• ベストアンサー

ホンダジョルノのエンジンが不調です。

私はホンダのジョルノに乗っています。最近、5キロぐらいの距離に行き、エンジンを切って用事を終えて帰ろうとしましたら、スターターもキックでもエンジンが掛からなくなります。2~3時間置くと何事もないようにスターターでエンジンが掛かります。 どうして?この様な具合になってしまうのでしょうか?メンテナンス方法を教えてください。私の感じではエンジンが冷えると掛かる様な気がしています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dukesv
  • ベストアンサー率52% (32/61)
回答No.2

No1の方のおっしゃるとおり、原付にありがちな症状です。 オートチョークの線が濃厚ですが一応、一般の方もよくやっている点検整備方法を書いておきます。 (1)エアクリーナーエレメントのチェック及び清掃or交換。 (2)スパークプラグのチェック及び交換。 プロもこの2つの部位を正常な状態にして初めて車体のチェックに入りますのでこれで良くならなければプロに任せましょう。 (1)必要な工具:+ドライバーの#3 I・後輪の左側のエアクリーナーボックス表面に見える+のネジを全て外すとカバーのように開きます。 II・中にスポンジが入っています。オイルでギトギトしていると思います。 III・取り出して灯油orガソリン(古ガソリン可)でスポンジをちぎってしまわない様に洗います。(灯油やトレイが無ければ洗面台やバケツなどでマジックリンなどで代用出来ますが灯油よりもスポンジを痛めやすく、汚れも落ちにくいです) この時、スポンジ部分がボロボロと崩れてしまっているようなら交換です。バイク屋さんに車体番号を控えて注文しましょう。(パーツ名はエアクリーナーエレメントです。) IV・洗い終わったスポンジをよく絞り(ちぎらないように)更にいらない布かキッチンペーパーなどで挟み、よく絞って灯油(又は水分)を吸い取ります。 V・最後に2stオイル(エンジンオイル)をよく染み込ませてからまたIVの作業で余分なオイルを吸い取ります。 これでエアクリーナーエレメントの掃除は終わりです。 (2)必要な工具:プラグレンチ(21mm又はBプラグ用などと表記されています) これは慣れないとエンジンを傷付けてしまう恐れがあります。 I・車体下側から覗き込むと黒いコードが伸びていて先に傘状のゴムのキャップが付いている所があります。ゴムキャップ(プラグキャップ)を外します。 キャップは車体進行方向に引っ張ればスポン!と抜けます。(コードではなくキャップ部分を掴みましょう) II・キャップが外れた所がプラグの頭です。プラグはエンジンに締め付けてあるのでプラグレンチを使い、反時計回りに回してネジの要領で外します。 III・新しいプラグを逆の手順で今度は「素手で」回して付けます。 IV・素手で仮締めしたらプラグレンチで本締めします。 ※この時の力加減は灯油ストーブの灯油タンクのふたを締める程度にしておきましょう。力を入れすぎるとエンジン壊れます) V・プラグキャップをしっかり押し込み終了です。 バイク屋さんで上記の作業をやった場合の参考価格。 プラグ代500~1000円。エアクリーナーエレメント(スポンジ)代1000円。 作業工賃はバイク屋さんによりますが上記部品代以外に高くて3000円程掛かると思ってください。 これで良くならなければ更に原因追求(キャブレター、オートチョークのチェック、交換等)と、別途費用が掛かります。

kaki88
質問者

お礼

ご連絡が遅くなりゴメンナサイ。 詳細にアドバイスしていただき有り難うございました。 印刷して参考にさせていただきます。 ご回答本当に有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • SVOC
  • ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.1

始動だけでなく、エンジンが暖まってくると加速等も悪くなるようでしたらオートチョークの不良でしょう また、エアクリーナが詰まっていると温間時に始動しにくくなりますが、定期的に清掃していますか?

kaki88
質問者

お礼

ご連絡遅くなりましてごめんなさい。 メンテナンスはあまりやっておりません。 が約1年前にバイク店にてキャブレターを掃除いたしました。 んー古いですからね~でもこの原チャリは思い入れがあり大切に乗りたいです。 ご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 原付のエンジンがかからなくなりました

