• ベストアンサー

クラッチを踏んで、1に入れても後退してしまいます

はじめまして。 ペーパードライバーです。 先日、MT車を練習中、車をUターンさせる為に ハンドルを大きく切って後退し、その後ギアを1に入れて 前進しようとした所、なぜか車が後退するのです。 その時の操作は、クラッチを踏み、ギアを1に入れ クラッチを少しずつ離していた状態の時に 後退していました。ギアがRに入っているのかと思ったのですが ちゃんと1に入っていました。 なぜでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.11

ややこしいことを考えずに、 「クラッチを床まで踏んだまま、ブレーキを離すとどうなるか?」 観察してみては如何でしょう?? エンジンは、掛けてやりましょうね。 エンジンを掛けないでやると、危険です。 それで、「動かない」もしくは「前へ進め」ば、 あなたの操作ミスか車の故障。 それですら「後ろへ下がる」のであれば、 既出の皆さんのご指摘どおり、 「上り坂」なのでしょう。 簡単なことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.10

車が惰性で動いているのか、駆動力が伝わって動いているのか 感じることはできませんか? クラッチを徐々に繋いでいってグググっと車が動き出す =駆動力が伝わる この瞬間の感覚が重要です。 他に車のいない坂道などで、ブレーキを使わず、 半クラッチのみで車を静止させる練習をしてみてください。 クラッチ操作が上達すると思いますよ。 (但し、長時間やるとクラッチ焼けますので注意)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.9

後退したのが「エンジンの力で」なのか「重力に引っ張られた」のかで違いますが・・・・ 別レスとか見ると後者のようですね(汗) がんばってクンフー積んでください。 なお、地面の傾斜についてですが、傾斜が完全にゼロという「一般道」は実に実にレアです。 特に今回はUターン中ということで道に対し斜めとか横になっていたと思われますが、 排水のために路肩に向かってカマボコ型になっている道がいっぱいあります。 コレだけの傾斜でも意外と効いたりします。 また傾斜がなくても「凹凸」はそれなりにあります。 アスファルトの道路でも車のタイヤのあとに沿って轍とか出来ていますし・・・(苦笑) 10センチ20センチぐらい車を動かすような凹凸はそれこそ無数にあります。 よって何もしなくても車がぴたぁっと止まっているケースは結構少ないです。 実際にMT車で走るときは坂道発進同様(ヌルめだけど)にサイドブレーキを操作しているケースがほとんどです。 追伸 車のタイヤ交換時にジャッキアップ前に輪留めをしっかり、というのも同じ理由です。    地面のわずかな凹凸ってーのは馬鹿になりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.8

かなりレアなケースですがこういうこともありました。 2ストロークの軽自動車で整備が悪いと、エンジンがごくまれに逆回転で回るという問題です。もっとも2ストの軽自動車なんて20年以上前に絶滅しました。 さらに、エンストでもしなければこういうことにはなりません。 みなさんが楽しい回答を付けられてますので、お耳汚しに。 あとはミッションのかみあわせがおかしいくらいしか思いつきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.7

一応 車によっては普通の車の1速のところがバック(R)になっているものもあります (ディーゼルトラックなど) 外車などでは、1速のさらに左側に特殊なスイッチや操作をしてからバックに入れるものもあります (可能性はかなり低いですが) それと、アクセルを踏まないでクラッチを発信するのは普通です むしろそのぐらいのクラッチ操作できない人は普段MT車に乗っていないのではないでしょうかね 上記外車や国産ハイパワーターボなどは2000回転からゆっくり半クラをつなぐと磨耗で寿命が短くなります ハイパワー車(で強化クラッチ)は回転が高いとき半クラを使わないのが基本です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.6

たぶん傾斜地だと思うよ。 そこに行って、空き缶でも置いてみてください。 人間には錯覚という物があるんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>ほぼ平らだと思っても良いと思います。 路面の傾斜は見た目ではわかりません 平らに見えても測量機器で見れば かなりの勾配が付いていることはよくあることです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1662/4821)
回答No.4

