• ベストアンサー

独居痴呆症老人の失火賠償責任

失火法の賠償責任について質問します   1人くらしの痴呆症の老人宅がガスコンロの消し忘れで火事になった場合は 賠償責任があるのですか? また遠方の世話をしてない(無関心 ほったらかし状態)子供には賠償責任があるのですか?  回答よろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marinn5
  • ベストアンサー率42% (176/410)
回答No.1
jackbon
質問者

お礼

ありがとうございました  このようなケースで いつ火事が起きるかと心配されている方が多く居ると思います 申告です 火災保険をしっかり契約するのも手段と考えています 御礼申し上げます

関連するQ&A

  • 見寄がない痴呆独居老人のことで困っています。

    当方、不動産業に従事しておりますが、最近ひとりの御老人のことで困っております。 その老人は当社が管理するアパートに10年ほど前に入居されましたが、入居当時ですでに80歳でしたので、もう90歳になられると思います。 普通、見寄がない80歳の御老人ともなると、なかなかアパートや借家などは不動産屋も貸さないのですが、この老人その当時は年齢の割にはしっかりされていて、某新聞社に長いこと勤めていて定年退職して、今は年金暮らしとのことでしたので、しっかりした知人の方の保証人を付けて頂きアパートを契約致しました。 ところが、ここ数年ですが痴呆が出たようで度々トラブルを起こすようになりました。 一度は自宅から数キロ離れた見ず知らずのお宅の倉庫に入り込み寝ているところを家人に見つかり、自宅がわからなくなったとのことで、たまたま所持していた名刺で私の会社に連絡が入り引き取りに行く等のことが度々有りました。 それで今回は決定的な事件がありました。 それは、この老人昨年末にアパートの解約を申し出てきたのですが、たしか見寄が無いはずのこの老人、はたして受け入れ先が有るのか気になり、本人に聞いてみると本人曰く「故郷に帰る!」との事。 たしか本籍地は隣の県ですが、そこには身内は居ないはずでした・・・・ そして案の定、この老人年末ぎりぎりに引っ越し屋を手配して故郷に戻ったはずが、移転先には建物も何も無い状態。 そこに荷物を放置して、運送代も踏み倒して帰ってきており、その後、正月明けに市のケースワーカーにアパートで倒れている所を発見 されて、今現在入院中です。 私としては、今後この老人、一人暮らしはぼ無理と見ており、市の担当(福祉課)に相談に行きましたが、市としては本人の意思表示で 市に対して救済の意志がない限り、何も出来ませんの一辺倒の返事しか帰ってきません。 今現在、この老人は病院、荷物は隣の県という状態で、本人はだいぶ回復してきたようで、退院次第、またアパートに戻りたいとのことで、当社としては然るべき施設に入って欲しい次第です。 市が見放したこの見寄のない痴呆老人、果たして世話をしてくれる制度はないのですか???

  • 失火責任法での疑問。。

    失火責任法について、わからないところがあります。 債務不履行に基づく損害賠償責任には適用されない。 例えば、賃借中の部屋を失火させ焼失させた場合、貸主に対する返還義務は不履行となるが、借主に軽過失しかないケースで借主の債務不履行責任は免責されない。 と、されない、となっています。 貸主←借主 には何の責任もないけれど 貸主→借主 には軽過失の場合は、債務不履行で損害賠償が出来る、ということでしょうか? どうして、軽過失の場合だけなんでしょうか? 不法行為の場合は、失火者は故意または重過失の場合は損害賠償責任があるというのは、理解できるのですが・・。 おねがいします。

  • 交通事故による失火と失火責任法

    失火責任法についてお尋ねします。 自動車を運転中に、”重大でない”過失により事故を起こして火災となり、建物を焼失させたり、人を死傷させた場合はどうなりますか? 一例を挙げます。 「交差点を直進中に対向右折車と衝突し、はずみで近くの民家に激突。事故の衝撃でガソリンに引火した。 この火災により、民家の住人が死亡した。」 この場合、直進車の運転者が刑事&民事で負う責任についてです。 (1)刑事では、自動車運転過失致死および業務上失火の両罪が成立しますか? (2)民事では、失火責任法の適用により、自賠責が適用される部分(3千万円)も含めて、賠償義務を免除されますか? (3)自賠責以外の部分について、失火責任法の適用により賠償義務を免除されますか? (4)仮に、直進車と右折車の過失割合が2:8だったとします。また、右折側には重過失が認められたとします。 右折車の運転者が民家の住人の遺族に賠償金を支払った後、支払額の2割を直進車に求償した場合、請求に応じなければなりませんか? 回答、よろしくお願いいたします。

  • 失火責任法

    失火責任法がいまいちよくわからないのですが 例えば私の隣の家がうっかり家事を起こして私の家が全焼しても、 隣の人は責任は負わないと言う法律ですよね? その場合、私は誰に損害賠償を求めればいいのでしょうか? 民事なら隣の人を訴える事が出来るのですか? また、火災保険に自分が入っていれば、このような場合適用されるのでしょうか?

  • 失火責任法とは結局のところ、軽度と重度の過失、または故意の場合がいけない?