    ホンダのジョルノなんですが、エンジンがかからなくなりました。 数ヶ月前からセルが反応しなくなり、以来キックでエンジンをかけていましたが何度キックしてもライトやメーターの灯りは一瞬つくもののすぐに落ちてしまいます。 数日前から、ブレーキをかけるとウィンカーの点滅の速度が速くなったり点滅しなくなったり(点灯はしています)といった症状が出ていました。 約1年前に中古で購入し、すでに購入から8000キロ走っておりほぼ毎日乗っていました。この間メンテナンスはオイル以外何もしていません… 納車時にバッテリーは新品に交換してもらっていますが、バッテリーに問題があるのでしょうか? 年式の古い原付ですし、もし修理にお金がけっこうかかるようなら手放そうと思ってます。

  • エンジンがかからない事があります

    ホンダのインスパイアUA3(走行距離12万キロ)なのですが、 スターターモーターがきちんと動いたり動かなかったりして、 エンジンがかからない事が多々あります。 遠出してエンジンを切った直後に再始動しようとすると一発始動するのですが、 原因はバッテリーでしょうか?スターター(マグネットスイッチ)でしょうか? または燃料ポンプなどの疑いもありますか? (走行中やアイドル時に不具合を感じた事は一度もありません) 尚、バッテリーは4万キロ使用しているので、そろそろ寿命かな?と思っているのですが、 インジケーターを見る限りでは問題なさそうです。

  • 原付のエンジンオイル入れすぎました

    DIOのエンジンオイルを誤ってあふれるくらいいれてしまいました。 あわててオイルを抜いて適当な量にしました。 それからややパワーが落ちましたが普通に走行はできましたが数日たつと スターターではエンジンがかからずキックでエンジンをかけなければならなくなりました。 さらに日数がたつとキックでもエンジンがかからなくなりました。 原因はやはりオイルの入れすぎなのでしょうか? それともバッテリーがあがってしまったからでしょうか? なにかアドバイスしていただけると助かります。 ちなみに購入して5年たち走行距離は7000kmです。

  • エンジン始動

    バイクのスターターがボタンでは発動しなくなりキックでエンジンを作動させてますが最近はキックを何度もしなければエンジンがかかりにくなりました。スパークプラグも汚れやすく掃除の甲斐もなくエンジンの掛かりが悪いです。日に20分程乗ってますが2ヶ月に一度はスパークプラグを変えてますが何かアドバイスを下さい。

  • 原付(スーパーdioAF27)エンジンが掛からない

    走行距離2万キロ程度の後期型AF27なのですが、キック一発目で掛けられないとその後数時間置かないと掛かりません。キックする時にアクセルを少し開けると掛かる確率がかなり上がります。 プラグ・エアクリーナーは交換しましたが、多少エンジンの掛かる確率がよくなった程度です。 その他のどのような原因が考えられるでしょうか?またどのようなメンテナンスをしたら良いでしょうか?

  • CB50最初期のエンジンが焼きつきました。

    エンジンが軽く焼きつきました。 CB50のエンジンが焼きつきました。 4500回転35キロで走行中、ゆっくりと回転数が落ちていきとまりました。 キックは降りて、1,2秒ならエンジンかかります。キャン!キャン!という大きい異音があります。もうキックけらないようにしますが。 オイルはホンダ純正のG1を焼きつく1時間半前に交換したばかりでした。 どの程度の焼きつきだと考えられますか?工賃たかいですかね?

