• ベストアンサー

著作権について質問です

著作権についての質問です。新潟県旧高田市(現上越市)が、昭和5年(1930)に、町名改正をおこなっています。そのときの新旧町名対照地図(手作りと思われる)があります。制作者、発行者などの記入がありません。これは、新潟県社会科教育研究会が、昭和55年研究発表の資料として配付したものです。研究発表会を傍聴して、資料として受け取りました。  なにぶん古いもので、研究会はまだ現存しているのかどうかも分かりません。このときの研究発表者の名前はありますが、住所もないため、探すことも出来ません。この地図を使って、公表する場合は、著作権はどうなるのでしょうか。やはりまずいでしょうか。よろしくです。  

noname#191252
noname#191252

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

文書を見ずにうろ覚えでの回答なので、回答へのヒント程度の感じになります。間違っていたらご容赦ください。 この場合、地図の制作者には明らかに著作権があります。  著作権は著者たちの最後の1人の死後50年度失効する。  個人が特定できない場合、発表年から50年で失効する。 この2つが生きるかどうかですね。 厳密な行動としては、著作権料に相当する金額を裁判所に供託しておいての流用となりますが、そこまで必要かどうか。

noname#191252
質問者

お礼

potachieさん、こんにちは。ご回答ありがとうございました。個人が特定できない場合は、発表年から50年ということですね。町名改正したのが、昭和5年。その年以後の制作だと思われます。少なくとも60年以上は経っています。  中学の社会科の先生が、研究会の傍聴者全員に、参加費(金額は忘れました)と引き替えに配布していましたから、多数コピーしたと思われます。その場合は、昭和55年10月になります。4月20日取材、CATVで放映するのですが、社員ではなく、市民ディレクターとして、作品提出、CATVからは、取材費、放映の謝礼など金銭的なものは一切ありません。アマチュアのボランティアで町の話題の提供などを行うので、おっしゃる通り、供託金を払ってまでは、考えてしまいますね。今回は、皆さんの回答により、著作権に抵触しそうなので、地図の使用をあきらめました。取材相手とのインタビューで解決したいと思いました。地図を示せば視聴者にわかりやすいのは確かなのですが。

その他の回答 (1)

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

その研究会の構成はどんな人たちだったのでしょうか? 普通に考えると、新潟県の学校の先生達の集まりですよね。新潟の教育委員会などに心当たりがないか、問い合わせてみては? あるいは、新潟大学教育学部(ってあるのかしりませんが)やその付属中学や小学校に問い合わせるという手もあります。私は子ども時代に国立大学の付属校に通っていました。地元の公立高校の研究センターの役割があり、研究熱心な公立校の先生が赴任してくるんです。そういう研究会にも関与しているはずです。

noname#191252
質問者

補足

negitoro07さん、こんにちは。ご回答ありがとうございました。研究会は、おっしゃる通り、中学校の社会科の先生の発表会です。発表には、上越市の中学校の当時の校長先生、資料提供したと思われる、郷土史家の名前が並んでいます。  私は73歳です。発表者の中学校の先生の特定は難しいかなと思われます。市の教育委員会、あるいは、県の教育委員会、新潟大教育学部、その後上越教育大学が開学。しかし、当時のプログラムには、指導・新潟薬科大学教授(氏名は伏せます)となています。畑違いの大学では、問い合わせても、調査に時間がかかりそうで、間に合いそうにありません(4月20日取材、その後CATV放映。プロでなく、市民ディレクターと呼ばれる)。やはり、著作権が問題になりそうなので、地図を使用しない方向。私が略図を書くなどにしたいと考えました。

関連するQ&A

  • 古いレコードの著作権について

     古い民謡のレコードをダビングし、配布しようと思っておりますが、著作権等で問題があるでしょうか?  年代は大正から昭和初期頃のレコードで、希少なためデジタル保存が目的でCDを作りました、問題が無ければ参考資料として配付したいと考えています、良いアドバイスをお願いします。

  • 緯度経度の入った太平洋地図がほしい

    研究発表で緯度経度の入った太平洋地図がほしいのですが、著作権フリーの地図はありますでしょうか?

  • パワーポイントの配付資料のみ送信する方法ありませんか?

