• ベストアンサー

マニュアル車、エンストしないコツは何ですか?

AT限定で8年を過ごしてきました。 このたび、就職先の都合により、MTに乗らなければならなくなり、自動車学校に練習に通います。 MTの免許も持っているのですが、いわゆるペーパードライバーです。 先日、母の車で練習したのですが、止まろうとする時にエンストしてしまいます。 何が原因でしょうか。 自動車学校に通う前に、少しでも練習しておきたいです。 また、エンジンをかけるときからギアを変換するときのイメージトレーニングとして(?)、文面で教えていただけると助かります。 例)ブレーキとクラッチを踏みながらエンジンをかける・・・など。 ご教授のほど、よろしくお願い致します。

noname#8016
noname#8016

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rex_sc
  • ベストアンサー率41% (106/254)
回答No.8

「止まろうとする時にエンスト」 これのおかげで衝突時にMT車はエンジンが止まり安全だったりします。(最近のATでは衝突を検知してエンジンが止まる仕組みを入れているものもあります。) それはさておき、原因はギアを落とすのが遅いのとクラッチを踏みこむのが遅いか忘れるかでしょうね。 10年間MTに乗っていますが、レンタカーなどでATに長時間のってからMTに戻ると、ついクラッチを踏むのをわすれてエンストなんてことをしてしまうことがありました。 MT乗りでもこんな状態ですから気になさらないで下さいね。 乗りなれるまでは、早めにクラッチを切ってしまうと良いと思います。 信号だったら、センターラインの色が変わるあたりでクラッチを切ってしまったらよいと思いますよ。 慣れてくれば、アイドリング回転数間際で切れるようにチャレンジしていきましょう。 MT車を上手にのるコツは半クラの体得でしょうね。 練習としては、アイドリング状態の車でアクセルを踏まずにクラッチだけで発進できるようにがんばってみましょう。 半クラの位置も正確につかめますし、エンジン音の変化にも気付くと思います。(エンジンが苦しいという感じがわかれば完璧) ※季節的に冷房をつけることは無いと思いますが、この練習では冷房はつけてはいけません。アイドリング回転数が急激に上がる可能性があるので怖い思いをします。 イメージトレーニングとしては エンジンをかけるとき サイドブレーキをかけたまま、フットブレーキを踏み ギアをニュートラルに入れ、クラッチを入れてから、キーをまわします。 最近のMT車はクラッチを踏んでいないとエンジンがかからない仕組みになっているものもあります。 発進の際は ブレーキをはなし、アクセルに軽く足をのせ、クラッチを離していきます。 繋がりかければ、軽くアクセルを踏み込みクラッチをさらに繋げます。 ギアチェンジの際は クラッチとアクセルは反対の操作になるので交互に足を動かすイメージをつけられると良いと思います。 クラッチを戻すときは、ゆっくりと半クラをつかいながら戻すとギクシャクしないと思います。他の方の回答にもありますが、3速以上ならドンとつないでもまあ大丈夫です。 再加速時 結構難しいのがシフトダウンしてからの加速 ATでいうキックダウンに当たる操作ですね。 高速などの合流とか追い越し時には必要な動作です。 アクセルをはなして、クラッチを切り、ギアを1つ下げます。落とすときはギアは入りにくいので、無理やりにいれずギアを入れたいギアに軽く押し当てる感じで構いません。少し経てばてば、すっとギアが吸い込まれていくはずです。 アクセルを軽く開けながらクラッチをゆっくりと繋ぎます。 繋がったら一気にアクセルを全開し、合流しましょう。 ブレーキ操作 ブレーキを踏みながら徐々にギアを落としていきましょう。 クラッチを切りギアを落とします。 落とすときはギアは入りにくいので、無理やりにいれずギアを入れたいギアに軽く押し当てる感じで構いません。少し経てばてば、すっとギアが吸い込まれていくはずです。 クラッチを戻すときは半クラを使いながらゆっくり戻します。(エンジン回転数が一瞬上がります) 1速まで落とす必要はありません。2速までで十分です。止まる寸前までまず入りませんから。 AT車にのっていてMT車はかなり大変だと思いますのでがんばってくださいね。

