でしょう?『恋人』というランク付けは気休めです。複数に言 うような人も中には・・・。

wyco
質問者

お礼

『恋人』になれば、いちばん長く時間を共有できる存在になれる可能性がある。 無意識にその可能性にかけている、と言うことでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.13

こんにちは。 興味深い質問ですね。 自分は、だれかを好きになったら、その人のことを知って 理解したいし、分かりあえる部分は分かりあいたいと 思うので、時に楽しいだけの時間じゃなくて、議論めいたことも お互いのメンタルな部分の話もしたいと思っています。 なので、そうするにはお互いを全部ひっくるめて 包み込む?抱え込む?見つめあう?必要があるので 「恋人」になりたいなぁと、考えてしまうかもしれません。 相手を、ものすごくすきだったら、あらゆる手を尽くして 惚れさせる自信はあるけど「恋人」になってしまったら 飽きてしまうかも。 全部を知らないほうが永く続く場合もあるし 知ってしまったほうが、長く続くやり方を覚える場合もありますね。 相手のことを。 あと、性交についてですが、性病と妊娠の不安がこの世から100% 消えたら、SEXFREEな時代になるかもしれません。 少なくとも、自分は行動が変わると思います。 別にステディじゃなくても、毎日日替わりでいいじゃん! 楽しければいいじゃん!って思うかもしれません。 一夫多妻でも多夫一妻でも、ええやん、14歳の母なんて ありえないんだし、エイズリスクもないんや!っていう世界?

wyco
質問者

お礼

セックスにおける不安と言うのは確かに、ひとりの人と、と言うか、『恋人』の存在意義が増す要因でありますね。 そうか、少なからず私もそう言う行為を将来約束したわけでもない人としてるってことなんですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (743/5656)
回答No.12

あ、そうそう。 書き忘れたので追加。 『太く長く』とか言う表現。 私はこう物理的な表現をされると、わかりやすくて助かります。 「太く長く」ってよく聞くし、いいなって思います。 ちょっぴりあこがれ。 ちなみに、「細く短い」のもちぎれにくいんですよ。 って、あっという間に終わった恋愛だから、ちぎりようもないですね。 まあ、物理的にはちぎれにくいと言う事で。

wyco
質問者

お礼

確かに、細く短いものもちぎれにくいですね。 恋愛に限らず、人間関係全体に言えそうなことですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (743/5656)
回答No.11

いるいる。 います。 私です。 恋人にならなくても構わないと思っています。 さして一緒にいたいと言うのもあまりありません。 好きな人がたくさんいるので、 全員とお付き合いできるわけではないし、 誰かを選ぶほどはっきりしてないしで、 恋人になりたいとまで思えません。 何より、この不貞にも似た、 「誰でも好き好き大好き」な人間なので、 恋人になった人にいやな思いをさせるのがわかりきってます。 そう言うわけで、恋人にならなくて構わないのですが、 全部片思いだし、好かれた事がないので、 もしか誰かに好きだと言われたら、 その人に一途になれるかも知れません。 そうなると、恋人って状態にあこがれそうです。 今のところ、好きでいられたらいいかな、なのです。

wyco
質問者

お礼

あ、いらっしゃいましたね。 好きな人がたくさんいても、むやみやたらに(本能的に)動かないのがすばらしいですね。 >今のところ、好きでいられたらいいかな、なのです。 なるほど、わかります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uissu
  • ベストアンサー率32% (42/129)
回答No.10

こんばんは。 >wycoさんの話す恋愛感は、セックスフレンドにあてはまるように聞こえます。(気に障ったらすみません) 世の中にwycoさんのような考え方の人は多くいると思いますし、そういう考え方からセックスフレンド関係の人って多いと思います。 ただ、恋人って、お互い嫉妬したりそれによって喧嘩して仲直りしてさらに信頼が深まるから恋愛なわけであって、セックスフレンドってそういう過程を避けてるように感じます。 ある意味、自分は傷つかない位置に身を置いてるだけですよね。 >人はどうして好きな人と「付き合いたい」と思うのでしょうか。 僕は、「付き合う」ということは嫉妬することも傷つくことも含めて自分を磨くチャンスだと思っています。 以前、セクフレがいましたけど、ただ、楽しいだけでしたね。 今は彼女一筋で、セクフレはいらないと思っている男性です。 30代男性です。

