• ベストアンサー

作成した受注伝票と実際出荷した数が違う・・

fm_mfの回答

  • ベストアンサー
  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.5

No.4です。 >継続してきちんと訂正をしてくれるか心配ですが、一応改善はされました。 会議ですら継続されないのだからあまり期待しないほうが後のショックは少なくて済みそうですね。 >もう少し具体的な数字を出して社長に提案していきます。 「この作業に何分かかりました」というよりも金額に換算し「何円損失になりました」って言ったほうが改善に対する動きはかかりやすいと思います。 時給2000円ぐらいに置き換えるなら、「30分かかったので会社として1000円の損失です」なんて嫌味みたいなものですが、経営者側にとって「採算」は一番把握しやすいですから。 >やはり、システムの改善なのですね。 一番ベストなのはシステム改善です。ですが、現状のままでも担当者がきちんと変更を伝えれば問題無いわけです。(それなりのリスクは残るでしょうが) ならば例えば「受注伝票」に「事務承認欄」なんてものを追加して、質問者様(事務)が承認していないものを出荷できない仕組みにかえちゃえばいいわけです。 事後確認だから漏れが後で発覚するわけで、事前確認なら間違いを少なくできるはずです。 一般的に言われる「ダブルチェック」の機能です。 あるいは、「受注伝票」を作成する際には必ず同一のものを2部作成して、1部は事務に送るとか。 よく契約書とか書く際に2枚綴りとかの契約書があるじゃないですか?イメージとしてはそんな感じです。 無理してシステム化しなくても、現状の業務フローが変更されれば大幅に改善される問題だと思います。 まぁでも人為的なリスクが取り除かれない以上、最悪の場合、大損害が発生する可能性はあると思います。

olololol
質問者

お礼

再度詳しくありがとうございます。 検討していきます。 会議をしようと一声かけることが出来ないそうです。 悲しくなりました。 だけどみなさんのアドバイスを受けて頑張ります。

関連するQ&A

  • 困っています。営業マンと連絡をうまく取り合いたい

    出荷した製品の個数が、伝票作成した数と違う場合、朝一で連絡くれるか、受注一覧表を手直ししてくれるかしてほしいのですが、わが社の営業マンはよく忘れます。言ってほしいとお願いしていますが、昼前に言うか、すっかり忘れるかのどちらかです。 今日は、出していない製品があったのですが、私はそれを知らずに納品書を作成し、FAXしてしまいました。単価は昨日のうちに確認済みだったので安心してFAXしたのです。 その後、出ていない商品があったと遅くに連絡をもらいました。 もうFAXした後だったので、訂正のFAXを再度送りましたが、これでは困るのです。 営業マンは少ない個数を発注しやがってと取引先に文句をたれていましたので、いくら私がきちんとしようと思っても無理なんじゃないかとあせるばかりです。 どうすれば連絡がスムーズにいくようになるでしょうか? 教えて下さい。  何とかしたいのですが、どうしたらいいのか分からず、困り果てています。 うちの出荷伝票のシステムは、電話やFAXで出荷を聞いたら、すべて黒板に書き、それを受注一覧に書き出します。受注一覧は、本日出荷明日着のすべての取引先名・商品名・個数を書きだすのです。それを見ながら、送り状(取引先に渡す分と運送会社に渡す分がある)を作ります。

  • エクセル抽出・コード番号から受注日→支払日

    試行錯誤しましたが、行き詰ってこちらに質問させて頂きます。 エクセルのシート1に取引先コードと取引先名、支払予定日一覧を作り、 シート2に受注一覧表を作りました。 1.受注番号 2.受注日 3.取引先コード 4.取引先名 3担当コード 4.担当名  ↓  ↓ といろいろ列がありまして、最後に支払予定日を取引先コード表から抽出したいのです。 取引先コード表の支払条件の関数を末締め、20日締めの翌10日払いとか入れて、 受注一覧表に抽出させるには、受注日が反映されないといけないのですが、 どうやって、受注日に対してコード表の支払日を抽出させればいいのかがわかりません。 うまく説明できないのですが、やりたいことは、取引先コードを入れれば、受注日と金額の 入力で支払予定日が出るようにしたいのです。 お時間のある方、よろしくお願いいたします。

