• 締切済み

溶液の調製法

塩酸37(w/w)%溶液(d=1.185) アンモニア水28.2(w/w)%溶液(d=0.904)を用いて それぞれ6㏖/L、100mLずつに調製する方法が分かりません。 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.2

もう解決されたのなら、余分ですが…。 塩酸37w%溶液d=0.904:1Lの質量1,185g、濃度を乗じて438.5gHCl/L;HClの式量36.46→12.03mol/L (濃塩酸は12mol/Lなので覚えておくと良いです) 6mol/Lが欲しいので、50mLのホールピペット(でかい、汗)でピペッターを使い吸い上げて、100mLのメスフラスコに入れ純水で100mL線まで満たし、良く振ります。 アンモニア水28.2w%d=0.904:1Lの質量904g、濃度を乗じて255gNH3/L:アンモニアの式量17.03→13.21mol/L 6mol/Lにするには2.20倍に薄めるので、この場合は重量の方が簡単。 904÷2.20=411(g) 100mLのメスフラスコに410gの濃アンモニア水を取り、純水で100mL線に合わせよく振ります。

r051016
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます。 助かりました☆☆

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

6㏖/L でよめません。カタカナ表記でお願いします。 精度はどの程度必要でしょうか。塩酸では2桁、アンモニアでは3桁が限界ですが、標準との比較作業が必要ですか。 なお、JISのような規格の場合には、どこかに薄め方が記載されています。規格なので他の薄め方が使えません。こちらの場合には、規格を見てください。

r051016
質問者

お礼

㏖はモルです。 読みにくくてすみません。 これについては 先ほど先生に教えていただきどうにかわかりました。 わざわざ回答していただきありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 溶液の調製方法について

    初歩的な質問ですいませんよろしくお願いします。 以下の溶液の調製方法です。 0.05moL/L硫酸 0.1moL/L水酸化ナトリウム溶液 0.01moL/L水酸化ナトリウム溶液 5mmoL塩酸/メタノール溶液 0.1moL塩酸/メタノール溶液

  • 溶液の調製

    初歩的な問題ですが、溶液の調製について苦手なのでよくわかりません。次の2つの場合、どうすればいいのか教えて下さい。 1)濃度35%、密度1.185g/cm3の濃塩酸を用いて、1%塩酸を100ml作るには、濃塩酸を何ml、水を何ml入れるか? 2)シュウ酸二水和物を用いて、0.02Nシュウ酸を100ml作るには、シュウ酸二水和物を何g、水を何ml入れるか? よろしくお願いします。

  • 実験薬品の調製について

    初歩的なことですが回答願います。 1.液体の調製について  ・6mol/l 塩酸 100ml  ・6mol/l アンモニア水 100ml  このやり方(試薬?mlで水?ml)を教えて下さい。 2.卵白水溶液作成について  通常作成する場合、卵白とは卵黄を除いた全てと思っていいのですか? 卵白にはドロっとした部分がありますよね?それも含むのですか?? どちらかの回答でもよいので教えて下さい。

  • 溶液調製の問題です。

    濃硫酸(18 mol/L)から希硫酸 (0.5mol/L) 720mL を調製するとき、使用する濃硫酸と純水はそれぞれ何mLが必要か求めよ。ただし、溶液の混合による体積変化はないものとする。

  • 調製

    0.500mol/lの塩酸水溶液を600.0ml調製するためには、濃塩酸(12.0mol/l)と精製水をそれぞれ何ml必要ですか?