wyco
質問者

お礼

>wycoさんの話す恋愛感は、セックスフレンドにあてはまるように聞こえます。(気に障ったらすみません) いえ、大丈夫です。私も、客観的にみたらそうだと思います。 私自身も、挫折や妥協と言うマイナスの要素も含めての恋愛だと思っています。ただそれは、相手もそうであると言うことが前提なのです。そして、自分の好きになった相手がそうとは限らない。それが噛み合わないとき、どちらかの限界が生じたとき、別れがくると思います。それは男と女として『縁が無かった』と言うことなのでしょうけど、私は、大好きな人とそうなるのがとても怖く、悔しいのです。 もちろん、別れたあともとても良い関係を築いている方もいらっしゃると思うのですが、別れた途端に『他人』となる関係の方が多いのです。 私はその早すぎる気持ちの流れについていけなくなってきているようです。 好きだから、話をしたいし、触りたいし、相手も望むのならセックスだってしたいと普通に思います。 今実際に同じような考え方でも、ずっとそばにいてくれる方がいるのですが、私も彼も『付き合おうか』と言う言葉はでません。 声を聞きたくなれば電話をしたり(遠距離になったので)、普通に恋愛感情はあるのですが・・・。 でもやはり傍から見ればセフレですよね。 私はやはり、自分の心を守っているのでしょうか・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58692
noname#58692
回答No.9

40代男性です。 楽しいから。Hしたいから。 デメリットを恐れず、やることはやるのだ。

wyco
質問者

お礼

たとえば、rubipapaさんが好きな人に告白したとき、『私もあなたが好きだから、デートもするし、Hもするし、一緒にいる。でも、恋人だと思わなくてもいいよ。』と言うニュアンスのことを言われたらどうでしょう。 下の方のように、そんなよくわからない感じなら、と離れてしましますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 111928_
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.8

理由を聞いても、私だったらやっぱり口説きます。(自制もなし。) どうせなら『太く長く』を目指したいので! 細くするとちぎれてしまうのが恋愛ですよ~ ^_^ あ、ちなみに恋人にはなれないと言われても私から2度と会わないとはなりません。 でも男の人は大抵恋人の期間が終了すると去っていきますね。 >そう思える相手は、恋人以上の価値があるときもあります。 ここ、とても理解できます。

wyco
質問者

お礼

>細くするとちぎれてしまうのが恋愛ですよ~ ^_^ 名言ですね。 やはり女性と男性では基本的な価値観が違いますよね。確かに、なんだかんだ言って、別れてしまえばそれで終わりと言うことが男性には多い気がします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.6

独占したいから。

wyco
質問者

お礼

独占欲は確かに、恋人の特権ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 111928_
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.5

ご質問の意図とは外れそうですが 今好きな人がいないので、 ご質問者様のおっしゃるような 相手がいたらいいなと思う事はあります。 (煩わしい面は請け負わずにいいとこどりな印象だからです。) 自分が好きになった人なら、『恋人』になりたいし、 なって欲しいと思って欲しいのでがんばって口説きます。 『恋人』になれない(なりたくない)理由にもよりますねぇ。 理由としては、特別になりたいからです。 気兼ねなく将来の話もしたいし。^_^ 28才/未婚女性

wyco
質問者

お礼

たとえば恋人関係を『太く短く』で例えるなら、私の挙げた関係は『細く長く』という感じになるかもしれません。 人生で恋人がたくさんいたとしても、最終的に一緒にいるのはたったひとりですよね。その存在になれる可能性は、恋愛の数だけ低くなります。どれだけ想い合っても、気持ちだけではうまくいかない、それゆえ永遠に別れるときもある、というのがポイントだと思います。 『恋人になれない理由』は私の場合、『大事な人だからこそ、長くいたい』というものです。 そう思える相手は、恋人以上の価値があるときもあります。 確かに、恋人同士だと、煩わしい面も含めてのところがありますね。 それを乗り越えられたら、とても強い信頼関係があるのだと思います。 それは、自分が死ぬときに隣にいる人なのかな、とも思いますが、そう思うと、余計に自分の好きな人を易々と(すみません、表現が悪いです)『恋人』にしようと、冒険できないのです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人が人を愛する心理とは…?

