• ベストアンサー

再婚相手との生活費の分担は?

バツイチ(女)で、子どもが一人います。再婚を考えているのですが、生活費の分担についてアドバイスお願い致します。 仕事は今後も続けます。 年収は結婚相手とほぼ同じか、相手の方がやや多いくらいです。 養育費は全面払うつもりです。 その他、家賃や水道光熱費、食費などの生活費について、いろいろな分担の仕方があると思うのですが、長年うまくやっていくには、どのような分担方法がいいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.3

こんにちは、2回目です。 「どんぶり」と曖昧な表現を使い申し訳ありません。「どんぶり勘定」・・・計画性がなく予算を立てずに生活し余ったら貯金、足りなかったら給料日前は極貧生活のような意味です。それの「勘定」をとって「どんぶりにする」と勝手な言葉を造ってしまいました。 今回使った、「どんぶりにする」とは決して悪い意味合いはなく、2人で細々分けずに生計を立てるという意味では「通帳をひとつ」と同じくらいの勢いでした。 しかし、返信の中で、今は同棲の状態であり、籍を入れていない状態とのこと、「通帳ひとつにする」のはやはり男の方がびっくりしてしまうかもしれません。よって、実態がひとつになっていればいいのだと思います。基本、男のほうが生活費全般家賃光熱食費デートを出し、あなたは、お子さんの養育のみでよいと思います。何も男に甘えろといっているのではありません。逆に男が調子に乗らないようにあなたのお金はあなたが管理してほしいと思います。俗に言う「財布は妻が握っている」状態がいろんな意味で家庭がうまくいくように思えます。

kyon123
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 心配している点を的確にご指摘いただき、感謝します。 生活費を全般的にだしてもらうのは、今はまだ気がひけてしまいます。 割合は少なくても、自分も出すべきか・・・ 5gasiraさんの言うように、頼った方が男性が調子に乗らなくていいのか・・・まだ迷っています。 とりあえず、項目別にあれこれ分けるのはやめにしました。 また、お金の管理について希薄であってはいけないとも思いました。 ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • poco333j
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

ご結婚予定とのこと、おめでとうございます。 私の場合はお互いに再婚、夫に子供がおり、私には子供がいませんでした。収入も夫より少し少ない程度でした。 子供がある程度大きかったので、子供が社会人になるか、進学で家を出るまで別居結婚の予定で結婚しました。 逆単身赴任のようなものです。 お互いに仕事もあり、住居の問題もありましたので、週末や年末、お盆だけ一緒に過ごしていました。 よって生活費は別ですが、家族で過ごす時の費用と教育費、車関係、保険関係は夫が負担していました つまり、生活費の分担は結婚前に比べると、私の方は変化なし、 夫の方は私の医療保険代(若干手薄だったので)と結婚記念で始めた金積立貯金が増えたくらいです。 デート代は元々夫負担だったので・・・ 家の中では誰もが気兼ねなく過ごせればと考えるので、半別居の形態が、私たちの場合は良かったと思っています。 その後10年たち、子供たちは社会人になりました。夫の転勤もあり、今は専業主婦になり3年たちました。 現在の生活費はすべて夫が負担しています。転勤先から戻ったら、また働く予定です。 でも、そのお金を生活費に使うことはもうないと思います。

kyon123
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 別居結婚をされたとのこと、たいへん参考になりました。 私も別居婚の選択を一時考えていました。そういう形もいいな、と今でも思いますが・・・。子どもが父親を欲しており、断念しました。 poco333jさんのところは、子どもさんを第一に考え、とてもいい結果になったんですね。生活費なども自然な形に落ち着いているようで、うらやましいです。 私もあまり気負わず、よく考えて自然な形がとれればと思いました。ありがとうございます。

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.2

再婚予定相手ではなく、すでに再婚されているのですよね。と、推測しての回答です。 正式に結婚したのであれば、あなたに連れ子がいようが収入が同じくらいかわ関係なく、基本的にどんぶりにするのが普通だと思うのですが、やはり、再婚ということで前回の離婚のときその辺りで財産分与などで揉めたのでしょうか? 確かに自分の子供でないとはいえ結婚して3人でやっていくのに養育はご自身で、また、仮にお二人にお子様ができたらその子供の教育(養育)については折半ですか?あまりに、世知辛いのではないでしょうか?再婚相手が生活費どうしよう?とか言ってきているのですか?あなたが自主的にそうするのであれば別に相手が反対することはないでしょうから、基本すべて折半で財布は別々でやっていくのも今風なのかもしれません。また、あなたが、収入面で結構余裕がありそうですので当面ご自分のお子さんの養育費用は払ってもなるべく早めに2人で一緒にお子様を育てていくのが理想だと思います。

kyon123
質問者

補足

さっそくのご解答ありがとうございます。また、説明不足で申し訳ありません。まだ再婚予定なのですが、2回目ということでいろいろなことに慎重になっています。 養育費については、2人の間に子どもができたら・・・ということまで考えが及んでいませんでした!確かに、世知辛いです。意地をはらずに、少しずつ相談していけたらと思いました。ありがとうございます。 質問なのですが、「どんぶりにする」というのは、お互いの収入をひとつの通帳に入れてしまう、ということでしょうか? 再度、よろしくお願い致します。

回答No.1

お子様は養子縁組されるんでしょうか? 生活費はお互いが同額くらい出してその中から生活するようにしては如何でしょうか?

kyon123
質問者

お礼

私の仕事の都合でしばらくは同居になりますが、のちのちきちんと籍を入れるつもりです。 やはり項目別で受け持つより、合算の方がいいのでしょうか。 ありがとうございます。また何か気をつけることがあったら教えて下さい。

関連するQ&A

  • 相手が再婚しても養育費は払うのか?

    主人はバツイチです。公認証書をかかされて、今までずっと前の奥さんに養育費を5万も払いつづけてきました。(子供一人なのに・・・)ところが今年の春に向こうも再婚をしたことがわかりました。私はこれで養育費から開放されると喜んでいたのですが、なんと向こうは再婚同士で再婚相手の旦那の方にも子供が3人もいて、養育費を払っていると言われたそうです。主人は「向こうの養育費が払い終わるまでは、こっちも払わざるおえないだろうな・・・」と言うのです。私は再婚した奥さんになんで養育費をはらわなければいけないのか、納得がいきません。こちらの生活もギリギリでやっていて辛いです。法律的にはどうなのでしょうか?

  • 1か月の生活費

    5月から新婚生活を始めます。 そこで諸先輩方にお伺いしたいのですが1カ月の生活費はどのくらいをみたらよいのでしょうか? 家賃は除いてだいたい水道光熱費、食費などなどどのくらいなのでしょうか? できれば細かく教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 生活がしんどい。もっと貯金に回したいです。

    生活が苦しいです すごく年収が低いという訳では無いですが、浪費癖が治りません。 どこを治すべきかご助言ください 27歳年収470万 ・家賃1万(借り上げ社宅のため) ・ガス光熱費0.9万 ・水道0.2万 ・食費2.5万 ・通信費0.9万 ・交際費5万 ・雑費1万 資産は450万程あり 2年前から積立NISAはしており現在150万です(利益含めると170万) 30歳までには1000万は貯金したいなと考えてます。 一人暮らしの方が羨ましいです、

  • 再婚して養育費はどうなるの?

