• 締切済み

飛行機をコントロールするものは

旅客機に関する基本的な質問なのですが、飛行中の飛行機をコントロールするのはフラップやラダーなどの羽と、エンジンですか?  それを動かす過程は色々あるにせよ、物理的にはこの二つですよね。

  • jlnh
  • お礼率37% (201/542)

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.8

疲れてきました。KAP140などで検索してください。

noname#215107
noname#215107
回答No.7

No.4、6です。 >調べたのですが、右のエルロンは上がり、左のエルロンは下がらないですか? すみません。ご指摘の通りです。逆に書いていました。 ちなみに小型機の場合は、完全な人力です。手に風の抵抗や振動が伝わってきます。操縦輪とエルロンは金属ワイヤー等でつながっていて、左右は互いに逆に動きます。大型機になると、増幅された油圧や、フライバイワイヤーという電気配線で操作する仕組みになっています。

jlnh
質問者

補足

回答ありがとうございます。 人力とはジャンボ機のように自動操縦がないということですか?

noname#215107
noname#215107
回答No.6

No.4です。 >では、当然パイロットはどの羽をどれくらい曲げるとどのように機体 >が傾くか分かっているんですか? 車のようにアクセル、ブレーキ、 >ハンドルのような単純なものではないのですね。 左右の傾きは操縦輪(操縦かん)を回す(傾ける)ことでエルロンを操作して行います。例えば右に回すと右のエルロンが下がり、左のエルロンは上がって、前方からの風の作用で機体が右に傾きます。 機体が左または右に傾くと、旋回が始まります。この時進行方向も変わりますが、機首が進行方向とずれてしまうので(横滑り)、ラダー(舵)を少しだけ足で操作して修正します。この操作をしないと、飛行機のパイロットや乗客は、体を斜めにして踏ん張る羽目になります。 飛行機の特性にもよりますが、横滑りをほとんど起こさない飛行機もありますので、ラダー操作はちょっと当ててやる程度でOKです。 自動車はハンドルの角度を何度回せばどれだけ曲がるというのを数値で覚えているわけではなく、実際にどれだけ曲がるか景色を見ながら操作していますよね? 飛行機も同様で、景色を見ながら(補助的に計器も見て)操作します。 操縦輪(操縦かん)を傾けたままだと、機体は傾き続けひっくり返ってしまうので、希望の角度まで傾けたら操縦輪を真っすぐに戻します。 再び、機体を水平に戻したい時は、操縦輪を反対方向に傾けて、水平になったらまっすぐに戻します。 アクセルとブレーキについては、車とはかなり違いますね。 一定速度で飛行中、エンジンの出力だけを上げると、一瞬速度は上がりますが、機首も自然に上に向くので、上昇が始まり、結局もとの速度に戻ります。(つまり、エンジンの操作だけでは高度が変わるだけで、速度は変わらない) 高度を変化させずに、速度を上げたければ、エンジンの出力を上げて、操縦輪を少し前に押す必要があります。速度を落としたい時は、この逆を行います。

jlnh
質問者

補足

調べたのですが、右のエルロンは上がり、左のエルロンは下がらないですか? 抵抗の大きい方に傾くはずなのでそうですよね。

回答No.5

ANo3のものです。やはりフラップがひっかかりますよね。フラップは通常、離陸でも着陸でも使います。ただし、開度(下げる角度)は着陸時は思い切り下げ(例えば60度くらい)、離陸時は半分くらい(例えば30度くらい)といったところです。飛行機は離着陸時には速度を下げる(または上がらない)ことから、当然揚力も少ない状態ですが、フラップを下げて補うわけです。離陸時も速度が上がるまでの揚力の補助として少し下げます。このフラップの開く形式や角度は個々の飛行機で多少違いますが、原理的には同じです。またフラップは必ず左右同時に同じ角度で下げます。いわゆる「操縦」には使いません。

jlnh
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうしますとフラップとスポイラーは似たような役割になっているんですね。