    人はどういう人を好意的に感じ、好きになるのでしょうか? 恋人や夫婦を指して「自分にないものを求め合う」「似たもの同士」などといわれますが、この2つは相反する条件ですよね? ●皆様は「人が人に惹かれる条件や心理」とは、どういうものだと思いますか? 私の考えでは恋人は「自分にない者を求め合う」、友人は「似たもの同士」が惹かれあうように思うのですが…。(友人同士でも自分にない者を持っている人にはある種の憧れを抱きますが。) このように恋人・友人の場合で分けて考えてくださっても結構ですが「 恋愛関係メイン 」でお答えください。 補足・お礼などしっかりと致します。 意見をお待ちしていますm(_ _)m

  • 人と人が別れていく理由

    10代から50代、60代 どの世代の人でも構いません。 それぞれの世代の人の意見をお聞かせ願いたいです。 俗に言う恋愛とは 人が人を好きになり、本能的にその人を知りたい、なんて思うものですよね。 両思いが冷めていく、なんていうのもこの世の中じゃ当たり前となっていますよね。 私自身の話になりますが 私は一度誰かを好きになると、好きじゃなくなることができないです。 私は現在、恋人がいます。 昔4年間付き合っていた人が私の人生で一番となるはずでした。 ですが今こうやって、恋人がいます。もちろん今はその人が一番です。 過去と比べる気はないのですが、ひとつだけいいたいことがあります。 おそらく、というよりも絶対 いまの恋人ができていなかったら、昔の人を好きでい続けています。 理解が難しいかもしれませんが、断言できます。 というよりも、昔の人はいろいろあって、好きなまま別れちゃっているんですけどね。 私を例に、というとおかしいと思いますけど 一度好きになって、両思いになって、付き合っていく人のことを 好きでい続けることっておかしいのでしょうか? 「人は必ず飽きがくる」なんて言いますけど 一度その人を好きになり、思いが通じたとき 普通は、というより 私的にはその好きという感情は なんらかの形で後の人生、永らく残されていく、これが普通だと考えています。 よく聞く話を出しますと ・別れて(離れて)気づく相手の存在の大きさ なんてありますよね。 その失敗をいかし、今度はもっと相手のことを考えて付き合っていこう! 大変いいと思います。こういう思考に嫌な気はしません。 ですけど、 そうやって、「失敗」だと気づいて、「相手のことを考えて」なんて思ってるなら 次の人、じゃなくて、離れていった人のことを考えるのが普通なんじゃないのでしょうか。 別れを惜しんで、ないて苦しんだのは その人との関係があって、時間があったからこそではないんでしょうか。 恋人同士に限ったことじゃありません。 友人にしても、家族にしても、そうです。 別れがつらくて、次は別れを体験しないように「前の別れ」を活かす。 なんて考えをもつぐらいなら 今ある関係を、偶然出会えた関係を、たった一回の人生でできた関係を 保とう、やり直そう、大事にしようって活かしてほしいっていうのは 私のわがままなんでしょうか。 性格が合わない 生きていくうえでの価値観が違う 思い返せば、ほんとに小さなすれ違いが そこにあるべき大きな関係を崩していくんでしょうか。 みなさんの意見を聞かせてください。 恋愛・友情・愛情 人間関係にかかわるすべてにおいて 人と人が離れる・別れていく その理由はなんだと思いますか? この世に「一生」なんてないのでしょうか? ひとつのカップル・夫婦・友達が末永く一緒にいられる、なんて事はないのでしょうか? 文章にまとまりがなく申し訳ありませんでした。 ここまで長文に目を通していただいたことに感謝します。

  • 恋人以外とのセックスについて

    恋人以外とのセックスについて 日本の常識では恋愛関係が成り立たないと通常セックスはしませんよね? しかし友人と、もしくは初対面の人間としてもスポーツ、もしくは娯楽としてならばしてもおかしくないと思います。 恋人がいてそういうことをするのはおかしいという考えも常識でしょうが、友人とサッカーするのと同じ考えで行けばおかしくないと思います。(互いが了解していれば) セックスを恋愛感情抜きで、しかも恋人がいても浮気ではなく娯楽としてしたいと思われる女性、男性はいないのでしょうか? 私がおかしいのでしょうか? また、スワッピングというのがあるそうですが、それは他人としているわけですから上と同じことではないでしょうか?