    彼も私もバツイチで来年には結婚を考えています。彼の元奥さまとの間に子供さんが2人います。もちろん養育費は払っているとのこと。元奥さまは実家で生活しているらしく、生活費としては払わず、子供だけの養育費のみ支払いをしていると聞きました。金額は年収での計算なので二人で10万ほどです。かなりの金額だと思います。 生活も残業をすればそのくらいは払えるといってくれていますが、正直不安です。 まだ幼稚園児と小学生なので当分は払っていくと思いますが、普通なら再婚すれば金額は増減する話を聞きますが、彼が言うには元奥さんではなく、「子供の為」というので返す言葉もありません。 こういう立場におかれていた方とかいらっしゃったらアドバイス頂きたいのですが。 もちろん払っていくのも承知で結婚を考えてはいますが何となく気になって仕方がありません。

  • 再婚しようとしてる相手の養育費について

    もうすぐ再婚しようとしている相手がいます。 彼はバツイチです。 元妻との間に一人の子供がいます。今6歳です。(元妻が引き取っておりずっと会っていません) 元妻に養育費を払っているつもりで毎月5万円ずつ振り込んでいたようですが、裁判で決まったわけでも公正証書を作成したわけでもないようで、ただ、毎月給料から振り込んでいるようです。 私との再婚を考えて、減額したいと思っています。 元妻は現在働いているのかどうかはわかりませんが、離婚時(2年前)は無職でした。 離婚時に雇った弁護士によると、元妻は姓も変え、働いていないということです。 その弁護士に振込額を5万円から3万円にしたいと相談したら「そうしない方が良い」と言われたのですが、離婚後病気になり、給料は現在減っています。 最近は調子がいいのでこのままうまくいけば年収は550万くらいになるそうです。 養育費を減額することは可能でしょうか? だいたいが振り込んでいるお金が養育費といえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新生活にかかる生活費について

    結婚を機に家を出ようと考えているのですが 月々の生活費がどれ位かかるかまったくわかりません。 思いつく限りでは家賃、食費、水道光熱費、それぞれの小遣い、貯金、生命保険代、電話代、インターネット代位です。車は持っていないので維持費等は不要です。 共働きの20代の場合、何か抜けている項目はありますか? また水道光熱費は月々いくら位かかるものなのでしょうか?住まいは東京23区内です。よろしくお願いします。

  • 同棲生活費

    結婚を前提に付き合っている彼氏と同棲を考えています。 まだお互いに若く、収入は少ないです。二人合わせて30万円程だと思います。 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など お金がかかることがたくさんあります。 同棲をしている 同棲をしていたみなさんは だいたい収入はどれくらいで 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など どれくらいしましたか? 参考にしたいので 詳しく教えてください>< また同棲するときの決まり事やしなくてはならない事、 出費等の節約術など 同棲生活に関するものなら なんでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしの1ヶ月の生活費

    最近一人暮らしを始めました 1ヶ月にかかる生活費はどのくらいなのでしょう? 家賃5万2千+共益費2千です 自炊するつもりなのですが、光熱費、水道代、食費はどれくらいしますか? 外食はめったにしません 手取りは約18万です

  • 同棲生活での食費と生活雑貨の分担について

    僕は平日家で食べることはありませんが、彼女はほぼ毎日家で自炊をします。食費と生活雑貨をどのように分けて負担したらよろしいでしょうか。単純に半分だと土日しか家で食べないので僕が払いすぎることになります。 平日彼女が買ったものを土日に僕が食べることもあるので、単純にレシートで平日分、土日分と分けることもできません。なので6:4や7:3と比率で分けたほうがよいのだと思います。 家賃は年収比での支払いにしました。 電気ガス水道は彼女のカード払いですが、半分を後で僕が支払います。 男:25歳 年収800万(税引き前) 女:27歳 年収530万 みなさんのお知恵を貸してください!

  • 同棲の分担について

    生活費(家賃・駐車場・光熱費・食費・雑費)15万ほど 家事全般(炊事、洗濯、掃除) ※炊事に関しては、朝はパン等を出す程度  昼はお弁当を作り、夜は普通に自炊します。 2人とも社会人で共働きです。 生活費と家事全般それぞれ半々に上手に分担できない場合 生活費全て、もしくは家事全てというような分担にした場合 どちらの方が負担大きいでしょうか? 勤務時間はお互いに8時~18時前後 収入は手取りで20万前後とします。

専門家に質問してみよう