noname#215107
noname#215107
回答No.4

小型機なら10時間ほど操縦したことがあります。(まだ初心者レベルでライセンスなど遠い夢になりそう) エルロンは、機体を左右に傾けるのに使います。旋回するための主たる機能を担います。 ラダーは、進行方向と機首の方向のずれを修正するのに使います。また地上では、進行方向を変えるのに使います。 右ペダルを前に押し出すと機首が右に向き、左ペダルでは左に向きます。 フラップは、低速で揚力を出すために使います。 例えば、小型機では、着陸する時にフラップを出して低速で、且つ揚力を保ったまま短い距離で着陸することができます。フラップを使わなくても着陸できますが、停止までの距離が伸びます。 フラップを使って着陸する時は、低速なので舵が利きにくく、失速しやすいので、失敗すると怖い思いをします。操縦に慣れない間は、フラップなしのほうが回復させやすいので、やりやすいです。 また、フラップを使っても良い速度には上限があり、その速度以上でフラップを使うと、簡単に破損します(試したことはありませんが・・・)

jlnh
質問者

補足

では、当然パイロットはどの羽をどれくらい曲げるとどのように機体が傾くか分かっているんですか? 車のようにアクセル、ブレーキ、ハンドルのような単純なものではないのですね。

回答No.3

「旅客機」ということは「飛行機一般」と考えていいんでしょうか。原理的には同じですが。普通機体のコントロールというと基本的にはいわゆる「三舵」である主翼のエルロン(補助翼)、垂直尾翼のラダー(方向舵)と水平尾翼のエレベーター(昇降舵)です。気になったのはフラップとおっしゃっていることですが、これは離着陸時に揚力を得るためにもっぱら下げることで使用します(普通フラップを「上げる」ことはしません)。 ただ三角翼機とか全翼機とかになりますと多少別の原理考え方が必要で、名称、作動原理も違ってきますが。

jlnh
質問者

補足

離陸のときだけで、飛行中にはフラップは動かさないんですか?

noname#58692
noname#58692
回答No.2

物理的にはその二つということでよろしいようです。 私はそれよりも飛行機が空を飛ぶ原理が 実は解明されていないという説を聞いた時の ショックがまだ尾を引いています。

jlnh
質問者

お礼

ありがとうございます。 だから私は「あんな鉄の塊が」と言って飛行機に乗れない方がいるような気がします。

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.1

全体的な意味では、舵類(エルロン・ストラット・エレベータ・スポイラー等も有ります)や燃料の量や旅客数による重さ(貨物の重さを考慮した重心の位置の調整等を含む)や車輪の出し入れも影響します。 高度差による空気抵抗や風の影響を考慮したコントロールもしてます。

jlnh
質問者

お礼

ありがとうございます。 自然、物理や化学の力だけではなく、燃料や貨物の重量もそれほどの影響力があるんですね。

関連するQ&A

  • 飛行機は地上何メートルくらいまでなら飛行できるの?

    通常旅客機は高度1万メートルくらいを飛行していると思いますが、もっと上空はだいぶ空気が薄くなりますが、旅客機や戦闘機は、乗員の安全を無視すれば、物理的に高度何メートルくらいまでなら飛行可能なのでしょうか?

  • 飛行機のいろいろな質問

    飛行機によく乗るようになったのですが疑問に思うようなことがあり、詳しい方に教えていただきたいと思い質問しました。 1. 飛行中に多少揺れても落ちることはないのはわかっているのですが、やはり揺れが大きいと不安になり、もう乗るのやめようかなと思ったりもします。 そもそも飛行機って乱気流でどのくらい大きく揺れることがあるんですか?たぶん自分が今まで経験した以上に今後の搭乗で揺れることもあると思うんですが、たとえば一瞬で10mくらいガクンッと落ちたりすることはあるんでしょうか? また乱気流で近年の旅客機が墜落することはあるのでしょうか? 2. 以前、飛行機の操縦席のドアを開くツマミと、飛行機のロール?のツマミを間違えて操作し、飛行機が真横に倒れた事件がありましたが、旅客機ほどの大きな機体でもアクロバティックな飛行をしても高度と速度が出ていれば墜落することはないのでしょうか? 3. よく飛行機の出発が遅れる理由として使用機の到着の遅れが原因になることがありますが、この前遅れた時に「使用機が到着後すぐに燃料追加して車内清掃して約20分で搭乗できる」とアナウンスがありました。待合室で待っているとたしかに使用機が目の前の駐機場に到着して客が降り、その20分後に搭乗しました。 飛行機って一度飛んだら点検ってしないんでしょうか?以前にエンジンを取り替えたりもしていたのでいちおう見ているとは思うんですがどのくらい点検しているのでしょうか? 4. 着陸時にドスンと着陸することがありますが、どうやらそれはわざとやっているようですね。 それにしても飛行機の車輪ってどんだけ強度が強いんだ!?と思うほどですが、あの巨体にあの細い車輪って、何かすごく革命的な合金で作られているんでしょうか? 5. 着陸時に羽の後ろ側が開きますが、あれは羽で受けた空気を下側に向けて流しているんでしょうか? よく鳥が水面に着地するときの羽の格好に似ているなと思うんですが、着陸時に浮力?を上げるために羽で受けた空気を地面に向けてぶつけるような感じなのでしょうか? こんな疑問ですみませんが、一つでも結構ですので教えてもらえたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 新しい飛行機についての質問なんですが

