• 締切済み

電池エリミネーター(バッテリーエリミネーター)について

電池エリミネーター(バッテリー・エリミナーター)についての質問です。 大学の電気工学の実験のレポートの課題なのですが。 電池エリミナーターとはどういったものなのか?どういう構造のものなのか? あとバッテリーの代わりにバッテリー・エリミネーターを使うことのメリットとデメリットは? いろいろ調べてみたのですが、あまり詳しく記述されているところがなく、ここで質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.1

>大学の電気工学の実験のレポートの課題なのですが。 >電池エリミナーターとはどういったものなのか?どういう構造のものなのか? 実験のレポートの課題でですか? バッテリーエリミネーターは (もともとバッテリーを必要とする機器で)バッテリーを不要とする装置の総称で 一種類の機器を指す言葉ではなかったはずです。 広義にはACアダプタ他の電源装置、直流発電機も含まれてしまいます。 ただ、現代ではACアダプタならACアダプタと言う方が通じますのでまず使われません。 また最近では、ただのコンデンサ(キャパシタ)をオートバイのバッテリーの代わりに接続してバッテリーレスにできる装置ということでバッテリーエリミネーターと称して売る商売があるようです。

holdredge
質問者

お礼

確かにACアダプタを使っても実験しました。 (実験は主に増幅器についてでしたが。。。) ACアダプタについても調べてみます。 実験のレポートの課題部分はメリットとデメリットの記述部分だけなので、 前半部分はどういったものなのかか興味があったので質問させて頂きました。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジカメはバッテリーと乾電池どちらが良い?

    デジカメを購入しようと思っているのですが、デジカメ購入は初めてなので、皆様のご意見を参考にお聞かせ下さい。 デジカメには、専用バッテリーを使用する物と単3乾電池を使用する物がありますが、どちらが良いのでしょうか? 家電店に見に行った所、専用バッテリータイプの物が多かったのですが、インターネットで色々なサイトを見てみると乾電池タイプの方が「旅先等でバッテリーが切れた時に乾電池を購入出来て便利」という意見が多かったので…。 外出先で使うには乾電池タイプの方が良いのでしょうか? 専用バッテリータイプと乾電池タイプのメリットやデメリット、消耗の違いなど、情報を頂けると助かります。

  • LRV08と単5電池

    LRV08の電池を使用していたのですが、 単5電池を代わりにしようすることは可能でしょうか? メリット、デメリットはありますか?

  • 車のバッテリーは鉛畜電池では無いのですか?

    いつもお世話になっています。 最近の車のバッテリーは鉛畜電池では無いのですか? もう20年以上も前。車のバッテリーは鉛畜電池でした。父が車のバッテリーに水を補給していたのを見た記憶があります。構造は至ってシンプル。高校の化学実験の電池にプラスαした程度の物でした。良くバッテリー上がりで立ち往生している車がいたっけ。 最近の車のバッテリーは鉛畜電池を原理にしていないのでしょうか? バッテリーに水を補給するという話しを聞きません。それとバッテリー上がりで苦しんでいる車も少ない?様ですが、実際はどうでしょう? 上がっちゃってJAFを呼ぶ人結構いますか? 20年ぶりの車なので事情がよく分かりません。宜しくお願いします。

  • 電池に形態

      図のような電池ってなぜプラマイがこのような配置になっているのでしょう。 メリットやデメリット、具体的にどんな電気製品につかわれているか、 教えて下さい。

  • 電池

    化学電池に関する質問です。 塩化ナトリウム水溶液と亜鉛、鉄、マグネシウム、銅、銀をさまざまに組み合わせて化学電池を作成し、その電位差を測定する実験があり、このとき値は標準酸化還元電位というものから求められると聞きました。 しかし当然この理論値と実測値には誤差が生じるわけですが、ここで質問が2つあります。 (1)何回か測定する度に値を測定しても値が常に一定になることはありませんでした(再現性に欠けていた)。 これは何か理由があるのでしょうか?実験そのものの特徴なのか、単なる実験上の誤差なのかわかりません。 (2)理論値と実測値はどちらの方が大きくなりやすい(傾向)と思われますか?またその理由として考えられることはありますか? (3)(2)に関連して、亜鉛、鉄、マグネシウム、銅、銀の中で最も値を狂わせやすい金属はどれでしょうか?理由も一緒にお願いします。 レポートの課題ではないのですが、この実験について考えている上でわからないことをお聞きしています。 どれか一つでもいいのでお答えいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • レモン電池

    高専1年生で「レモン電池」のレポートを書いています。 「レモン電池の実験で起こっている反応について考察しなさい」という課題があり、調べたところ、化学反応(起電反応)については理解できました。 しかし、「レモンが電解液(電解質溶液)になる」ことが詳しくわかりません。 「レモンに含まれている何の物質が金属板を溶かしいて、何が電子を受け取っているのか(物質の化学式つきで)」教えて欲しいです。 わかる方、お願いします。

  • ディープサイクルバッテリーの違いについて

    鉛蓄電池の内、ディープサイクルバッテリーは比較的深い放電に強いときき ました。構造もしくは特徴としてどのような違いがあるのでしょうか。 また、メリットが主に調べると書かれていますがデメリット、もしくは取り扱 い、用途等で注意すべき点がサイクルバッテリーではあるのでしょうか このようなことには無知なので質問において おかしな点があるかもしれません。 何卒よろしくお願いします

  • 燃料電池の研究について

     私は現在、京都の大学で電気電子工学を学んでいる3回生です。  来年から研究活動が本格化するわけですが、電気自動車に載せる電池や、特に燃料電池に関して興味を持っています。しかし、燃料電池はどちらかというと化学寄りであるという印象があり、電気電子からどのように関われるのかイマイチピンと来ません。  来年もしくは大学院からの研究室選びの参考にしたいので、電気電子からどの様にしたら燃料電池にアプローチをかける事が出来るか、アドバイスを頂きたいと思っておりますので、宜しくお願いします。

  • 電気ヒゲソリ(シェーバー)は充電式?乾電池?

    はじめまして 電気ヒゲソリ(シェーバー)は充電式の使ってますか?乾電池のを使ってますか? 以前は充電式を使用してましたが毎日充電するのがてまでしたが乾電池式より経済的な感じがします。 私的にメリット、デメリットをまとめました。 ・充電式 メリット 乾電池式より経済的? デメリット 毎日充電しないと威力が弱くなる感じがする。 ・乾電池式 メリット 毎日充電しなくいい デメリット 乾電池代がかかる感じがする。 不備があったりやカテゴリ違いだったらごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • コンセントからではなく、電池から充電するような物を探しています。

    ポータブルDVDのバッテリーの再生時間が短く、バッテリーだけをもうひとつ準備したいと思ったのですが、単品でのバッテリー販売がありませんでした。 そこでふと思ったのですが、通常バッテリーはコンセントから充電しますが、コンセントの代わりに電池型の充電器にさし、そこから充電できるような物は存在するのかなぁと思いました。 携帯電話の電池形の充電器(持ち運び用)のように でもDVDすごく電力が必要ですよね。電気の知識もなく変な質問でごめんなさい。 充電器関連調べたのですがわかりませんでした。どなたかご存知でしたら教えてください。