  • 原付のエンジンの不調について。。。

    こんにちは。 僕は原付バイクを購入して1年と半年くらい乗ってます。 走行距離は1万キロを突破しました。 今月辺りから、交差点で信号待ちをしてたら、急にエンジン音が小さくなり、勝手にエンジン停止になったんです。 それが、何度も続いたので、バイク屋さんで診てもらったら、バイク屋さんでも原因が解らないみたいでしたが、アイドリング(?)というのを修正してもらってからは、信号待ち中にエンジンが止まる事は無くなったんです。 これで直った良かったと思ってました。 だけど、今度はエンジン起動させようと、セルスターターボタンを何度も押してもエンジンが掛からず、最後はセルを押しても何の音もしなくなりました。 それで、キックで起動させようと、10回位キックを蹴ってやっと掛かりました。 これがまた何度も起こるので、どうしたらいいでしょうか?。 何が原因でしょうか?。 バイクを廃車にした方がいいでしょうか?。

  • JZX90エンジン不調について

    リビルトエンジン換装後約6万キロ走行のJZX90マークIIですが、最近始動性が悪くなっています。 毎日乗っていればそれほどではないのですが、3、4日エンジンをかけないと5秒以上クランキングしてやっとかかるような状態です。最初失火気味に爆発し始めてからさらにスターターを回し続けて、燃焼が継続するようにスロットルをうまく調整すると多めの白煙とともにエンジンが始動します。 スパークプラグは標準より1番手冷え型のイリジウムタフをエンジン換装時から使っていますが、最近までは問題なく始動していました。 不調の原因としてはどのような事が考えられるでしょうか、アドバイスをお願いします。

  • エンジンの不調

    ホンダのエアウェイブに乗っています。 21年式6万キロの中古車を買いました。 車は25年程乗っていて何車種も乗った経験がありますが、エアウェイブは今までに感じたことのない違和感がありました。 最初の頃、停止時からの徐行時の軽いノッキングみたいな・・体に感じる変な感じ、 ブレーキを離しても全然進まない・・ちっょと踏むとコンコン・・と体に感じる感じです。 踏むか踏まないか程度で何度もアクセル踏まないと、スムーズに進まない。 アクセルを踏み込んでも、ちっょと遅れてエンジンの回転数が上がる、タイムラグがある。 追い越し車線では、タイムラグを考えて早めにアクセルを踏む・・みたいな走りで、 初めてのホンダ車は運転しづらいと、購入店と話していた時期がありました。 この頃に、遠方に行く用事があり、片道250キロ全て高速道路でリッター15.6キロが最高でした。 街乗りでリッター13キロ程度。 ある日、カーステ類の作業で、バッテリーを外した経緯があり、その直後から、軽いノッキングやアクセルの遅れが全くなくなり、ブレーキを離してもすぐに快適に徐行走行してくれます。 リッター15.6キロ~18.7キロ の辺りをうろうろする燃費になりました。 エンジンコンピューター系のリセットで良くなったと思っていましたが、それから1ヶ月・2ヶ月を過ぎると、 軽いノッキングやアクセルの遅れはありませんが、回転数が高め?  低速走行でのエンジンブレーキが強すぎる? 燃費も、街乗りでリッター11キロ 高速でも13.5キロとか伸びません。 リッター表示の話なので、実測のリッターの計算ではありませんが。 同じ条件で、先ほど走ってみました。 県道15キロ 高速道路15キロ  深夜なので、信号待ち以外、遅い車に出会うこともなく走れました。 1回目 リッター10.5キロ表示から、帰宅時の表示はリッター13.5キロ表示 2回目 1時間バッテリーを外した後、県道10キロ程度走って最高がリッター20.6キロ表示。 帰宅時の表示はリッター19.0キロ表示 アイドリングの回転数は 両方共に約700~900と同じです。 高速道路の時速80キロ~100キロ の回転数も両方共に2200~2500と同じです。 ただ、街乗りの、低速~80キロの間が回転数が1回目の方が高めだと思います。 エンジンコンピューター系のリセットで乗り切るつもりはないですが、 学習が間違っている? 他の部分の不良が原因なのか・・ ヒントになることがありましたら是非教えください。  

  • キックでも、エンジンがかからないです。半年ほど放置してます。

    友人から中古のホンダの原付バイクを譲り受けました。 「キックで、かかるから」といわれていて、確かにその時 はかかっていたのですが、半年放置しておいたら、キックでもエンジンがかかりません。(あとちょっとでかかりそうってかんじなんですけど・・・) 素人で、メンテナンス等わからないのですが、まじ、どうすべきでしょうか?? 半年も置いておいたのがまずかったのでしょうか? よろしくおねがいします。