    飛行機についての質問なんですが、空気を目から後ろに流すだけで、今の旅客機の数倍の速さで飛ぶ、エンジンが開発されているらしいのですが、詳しくご存知の方いらっしゃいますか?たしか、抵抗を利用するとか何とか。

  • 飛行機の速度について

    時速900kmを出す旅客機ですが、離陸するとき約300kmですよね。離陸のときどうしてエンジンが全開なのに、あとの600kmはなぜ出るんですか? やはり上空の風が飛行機を押すんですか?

  • あの飛行機はどこに行くのかな?

    他愛もない疑問ですが、よろしくお願いいたします。 天気の良い日、青空に飛行機雲を引いて飛んでいく旅客機が見えるときがありますが、その飛行機がどこに飛んでいくのかを知りたいな、と思いました。 東京都在住で恐らく羽田空港から飛び立った旅客機だと思いますが、自分が今居る場所から、大体どの辺の上空を飛んでいると推測して、地図的にその地域の上空にどんな空路が存在しているかを調べる方法はありますでしょうか。 残念ながら流石に高空で飛行機も小さくしか見えず、どこの会社の旅客機かまではわかりません。

  • 飛行機の急ブレーキ

    飛行機で急ブレーキかけるところの動画はありますか? 地上ではなくて、空中でです。 戦闘機でもいいですが、できれば旅客機です。 エンジンの逆噴射とかもできるんですか?

  • 旅客機の縦並列飛行

    旅客機は縦に並列飛行しますか? ちょっと前に外でふと空を見たら 旅客機(?)の後ろに旅客機が(?)ついていっているように見えたので どういうことなのかなと思いました どちらの飛行機も同じ形に見えて その時に見えていた飛行機の大きさの四つ分くらい旅客機(?)と旅客機(?)の間に間隔がありました

  •  特に、飛行機に詳しくない方に質問です。

     特に、飛行機に詳しくない方に質問です。  旅客機でも、軍用機でもかまいません。  飛行機について、「あれって何?」「あれってどうなってるの?」「どうやってるの?」etc...  と思っていることはありませんか?  ふと疑問に思ったことを書き込んでみてください。(飛行機についてのブログをやっていますので、参考にしたいと思います。)

  • 何処へ行く飛行機?

    先ほど、だいたい7時30分頃でしょうか? 松戸上空のかなり高いところを東南東から北北西へ向って、かなり長い飛行機雲を作りながら飛んでいる旅客機を見ました。とても美しい一直線の飛行機雲でした。 愛犬の散歩の途中でしたが、しばし足を止めて見とれてしまいました。 ところで、この飛行機は何処へ行く飛行機だったのか何方かお判りでしょうか?

  • 飛行機が好きで…。

    39歳、身長153cm、高卒の女性です。 飛行機(旅客機)に乗る事が好きで好きでたまりません。 もちろん以前にも飛行機に乗ったことはあるのですが、その頃は、飛行機が好きということに自分でも気が付きませんでした。 近頃、飛行機を使うことが重なり、飛行機好きの自分に気が付きました。 あまりの飛行機好きに旅行社の方も「スチュワーデスにでもなればよかったですね。」「この身長で無理でしょ。」と笑い話をしたくらいです。 もしも自分が大金持ちなら、週末、飛行機に乗って日本と海外を往復して満足するなんてこともできるのでしょうが、しがないパート勤めで細々と生活をしているので、今回たまたま飛行機に乗ることが重なっただけで、今後はいつ飛行機に乗る事があるかわからない。 もしかしたら一生乗る事もないかもしれません。 それで質問なんですが、私が就ける飛行機に乗る職業なんてありますか? もしあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう