• ベストアンサー

借りている本人が死亡した時

消費者金融で、お金を借りる時、保証人や担保(普通の借り入れの場合)はいらないと思いましたが、もしも、借金完済前に事故や病気等で、死亡してしまった場合、その借金はどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.3

【相続の放棄】 相続する財産よりも借金が多い場合は 相続の放棄すればいいでしょう。 ただし相続放棄は相続人が相続開始を知った時から3ヶ月以内に、 家庭裁判所に相続放棄の申述をしなければなりません。 【期間は三ヶ月以内】 期間の三ヶ月を過ぎると、財産、借金すべて相続することになりますので、 お気をつけ下さい。

参考URL:
http://www.takayanagi-office.com/souzoku/houki.htm

その他の回答 (4)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

>死亡してしまった場合、その借金はどうなるのでしょうか? 死亡した者の相続人が支払うことになります。 相続放棄すれば、一般債権としての支払い義務はなくなりますが、抵当権等の物上保証は相続放棄では免れることはできません。

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.4

大手消費者金融会社の場合は、借入本人が死亡した場合、相続人に返済の義務は無かったと思います。(闇金や中小業者のことは知りません) ただし、保証人などが設定されていない場合です。契約書を探してご確認下さい。 又は、金融会社でお聞き下さい。 ただ、消費者金融会社も営利企業です。 何とか遺族に残金を払ってもらおうと、色々と言ってくると思いますので、契約書を探して熟読してください。 どうしても解らない事があった場合は、自治体などで行っている、無料法律相談などの、弁護士等の専門家にお願いするのがBESTだと思いますよ。

  • nazca
  • ベストアンサー率39% (167/419)
回答No.2

こんにちは。 ぼくの父が消費者金融から借り入れをし(保証人、担保なし)、完済途中(去年)で死亡しました。 その際、事情を説明すると、その金融会社の担当者は「当社は保険に入ってるから」ということで、残金の分は請求されませんでした。 こういう事例もあるので、金融会社に聞くか、そこのパンフレット等を熟読するかしてみてはいかがでしょうか?

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

相続人が債務も相続します。 ただし、相続を放棄した場合には、相続しません。 債務だけを相続しないと言うことはできません。

関連するQ&A

  • 契約者当人死亡時の借入金返済について

    クレジットカードの支払いや、大手メジャー消費者金融などで返済が残っている状態で、契約者本人が死亡した場合、返済すべき残りの借入金はどうなるんでしょうか? 普通、借金は当人が支払えなかったりすると保証人に請求が行くと思うんですけど、クレジットカードや消費者金融の契約の際、緊急連絡先とか実家の住所は記入しても、保証人を立てて、保証人の印鑑をもらったりしなかった記憶があります。(街金とかはわからないですが、TVコマーシャルをやってるような消費者金融や、銀行系ローンの場合です。) どなたかご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ファイナンス会社からキャッシング 本人が死亡した場合

    検索しましたが、具体的なものが見つからなかったので質問を立てさせてもらいました。 知人が事故で亡くなり、後から借入金があることが分かりました。 金額的には大金という訳ではないのですが、 生命保険にも加入していたので、保険金が少しですが貰えるため相続は放棄しません。相続人は両親のみです。 借入先は ソニーファイナンスです。 保証人は立てていなかったのですが、そういう場合にも両親に支払う義務があるのでしょうか?  消費者金融などの会社では、本来、借入者が死亡した場合にはその会社が掛けている保険によって賄われ、相続人には支払う義務が無いという事を聞いた事がありますが、実際には消費者金融側から良心的に教えてくれる場合は少なく、知らずに相続人が返済した。という事例を知っているので。 ソニーファイナンスがそういった保険に入っているかどうかなどは、インターネットで調べてみましたが見つかりませんでした。 実際に電話をして聞いてみましたが、個人情報を名乗らないと教えられない。とのことでした。 具体的にはまだ動いていませんが、 動く前にどんな手段があるのか、なるべく知識をつけてから話をしたいと思っています。 粗い文章ですみません。 力を貸してください。

  • 本人死亡後、完済していない状態での過払い請求

    知人の代理でお尋ねします。 消費者金融に借金をしていた本人が返済途中に死亡しました。死亡後、本人の財布からア○ムの明細が出てきて家族は早速完済したいと連絡したら「本人以外には支払い義務なし」と言われました。6,7年前から借りており35日おきに15000円(ほぼ利息)を返済していたようです。色々見てみると過払いがあったのでは?と思い出しましたが、完済していない状態で過払い請求はできるのですか?できたとしてそれは個人でも可能ですか?

