• 締切済み

ジンバブエ現況

ジンバブエについて質問です。最近、新聞やテレビで多く報道されているこの国の選挙なのですが、テレビでジンバブエを見ると多くのショップの棚に何もモノがなく、経済的に疲弊している国だと分かりました。 なぜ、こういう状況が起こっているのでしょうか?また、現首相はムガベ?なのでしょうか?現在は、次の首相の選挙をしているのでしょうか? いろいろ分からないことがるので、ジンバブエの現状を教えてください。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://zimbanet.jocv.net/05_what_zimbabwe/inflation.html http://stockkabusiki.blog90.fc2.com/blog-entry-156.html   ショップに物がないのは、上記サイトに書かれていますが、 「2008年1月のインフレ率が過去最高の100,580.2%」 ととてつもないインフレです。 札束の山で支払いする画像にはあ然とさせられます。 ムベカ氏は大統領で、「2000年に白人所有大農場の強制収用を政策化」 した所から、インフレと食料危機が起きているようです。 先月の29日に大統領選挙は終わり、ムベカ氏のほか2名が立候補しました。 ムベカ氏は84歳で独裁政権を西側から非難され、また、公正な選挙に 向け監視しようと、日本も監視員を派遣しています。 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20080329D2M2901J29.html http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20080329D2M2901J29.html

suns
質問者

補足

ありがとうございます。インフレ率10万パーセントとはすごく驚きです。世の中にこんな国があるなんて・・。 補足なのですが、回答者さんはなぜこんなにもインフレ率がアップしたのかはご存じですか?やはりムガベ大統領の責任なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私もよく知らないのですが、なぜこういう状況が起こっているのかという質問について。 とりあえず、こちらのブログが端的に説明してくれています。 「散歩道」より http://kuyou.exblog.jp/6966454/ (引用) ジンバブエの簡単な解説 今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える ↓ とうとう初の黒人大統領が誕生 ↓ 何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出 ↓ 大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。 ↓ 今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出 ↓ 外資系企業が国外逃亡する ↓ 別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る ↓ (後に駄目押しで本当に制裁が行われる) 何もかもの物資が国内で不足するので、 「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出 ↓ 物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。 ↓ 物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出 ↓ 「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出 ↓ 調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する ↓ 安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。 ↓ 失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。 --------------------------------------- なかなかすごいことになっていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安倍首相演説でのプラカード作戦について

    YouTubeの動画に次のものがありました。 「今までは民進党お得意のプラカード作戦が 安倍首相の後ろですごいことになっているwww 民進党さんたちch」 https://www.youtube.com/watch?v=GEl3ZIoKu4A&list=LL0Xpvz3vpHwBYkxcUBTgwFw&index=1 皆さんはこの動画をどう思いますか? 僕の考えは次の通りです。 (1)安倍首相の演説で、サヨクが妨害のシュプレヒコールを行って、演説の邪魔をしていた人がいましたね。この時の妨害行為は、実は公職選挙法違反であることを知ってますか?ちなみに、安倍首相の後ろでプラカードを上げることは、公職選挙法ではありません。 尚、次の投稿もありました。 「選挙妨害から首相を守る親衛隊(SS)が必要では」 https://okwave.jp/qa/q9383517.html このような方法があるのならば、親衛隊なんて必要ないですね。 (2)日本のマスコミ(特に、TBS、テレビ朝日、朝日新聞、毎日新聞、NHK)は、確実に左側に偏向しています。マスコミの偏向は、放送法違反であるので、このプラカードの主張は妥当なものです。 (3)この状態では、マスコミは安倍首相の演説を報道することができなくなる、と言われています。というのは、さすがに、TBSを批判しているプラカードを映すことはできないからです。マスコミとしては、プラカードの文字をぼかした画像で報道することになるでしょう。でも、YouTube等では、