  • エクセルで作成した住所録をcsv化すると・・・

    *エクセルで「住所録」を作成しました。(pc:ウインドウズ) *その一覧表を利用し、「スターfax」というソフトでパソコンから情報紙をfaxしています。 *その一覧表を「csv」化にして保存しなおしました。 *すると、住所部分の「**区**町1-2-3」が「**区**町2001/1/02/03」のように化けてしまいました。 *「文字の書式設定」で「文字列」にしても元に戻りません。 *「エクセル」に保存しなおしても元に戻りません。・・・困っています。 ↑ 元に戻す方法ってあるのでしょうか? (初歩的質問ですみません)

  • 伝票と請求書の効率化

    外注さんから上がってきた伝票を元に (1)伝票作成(Excel or 手書) (2)取引先に送信(メール or FAX) (3)月末に請求書に入力(こちらは手打ちでPCに入力です) 上記の流れの仕事があります。 月100枚くらいあります。 手書の仕事は増やしたくないと思うのですが、すべて電子化(Excelとメール)にしてしまうと 請求書への入力の時に画面を切替えての入力は手間になります。 伝票を作成した地点でなにか一覧に出る・・・というような事ができたら一番良いなと思うのですが。 なにしろ知識が追いつきませんで・・・。 今使っている請求書を出しているソフトと現状としては連動できないので困っています。 (独自にお願いして作って頂いたソフトなので、機能を追加するとなると金額がかかってしまうので。) WindowsXP・Excel2007です。 説明不足な点ありましたら申し訳ありません。 ご助力くださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 悩んでいます。とあるミスをゼロにしたいです。

    毎日、取引先へ納品書をFAXするのですが、単価や個数の変更があっても気付かすに、変更前でFAXしてしまい、 お客様によくしかれてしまいます。特定のところだけがよく変更があります。なのでしかられるのはその特定のところです。そこにはもう迷惑をかけたくありません。 営業の人に変更を教えてもらって、ミスなく納品書を送れる様にしたいと思っています。 営業の人は、次の日にはもう変更があったことをすっかり忘れていて、何も言いません。聞かない私が100%悪いのですが、お客様に言われて、ああそうだ変更があったんだったという感じです。それを防ぐ為にも、ミスをゼロにするためにも、真剣に何か手立てをと思っています。数量の変更があれば、受注一覧に書いてもらう、 単価は受注一覧に書いておいて、変更があれば直してもらう、 というのを考えています。でも、それでは書き漏らしがありそうでダメだと思うのです。 個数は、私が帰宅したあと、夜の7時や8時に変更します。 単価も翌日でないと分からないこともあります。 たまに、営業の人が単価を間違って私に伝えることもあります。 営業の人は、工場で製品を加工するのが主な仕事で、ほとんど工場にいて、すごく忙しい人なので、 簡単でスムーズに連絡を取り合う方法をどうすればいいか悩んでいます。 変更事項を事務までスムーズに連絡が来るようにするには、どうすればいいかアドバイス下さい。 文章がうまくかけなくて伝わっていなかったらすみません。

  • 赤伝票と黒伝票

    経理に関してはまったくの初心者です。 先日、納入された商品を検品したところ、 交換対象となる欠陥があり、メーカーに連絡したところ、 「御社の書式で結構ですので、赤伝黒伝をファックスで送ってください」 と言われました。 正直全く意味がわかりません。 実際にどんな書面を送ればいいのでしょうか。 返品による請求金額のマイナスを依頼するなら メーカーが赤伝票を送ってくるものだと思ってました。 今回は、交換なので、 請求金額に変更はないはずなんですが、、、 私から送る「赤伝黒伝」の作り方を 教えてください。(記入すべき項目など) ちなみに、 担当ではないので、経理や簿記などはほとんどわかりません。 わけあって今覚える必要があります。 よろしくお願いいたします。

  • 事務員さん

    事務員さん! 事務員経験者さんへ。 事務員をしているのですが、 取引会社さんに毎月請求書を郵送しています。 相手先が確実に受け取ったか確認の為、郵送数日後に電話で確認しているのですが・・・ 手間で・・・(・_・) そこで、請求書を郵送する際に、ちゃんと届いたよ! ってFAX送信用紙を同封しようかと思っているのですが、 作成するに文章が分からなくて・・・ 元請業者さんなんで失礼のないように作成したいのですが。。。 書き方(書式)を教えて下さい(>_<) お願いします!!