>今外を見て確認してみたのですが、上り坂になっているとは >思えないのです・・・ >ほぼ平らだと思っても良いと思うのですが・・・ 言ってること矛盾してません? 「”ほぼ”平ら」だと傾斜してますが・・・ まず、”平ら”というのが錯覚の可能性大です・・・初心者か否かに関係なく、ベテランドライバーにも良くあることです。 高い視点(運転席でも1m以上の高さになります)から見下ろすと、ごく緩い斜面は平面に感じることが良くあります。 特に長く続く緩い斜面は、登り坂が下りに見えたりすることが良くあります(その逆もありますね)。 また、アイドリングで車が動き出してからアクセルオンなんて操作方法、誰に教わったの?ベテランでも凍結路面など特殊環境でもない限り滅多にしませんよ。 特に初心者のアナタがその様な操作をしてもクラッチを傷めるだけ(クラッチ板の異常摩耗のほか、他の主要部品を痛めます)ですから、 1)クラッチを深く踏み込む 2)軽くアクセルを踏み込む(最高でも2000回転以下) 3)クラッチを踏む足をゆっくり上げ、半クラッチになったところで、アクセルを踏み込むと同時にクラッチを離す ようにしてください。 「急に動き出すと怖い」と思っていませんか? 正しい操作であれば、車が急に動き出すことはありません。また、間違った操作は車を壊しますよ(先にも書きましたが、アナタの操作方法だとクラッチ板だけではなく、主要部品(結構、高価)を傷めるでしょうね)。 とココまで書いたところで、1つ気になることが・・・ 「Uターンしようとしていた」ようですが、進路としては路肩に向かって下がっていませんでしたか? スリップの原因となる雨水などが溜まらないよう、道路は必ず、路肩が下がっています。 ということで、ニュートラルで路肩に向かうことは、物理法則上、当たり前のことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meer
  • ベストアンサー率18% (45/239)
回答No.3

たまたまその一回だったとするとさまざまな原因が考えられすぎでなんともいえませんが、 一度だけでないなら以下の確認をしてもらえれば絞り込めると思います。 ・そもそもバックして後退後、ギアを1に入れる前にブレーキを踏んだか ・ギアを1速に入れる前に完全に停止していたか(停止したと同時に行って反動が付くタイミングではないか) ・その場所で仮に1速に入れてクラッチを切った状態(ニュートラル)で後退しないか 1速の挙動が変わることは考えられないので、バックするのはほぼ間違いなくニュートラル状態の動きです。 「クラッチを少しずつ離していた状態」と、あえて半クラと表現しなかったのはそのためだと思うのですが、 半クラ前のクラッチの遊びの部分ならニュートラルなので、何速だろうとRだろうと関係なく直前の惰性か坂道、強風等の外因で動きます。

greentea1
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 そうですね、一度だけではありません。 もう一度詳しく情報をお知らせしますと、Uターンをする為に ハンドルを大きく切って曲がり、道幅が狭い為、一旦少し後退 しました。この時点で、一度ギアを1に入れる前にブレーキを踏み、 完全に停止したと思います。(頭の中で、次にする事を考えて いた為、少しの時間完全停止していました。) それからクラッチを踏み、ギアを1に入れてから車が動き出すまで クラッチを少しずつ離していったと思います。車が少し動き出すまで、 アクセルは踏んでいませんでした。 当然車は前に進みだすと思っていたのですが、後退しはじめたので あら??と混乱してしまいました。 どの操作が悪かったでしょうか? お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

その場所、もしかしたら軽いのぼり傾斜になっていませんか? ギアがつながるまえに後退してしまっているのかもしれません。 坂道発進の要領でギアがつながるまでサイドブレーキを入れておけば 如何でしょうか。

greentea1
質問者

補足

早々のレスありがとうございます。 No.1 さんにお返事したとおり、 今外を見て確認してみたのですが、上り坂になっているとは 思えないのです・・・ ほぼ平らだと思っても良いと思います。 なぜ坂道でもないところなのに、1に入れても 後退してしまうのでしょうか? 下手な運転なのでしょうね、きっと・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

えっ!平地ではそれはありえませんので整理しますね。 状況がいまいちわかりませんが、 1を入れていて後退するということは以下の理由が考えられます。 1速に入ってはいるが、クラッチをつなぎ切れてなく且つ、 上り坂である場合。 つまり、ギアを入れてアクセルを踏んでも、 クラッチを繋いで動力が伝わるまではニュートラルの状態ですので、 上り坂の場合は後ろに下がっていきます。 「クラッチを少しずつ離していた状態の時」 ↑正確に言うと、「クラッチを繋いでいった状態」と言います。 ・クラッチを踏む→クラッチを切る ・クラッチを戻していく→クラッチを繋いでいく(半クラ) ・クラッチを踏んでいない→クラッチが完全に繋がっている 半クラの位置は同じ車でも個体によってもマチマチなので、 このくらい足を戻せば繋がるというものではないです。 習ったと思いますが、エンジンの回転数が落ちた瞬間が 半クラの始まりです。

greentea1
質問者

補足

早々のレスありがとうございます。 今外を見て確認してみたのですが、上り坂になっているかと 言われたら、なっていません・・・ ほぼ平らだと思っても良いと思うのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユーノス ロードスター クラッチの異音