  • 社会保障費が大幅削減され福祉が破壊されたた理由

    イギリスのサッチャー元首相が死亡して、イギリス国王や政府幹部、 外国政府の元大統領・首相級の人などが参列して盛大な葬儀が行われましたが、 サッチャー元首相の死を歓喜して祝福してる国民も多数いるそうです。 その理由は、サッチャー元首相が在任中に社会保障費の大幅削減をして、 社会保障や福祉や医療が破壊され、経済が疲弊し、失業率が激増し、 国民の貧困化が進み、社会の悪化や国力の低下が進み、国民の命や健康や福祉にとって 百害あって一利なしの政策と評価されているからだそうです。 ところがサッチャー元首相は保守党の党首として3回の選挙で多数派を獲得し、 20世紀以後では最長の11年6か月も首相を務めたそうです。 サッチャー元首相の政策は、レーガン大統領やブッシュ大統領も模倣し、 イギリスと同じように社会保障や福祉や医療が破壊され、経済が疲弊し、 失業率が激増し、国民の貧困化が進み、社会の悪化や国力の低下が進みましたが、 レーガン大統領もブッシュ大統領も再選され8年の任期を務めています。 日本でも中曽根首相や小泉首相がサッチャー元首相の政策を模倣し、 イギリスと同じように社会保障や福祉や医療が破壊され、経済が疲弊し、 失業率が激増し、国民の貧困化が進み、社会の悪化や国力の低下が進みましたが、 中曽根首相は衆議院2回参議院2回の選挙で多数派を獲得して首相を5年勉め、 小泉首相も衆議院2回参議院2回の選挙で多数派を獲得して首相を5年5か月勉めました。 質問1 死んだら国民が歓喜し祝福されるような社会保障費大幅削減という、 国民の命や健康や福祉にとって百害あって一利なしの政策を推進した政治家が、 3回~4回の選挙で多数派を獲得して5年~11年も首相を務めたり、 再選されて8年も大統領を務めることができたのか、原因が不明です? 新聞やテレビの報道で社会保障費の大幅削減政策が隠されていて、 国民が気付かなかったのですか? それとも社会保障費を大幅削減しても、社会保障や福祉や医療が破壊され、 経済の疲弊や国民の貧困化が進むとは思はなかったということですか? 質問2 サッチャー首相、レーガン大統領、ブッシュ大統領、中曽根首相、小泉首相が 推進した政策はその後、少なくとも就任前の社会保障程度には是正されましたか? それとも、経済が疲弊したので昔の社会保障や福祉は回復できていないのですか? 質問3 イギリスでもアメリカでも日本でも、サッチャー首相、レーガン大統領、 中曽根首相が就任する前の、70年代が最も安定した社会だった、 国民の命や健康や社会保障や福祉や人権が最も守られていた時代だったそうですが、 今後は70年代の状況に回復することはできますか?

  • 小泉首相の退職金いらない発言の記事について

    2006年 4月27日 (木) 22:20 のgooのニュースにて 「知事や市長の退職金は多すぎる。私もいらないから、あきらめてもらったらどうか」――小泉首相は27日、公務員の人件費削減がテーマになった経済財政諮問会議で、地方首長に退職金の返上を求めた。国と地方はそろって財政再建の最中で、自らが範を示そうということのようだ。  首相には任期に応じて退職金が支払われる。小泉首相は在任期間が歴代3位だが、金額は地方首長の退職金に比べて「大したことはない」(与謝野経済財政担当相)という。 こんな記事が記載されておりましたが、私の見るテレビや新聞に、上記のニュースの事を報道していませんでしたので、本当の事か、ガセなのか教えて頂きたくて質問させて頂きました。 もし新聞に掲載されておりましたら、何新聞の何日頃か教えて頂ければ幸いです。教えて頂けましたら図書館にて読もうと思いますのでよろしくお願い致します。

  • ハンガリーで、何がおきているのでしょうか?

    数日前から、ハンガリーで革命前夜のような騒ぎが起こっているようです。 新聞やテレビでは、何も報道しない(見落としているのかもしれませんが)ので、何が起こっているのか、なぜそんな状況になったのかが分かりません。 ハンガリーの首相が、ハンガリーの経済状況についてウソを言ったとかが、原因らしいのですが、それだけで大騒ぎとなるのでしょうか。 ご存知の方、解説をお願いします。

  • シンガポールでは、かつて、リークアンユーが、

    首相だったことは知っていますが、いまは、彼の長男が、首相なんですか? 世襲に対して、批判はないんですか? 選挙も、グループ選挙とかで、中選挙区制なんだけど、個人を選ぶんじゃなくて、グループごとに選ぶそうです。 野党は、人材難で、議席をほとんど取れないそうです。 言論統制、ネット規制も激しく、政府批判ができないそうです。 経済が発展したら、国民の不満は、精神的自由に向かいます。 そうでなくても、中国人の国です。 中国人が、そんなにおとなしいはずがないです。 実情は、どんなんですか? 昨夜、シンガポールのテレビで、首相との討論会を見ましたが、若いインテリ階級に、不満がたまっているみたいですが? そもそも、野党があれば、首相との議論は、野党議員が、国会でします。

