• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SONY MHC-J900EXのCD部分だけの買い替え)

SONY MHC-J900EXのCD部分だけの買い替え

このQ&Aのポイント
  • 我が家で15年くらい使ってきた大きめのミニコンポ、SONY MHC-J900EXのCD再生機がイカレました。
  • 良い解決策はあるのでしょうか?15年前の名機など今の普通機と変わらないので買い替えるべきなのか、スピーカー以外を今のミニコンポに替えて、スピーカーのみ再接続する方法などの解決の方向性が思いつきますが、どれが一番現実的でしょうか?
  • こうしたことに詳しい方のアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ミニコンポについては詳しくないので、参考になるか分かりませんが。 出費を抑えたいかどうか、デザインや操作性の統一が必要か、MHC-J900EXの音が気に入っているかどうかなどによると思います。 ・CD再生機だけを新調するやり方がある →価格コムで見ると、リモコンなしのオンキョーCDプレイヤーが13000円~  リモコン付きのマランツが20000円~  ライン出力付きのCDウォークマンなら7000円~(電池駆動)  特殊なコードの接続はできませんので、電源の連動やCD→デッキのダビング時の同時スタートなどはできない。J900EXのリモコンでCDの操作ができない。幅がJ900EXと異なるので設置に工夫が必要。RCAケーブル(赤白ケーブル)をつなぐだけなので音は出ます。 ・スピーカー以外を今のミニコンポに替えて、スピーカーのみ再接続 →これはわりと良いのではないかと思います。  スピーカーはローテクなので、物量が音質に効いてきます。  J900EXのスピーカーはわりにしっかりしていそうな感じがします。(外観のみの判断)  15年物のコンポだと今後故障が考えられますが、スピーカーは過大入力などなければ、持つ方です。  ただ、エッジ(ウーファーの振動板の外周部分)がひび割れたり、硬化していないか見てください。  ウレタン製のエッジだと分解してボロボロになるケースが多いです。 ・15年前の名機など今の普通機と変わらないので買い替えるべき →アンプやスピーカーなどはそれほど進歩していないので、昔の製品でもしっかりしたものであれば、今の物にそう劣ることはないと思います。  ただ、さすがに年数が経つと故障が出てくると思います。メーカーサービスも修理してくれない可能性があります。カセットデッキ→アンプ→チューナー→スピーカーの順で故障する可能性があります。それ以前にリモコンが効かなくなるかもしれません。  デザインの調和や操作性そして信頼性(故障)を考えると、一式買い換えるのもありかなと思います。

tahesyou
質問者

お礼

ありがとうございました。 本日妻と二人でヨドバシアキバなどを歩きながら検討しました。 次のボーナス時での判断ですが おそらくスピーカー以外交換という道に行きそうです。 ご指導本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDーRが認識してくれません!

    4、5年前に購入したミニコンポが最近CDーRを認識しないようになりました。 それまでは問題なく再生できたのに、急にできなくなってしまいました。 レンズクリーナーをやってみたのですが、ダメでした。 こういう場合は、どうすればいいのでしょうか? なにか解決方法がありましたら、教えていただきたい と思います。 よろしくお願いします。

  • ミニコンポの修理するべきか買い替えか?

    ミニコンポの修理しようか迷ってます。 04年製のcd、mdミニコンポについて質問させていただきます。 MDを(CDも)再生し始めたとき、最初音が出てきません。通常VOL13程度でBGMとして使っているのですが、最近は一度25位まで大きな音出してからでないと音が出なくなってきてしまいました。しかも、リピート再生中何時間かするとまた音量がちいさくなってしまうときもあります。使用頻度は1日8時間くらいです。おそらく4年近くなると思います。買い換えれば済むとは思いますが、まだ使えるような気がして、メーカーに出して診断だけでも数千円かかるようだし、迷ってます。詳しい方のアドバイスよろしくお願いいたします。