  • 好きな人に告白しました

    高校生の女です。 4日程前に同じ部の好きな人に告白しました。 彼とはもともと仲が良いです。 彼は、私に恋愛感情を抱いている(いわゆる両想い)というわけではありませんが、部活を引退したら付き合おうという返事をくれました。 それはいいんですが、 友人関係だった時期が長かったことと、お互いツンツンした性格なのもあり、 部活を引退するまでの友達以上恋人未満(?)という今の関係が恥ずかしくてお互い避けてしまっています。 前まではふざけて馬鹿にしたりくだらないことを話す仲だったのにほとんど話さなくなってしまいました。 私は以前のような楽な関係に戻りたいです。せっかく付き合えるってなったのに逆に距離が開いてしまって悲しいです。 今度友人も交えて彼と遊びに行くのですが、この状態で上手く話せる自信ないです……。 やっぱり恥ずかしがらずに私から自然に話しかけることが第一歩でしょうか? もう少し時間がたてば前のように話せるようになるんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 好きな人に告白しました

    高校生の女です。 4日程前に同じ部の好きな人に告白しました。 彼とはもともと仲が良いです。 彼は、私に恋愛感情を抱いている(いわゆる両想い)というわけではありませんが、部活を引退したら付き合おうという返事をくれました。 それはいいんですが、 友人関係だった時期が長かったことと、お互いツンツンした性格なのもあり、部活を引退するまでの友達以上恋人未満(?)という今の関係が恥ずかしくてお互い避けてしまっています。 前まではふざけて馬鹿にしたりくだらないことを話す仲だったのにほとんど話さなくなってしまいました。 私は以前のようにちょっかいだしたり、わいわい騒いだりできる関係に戻りたいです。 せっかく付き合えるってなったのに逆に距離が開いてしまって悲しいです。 今度友人も交えて彼と遊びに行くのですが、この状態で上手く話せる自信ないです……。 やっぱり恥ずかしがらずに私から自然に話しかけることが第一歩でしょうか? もう少し時間がたてば前のように話せるようになれるんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 恋人がいるのに女友達と二人でご飯に行く人どう思う?

    友人と自分たちの倫理観について話す機会があったので、皆さんの意見も聞きたいと思い質問します。 恋人がいるのに女友達と二人でご飯に行く人をどう思いますか? ちなみに私は来年度から大学生4年生です。友人も同学年です。 お互いに付き合って3年以上になる恋人がいます。 ですので、大学生以上で長い付き合いの恋人がいる設定で話を進めます。 私と友人のまとまった意見としては、 ・二人で食事に行くのは全く問題がない ・男側に下心があっても問題ない →ただし、体の関係を持ってしまうことはグレーゾーン(友人共にここは結論が出ませんでした) ・大前提として浮気をしたいわけではなく、恋人で満たされないわずかな隙間を埋めるための行為 →ゆえに、恋人を傷つけないために女友達と二人で食事に行ったことは言いません 結論:男なので下心は絶対に生じる、しかし体の関係を持ってしまうとどうなのだろうか(一夜限りなら…?) という感じでした。 みなさんは上記の問題についてどのような考えを持っていますか? きっと男女や年代で考えが変わってくると思うので、可能な限り性別と年代を教えていただけると参考にしやすいです。

  • 好きな人には彼女がいます。これからの事で悩んでいます。

    初めて質問させて頂きます。 20代女です。 今、恋人のような関係の人がいます。 その人には、付き合って10年程になる彼女がいます。 私とは、4年程関係が続いています。 彼女とはゆくゆく結婚を考えているそうで、親にも話しているとの事です。一度はそれで離れたのですがまた再会し、今に至っています。彼とはよく遊んだり、私の家に泊まっていったりしてる状況です。彼女より一緒にいる時間が長いようで、どっちが彼女かわからなくなる時がある、と言われたりもしました。彼女とは会った事はありませんが、私の事を彼の友達の一人として知っています。私も当初恋人がいましたが、内緒でどっちも、という事が嫌で別れました。 彼の事が大好きで、今の関係を失くしたくないという気持ちからずっと我慢していましたが、このまま周りの友人達や彼女に黙っているのが欺いているようで嫌で、たくさんのものを失うかもしれませんが、すべて話してしまいたいと思っています。 こんな考えは愚かでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 気になる人ができてしまいました

