• ベストアンサー

ファイナンス会社からキャッシング 本人が死亡した場合

検索しましたが、具体的なものが見つからなかったので質問を立てさせてもらいました。 知人が事故で亡くなり、後から借入金があることが分かりました。 金額的には大金という訳ではないのですが、 生命保険にも加入していたので、保険金が少しですが貰えるため相続は放棄しません。相続人は両親のみです。 借入先は ソニーファイナンスです。 保証人は立てていなかったのですが、そういう場合にも両親に支払う義務があるのでしょうか?  消費者金融などの会社では、本来、借入者が死亡した場合にはその会社が掛けている保険によって賄われ、相続人には支払う義務が無いという事を聞いた事がありますが、実際には消費者金融側から良心的に教えてくれる場合は少なく、知らずに相続人が返済した。という事例を知っているので。 ソニーファイナンスがそういった保険に入っているかどうかなどは、インターネットで調べてみましたが見つかりませんでした。 実際に電話をして聞いてみましたが、個人情報を名乗らないと教えられない。とのことでした。 具体的にはまだ動いていませんが、 動く前にどんな手段があるのか、なるべく知識をつけてから話をしたいと思っています。 粗い文章ですみません。 力を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>そういう場合にも両親に支払う義務があるのでしょうか? 知人の相続人が「ご両親だけ」の場合は、ご両親が借金返済義務が生じます。 >消費者金融などの会社では、本来、借入者が死亡した場合にはその会社が掛けている保険によって賄われ、相続人には支払う義務が無いという事を聞いた事がありますが、 かつて、そのようなシステムが公然と行なわれていました。 しかしながら、現在では「金融庁指導で禁止」となっています。 ソニーファイナスの場合、融資時に生命保険は入っていなしでしようね。 #1の回答にあるように、生命保険受領金は「相続対象」ではありません。 ご両親は、保険金と借金を相殺する事が最善でしよう。

chocol
質問者

お礼

そういうシステムは禁止になっていたんですね。 消費者金融に対して、このことはずっと不信に思っていましたが解決しました。 保険金は『相続対象でない』といのは今回大変勉強になりました。 そうですよね。 確かに返すべき借金は早めに返済する事が良いと思っています。 ご両親に相談してこようと思います。 ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

保険金の受取人が指定してある場合には相続を放棄しても保険金は受け取れます。 知人の両親に確認して下さい。 両親が高齢であれば少しでも現金が手元に残った方がよいと思います。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/law2sohoho.html
chocol
質問者

お礼

受取人の指定がある場合には保険金は相続にならないんですね。 それは知りませんでした。 ご両親は高齢で、その通り少しでも手元に残るようにと思っています。 放棄の手段の検討も必要ですね。 ありがとうございました。

noname#57492
noname#57492
回答No.1

 当然ソニーファイナンスに債務者が死亡したことを告知するのが先決でしょうね。  当事者の両親に電話するように話してください。 後はあなたが関知すべきことではありません。 例え知人でもあなたは部外者です。  

chocol
質問者

お礼

すみません。 言葉が足りていませんでした。 確かに部外者なのですが、 両親がご高齢で、難しい手続きなどが分からないとの事なので 頼まれて手伝っています。(1人息子さんでしたので) 質問の内容だけでは、欲や悪気がある様にも読めてしまったかもしれませんが、そんな事には興味はありません。 ただ、人のいいご両親が不平になってしまわないように、力になりたいのです。 告知ですが、 亡くなった後、自宅に送られてきた書類を見て 両親から一度連絡をして告知は済んでいます。 その時に立ち会っていなかったので詳細は分かりませんが、 ただ、借入金は返済してください。書類を送ります。 という内容しか聞いていないとの事でしたので、 その前に、こういう場合のファイナンス会社のクレジットとはどのようになっているのか確認したかったのです。 動く前にというのは自分が動く前にという意味です。 誤解を与えてしまいすみませんでした。

関連するQ&A

  • 消費者金融の借入金(本人死亡で相続する場合)

    同じような質問があって恐縮ですが、、 先日、父が亡くなりました。 相続財産の確認で消費者金融数社からの借入があることが判明しました。 各消費者金融の窓口へ死亡の連絡と残高の確認をしにいくと、 「(本人死亡による債務の免責は無いが、)こちらですべて処理するのでご家族に支払っていただくことはありません(法的に支払い義務は無い、とか)」 と言われました。 これはそのまま鵜呑みにして大丈夫でしょうか? 現在は団体生命保険が無いはずなので、後から請求されそうで怖いです。 専門家、経験者の方、ご意見をお願いします。

  • GEコンシューマーファイナンス

    クレジットサポートセンターを介してGEコンシューマーファイナンスのショッピングカードローンを組むことになったのですが、この場合も消費者金融から借り入れをしているとみなされるのでしょうか?それとも信販に入るのでしょうか?