  • 混合溶液のpH計算

    1.2×10^-1(mol/L)アンモニア溶液250mLと、1.2×10^-1(mol/L) 塩酸250mLを混合したときの溶液のpHを求めよ。 (アンモニアのKb=1.81×10^-5) この問題なんですが、pH=5.24になるんですが、 計算してもなりません。わかる方いらっしゃいませんか。 おそらく、アンモニアと塩酸が反応すると、塩化アンモニウムつまり、弱塩基の塩ができるので[H3O+]=√Ka・Cを用いると思うのですが。 どうかお願いします。

  • 学校の課題問題です

    先日、食品の分析実験で課題がでました。問題がまったく分かりません。よろしければ、解説含めて教えてください。 1. 1.2M硝酸銀溶液と0.6M硝酸銀溶液から0.8M溶液300mlを調整するにはどうすればよいか。 2. K₂Oとして500ppm溶液500mlを試薬KClで作るにはKCl何g秤量して水に溶かし500mlとすればよいか。また、この500ppm溶液25ml中にはK⁺何gを含むか。ただしK=39、Cl=35、O=16とする。 3. 濃塩酸(比重1.18、36%(w/w))を用いて、0.75mol/lの塩酸200mlを作るには、この濃塩酸を何ml秤取すればよいか。ただし、HCl=36.5とする。 4. 28%(w/w)濃度のアンモニア水から5%アンモニア水50gを調製するにはどうすればよいか。 5. 水酸化ナトリウム6.0gを1lの水溶液とし、その25mlを中和するのに0.1Nの塩酸35.0mlを要した。水酸化ナトリウムの純度を求めよ。ただし、Na=23、O=16、H=1とする。 6. 未知濃度の硫酸10mlを中和するのに水酸化ナトリウム27mlを加えたところ、多すぎて中和点を過ぎてしまった。そこで、この溶液をさらに1N塩酸で滴的したところ、6ml加えたら中和点に達した。滴定に使用した水酸化ナトリウム10mlを同じ1N塩酸で滴定したら24mlで中和することが分かった。もとの硫酸の濃度は何%(w/w)であるか。ただし、硫酸の比重は1.17、分子量は98とする。 7. シュウ酸溶液6.0mlを濃度未知の水酸化ナトリウム溶液で中和したところ、15.0mlを要した。この水酸化ナトリウム溶液は何規定か。また、この水酸化ナトリウム溶液150mlに含まれる水酸化ナトリウムは何gか。ただし、NaOH=40とする。 8. 3倍希釈した食酢15.0mlを中和するのに0.1N水酸化ナトリウムが30.0ml必要であった。元の食酢の規定度と原液100ml中の酢酸のg数を求めよ。 9. 0.10mol/lの塩酸10mlを中和するのに、0.02mol/lの水酸化ナトリウムが何ml必要か。 10. 0.25mol/lのアンモニア水10mlを中和するために必要な0.08mol/lの硫酸量を求めなさい。 11. 12N塩酸溶液から2N塩酸溶液150mlを調製するにはどうすればよいか。 沢山あってすみません。

  • 溶液の濃度

    アンモニアの濃度を求める実験で、アンモニア溶液10mlを水10mlで薄めて、0.091Mの塩酸で滴定したら平均8.13mlかかったんですけど、この時のアンモニアの濃度ってどういうふうに求めたらいいんですか?薄めてなければ □×10=0.091×8.13 な式になり濃度は0.74mol/lになるけれど、薄めていた場合はどうしたらいいですか?よろしくお願いします。

  • 0.1mol/l硫酸ナトリウム溶液と0.1mol/l硫酸亜鉛溶液をそれ

    0.1mol/l硫酸ナトリウム溶液と0.1mol/l硫酸亜鉛溶液をそれぞれ20ml調製したいのですが、どのように調製したらようのでしょうか? また、計算方法を教えてください。

  • 溶液の調製方法を教えてください

    溶液の調製方法を教えてください。 またわこの考えで大丈夫ですか? 例) 500mlの溶液を調製したい 物質A(紛体)・・・30% 500*0.3=150g 物質B(紛体)・・・20% 500*0.2=100g 上記の物質250gを容器に入れ、水を500ml足せばいいのでしょうか? それとも、250g入れ、重量ベースで500gになるように水を足せばいいのでしょうか? または、正しい調製方法を教えてください。