    私は24歳の学生です。 3つ下の付き合っている人がいます。 この人とは、向こうから告白されて付き合うようになりました。 そのとき、私は好きだったから応えたわけではなく 恋愛関係でひどい目にあい、たまたまタイミング良く 近づいてきてくれたのでなんとなく付き合い始めました。 相手は私が初カノということもあり 性格的にも誠実で優しい人なので居心地が良く 特に問題もなく2年近く一緒に過ごしてきました。 しかし私は現在就職活動中なのですが、 私自身就活自体の難航や 彼も就活中なので時間がとれないことでのすれ違い そしてお互いの考え方の違いによって 私の甘い考えや曖昧なところを正そうとする彼氏に対して ストレスを感じるようになってしまいました。 説教をしてくれるということは 私のことを考えてくれてる証拠なのはわかります。 ですが、私なりの意見を否定されたり 計画的に就活を進めれば時間ができるのに いつも後回しにして私と会う時間がなくなってしまうその態度に 会うこともメッセすることもイヤになってきてしまいました。 なんとなく別れたいな…と考え始めたのですが 彼の友人たちは私の後輩でもありよく知っています。 彼のまじめな人格は後輩や、私の友人もよく知っており 今、私がふったら確実に私が悪いような気もします。 そんな打算的な考えもあり、 「就活中だからこうなったんだ」と思うようにして過ごしてきました。 しかし、タイトルにもある通り気になる人ができてしまいました。 相手は5年間も友達をやってきた人です。 最近になって考え方や価値観が似ているということに気付きました。 というのもこの5年間、お互いに恋人がいたり、どちらかであったり という状況でしたので「異性」と意識したことがありませんでした。 ですがこの状況は相手にも当てはまることで 現在私は付き合っている人がいるため「対象外」であると思います。 それ以前に5年も友達だったので今更どうにかなるとは思えません。 その友達が何か勝っているというわけでもありません。 契約社員ですし、ルックスが良いわけでもない。 本当に内面に惹かれ、好きになってしまったみたいです。 付き合ってる人がいるのに、気になる人ができてしまったのも さらなるストレスの原因となってしまいました。 彼に何か誘われても「就活だから…」と言って逃げてしまいます。 この歳になって、恋愛や就職のことを自分で考えられず ストレスとなってしまっているのが恥ずかしいのですが みなさんの経験や、厳しい言葉でも意見をききたいので 何か回答をくだされば幸いなのでよろしくお願いします。

  • 人は死んだらどうなるのでしょうか?

    初めての質問で暗い質問をして申し訳ございませんが、 質問させていただきます。 僕は最近、死んだらどうなるのだろうと考えるようになりました。 いつも考えるわけではありませんが、 小学校の頃からよく考えるようになりました。 僕としては、変な考えかもしれませんが、 あの世というものを信じてみたいと思います。 なぜなら、 ・あの世という現実的に説明のつかない物や世界が存在しても良いのではないか ・自分の好きな事ややりがいのある事を続けていきたい ・家族や友人、親戚など、様々な人ともつながっていたい という考えがあるからです。 変な考えだとお思いになるかもしれませんが。 あの世というものは現実的に はっきりとした根拠がない以上、 不明のままか、否定のままになっています。 しかし、科学の部門になると、 あの世については完全に否定されています。 別に科学を否定しているわけではありませんが、 科学で素晴らしい技術や知識が 生まれている事は素晴らしいと思います。 やはり、科学は身近な所から考え易いので、 宗教や哲学よりも科学の方が信憑性は高いと思います。 だから、 ・死後の世界は”無い”。 ・死んだら脳が無くなるから、心(意識)もなくなる。 ・死んだら永遠に無のままで、目覚めることもない。 ・生まれ変わりも前世も来世も科学的に矛盾しているから有り得ない。 と考える人が多い気がします。 それでも、皆さんは 科学が現実的に浸透した世の中ですが、 ”あの世”というものを信じてみようとは思いますか? 確かに今の人生も大切だと思うので、 おろそかにする事もできません。 雑な質問で申し訳ございませんが、 解答よろしくお願いします。

  • 大切な人

    恋人や結婚相手などがいながら、他に大切な人(異性)がいらっしゃる方はいますか? その人と離れて生きるなんてとても考えられない、ずっとそばに居たい。けれど、環境や社会的立場上一緒にはなれない(なれなかった)。 友人というには近すぎるけど、恋人というには遠くて、(恋愛であれ親愛であれ)お互い好きだと分かっていたけど、どうにもなれなかった、そんな人。 時々その人と会って、食事をするような、グレーな秘密の関係を持った方、いらっしゃいましたら、教えてください。