  • 代表者死亡後の会社の借り入れ金について

    株式会社を経営している者です。現在、銀行から1件、政策金融公庫から2件の借り入れがあります。 銀行は代表者である私が保証人になっていて、団体信用生命保険に入っていません。政策金融の方は、私と妻が保証人になっていて、1件は団体信用生命保険に入り、1件は入ってません。お尋ねしたいのは、仮に私が死亡した場合ですが、団信に入っているものは保険金で賄えるとして、団信に入っていない銀行の借り入れは、死亡後会社を閉鎖した場合支払いはどうなるのでしょうか? 政策金融は妻も保証人ですから会社を閉鎖させても支払い義務が残るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 借りている本人が死亡した時

    消費者金融で、お金を借りる時、保証人や担保(普通の借り入れの場合)はいらないと思いましたが、もしも、借金完済前に事故や病気等で、死亡してしまった場合、その借金はどうなるのでしょうか?

  • 消費者金融(ファイナンス業)に就職

    消費者金融(ファイナンス業)に就職 今の仕事から消費者金融に転職しようかと考えています。 実際のところどうなのかわかりませんが、給料面も求人誌を見ると高い会社ばかりなので興味をもちました。 しかし転職するなら詳しく会社のことを知りたいので、調べてみようとしたら求人誌に掲載されているどの会社もホームページがありませんでした。 やはりホームページや情報がネット上に全然出ない消費者金融会社は危険でしょうか? それともホームページなどなくても、しっかりやってるとこはやっているものなのでしょうか? みなさんの意見や情報など知ってる方いたら教えてください!

  • 消費者金融から会社に電話が…

    ステーションファイナンスという消費者金融から会社に電話がかかってきました。 不在だったため電話を受けた方から教えていただいてわかりました。 が今までいちども消費者金融で借り入れしたことも、問い合わせをしたことすらありません。 なぜ会社の電話番号や、そこに在籍しているということがわかったのでしょうか???気持ち悪いですし何より第三者がなりすましで借り入れしていたら…と思うととても怖いです。 こういう詐欺などはあるのでしょうか?それと、電話で相談できるところはないでしょうか? 少し動揺しているのでわかりにくい内容ですが教えていただけると助かります。

  • 消費者金融(ファイナンス業)に就職

    消費者金融(ファイナンス業)に就職 今の仕事から消費者金融に転職しようかと考えています。 実際のところはわかりませんが、求人誌を見ると週休2日制で就業時間も長くないので、ちょっと興味を持ちました。(今の仕事はめちゃくちゃ労働時間がながいので) しかし転職するなら詳しく会社のことを知りたいので、調べてみようとしたら求人誌に掲載されているどの会社もホームページがありませんでした。 やはりホームページや情報がネット上に全然出ない消費者金融会社は危険でしょうか? それともホームページなどなくても、しっかりやってるとこはやっているものなのでしょうか? みなさんの意見や情報など知ってる方いたら教えてください!

  • 債務者が死亡した場合の支払い義務について

    もし詳しくお分かりになる方がいらしたら教えてください。 先日母親が病死しました。母親は大手消費者金融会社から200万円ほど借り入れをしていましたが、保証人が誰だかわからない状態です。私は娘ですが、父親は借り入れしていたことを知らず、母親には生前父親にだけは言わないでほしいといわれました。病死した母親の家族は母親が借り入れしていた分の返済義務があるのでしょうか。死亡診断書を提出すると免除になると聞きましたが、本当でしょうか。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • ステーションファイナンス

    友人が今年の秋に結婚します。 その友人から相談を受けたのですが、彼(ご主人になる方)の家に、「ステーションファイナンス」というところの明細があったそうです。 ファイナンス?と心配になって調べたところ、やはり消費者金融だと言う事が分かりました。 ですが、その明細には『お取り引き後残高』が約30万円。 『利用可能額』が約15万円と記入されていたそうです。 相談された私も無知な為に良く分からず「お取り引き後残高って事は預金があるって事じゃない?」と軽く答えました。 ですが、彼女の不安は未だに消えず「結婚、考え直そうかな・・・」と言い出しました。 その方は主人の同僚で、私も良く知っています。 とても無駄遣いするタイプではありません。 やはり、消費者金融でなのでしょうか? その場合の『お取り引き後残高』とは何ですか?

  • サラ金借入の親が死亡

    サラ金大手2社、クレジット会社3社(キャッシング)から借入のある親が死亡し、いろいろ困った状況があるのですが、大手の消費者金融会社は契約時に団体信用生命保険に加入しているので、死亡した場合は生命保険から回収するとの情報を得ました。具体的な会社名をここで書くことがどうかとは思いますが、クレジット会社は団信に加入しているのでしょうか?また、死亡後の手続はどうしたらいいのでしょうか?