その他の回答 (7)

  • gtrrx7
  • ベストアンサー率30% (85/281)
回答No.7

エンジンを掛けるとき 1 ブレーキとクラッチを踏みながらエンジンをかける 2 パーキングブレーキを解除する 3 ギアを1速に入れる 4 アクセルを少し踏み込みながら、クラッチをゆっくり戻す。 (このときにエンストしないには、若干アクセルをふかしぎみにする。車にもよるが、トルクのない車は踏み込みが足りないとエンストすることがあります。) 止まるときは、早めにクラッチを切る(踏む)とエンストしません。また、高いギアほどエンストしやすいので、停車するつもりで減速するときも、速度が遅くなったら、早めにギアを2速に入れておくと良いです。(かなり遅いときは1速。)これは、信号が赤で止まるつもりでいて、近づいたら青になり、停車していた車が走りだしたりしたときに、再加速するときに高いギアのまま再加速しようとしてしまうことを防ぐためです。 減速して停車時などこれから必ず止まるとわかっているときは、ある程度減速したらクラッチを切ってギアをニュートラルに入れておけばエンストしません。減速時にはクラッチをつないでいる必要は無いからです。(惰性で走り、慣れればブレーキの加減で無理なく停車できます。) 信号待ちなどでも、ある程度長く止まっていることが確実なときは、ギアをニュートラルにいれておけば、クラッチを踏み続けている必要がないので、左足が楽です。 坂が急でなければ、クラッチを半クラッチにした状態を保ちつつブレーキを離してアクセルを踏んで発進するとパーキングブレーキを使わずに下がることなく発進できます。 なお、クラッチは踏み込むときは一気にすばやく、戻すときはゆっくり(特に1、2速)が基本です。3速はややゆっくり、4、5速へのシフトアップ時は早めに戻します。 簡潔に言えば、減速時にクラッチを切るのは早いタイミングで行い、発進時にはクラッチはゆっくり戻して、アクセルはやや深めに踏み込めば、まずエンストしません。 車によってクラッチの具合は異なりますが、お母様の車で練習されて慣れることが一番大切だと思います。マニュアル車の運転に慣れた方に一緒に乗ってもらってアドバイスをもらいながら練習するのもよいかもしれません。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.6

おまけ、 アクセルを踏んで回転を上げてから クラッチを離すといったような方法では 100年経っても運転は旨くなりません アクセルは”副”でありクラッチが”主”です 教習所は教えるのが下手くそなんです 運転の旨い人間の足元を見てみればわかると思いますが アクセルを最初に踏んでいる人はいませんよ

  • nachtzug
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.5

(1)エンジンをかける前にシフトレバーがニュートラルになってることを確認しましょう。 (2)左足でクラッチを一杯まで踏みエンジンをかけます。(このときはサイドブレーキはかけたままです) (3)右足でブレーキペダルを踏み、サイドブレーキを解除します。 (4)シフトレバーを1速に入れ、右足はブレーキからアクセルへ (5)右足で軽くアクセルを吹かし、左足をクラッチからゆっくり離す。(アクセルで吹かしたエンジンの回転が落ちないうちにクラッチを離すのがコツです) 練習法として、ニュートラルの状態でアクセルの踏み込みに対してどの程度エンジンが回るかを認識できるようにすると良いでしょう。車にもよりますが、1500~3000回転も回っていればエンストせずにギアがつながります。エンジン回転数をエンジン音と共に認識できればいちいち回転数を気にせずに、ギアをつなげるようになれますよ。

noname#7945
noname#7945
回答No.4

運転歴30年の内、20年近くはマニュアル車でした。もう忘れている部分もあるかも知れませんが、マニュアル車には、オートマにはない車と一体になる楽しさがあったように思います。 (止まろうとする時にエンスト)するのは、単にクラッチを踏むのが遅れるからではないかと思います。 まず、クラッチを切ってからブレーキ、これでエンストするはずはないと思います。 エンジンをかける時は、ニュートラルにしてブレーキを踏んでかけていたと思います。 教習所で練習していた時、クラッチのつながった感覚がよく分からず、初めの頃はよくエンストを起こしていました。 お母さんの車は古いのでしょうか?(失礼) 車によって、よくエンストを起こすものと、なかなかエンストしないものがあります。 ATとMTの大きな違いは、クラッチのあるなし。 ギアチェンジ、ブレーキ、それぞれクラッチを使います。運転そのものになれていらっしゃるのなら、すぐに出来るようになりますよ。 楽しんで練習してください。