    平成5年式のユーノスロードスター、MTです。 車庫入れ等でバックした時や、渋滞で少しだけ前進し、クラッチを切った時にカチャと鈍い 金属音?が一回だけします。 ギアを操作した時ではなく、クラッチを切った時です。 音はクラッチペダルではなく、車の下回りから聞こえているようです。 ドライブシャフト?のガタか何かでしょうか。 ご存じの方、お願いします。

  • 教習所に通い始め、4時間MTを運転しました。 クラッチ踏んでギアチェン

    教習所に通い始め、4時間MTを運転しました。 クラッチ踏んでギアチェンジをしているとハンドル操作が鈍ったり...難しいと思ってしまいします。視線の向け方も『遠くに。』と教官に言われますが、なかなかうまくいかず曲がるのも一苦労です。説明してくれるのですが感覚がつかめず、自分でもこんなにできないのかとがっかりです。ついついあせりがあり、セカンドにいれたつもりが4に入ったり。 正直、発進時の半クラをやっているだけて精一杯と言う感じです。(エンストはしませんが。) こんなに、できない私でも練習すれば上手になれるのでしょうか?

  • MT車ペーパードライバー教えてください、

    現在、失業しています。運送(4t未満)の仕事に就きたくて、MT車の路上練習をやりたいと思っています。クラッチ操作ギアチェンジがうまくできなかった記憶があるので心配です。でも、お金がないのでペーパードライバー教習所に通うことができません。どなたか善意か寸志で同乗して教えていただけないでしょうか?どうやって探したらいいでしょうか?

  • クラッチについて質問!(方向変換も)

    こんにちは ただいま教習所に通っています。 MT車を運転しているのですが、クラッチについていくつかわからないことがあるので、質問させてください。 1.走行中に、 ・クラッチを踏む→ギアチェンジをする→クラッチ離す→アクセルを踏み込む という風なプロセスがあると思うのですが、もしギアチェンジをせずに、 ・クラッチを踏む(ことにより速度下げる)→ギアはそのまま→クラッチ戻す→アクセル踏む という感じで操作したら、どうなりますか??エンストするのでしょうか?車は、動いている状態で、です。説明がわかりにくくてすみません。 2.ギアがセカンド状態で発進できるでしょうか。 何故、それが聞きたいかというと、左折などする場合、速度をある程度落としますよね。その場合のギアの操作がよくわからないです。。。左折する手前数十メートルで速度を落とすのでその時にローにギアチェンジするのか、それともそのままセカンド状態で走り、セカンド状態で発進するのか。どうなのでしょう・・・ またまた、説明がわかりにくくてすみません(x_x) AT車はほぼ復習なしに終わったのですが、MT車はかなり手こずっています。 左折の方向転換も苦手なので(縁石との距離が見えないから)、そのコツも教えて頂ければ嬉しいです。 長文すみません。 アドバイスお待ちしております!!!

  • ペーパードライバー クラッチとブレーキの足の使い方

    車に乗る必要に迫られそうで ペーパードライバー用の教習を受け約15年ぶりの運転をしました。 ふと我に返って3点ほど分からない点があり 教えていただければと思います。 ●減速・停止 早めにクラッチを切り 目標(停止線、踏切、前の教習車など)まで”軽く”ブレーキを踏み続けて止まるように と指導を受けました。 クルマは早めにクラッチを切る方がよいのでしょうか?【問1】 バイクの教習では、クルマと同様に減速シフトダウンしますが 停止直前まで、手足ブレーキも使いつつクラッチを切らないようにして エンジンブレーキを使えるだけ使うように指導されたもので。 (クルマとバイクを比べること自体ナンセンスですが) ●とても基本的なこと クラッチ操作と足ブレーキ操作が同時の場合 両足が床に着いていない状態の運転姿勢となりますが 減速しつつシフトダウンというのは、そもそも正常な操作なのでしょうか?【問2】 (ハンドルで体を支えている状態。何だか不安定・・・) アクセルはカカトを床に付けて踏み込みますが ブレーキとクラッチは足の腹(土踏まず)で踏んでいます。 ●1速ギヤの強力さ アクセルを踏まなくても前に進んで驚いたのですが 実際に路上でも、AT車のクリープみたく使っているのでしょうか?【問3】 渋滞時の徐行では『半クラ→クラつなぐ→進む→ブレーキ→半クラ→クラはなす』という 教則本がよぎったものですから。 (教習車だから特別に強いギヤなのかもしれませんが) (教習車の車種は分かりません。トヨタのマークでしたが) なお、MT車最大の難関?半クラッチは一度もエンストせず 操作自体も「15年ぶりにしてはマアマアですなあ」との評価でしたが (教習所のコースは平坦ですからね) 次回からの坂道・狭路・方向転換などでつまずくでしょう・・・。 これで路上に出られるのかな・・・。

  • クラッチをはなすと発進する

     もうすぐ購入して1年になるマツダデミオのMT車に乗っています。最近気付いたのですが、発進する時一速に入れてクラッチペダルを放すだけで、アクセルを踏まなくても発進します。クラッチをゆっくり放さないとバーと出てしまいます。これってこの車の癖というか普通のことですか?それとも故障なのでしょうか?最近気付いたというのは、今までは発進するときクラッチを放しながら、アクセルを踏むいわゆる半クラをしていたので、アクセルを踏むから前進していると思っていたからです。というかそれが普通だと思うのですが。家族から、あの車クラッチ放すとばーと出るから恐いという言葉で気付きました。

  • MT車の操作って素人でもいつかは慣れますか?