    パワーポイントで発表用スライドを作りました。事前に資料を発表会場に送りたいのですが、パワーポイントごと送ると画像データ等多いために送れません。 配布用の資料だけ送れればいいのですが、ワードに出力するとか何か良い方法はありませんか?配付資料としてファイルにする方法はありませんか? 1ページに6枚程度のスライド内容が図表共に印刷できるパワーポイントから出力される配付資料の形にしたいのですが。すいませんが至急回答お願いします。

  • 著作権法に抵触しますか

    教育委員会主催で、地域の母親学級対象の講演をします。無料の講演会です。発表用の資料として、数冊の本から、コピーや引用をしようと思っていますが、著作権法に抵触するでしょうか。授業のためのコピーは問題ないということ、営利性のない演劇などは問題ないと聞きましたが、教員が地域の保護者対象に行う無料の講演会の資料に、コピーや引用を行う場合はどういうことになるのか、ご存知の方は教えて下さい。

  • ホームページ 地図

    ホームページに地図を載せたいです。 千葉県だけの7cm×10cmぐらいのやつで、市名・町名などがまるっきり入ってないやつがいいです。 あとは無料で著作権などがなくホームページに使えそうなのがいいです。 どなたか参考になる事・サイトなど教えてください。

  • 出雲崎町の中の旧町名(町名変更)について

    新潟県三島郡出雲崎町の中の旧町名(町名変更)についてお尋ねいたします。 「出雲崎町史(通史編下巻)」を拝見しておりましたところ、明治の初めの頃の町名ですが、「中丁」という町名が記載されておりました。 明治の初めの頃、出雲崎町の中には、「住吉丁」、「岩井丁」、「岩井ニ丁目」、「羽黒丁」、「中丁」といった町名があったようです。 この中の「中丁」という地域は、現在の出雲崎町の中のどのあたりに該当するのかを知りたいのです。 出雲崎町役場や出雲崎町教育委員会にお尋ねいたしましたが、古い時代のことであり難しいようです。出雲崎町の中の町名の変遷について何か資料があればよいのですが、見つけられませんでした。 出雲崎町史を拝見したのは、新潟県立図書館においてですが、北海道に住んでいるため新潟県立図書館を再度訪問するのは容易ではありません。 この、出雲崎町の中の「中丁」についてご存知の方がいらっしゃれば、ぜひとも現在の地名をお教えください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新潟市から愛知県豊田市へのルート

    新潟市から愛知県豊田市へ □自動車で □有料道路を使わずに 行くのに最適なルートはどこでしょうか。 地図上では □上越からR19 □富山からR41 どちらかかなと思うのですが。 実際の交通事情に詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 住民説明会の著作権

    現在近所にマンションを建設する計画が立てられています。 これに関し,住民説明会が開かれるのですが,その内容をインターネットのサイトに掲載することは著作権法上問題はないのでしょうか? 目的はただ単に事実として示すことで,議論や批判を目的としているわけではありません。 公益性が高いので問題ないと考えたいところですが,その可否に関する法的根拠を見つけることができませんでした。 具体的な方法としては ・説明会の録音を音声ファイルで掲載する ・説明会の録画を動画ファイルで掲載する ・説明会の録音を全て文字に起こして掲載する ・説明会の要約を掲載する ・説明会で配付された資料をスキャンして掲載する(これは問題ありそう?) といった方法が取れるかと考えています。 また,参加した住民が質問を行うのですが,その動画や音声,もしくはテープ起こしを掲載する場合,個人特定防止のためボイスチェンジャー,ぼかしを用いたり,発言に個人情報が含まれる場合,その部分の音声を消去したり伏せ字にすることは(これが著作物であるなら)著作物の改編に当たるのでしょうか?

  • 電子情報通信学会甲信越支部大会について

    大学の卒業のため学外で研究を発表しなければならないので支部大会を 探しています。私は新潟に住んでいるのでタイトルにあるところで発表しようと思ったのですが、まだ日程がわからないようです。 私は9月に卒業する予定なので遅くとも9月中には発表しなければならないので他の支部大会の情報をご存知でしたら教えてください。 学会は電子情報通信学会に限りませんが研究内容としては情報工学にあたるのでそれを発表できる学会でお願いします。 研究会は大変なので支部大会でお願いします。

  • 詩人・小説家の生田花世の著作権継承者の連絡先は

    徳島県に生まれ、昭和45年になくなった詩人・小説家の生田花世さんの著作権の継承者を探しています。明治から戦後まで文学のみならず多方面に活動し、戦後は「生田源氏の会」での活動をした人です。国会図書館で著作権台帳を見たのですが、中野の方と町田の方とありましたが、台帳が随分古いものでとまどっています。お二人と言うことなのか、変更になったのか、そのところはわかりません。継承者の連絡先をお教えください。