  • barbamama
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.3

今、わたしは教習所に通っています。 MT車なんですが、仮免を取って今月中に本免を取れる予定です。 止まる時には最初はクラッチを踏まずにブレーキで減速してスピードをかなりおとしてそれからクラッチを一気に踏んでブレーキを少し加えればエンストしないで止まれます。 わたしもよくエンストしますが、クラッチの使い方になれればエンストしなくなると思います。 また、エンジンをかけるときはギアをニュートラルにしてクラッチ、ブレーキを踏みローギアにして、それからハンドブレーキを下ろします。 そして、半クラッチで20キロくらいになったらアクセルから足を離してクラッチを一気に踏みセカンドにギアを変えます。 セカンドに入ったらまた半クラッチと同じ要領で30キロくらいまでスピードをあげてサードにします。(サードにギアチェンジする時はセカンドにかえるときと同じ方法で) サードからトップにかえるのはだいたい40キロくらいです。これも同じ方法でギアチェンジです。 ここまでの数字はだいだい40キロ道路での話です。 60キロ道路ではサードで50キロくらい出せと教官に言われました。 減速チェンジはどのギアでもまずはブレーキで速度を落としてからブレーキかた足を離してクラッチを踏みトップからサード、サードからセカンド、セカンドからローなどにギアチェンジします。 文面で言われてもわかりづらいこともあると思います。 練習しまいで1から教習所で習っても大丈夫ですよ。 実際にわたしは、はじめて免許を取るのに練習も何もしていませんし・・・。 教習所でばっちり完璧に教えてくれます。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

半クラッチの感覚を習得することですね。 練習としては、サイドブレーキをかけたまま、アイドリング状態で、ギアを1速にいれ、徐々にクラッチを戻していき、エンジン音が変わるところ(何か感触があるはず)を覚えることです。 これを体得したら、発進時直前に、半クラ直前状態を作っておき、発進時にアクセルを少し踏んで、クラッチを少し戻して車の反応を感じつつアクセル踏み込みとクラッチの戻すスピードをコントロールすればいいのです。

  • kaz32
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.1

止まろうとする時エンストするのは、 クラッチペダルをいっぱいに踏み込んでいないか、 踏み込むタイミングが遅いからです。 ギアを変換するときはクラッチペダルをいっぱいに踏み込んで、変換が終わったらゆっくりアクセルを踏みながら同時にクラッチペダルを離します。

関連するQ&A

  • マニュアル自動車

    いつもお世話になっております 今回はMT自動車についてです この間から自動車教習を始め、 MT自動車を(ATももちろん無いのですが)初めて運転しました。 その再に躓いたのがやはり「ギア」と「クラッチ」で・・・ そもそも自動車に全く知識がないので、どんなものか分からず運転して第1回を終わりました(汗 そこでいくつか疑問に思ったことを質問させていただきます 第2回までになんとか解決したいので・・・お願い致します 自分なりにググってみましたが、専門用語ばっかりで (1)ギアとクラッチとは一体何なのでしょうか? (2)半クラッチが未だ難しいのですが、コツとかありますか? (3)クラッチは6段階(1~5+R)ありますが、違いは何なのでしょう?(Rは後退かな) (4)停車する際、ブレーキを踏んでからクラッチを踏んで止まる場合と、クラッチを踏んでからブレーキを踏む場合がありましたが、違いは何なのでしょう?(確かクラッチの踏む強さも違ったと思います) まったく分からずすみませんっ どうかよろしくお願いします!