    現在オートマの軽に乗っているのですが、いつかはスポーティなMT車に乗ってみたいと思っています。 そのことをR34GT-Rに乗っている友人に言うと、試乗させてくれたのですが、MT車に乗るのは教習所以来6年ぶりだったので、エンストや坂道での後退とかはしなかったのですが、かなりギクシャクしてしまいました。 普通に直線を走って停まる分には支障なかったのですが・・・、 Uターンや、、狭い道で道を譲る時に徐行でバックさせたり左に寄ったりする時や、右折待ちから右折を始める時にノッキングをしてしまいました(アクセル開度をあげて乗り切りました)。 自分はバイク好きで250cc→1000cc→1300ccとMTのバイクを乗り継いできましたが、バイクは手でクラッチ操作するので微調整が効くので全然難しくないのですが、車では四苦八苦してしまいました。 こんな自分でもMT車の運転にはいつか慣れることができるでしょうか? ちなみにスイフトスポーツかマーチ12SRに乗りたいと思っています。

  • ■ダブルクラッチ?

    ワイルドスピードという映画を見ました! すると、ヴィン・ディーゼルが『ダブルクラッチ』が遅くてダメだな、みたいなことを言ってました。 ダブルクラッチを調べてみると、ギアチェンジするときの方法?みたいなことらしかったです。 今まで自分はクラッチを1回だけ踏んで、1段階から2段階とギアチェンジしていました。 しかし、ダブルクラッチではクラッチを踏んで、まずニュートラルにしてクラッチを離し、またクラッチを踏んで、次の段階へギアチェンジするといったものでした。 http://www.maru-san.net/mt/double_c.htm その際に、上記サイトでは空ぶかしをする、と書いてあるのですが、父親から空ぶかしはするな、といわれています。 またガソリン消費も多くなりそうな感じを受けます? ダブルクラッチの正しい?というか、適切な方法を教えてくれませんか? 私が知りたいのは 1.ダブルクラッチは全てのギアチェンジの時に行っていいものなのか?(エンジンブレーキ時の時もダブルクラッチ?) 2.ダブルクラッチは空ぶかしするのか?(というか、世間一般で正しいと言われている、ダブルクラッチの方法が知りたいです。) 車に詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださいませんか? よろしくお願いします!

  • クラッチとアクセルのタイミング、

    私は現在教習所でMT車の教習中なのですが、 発進のときのクラッチとアクセルの放す、踏むのタイミングが わかりません。 どういうことかというと綺麗にスピードを上げたいのですが、 クラッチをいつまでも踏んでいては遅いです。しかし先生は 綺麗にすぐにスピードを上げることができます。 半クラをずっとやっていると、車は速くならないし、 またアクセルもいつふめばいいのかわかりません。 またクラッチを早く放すと「ガクン」と鳴ってしまいます。 よくエンストします。 またなんといっても足が疲れます。 せっかく楽するために車に乗っているのに、乗って足が疲れては なんか意味がないです、 しかしアクセルをずっと踏んでいるのも、、、、、、、、、、 言葉で説明するのは難しいですが、とりあえずのろのろせずに 綺麗に発進するのはどうすればという意味です。 あとATにははエンジンブレーキのためのローとセカンドギアがありますが、 これはクラッチ操作なしでチェンジができるのですよね~? だったらなんでMT車、つまりクラッチがあるのですか? Dレンジをなしにして、ローからオーバートップまでのギアを つくればいいとおもうのですが、、、、、、よくわかりません。

  • マニュアル車、エンストしないコツは何ですか?

    AT限定で8年を過ごしてきました。 このたび、就職先の都合により、MTに乗らなければならなくなり、自動車学校に練習に通います。 MTの免許も持っているのですが、いわゆるペーパードライバーです。 先日、母の車で練習したのですが、止まろうとする時にエンストしてしまいます。 何が原因でしょうか。 自動車学校に通う前に、少しでも練習しておきたいです。 また、エンジンをかけるときからギアを変換するときのイメージトレーニングとして(?)、文面で教えていただけると助かります。 例)ブレーキとクラッチを踏みながらエンジンをかける・・・など。 ご教授のほど、よろしくお願い致します。