  • 上海万博はどうなっているのですか。

    上海万博はどうなっているのですか。 中国があれだけ大々的に前宣伝していたのに、開幕以降テレビや新聞で万博報道がほとんど見られないのは、不都合な問題が多過ぎてマスコミがそろって報道統制をしている?、あるいは日中に政治的な密約があって中国の都合の悪いことは報道しない、ということから報道が少ないのでしょうか。 日本政府のなすべき課題は、財政の健全化、安全保障をはじめ多岐にわたる重要な問題が山積しているのに、テレビと新聞は、毎日、三面記事のように普天間のことと鳩山首相の混迷ぶりを垂れ流し続けています。マスコミはもっとグローバルな視点を持って政治、経済、社会の諸問題を多角的視野から客観的に国民に報道したらよいと考えます。→ 一つの例として万博報道がどうなっているのか教えてください。

  • 選挙の「情勢報道」は本当にその通りになるか?

    最近新聞報道やテレビのニュースで、「改憲勢力「3分の2」勢い」という文字を目にします。これは報道各社による電話リサーチではじきだれた結果だと思いますが、これが実際の選挙結果に影響を及ぼしてしまうことはないのでしょうか?ふたを開けてみたら、「護憲派が3分の2」になってしまうとか。(極端ですが)過去の選挙でこうした「情勢報道」とは逆になってしまったことはないのでしょうか?

  • 誰が管を辞めさせたいのか?

    最初にお断りしておきます。私は特定の政党を支持していません。政治的立場からこの質問をするのではありません。 今の日本の状況で首相の交代が最優先事項とは思えないので、1選挙民として質問します。 不信任案前後から今にいたるまで、マスコミは「管 辞めろ」の大合唱です。 不信任案が否決された後は、「辞めるのが不信任案否決の交換条件だ」の大合唱。 「震災、原発事故の対応が不手際だ、だから、管は辞めろ」 と誰が言ったのですか? 管がダメなら、誰ならばいいのか? 全く不明です。 誰も「自分ならこうする」と名乗りをあげない。 国民が「管以外なら誰でもいい、管辞めろ」と言ったのですか? 原発反対のデモはあったけど、「管反対」のデモがあったという報道は聞いたことがありません。 マスコミは「管の居座り、延命策は卑怯だ」と報道していますが、誰がそういったのですか? 新聞、テレビ、ネット、どれを見ても解りません。 誰が今、この国の首相を罷免しようとしているのか、教えてください。

  • 次の総理は誰がいいかなんて馬鹿らしいと思いませんか

    菅首相が居座りつづけてると非難されますが、 本当にみんな、首相が変わればいいと思ってますか? 自民党時代からずっと、ほぼ毎年のように首相が替わってきました。 何かあればすぐ首相やめろと叫び、次の首相は誰がいいか、 なんてテレビで特集していました。 でももう日本の国民は学習してると思うんですよね。 首相が替わっても良くなることなどなく、むしろ色々な政策が停滞するだけだと。 やめろやめろと騒いでいるのは、野党を除けば本当はマスコミだけではないのですか? マスコミは、騒ぎを大きくすれば、それを餌に国民を釣れると思ってるのでしょう。 そんなものに付き合わされるのはやめましょうよ。 今のリーダーにとことんまでやらせましょうよ。 それで駄目ならその党を選挙で落としましょうよ。 代議士や政党が本当に嫌なのは、ポストを辞任するよりも、選挙で負けること。 首相や閣僚が駄目だと思うなら、辞めさせるのではなく、選挙で負けさせよう。 そうすれば代議士や政党は、もっと真剣に国民の話を聞こうとするはずだから。 辞任を迫らず選挙まで待つのが大事と知ろう。

  • 内閣総理大臣にふさわしい次の人はいますか?

    次の首相にふさわしい人というと誰になるでしょうか? アベノミクスを引き継ぎ、経済をより豊かにしていかなければなりませんが、その重要ポストには誰を置きたいですか? なんだかんだと、安倍政権も期間がたってきていて、衆議院解散総選挙にも近づいてきました。 あまり有力な名前も上がってこないとは思いますが、どんな人を総理大臣に想像するでしょうか?