  • パソコンとスピーカーの接続について

    友人から譲り受けたパイオニアのコンポがあったのですが、先日その再生する部分(CDやカセットプレーヤーがついている部分)が電源が入らなくなり、壊れてしまいました。 コンポについているLine IN端子を使ってパソコンの音楽を聴いていたのですが、電源が入らないのでLine端子も働きません。 しかし、スピーカーはまだまだ使えるので非常に勿体ないのです。 スピーカーはスピーカーケーブルで接続する、ミニコンポではごく一般的なものです。何とかして、再びパソコンの音楽をこのスピーカーでならすことは出来ないでしょうか。 必要な機器等を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • アンプにスピーカーを繋ぐ時の繋ぎ方

     お願いします。  SONY製のMHC-J970EXというミニコンポを長いこと使っていまして、とにかくスピーカーはいいものだったので、CDプレーヤーやチューナー等が壊れたあとも、アンプだけ残して使っていました。  しかし、さすがに耐用年数が来たのか、片方のスピーカーへの出力が低下してきました。  とうとうこのアンプも寿命かと思っているのですが、スピーカーだけはなんとか使いたいと思っています。  ところで、この機種のスピーカーは、ESLを搭載しているため、スピーカー内部にプリアンプを内蔵しています。そのため、スピーカーへのインプットが、通常の赤と黒の導線(名前を知りません、ごめんなさい)ではなく、ピンプラグになっています。  そのため、アンプを別に単品で買うときは、プリアウトという出力がある物を買えばいいと思っているのですが、一般的に言って、プリアウトはアンプ本体にあるボリュームコントロールで音量の調節ができるものでしょうか?  「プリメインアンプ」という記述があるものをネットオークションで見ているのですが、買って良いものなのかどうか判断がつきかねています。  どうかご指導お願いします。

  • アンプとCDプレイヤーをかえたら、SPから音が聴こえなくなった!

    ケンウッドのミニコンポからスピーカー以外の部分をBOSEのアンプとCDプレイヤーに替えて、スピーカーだけケンウッドのもので単品コンポをつくってみた所、音を最大にしても、やっとスピーカーから小さな音がでるぐらいです!原因がわかりません!接続は問題ないと思います。スピーカーもついさっきミニコンポでならしていたので問題ないです!何故音が小さくなったのでしょうか??オーディオ初心者です。 BOSE(RA-8) アンプ部 実用最大出力(1kHz,EIAJ);25W+25W(6Ω) 負荷インピーダンス:6Ω~16Ω KENWOODスピーカー 最大出力;100W インピーダンス;6Ω

  • アンプとスピーカ、どちらから買うか

    お伺いいたします。 10年近く前に買った、aiwaの安いミニコンポを、しがなく愛用しています。 数年前に、CDプレイヤ部分が壊れたのを機に、マランツの入門クラスのCDプレイヤ(量販店で5万円くらい)を買いました。 以降、CDプレイヤを外部入力から、ミニコンポのアンプとスピーカで聞いています。 CDプレイヤが全く生きていません(笑)。 そろそろ、次を買おうと考えています。 ぼちぼちのCDプレイヤが既にある場合、取り急ぎいい音で聞きたいなら、アンプとスピーカのいずれからランクアップするのが望ましいでしょうか。 一息に両方買いたいところですが、難しいです。 なお、CDプレイヤで再生する場合、CDの録音レベルが高いと、小音量でも、ひどく音われします。プレイヤからの音圧に負けている感があります。 MP3を安いカードのついたPC経由でつないで鳴らしたり、ポータブルMDプレイヤをつないだりして鳴らす分には、音われはありません。 アンプが負けているだけでなく、スピーカも、このところ鳴りがせまくなってきた気がしています。 アンプは、マランツのミドルクラスを買おうと考えています。スピーカの銘柄は決めていません。 ご示唆いただければ幸いです。 それでは

  • アンティーク調CDプレーヤー PHONOGRAPH

    アンティーク調CDプレーヤー PHONOGRAPH という製品が気になっているのですが外見が木でノスタルジックな感じなのですが肝心の音質は普通のミニコンポなどと比べてどうなのでしょうか?持っている人や知っている人がいたらおしえてください。あとイヤフォンが接続できるか、スピーカーを接続できるか教えてください。