    失火責任法について、わからないところがあります。 債務不履行に基づく損害賠償責任には適用されない。 例えば、賃借中の部屋を失火させ焼失させた場合、貸主に対する返還義務は不履行となるが、借主に軽過失しかないケースで借主の債務不履行責任は免責されない。 と、されない、となっています。 貸主←借主 には何の責任もないけれど 貸主→借主 には軽過失の場合は、債務不履行で損害賠償が出来る、ということでしょうか? どうして、軽過失の場合だけなんでしょうか? 不法行為の場合は、失火者は故意または重過失の場合は損害賠償責任があるというのは、理解できるのですが・・。 結局のところ、失火の場合は 貸主は完全な被害者であり、 貸主は重過失や故意の不法行為の場合は損害賠償されて、すごく軽い火事の場合は損害賠償される。 その中間の場合は、損害賠償されない、ということなんでしょうか? おねがいします。

  • 精神病院に入れられた痴呆でない老人

    隣に一人で住んでいたおばあさんのことで質問します。彼女はずっと健康で、普通に生活できていたのですが、数ヶ月前、骨折して動けなくなりました。近所に住む娘がしばらく通って世話をしていたのですが、施設に入れることになったと聞かされました。本人は当日までまったくそのことを知らされていませんでした。先日会いに行ったら、そこは老人施設ではなく、精神病院の痴呆老人病棟でした。しかし本人には痴呆の症状は見られず、受け答えも正常です。娘は「ぼけてきた」といって入院させたようですが、他の施設に空きがなかったとも言っています。痴呆病棟であるため、話し相手もなく、間食も許されず、監視下に置かれているような状態でした。 責任を負えない他人が口を出す問題ではないとは承知していますが、あまりのことのように思えて質問します。娘の処置は百歩譲ってやむを得なかったとしても、彼女に本当に痴呆の症状がなかった場合、痴呆病棟に入れて自由も与えないような病院の処置は許されるのでしょうか。法的なことをご存じの方、教えて下さい。

  •  類焼補償特約と失火法に関する質問です。

     類焼補償特約と失火法に関する質問です。  最近住宅密集地では「類焼補償特約」を付ける方が良いといわれます。  下記に関し教えてください。 (1) 火元になっても「失火法」で賠償の必要はないし、重過失で賠償なら   個人賠償責任保険で対応できると思いますし、この特約を付ける意味は   どこにあるのですか? (2) もし失火で隣人が焼死したらこれにも「失火法」が適用されて   道義的な問題は別にして、重過失でなければ法的には賠償義務は   ないのでしょうか?   重過失であれば、この場合にも個人賠償責任保険での対応は   可能ですよね。   (当然人身事故にはこの類焼補償特約は適用されないと思いますが) (3) 大家がこの特約を付けていたら、借主の失火の場合、近隣の類焼   にも適用されますか?    (4) 落雷での類焼で近隣の家屋が類焼した場合は、火元に責任がなくても   類焼特約は適用されますか?  何か分からない事ばかりですので、よろしくお願いします。

  • 失火してもほとんど加害者は軽過失扱いなのですか?

    失火責任法の軽過失になるから ほとんどの場合、火事だして近所の家まで燃えちゃっても わざとじゃなかったんですよー ごめんなさいねー(´・ω・`) で終わっちゃうんですか? 例えば、認知症だったり、自分のように メンタル疾患当事者だったりすると医師の診断書で現状、症状は安定しているという診断書が出ていたとしても、 もし、軽過失で失火して火事を起こした場合には 持病を理由に重過失にされてしまう可能性はあるでしょうか? また、自分が加害者ではなく隣家が火事を出して 自分の家が燃えた場合に、 すみませんね、わざとじゃなかったんですよ。うっかりしてしまって とかで済んでしまうかと思うと不安です。 こういう場合どうしたらいいのでしょうか? 対策を教えて下さいよろしくおねがいします。(´・ω・`)

  • 独居老人を転居させたい

    義父宅に数年前から居候している身内ではないご老人がいます。 その人は義父の昔の知りあいの知りあいらしく親族もいないよう。 いつの間にか居着き生活保護をもらっています。 昨年までは家賃ももらっていたこともありますが、滞りがちでした。 2月の大雪のためその家屋は半壊しており、屋根も穴が開き通電もしていません。 住むには危険であり、修理等も必要なため8月までに出ていくように通告したにもかかわらず未だ出ていません。 もう家賃はいただく気もないし、向うも払う気もないようです。 出ていくとなると生保の変更もできないと思っているようです。 何処に訴えればいいのでしょう? 市のほうで何か策があるとすれば何が必要でしょうか? 言葉は悪いですが追い出さないとその人もいつつけるには危険だし、何かあってもこちらが世話をする気は全くありません。(私たちにとっては縁もゆかりもありませんから) 正直義理父も老害、痴呆が僅かにみられるので早急に対策したいのですが、そもそもどこに掛け合えばいいのかわかりません。 ご存知の方教えてください。

  • 失火の場合の民事・刑事責任について

    お世話になります. 冬になりますと暖を取る為にストーブなど使いますが, ふと疑問に思いましたので,ご教授頂けましたら幸いです. 失火で火事を起こし,同居人が死傷,又は隣家に延焼して死傷者が出た場合, 火元にはどのような民事・刑事責任が問われるのでしょうか? 素人考えでは,隣家に損害を与えた場合には民事責任が生じるものと思います, 刑事責任も,自動車事故と同じことを考えますと, 隣家や,或いは同居の子供がケガをした場合には, 世帯主に業務上過失致死傷罪が適用されるのではないかと思います. 失火にもいろいろあると思いますが,下記は如何でしょうか? ・欠陥のあるストーブを使っていた場合はメーカに責任があるので  使用者には一切の民事・刑事責任は無い. ・リコール対象だと知りながらそのストーブを使い続けて出火した場合は,  使用者には相応の民事・刑事責任が生じる. ・寝煙草や台所の火の不始末では民事・刑事責任が生じる. ・コンセントプラグにホコリがたまり,そこでスパークが生じて出火した場合,  相応の民事・刑事責任が生じる. ・放火では一切の責任を負わない. などなど. 一般論や判例,又はいろいろなパターンについてお教え頂けましたら幸いです. 宜しくお願い致します.<(__)>