  • 債務者死亡

    法律に関して、分からないので、質問させて、いただきます。担保も、保証人も、要らない代わりに、法外な利息を、要求される、闇金融などの、債務者が、病気によって、死亡した場合など、その扱いは、法律的に、どうなるのでしょうか?債務者は、成人としてお願いします。

  • 契約書を本人以外にも返してくれるでしょうか

    質問です。 1.消費者金融は、借入金を完済した場合、契約者本人でないヒトにでも契約書を返してくれることがあるでしょうか? 2.また、事前に借入総額を確認する場合も、本人でなければダメでしょうか? うちの夫が消費者金融から結構な額を借りてしまい、督促が私のほうまでおよんできたので、私の方で完済しておこうと思い、お金を準備しました。(法的に配偶者が払う義務がないという話は聞いたことがありますが、職場に督促が来るのが辛いので)夫と一緒に業者に行けるなら、すぐに契約書を返してもらうことができるでしょうが、夫の性格からして「まとまった金があるなら俺によこせ」という話になってしまい、一緒に行ってくれるとは思えないのです。そこで私が自分で行って払いたい・・ということで上記のような質問となりました。 どなたか詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 不動産担保ローンについて

    不動産担保ローンについての質問です。 (1)不動産を担保にして個人から借り入れして、返済が滞り、債権者が担保物権を競売にかけようとしている場合、この不動産を担保に金融機関など(消費者金融も含めて)で借り入れは出来る(可能かどうか)のでしょうか? (2)もし可能であれば、競売の回避策として、まずは、この不動産を担保に金融機関など(消費者金融も含めて)での借り入れで返済して、債権者に競売を取り下げてもらって、その後、この不動産を任意売却して、金融機関など(消費者金融も含めて)での借り入れを返済(完済)しようとする場合、どういう手順でどういう金融機関で借り入れをするのが最短でスムーズでしょうか? (3)その際の金融機関など(消費者金融も含めて)での借り入れには、何か条件(提出書類や年齢制限など)があるのでしょうか? (4)こういったケースの場合の具体的・現実的な相談は、弁護士の方がいいのか、それとも金融機関の方がいいのでしょうか? ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 消費者金融の保証人

    友人の話で代理質問させていただきます。 友人のYくんの妻の姉は過去に消費者金融での借入れ暦があります。現在は完済しているようですがその時の保証人がYくんの妻(結婚前)でした。 そんな事もあってか、Yくんは妻に「身内でも絶対に保証人なるな!」と言い聞かせてあるそうですが、もし又、妻がYくんに無断で保証人になり姉が消費者金融で借金をし、その借金を姉が返済できなかった場合、保証人である妻の所へ来るのですよね?その場合Yくんに返済責任があるのでしょうか?返済責任がある場合、離婚しても返済責任は継続されるのでしょうか? わかる方、よろしくお願いします。

  • 本人死亡(家族なし)消費者金融の借金は?

    こんばんは、先日私の叔父が亡くなりました・・・。 (私の母の弟です)消費者金融に150万ほど借金があったのですが、 叔父は独身で、家族はいません。私の母(つまりお嫁に行った姉になる訳ですが)や他の兄弟に返済義務は無いですよね? 叔父は2ヶ月位病気で入院していたので、その間に親戚が 100万程度の他の借金を返済したそうです。 入院費等の出費もあり残り150万は返そうと思っても返せないそうです。 母はもし家にでも押しかけてきたらと、すごく心配していますが、 そもそもヤミ金で借りたわけでもないので、大丈夫ではないかと 思っていますが、実際の所どうなんでしょうか? 大手の消費者金融は、保険に入っているんですよね・・・? あと死亡届けは消費者金融に提出した方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 結婚相手の過去の借金は借入に影響するでしょうか?

    私の彼女が私と付き合う以前に消費者金融から借金をして返せずにいましたが、現在は裁判所の調停で現在毎月返済をしています。その返済は今年の秋には終わる予定です。その彼女とは近いうちに結婚を考えています。問題は、今は会社員ですが再来年から独立を考えていまして、事業資金として500万円ほど農協から借りたいと思っています。しかし、彼女は当然ブラックリストに載っているでしょうから、仮に事業資金を借りようとする前に、結婚をして、返済を終えていたとしても借入に影響するのではないかと思っています。農協の金融の方も知っていますし、この点以外は、借りられない要素はありません。また私自身は、消費者金融などからお金を借りたことはなく、これからもしないでしょうし、彼女にもさせません。借り入れについては制度資金で、担保になるようなものはないので保証協会を活用したいと思っていますが、保証協会はそういう情報に詳しいということも聞いたので、保証協会からストップがかかるのではないかと思っています。独立は必ずしたいと思っているので、仮に事業資金が借りられない可能性が出てくるならば、事業規模を少し縮小して、何とか親に頼んでみるか、結婚を借入を行う後まで伸ばすしかないと思っています。配偶者の過去の事故情報が、事業の借入に影響するのでしょうか?

  • 担保物件の、リフォーム・建て替えは可能か?

    現在父が土地・家を担保に消費者金融に借金をしています。その家がかなり古いので、早くリフォームか建て替えをし、一緒に住みたいと考えています。借金は、均等返済であと8年残っています。私は、保証人にもなっていなく、借金もありません。もし一緒に住んだら、私と父で消費者金融の返済と、リフォームか建て替えが可能な場合、そのローンを返済したいと思いますが、やはり父の借金を完済しない限り、リフォームか建て替えは、無理なのでしょうか?もし可能な場合、どのような方法がございますか?借金の名義変更や贈与等、色々なアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう