• 締切済み

第一級陸上特殊無線技士(一陸特)

6月に第一級陸上特殊無線技士を受験しようと思います。 ほぼ初心者です。 学習のスタイルとして、電気通信振興会の教科書を用いて過去問をひたすら解いてくスタイルと、 一陸特の内容を要点を絞って書かれている、受験に特化したテキストを購入して勉強するか どっちがいいでしょうか? 試験に合格すればそれでいいので、安く済ませられるならそうしたいのですが。。。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.3

ただ合格するためだけならば、#2の方のおっしゃる問題集だけでも 何とかなると思います。ただ、一陸特は他の特無技士試験とは一線を 隔す難易度ではあるので、出来れば講習用の標準テキストも用意した 方が理解が深まりますが、実はこのテキストも小難しい・・・そこで お勧めなのが東京電機大学出版局の「一陸特集中ゼミ」という本です。 テキストと練習問題が一緒になっており、出易いポイントに絞った解 説がされています。これが完璧(ある程度理解もしてですよ)ならば 余力を持って合格できる筈です。ちなみに近年、過去問の焼き直し問 題ばかりでなく、所見の新傾向の問題もちょくちょく見られます(2 月受験時、及び去年8月の四海通受験時の感想)ので、これに十分対 応するためテキストが有った方が良いわけです。

  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.2

電気通信振興会の「第一級陸上特殊無線技士国家試験問題解答集」2,520円 (平成20年1月11版 改訂発行) 平成19年10月期まで収録 この一冊を完全に理解してこなせれば合格できると思います。 新問が2~3問あると思いますが、理論的な理解が出来ていれば対応できるでしょう。 単純な過去問を取りこぼす事が無ければ、新問はあまり気にしなくても良いと思います。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

7月の一陸技に向けて勉強中のものです。全くの素人ではありません。 一特技は未経験ですが、どちらか一方では心もとないと思います。 私の場合両方やってもまだ不安が残り、気になることが出てくると図書館で専門書を読んでいます。 過去問がかなり出るとは言っても新しい問題も結構あるようですし60点コンスタントにキープはきついです。 因みに私は過去問14回分を入手済みです。(WEB2+過去問題集10+協会郵送1+協会HP1) お役に立てれば幸いです。がんばってください。

関連するQ&A

  • 第一級陸上特殊無線技士の資格取得について

    無線資格を初めて学ぶ者です。 業務上で第一級陸上特殊無線技士を取得しなければならなくなりました。 とりあえず、東京電機出版局の「一陸特 集中ゼミ」問題集を購入してみましたが、さっぱり分かりませんでした。 そこで、電気通信振興会出版の「無線従事者養成課程用標準教科書」の第二級用を購入して基礎から学ぼうと思っています。 第二級でも、多重通信システム、変調、送受信装置、中継方式、レーダー、アンテナ、電波伝搬、電源、測定を学ぶ内容になっていますか? よろしくお願いします。

  • 一陸特の集中講座おススメは?

    一陸特(第一級陸上特殊無線技士・多重)を取得するための良い方法はありますか・・・。仕事が忙しい中、取得をしなくてはならず、苦慮しています。独学で学んできたので予習復習の意味もこめて、もういちど確認しながら学べる様な講座やセミナーを探しています。どなたか一陸特受験合格者の方で、これで受けリました!みたいな講座&セミナーがありましたら教えてください。

  • 1級陸上無線技師の免除について

    こんにちは 来年の1月、1級陸上無線技師の試験を受験する予定です。 電気通信主任技術者の資格を取得しているので、無線工学Bと法規の受験となります。 もし、来年の1月不幸にして無線工学Bと法規共に不合格の場合、そのまま3年経過すると、免除がなくなり、4科目を受験しないと1級陸上無線技師に合格できなくなるのでしょうか?

  • 第一級陸上無線技術士(一陸技)の勉強方法

    一陸技を目指して勉強しようとしています。 市販されている受験教室の参考書を読んでもわからず、電気の高専用の教科書やベクトル解析などの本を読んだりしました。 これから電気通信振興会からでている過去問を解いていこうかなと思っていますが、こうしたほうがいいというアドバイスをいただきたいです。

  • 一陸特の免許がおかしい

    去年の2月期の第1級陸上特殊無線技士の試験を受けて合格したので、免許の交付を受けたのです。 久しぶりに免許をみて4級アマチュア無線技士と見比べておかしい点があったのですが、4アマの免許には、銀色で「総務省~」というハンコウがあったのですが、1陸特にはうってありません。 他のHPで1陸特の免許を見たらハンコウがうってありました。 明らかにミスですよね。 こういう場合はどこに問い合わせたらいいのでしょうか、教えてください。 また料金はかかるのですか?

  • 陸上特殊無線について教えてください

    私は仕事の関係上今春より無線の勉強を始めている者です。 いずれは陸上無線技術士の資格を目指していますがなにしろ素人ですので手始めに陸特3級を6月に受験してきました。 難易度が優しかったので自己採点の時点で合格点は越えていました。そして10月には2級を受験と考えていましたが、どうやら3級と難易度はさほど変わらないようなので2級を飛ばして1級を勉強しようかと思っています。 2級を飛ばして1級を受験することは可能でしょうか?また将来無線技術士を目指すものとして2級陸特の知識は必要でしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 第1級陸上特殊無線技士の解答

    今日第1級陸上特殊無線技士の試験を受けに行ったのですが(名古屋で午後の部)合否が気になります。 過去問の問題集を見て自己解答をしてもいいと思ったのですが1陸特はアマチュアなどの試験に比べてややこしい問題が多いので自分で解答するのはどうにも間違えそうで心配です。 そこでインターネットで解答を見たいと思いまして、速報でアップしてくれるHPはどこですかね? また試験日から何日後ぐらいにアップされるか教えてください。

  • 4級アマ無線と第2級陸上特殊無線技士の受験テキストについて

    4級アマ無線と第2級陸上特殊無線技士を受験しようと思っています。テキスト・問題集はどういうものがいいでしょうか。

  • 陸上無線技師の資格受験時の免除について

    こんにちは、 電気通信主任技術者の資格を取得していると、陸上無線技師の資格受験時に免除になる科目があると聞いたのですが、電気通信主任技術者を無線ではなく、データ通信で取得しても、免除になるのでしょうか?

  • 一陸特の勉強で初手からつまづいています。

    仕事の都合で電波関係の資格を取ることになりました。 特に強制されたわけでも目標とする資格が決められているわけでもないので 難度の低いものから挑戦しています。 おかげさまで陸上特殊無線の2級と3級は合格し免許もいただきました。 次は1級と意気込んで電気通信振興会の無線工学の教科書を 勉強し始めたのですが、さっぱり解りません。 交流の場合のコイルやコンデンサの位相のづれ、、 インピーダンスとリアクタンスの関係、 極めつけは四端子回路網のパラーメーターで理解が追いつきません。 数学専攻で行列はじめ計算式には抵抗ありませんが、 電気についてはオームの法則を習って以来、縁がありません。 こういった分野でもうちょっと噛み砕いた教科書はありませんでしょうか? 職場の先輩に勧められた吉川忠久の「一陸特集中ゼミ」は 前述の教科書で読み進められる章については解りやすくて良書ですが、 まるっきり初めての分野については敷居が高かったです。 高校までの教科書が非常に親切、サービス満点だったことは大学時代に 思い知りましたが、社会人になって久しい今頃になって再び本探しに 苦労しています。

専門家に質問してみよう