  • スピーカーの入力端子について

    よろしくお願いします。 かれこれ15年ほど、SONYのミニコンポPRO Pixy(型番MHC-J970EX)を使い続けています。 カセットデッキ部が用を成さなくなったのを除けば、今も現役で十分使える状態です。ちなみにカセットデッキ部が用を成さなくなった最大の原因は私が長期間使わないまま手入れもしなかったからです。 そんなわけでちょっともったいない気もするのですが、SA-CDプレーヤーを買いたくなったこともあって、そろそろお別れしようかと思います。 しかし、ご存知の方はいらっしゃると思いますが、この機種のスピーカーはエレクトロスタティックトゥイーターという、ミニコンポとしてはオーバースペックとも思えるトゥイーターを使っていて、ただ捨てるのはちょっともったいない気分です。 次のコンポの一部に組み入れたいと考えているのですが、ひとつ問題があります。 そのエレクトロスタティックトゥイーターを採用したスピーカーは、入力がアンプ部分からの電源供給(アンプ部分にコンセントがついています)とピンプラグから成り立っています。 最近のオーディオのスピーカーを見て回ったのですが、どれもバナナプラグか、あるいは捩った赤と黒のコードをとめるタイプ(名前を知りません、ごめんなさい)のどちらかで、ピンプラグというのはありませんでした。 「独自技術」が大好きなソニーのこだわりなのか、時代の趨勢によって変わったのかはわかりませんが、とにかくこのままでは使えないことは間違いなさそうです。 そこでお尋ねしたいのですが、このスピーカーは他のオーディオシステムに流用できるのでしょうか? アダプタがあれば使いますし、どうせもうとうに保証期間の切れた品ですので少々の改造ならやろうと思っています。 どうかお知恵をお貸しください。

  • パイオニア製ミニコンポの買い替えについて

    お世話になります。パイオニア製ミニコンポX-EM12を持っています。 X-EM12 | CDミニコンポーネントシステム | オーディオシステム | オンキヨー&パイオニア株式会社 http://jp.pioneer-audiovisual.com/audio_sys/minicompo/x-em22_x-em12/ X-EM12はUSB端子にポータブルHDDを接続してWMA、MP3などのファイルを再生することがでる場合があるようですが、手持ちのポータブルHDDは「NO FILE」と表示されます。X-EM12以降のパイオニア製ミニコンポのマニュアルには「USB端子に外付けHDDを接続して再生することはできない」と書いてあります。 X-HM81-S | CDミニコンポーネントシステム | オーディオシステム | オンキヨー&パイオニア株式会社 http://jp.pioneer-audiovisual.com/audio_sys/minicompo/x-hm81/lineups/ X-HM81のマニュアルにも「USB端子に外付けHDDを接続して再生することはできない」と書いてあります。X-HM81には液晶モニタが付いていて、WMAなどで記録されたアルバムアートを表示することができます。 質問1 USB端子にポータブルHDDを接続してWMA、MP3などのファイルを再生することができるミニコンポは他にあるでしょうか?  製造終了品でも構いません。ご紹介ください。 質問2 アルバムアートが表示できるミニコンポは他にあるでしょうか? 質問3 USB端子にポータブルHDDを接続してWMA、MP3などのファイルを再生することができ、アルバムアートが表示できるミニコンポに買い替えたいのですが、あるでしょうか? 製造終了品でも構いません。ご紹介ください。

  • コンポのCDトレイについて

    12,3年前に購入したaiwa製のミニコンポを使用していましたが、 CDトレイが開閉できなくなってしまいました。 ラジオ、スピーカー、カセットは正常動作します。 修理できれば、と思っていましたが、CDプレーヤーだけ 購入した方が良いのかな、と思ったりしています。 知識がなく初心者なので、教えてください。 修理と購入どちらの方が良いでしょうか? 購入の場合、CDプレーヤーだけを購入してコンポのスピーカーに 接続することは可能なのでしょうか?(メーカーが異なっても大丈夫?) また、購入時にチェックしなければいけない点やおすすめのものが あれば、合わせてアドバイスいただけますと、助かります。

専門家に質問してみよう