• ベストアンサー

degreeの使い方

以下のような文があります。 I have a degree in hotel management. これは「私はある程度ホテル経営の経験があります」と訳すのでしょうか。 辞書を引いたのですがdegreeはいろんな意味があり、どう訳すのが適当か分からなくなってしまいました。 ご教授をお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4242
noname#4242
回答No.2

この場合のdegreeは学位と訳すのが適当だと思いますよ。 仰る通り、degreeには様々な意味があります。角度、程度、学位、度合いと様々な意味がありますが、この文章の場合have a degree と所有を表しているわけですから、degreeの意味として持っていられるのは学位になりますよね。 ちなみに、法律用語でfirst degree murderといえば、第一級殺人という意味になりますし、医学用語でも火傷の度合いを表すときに使用します。 また、in some degree などと書かれているときは、「ある程度」という意味合いになります。degreeという言葉はよく使われる便利な言葉ですよ。余計なお話でしたが。

michy_oji
質問者

お礼

「学位」とは想像もしませんでした。 他の用例も教えていただき、ありがとうございます。 ちっとも余計なお話ではないですよ。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.4

Degree of Bachelor of Hotel Management (ホテル経営学士号) あたりだと思います。 ホテル経営の資格もいろいろありそうです。 http://www.alc.co.jp/sabrd/skillup/program/school/s160002.html http://home.att.ne.jp/blue/transpacific/hotel/4programs.htm

参考URL:
http://www.alc.co.jp/sabrd/skillup/program/school/s160002.html,http://home.att.ne.jp/blue/transpacific/hotel/4programs.h
michy_oji
質問者

お礼

ありがとうございます。 「学位」とは想像もしませんでした。 「ホテル経営」と「学問」が全く結びつかなかったです。 聞いておいてよかったです。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

MiJunさんのお答えのとおり、「学士」「修士」などの学位をお持ちであるということです。 とくに BS degree (学士), MS degree (修士), Doctor / PhD degree(博士)などと区別します。 a degree だと学士でしょうか。(日本では学士は通常4年制大学卒業者ですが、海外ではちょっと制度が違います)

michy_oji
質問者

お礼

ありがとうございます。 「学位」とは想像もしませんでした。 「ホテル経営」と「学問」が全く結びつかなかったです。 聞いておいてよかったです。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「ホテル、レストラン経営学科ランキング」 ホテル経営学の大学卒業(日本で言う学士)であるということではないでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.msu.edu/~okamotot/SA/Sabroad_008.html
michy_oji
質問者

お礼

ありがとうございます。 「学位」とは想像もしませんでした。 ご指摘のように、「ホテル経営」と「学問」が全く結びつかなかったです。 聞いておいてよかったです。

関連するQ&A

  • "in any degree"

    バートランド・ラッセルの「The Conquest of Happiness」からの英文です。 To prevent the perpetuation of poverty is necessary if the benefits of machine production are to accrue in any degree to those most in need of them; 貧困の恒久化を防ぐことは必要である。もし機械生産の利益が、それらを最も必要とする人たちに少しも生じるようになるのなら。 と訳してみました。 in any degree は「少しも」という意味ですか? 訳に合ってない感じです。 それとも any degreeで「少しの程度」ですか? if節なのでanyの訳し方はまた違うのでしょうか?

  • 足りない単位

    ーの学位を取得するためにはー単位足りないので、足りない分をがんばって取る。という文を英訳しますと You have not earned sufficient - credits to get -degree,So I want you to study hard and earn sufficient credits.と自作でつくったのですが、 辞書には__ credits shy of getting one's degree inとなっているのですがshy of getting one's degreeを使った方がいいのでしょうか。shyとはシャイ、恥ずかしがりやという意味しか思い浮かばないんですが.. 回答をおねがいします。

  • To the degree that~の意味

    洋書でこういった文章がありました。 To the degree that its fitness for duty is regularly undercut by the tricks of profiteer, we naturally will use it less and will be less able to cope efficiently with the decisional burdens of our day. 上手く訳せませんが、前半部分のthatより後ろは「その(簡便な意志決定の)本分に対する適応性が、暴利をむさぼる者による策略によって頻繁に弱められる」、後半は「私たちは当然それ(簡便な意志決定)を使うことが少なくなり、現代の、決定を下すことにかかる負担に、ますます上手く対処できなくなるだろう」という意味だと思います。 この文のto the degree that~って日本語ではどうなるのでしょうか? 「~の範囲に」「~の程度に」では意味を成さないですし・・・ 「もし~とすれば」と訳せばしっくり来るように思えますが、辞書でdegreeを調べてもそういう訳は載っていません・・・ お分かりになる方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 急いでいます。中学英語です。

    以下の問題について教えてください。 (1)I came to this city five years ago. I am still in this city.(ほぼ同じ意味の一文に) 答は I have been in this city for five years.です。 これは I have stayed in this city~. でも間違いにはなりませんか? また、for five years のところは since five years ago でもかまいませんか? (2)helpful と useful は両方とも「役に立つ」と書いてありますが、 どのように使い分けたらよいのでしょうか。 辞書を見ても、ほぼ意味は一緒のように思えてしまいます。 解説をよろしくお願いします。

  • 平叙文で疑問文?

    you have a degree in law,dont you? yes,from the city university という文があるんですが、 最後のdont youだけで疑問文の意味をもつんですか? あと、fromだけで卒業という意味があるんでしょうか?

  • 助動詞の質問です。

    Should I influence the management's decision in our favor? OK I could try if you insist われわれの都合どおりに経営側の決定に影響を与えてくれませんか?? はい そんなに言うならやってみましょう と言う訳です。←自分では訳せなかったので 答えを見てしまいました。 このcouldはどのように訳すべきですか couldは可能性を指す言葉ですよね なんか上の文ではしっくりきません・・ 辞書を調べましたがちょうどいい答えは無かったです。

  • Dueについて

    以下についてお教え頂けないでしょうか。 I have a project due this Friday. 1.このdueの品詞は何でしょうか? 辞書で調べてもわかりませんでした。名詞では適切な意味にならないと感じました。 2.この文はどう訳したらよろしいでしょうか? こんなに短いのに意味がとれませんでした。 ご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

  • この文の中のgoの必要性は何でしょうか?

    この文の中のgoの必要性は何でしょうか? 以下の文がありました I herd we could go swimming in this hotel. ここでgoが必要な意味が解りません I herd we could swim in this hotel. では文的におかしいのでしょうか?

  • As suchの意味について

    以下のAs suchはどのような意味で使われているのでしょうか? I have experiences in hosting 4 guests in the recent past, and also in staying with a host in Australia myself. As such, I have good mannerisms with regards to being a guest staying with a host family. 辞書にはas uschは「そのようなものとして」載っていました。 がいまいちわかりませんでした。 質問項目 (1)意味について (2)As suchはどのくらいフォーマルな表現でしょうか?  therefore,henceのようなお堅い言葉なのでしょうか? (3)As suchは文頭以外にも使われるのでしょうか?  使われるとしたらどのような形で使われるのでしょうか? (4)上記の文章でのAs suchは前の文を示しているのでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願い致します。

  • byの意味について

    ”この3月で私は1年間この小説を書き続けたことになる”という英作で、I will have been writing this novel for a year ( ) this March という文ができたのですが、答えを見ると( )にbyが入っていました。 辞書でbyの意味をみたのですが、どうしてbyを使うのかわかりません。どういう意味でbyを使っているのか、他のin、atとかでは表せないのか教えてください。