  • マニュアル車にフラフラです

    マニュアル車にお乗りの皆さんに質問です つい先日、MTの限定解除を受けて、『普通車はAT車に限る』を解除と、免許証に裏書きされた37歳です 2000年のレガシィのブリッツェンを買いました もちろん、5MTです 発進ができません いや、できるんですけど、エンストとノッキングの嵐です 後続車は遥か彼方を走ってくれます やるせないです セカンド以降はスンナリといけるのですが、半クラッチがどうも… もちろん、坂道など恐怖です 後続車がいるとかなり緊張します 慣れでしょうか? センスでしょうか? 後、ギアを落とすタイミングもよくわかりません ブリッピングのタイミングもわかりません 無論、ダブルクラッチやヒールアンドトゥなどやれません(笑) 今日の夜中に練習で朝まで走り回ろうと思います で、教えていただきたいのです おそらく、燃費やクラッチの減る心配などせず、まずは慣れろ、なんでしょうけども… なにかこうコツみたいなものを(MTのターボ車や四駆はこうした方がいいぞ的なもでもなにかあればそれもついでに、ハイ)ご教授いただければ幸いです よろしくお願いします ダラダラと長文、申し訳ありません

  • マニュアル車のクラッチ動作について(エンストする?)

    昨日から教習所に通い始め、トレーチャーとかいう機械でちょっとマニュアル操作をした段階なんですが、クラッチの操作でちょっと疑問があるので教えてください。 平坦な道路でエンジンをかけた状態(サイドブレーキはかけず、ブレーキペダルとクラッチのみ踏み込んでると想定します) で、以下のようなペダル操作にしたときにどのようになるのでしょうか? (エンストする、徐々にすすむ、停車のまま...などと答えてもらえますか?) 1)ブレーキ、クラッチ、共に離す(アクセルも離してます) 2)クラッチを離す(ブレーキは踏み込んでおく、アクセルは離してます) また、1,2の両方でクラッチを完全に離さず、半クラッチにした場合もどうなるのでしょうか? それと、ギアチェンジのときに教習ではギアを変えた後にクラッチを一気に離していました。 昔友達から「ギアを変えた後は半クラッチにして、アクセルを少し踏み込んでから全部離す」と聞いたような気がします。 別のどちらでも良いのでしょうか? こういったことも教習所で聞けばよいのでしょうけど、ある程度までは自分で知っておきたい性分なので・・・。 よろしくおねがいします。

  • 僕ってMTバイク取れますでしょうか・・・・・

    AT限定普通免許とAT小型限定二輪免許の者です。ホン○ドリームに行って、シミュレーションをやってみました。MTバイクの体験をしましたが、ギアチェンジのクラッチ操作は左半身でできましたが、よくエンストしたり、ちょっとフロントブレーキかけだけでロックして転倒が多発でした。走行中ニュートラルになったりと・・・・。クラッチってただ力任せに握ればいいというものではないということを思い知らされました・・・・。ATしか乗ってないため右足のリアブレーキが意識できてませんでした。それをきっかけに MTの操作が怖くなってしまいました・・・・。いずれ二輪免許をステップアップしたいと思います(目星はシルバーウイング400)。それでもAT限定よりはMTがあれば選択肢が広がる(VTRやグラディウス400も可)ので、MTの方がいいっとよく言われますが、MT音痴の僕でも二輪のMT免許って取れますでしょうか?

  • バイク教習に通っていますが「エンスト」が分かりません。

    バイク教習に通っていますが「エンスト」が分かりません。 MTバイクで一時停止から発信した際に「エンスト」した話です。 赤信号でクラッチ切って、ギア"ロー"で一時停止していました。青になり発進しようと思ってブレーキを握ったまま先にクラッチをいきなり半クラ状態までしたのだと思います。するとエンストしてしまいました。 (※文中断定でない所は、結果エンストになったのは事実ですが、 両手をどういう順序で動かしていたかは記憶がテンパって曖昧な為…) そこで (1)なぜエンストしたのでしょうか (2)エンストした場合なぜ"ニュートラル"に戻さないとまたエンジンがかからないのでしょうか また題目とか関係ないですが以下の点も不明です。 (3)【始動時のクラッチ/アクセルの順序】 発進時、教習官によって「クラッチを半クラッチにしてアクセルを回す」「アクセルを回してクラッチを半クラッチにする」の2つの主張があってどちらが正しいのか分からず混乱しています。 (4)【カーブの通過方法】 本に"カーブではブレーキをかけてはいけません"という記述があり、なぜでしょうか。やはりカーブに突入したは良いが速度が出すぎで少し落とそうという事態も考えられると思うのですが… 一部でも良いので回答していただけると幸いです。 ------------- 更に注釈として、 当方AT限定の普通車免許は持ってますが、数年前に取って以来車に触れていない為、車全般の知識が曖昧です。よって恥ずかしながら、ギアの仕組みやエンジンブレーキという意味も大して覚えておりません。

  • マニュアル車の運転をおしえてください。

    免許を取ってからATしか乗ったことがありません。 でも仕事で乗ることになったんです。 とりあえず、発進~加速・減速~停止を教えてください。 【発進】 ギアをローに入れる。アクセルを一定に踏む。ゆっくりクラッチペダルを上げる。 【加速】 クラッチをいっぱい踏み込む。ギアチェンジ。アクセルを一定に踏みながら、速度に応じてゆっくり(早く)クラッチを戻す。 ギアチェンジはアクセルは踏んだままでも出来ますか?それとも一旦離してからクラッチ踏むんですか? 【減速~停止】 クラッチを踏む。そのままブレーキを踏み徐々に減速そして停止。ギアをローに戻す。そして発進・・・ それともギアは必ず3→2→1と(エンジンブレーキ)繋ぎ直して行かなければいけないんですか?

  • MT車のシフトダウン

    只今MT車の免許を取るために教習を受けていて、今日はセカンドギアからサードギアに入れる練習をしました。サードギアからセカンドに戻すときにスピードを上げ、ブレーキを踏んでからクラッチを踏んでギアを変えろといわれたのですが、ブレーキを踏み過ぎているせいか車が止まってしまい何度もエンストしてしまいました。 ここで質問なのですが、ギアを戻すときブレーキを踏みながらクラッチも踏んで戻すのでしょうか?セカンドギアの時にクラッチとブレーキを踏んで止まってしまってもエンストしなかったはずですが、サードギアの時はなぜエンストするのでしょうか? あと、コツなどがあればよろしくお願い致します。 長文申し訳ありませんがお願い致します。

  • ハイパフォーマンスカーはエンストしない?

    みなさんこんにちは。 色々MTの車を運転したところ、エンジンが非力な車ほどエンストしやすいような気がします。特に軽自動車とかはそう思うんです。それに比べて排気量の大きい車はちょっと無理なクラッチ操作をしてもエンストしにくく、運転しやすい気がするんです。 MTのエンストというのはどういう仕組みで起こるんでしょうか?またエンジンパワーの大きな車はエンストしにくいのは本当ですか?だとしたらフェラーリなどのV12スーパーカーはいきなりクラッチを放してもエンストせずに走り出すんでしょうか?気になったので質問してみました。

  • マニュアル車の運転について質問です

    先日免許を取得しました。知人の車を運転する機会があったのですが、右左折する際ギアをセカンドに落として曲がりますよね。その時のクラッチを離すタイミングが分かりません。 自動車学校ではエンストやがたつきを防ぐためにエンジンをふかしつつ、半クラ状態にして少しずつ戻していました。でも、知人は「なんでクラッチ離さないの?!(クラッチが傷む)」といった感じでした。また、自動車学校の車ではさほどなかったのですが、どうしても加速チェンジの時、がたついてしまいます。 初歩的な質問で大変恐縮ですが、ご教授頂きたく思います。よろしくお願いします。

  • エンスト

    MT車を愛車に持たれてる方又は乗りなれている方って、ふとした拍子にエンストはしますか? その時って焦ったりしませんでしたか? 私自身、愛車がMTです。 私事ですが (1)愛車で帰宅時に信号待ちで停車するとき、クラッチを切らずブレーキだけ踏んで停止そのまま坂道でエンスト。 (2)駐車中1速にいれ駐車、エンジンをかける時1速にいれたままエンジンを始動してエンストしたことがあります。 最後になりますが、エンストした時って、後続車にわかるものなのでしょうか?