  • ビジネスマナー FAX対応について

    経理職をしています。 こちらから振り込んだ案件について 取引先Aから「振り込み内容が照合できない」とTELがかかってきました。 電話で処理内容を確認したところ、当社の処理に不備はないことを取引先Aの担当者と確認した上、 念のために取引先Aが当社に発行した請求書をFAXして欲しいと言われFAXしました。 ・そこで質問なのですが FAXの到着確認は送った方、届いた方どちらが行なうのが常識でしょうか? こちらの処理に全く非がないことも取引先Aは確認した上でFAXを送って欲しいと言ってきたわけだけど 1日経っても連絡がありません。 届いたかどうか心配なのでこちらから連絡するべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • ISO9001に関する品質文書保管方法の変更についての質問です。

    ISO9001に関する品質文書保管方法の変更についての質問です。 現在 :一日分の納品書を一覧表とセットして上司に提出     確認印は一覧表に押している。     一日分(納品書・一覧表)を纏めて、一ヵ月分をファイルしている。 変更案:一日分の納品書を一覧表とセットして上司に提出     確認印は一覧表に押している。     ★一覧表を一年間分をファイルにとじる     ★納品書は取引先毎に一年間分をファイルにとじる。 理由:部内で取引先毎の納品金額を調べる際に便利(左記理由は一部です) 確認印が一覧表で一括確認をしているため、「一覧表と納品書はセットして閉じなければならない」と 言われました。(品質の主管部署に) 納品書に全て印鑑押せばいいのですが、量が多いし、手間がかかるので… 本当にダメなのでしょうか? 上記(現状)でなければならない規定はどこにも記載されていません。 皆様ご教授下さい。宜しくお願いします。

  • 事務員の私は仕事がとろいのか?

    私は、40人の会社に1人で事務をしています。(営業の人は2人です) 毎日する仕事は、売上日報、受注一覧の表、送り状(納品書を兼ねています)作成、特定の取引先に請求・納品書作成です。 朝一で掃除もします。 それ以外で、仕入や経費の支払処理、給与計算処理、給与支払処理(手渡しなので数えます)、請求書作成処理、取引先から支払明細や買付計算書等がくるので、それを見て、売上帳に入金をつけたり、送り状を見て、売上をつけたりします。取引先はまあまあ多い方です。支払ったり、仕入れたりしたのも仕入帳につけます。送り状も変更がよくあるので、1月たてば、送り状の見直しもしないといけません。振替伝票に仕訳もつけます。電話の応対はほとんど私ですし、来客対応もこなします。 受注を電話やFAX聞いたら、下の工場に言って、担当者に受注内容の報告をし、ボードに控えなくてはいけません。 文具など消耗品は会社帰りに購入しています。 決算のときは、他にもすることがいっぱいありものすごく大変で、そのときやれていなかった仕事がたまってて今、こなしているところです。 結構忙しいのですが、あなたが忙しいのは仕事の仕方が悪いからなのでは?と言われました。 私は、少しでも早く仕事をしようと、一応努力はしているつもりです。 下の工場のボードをデジカメで移し(以前は手書きで紙に写してました)、パソコンに取り込み、それを画面で見て受注一覧を作っていますし、売上日報のデータを使って、請求書や売上帳もつくれるようにしています。 言葉だけでは分かりにくいかもしれませんが、客観的に見て、私が忙しいのはこなし方が悪いのでしょうか? 事務員はみなもっと仕事をこなされているものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう