• ベストアンサー

”ジェットコースターみたいな電車”はムリ?

”ちびっこ物理学入門”みたいな質問でお恥ずかしい限りです。 先日、ジェットコースターに乗ったのですが、「何とか実際の電車に使えないものか」と考えました。 例えば、東京ー横浜間になだらかなコースターを作ってですね、 東京駅から急な坂をカタカタ上り(あるいはエレベータで上げる) 頂上からは引力だけで横浜へ! 現実には極めて困難ですが、 平地を横浜まで走るエネルギー(仮にA)と頂上まで上がるエネルギー(B)は         A≦Bですか? コースターのほうが電気代が安いような気がするんですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

持ち上げるエネルギーと落下して得られるエネルギーは損失を無視すれば同じになります 高く持ち上げるときに横浜までに必要なエネルギーを蓄えるので平地を移動するときと同じことになります 何をするにも「只飯は食えない」というのが物理の掟です

mort1759
質問者

お礼

エネルギーは同じなんですか? なるほど、ただ飯を食ったように見えても その前に、等価の料金を支払ってますからね。 相反する「自信あり」2つ! 困りました。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#74145
noname#74145
回答No.8

東京ー横浜間をノンストップで走り空気抵抗と機械損失を無視すればこのアイデアはあまり意味が無いような気がします。 この両者にはエネルギーの差はほとんど無いのではありませんか。 しかし実際は途中で何度か停止発進するでしょうからそのエネルギーロスもバカになりません。つまり一定の速度で車両を高い所に持ち上げるのはエネルギー的に見て大変効率が良いが線路上を加速、減速、停止、発進を繰り返す事は大変効率が悪く回生ブレーキを採用したとしても無駄が大きいと思います。 でもだからと言って駅を高い場所に作るのはエネルギーをトータル的に見た場合どんなものでしょうか? 駅まで人々が行くのに大きなエネルギーを必要としますね。

mort1759
質問者

お礼

そうですね、いきなり品川あたりで停車していたら エネルギーロスも大きいでしょうね。 直通列車でもダメでしょうか? トータル的にはあまりにも非現実的なのでしょうね。 ご回答ありがとうございます。

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.7

こんにちは。 停止している時点から,あるスピードに達するための運動エネルギーをどこからもらうか,減速のときそれを無駄に消費せずにどこかにたくわえておけるか,という問題と考えてみましょう。 (ちょっと夢がなくなった感じで申し訳ないですが・・・) 登るときに何かしらのエネルギーを使って,減速するのに摩擦によるブレーキを使ったら(運動エネルギーを摩擦による熱に変換して消費してしまったら),大雑把には平地で加速・減速するのと変わらない気がしますが,下に加速しながら落ちて上に減速しながら戻ってくる(運動エネルギーと位置エネルギーを交換する),というのならば得しそうですね。 その場合,駅が上にあったらそこまで人間が昇降するエネルギーはどうするんだ,とか,高層の駅や地下の線路を作ったりメンテナンスしたりする時に使う余計なエネルギーの元は取れるのか,っていう疑問もありますが・・・。 減速のとき,運動エネルギーを単に熱として消費してしまわずに再利用するという方法は,すでに意外と広く行われています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E%E7%94%9F%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD

mort1759
質問者

お礼

下向きに加速する際のエネルギーを貯めておけば そのエネルギー分は得するだろうという事ですか。 う~ん、「ちびっこ・・入門」レベルでは 難解な12音主義のようですが・・・ ご回答ありがとうございます。

noname#58790
noname#58790
回答No.6

東京、横浜間を28キロとし、 30度の勾配を付けると高度16キロ。 ここから自由落下させれば最終速度は2010km/h だと思う。つ^_^)つ

mort1759
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電気代はどちらが得でしょうか?

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.4

津軽海峡線の青函トンネルが 質問の実例でしょう(ただし 海底駅は最高速で通過) 停まる必要のある場所(駅)はできるだけ高く、停まる必要の無い場所は低くすれば、加速・減速に要するエネルギーを削減できますね これは自動車でも同じことが言えます

mort1759
質問者

お礼

なるほど、そうですね。 勢いをつければそれだけエネルギーの削減になりそうですね。 ご回答ありがとうございます。

noname#58692
noname#58692
回答No.3

電気代は安く上がりますが、 線路の設置費用がバカ高くなるので却下です。

mort1759
質問者

お礼

A>Bですか!やはりコースターのほうが電気代が安いんですね。 専門家の方にご回答を頂き大変光栄です。 ありがとうございました!

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7088)
回答No.2

”ちびっこ物理学入門”なんてとんでもないことで、私も理想的な輸送機関と考えています。 地下にトンネルを掘って真空にして落ちる力で加速してジェット機並に加速してから水平方向に高速移動すればエネルギーゼロでどこでも行けます。 車輪では抵抗がありますから超伝導磁気浮上で解決します。 真空が無理であればトンネル内に高速の空気の流れを作れば少しのエネルギーで莫大な輸送が可能になります。 将来は実現すると思いますよ。 ただし、地震で地殻変動が起きると大変なことになりますから対策をしないといけませんが。

mort1759
質問者

お礼

この「真空」が鍵になりそうですね。 そうですか、将来は実現しますか、 楽しみですね。 ご回答ありがとうございます。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

以前地球内部を通って反対側に出る、お話がありました。 それは実現無理として、かなりの距離(東京-シドニー間ぐらいかな)をトンネルでつなぎ重力加速度だけで駆動する話は時々出ますね。 ご提案の件も、チューブ内を真空にして空気抵抗を無くせば、結構いけるかも。^o^ でもそれなら、リニアモーターでもエネルギー的には大差ないでしょうね。(汗;

mort1759
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、チューブ内を真空にして空気抵抗をなくしても エネルギーには大差ないんですね。

関連するQ&A

  • ジェットコースターについて

    ジェットコースターについてのアンケートです。 あなたはジェットコースターが、 A-1→好きで恐くない→乗りながら手を万歳できる。全然余裕! A-2→好きだが恐い→乗った時のスリル感がたまらない B-1→嫌いだが恐くはない→乗れるが面白くない B-2→嫌いで恐い→乗れない。絶対無理! C→その他(具体的に書いて下さい) たとえば、今まで乗った事がないので分からないなど 後、年代(大人か子供かでもいいです)・性別もよければ教えてください。

  • ジェットコースターの運動の向きの問題

    物理。ジェットコースターの運動の向きの問題。Aの位置からスタートするジェットコースターがある。 写真のジェットコースターから以下の問に答える問題です。解答はあっていますでしょうか? ①A地点と運動の向きが反対になる地点を全てあげよ。 ②速さが最も速い地点はどこですか? ③速さが最もおそい地点は どこですか? ④速さがDと同じ地点はどこですか全てあげよ。 ⑤速さがC地点よりはおそくてB地点よりはやい地点を全てあげよ。 ⑥速さがB地点よりはやくてH地点よりおそい地点を全てあげよ。 解答:①:E,F,G,H ②:G ③:B ④:E,F ⑤:A,D,E,F,H ⑥:A,D,E,F

  • 渋谷駅で階段を使わずに乗り換える方法

    渋谷で、東急東横線から半蔵門線に乗り換えたいのですが、 階段を使わずに短く乗り換えられるルートはないでしょうか。 一応、立体図は見つけたのですが見方の分からないところがあります。 http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/souchoku/common/pdf/shibuyaeki_konaizu.pdf (1)乗り換え方法は、ホーム中央のCのエレベーターでB4Fに行き、 Bのエレベーターに乗り換えてB3Fに行くともう半蔵門線ホーム のように見えますが、これだと改札を通らないことになるので、変ですよね。(?) そう思ってよく見ると、もしかしてCのエレベーターはB4Fで降りられないようになっているでしょうか?? 図からだとわからないのですが、どうでしょうか。 (2)上の方法がだめな場合、CのエレベーターでB3Fに行き、 「宮益坂中央改札」を抜け、ハチ公坂改札か道玄坂改札から入り、 AのエレベーターでB3Fに降りるとそこが半蔵門線ホーム、という認識であっているでしょうか? その場合、図をじっと見てもわからないのですが、 ハチ公坂改札と道玄坂改札にはどんな違いがありますか? (3)上のどちらの方法でも、「Bのエレベーターを目指して歩い」たり、 「Aのエレベーターを目指して歩い」たりしなくてはなりませんが、 現地の案内図でエレベーターに「B」や「A」といった名前は書かれているでしょうか。 ・補足的に、床の色がオリーブグリーンなのや赤茶色なのには、どんな意味がありますか。 私はこうした立体図に慣れていないので、 「赤茶色は、当然『ここは壁や柱で通り抜けられない』という意味だよ」というようなお約束があったとしても分からないので、事前に知っておきたく思われます。 ・もう一つ、この図で、階段とエスカレーターの違い、 また、上りエスカレーターと下りエスカレーターの違いも、どう見分けたらいいのか ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願えればうれしいです。 (階段を使えない事情を持った人間((車椅子ではないが足が悪い、一時的にケガをしている、年寄りだ、出先で荷物が重くなった、キャリーカートだ等))にとって、「行ってみたら階段だった」や「行ってみたら上りのエスカレーターしかなかった」というのはダメージ大なので。) よろしくお願い申し上げます。

  • 二次関数の問題です。

    二次関数の問題です。 中3、二次関数の利用の問題なんですが、わからなくて困っています。 解いてください(>_<)   ■ 傾きが一定の坂の頂上からボールを転がしたところ、ボールが転がり始めてから     x秒間に転がった距離をymとすると、y=1/4x2(ワイ=4分の1エックス2乗)の関係     があった。次の問いに答えなさい。 (1)ボールが転がると同時に、A君は頂上からこの坂を毎秒1mの速さで歩きだした。   A君は、歩きだしてから何秒後にボールに追いつかれますか? (2)ボールが転がり始めてからしばらくして、B君は頂上から一定の速さで走り始めた。   B君は、ボールが転がり始めてから3秒後にボールに追いつき、7秒後に追い抜かれた。   B君は毎秒何mの速さで走りましたか? (2)は解き方も教えて欲しいです<(_ _)> よろしくお願いします!!    

  • 2地点を重力を利用して地下トンネルを進む乗り物は実現できない?

    例えば、東京と大阪を下図のように地下トンネルを掘ります。 -東京--------------大阪- --↓----------------↓-- **\\************//** ****\\********//**** ******\\__//****** ********\__/******** ************************ その後、トンネル内にジェットコースターのようにレール、乗り物などを整備します。 #できればトンネル内を真空状態にし空気抵抗をなくすなどできればなおよし。 そうすれば、東京から大阪までジェットコースターのように重力の位置エネルギーのみで到達できるのではないでしょうか? 電力も必要なく、これほどエコな乗り物はないと思いますが実現は無理なものでしょうか? 過去にそんな計画はあがったことはないですか?トンネルを掘るコストがたかすぎ?

  • 高校の入試数学を教えてください

    「A地からB地までは平地で4km、B地からC地までは上りで10km、 C地からD地までは下りで4kmある。 今、2台の車がA地とD地から同時にスタートする時、 出会うのは何分後か。 ただし、どちらの車も平地は時速20km、上りは時速15km、 下りは時速30kmで走るとする。」 という問題なのですが、どうしても解けません。 何か欠けている情報があるのではと悩んでいます。 これだけの情報で解けますか?? お助けください!

  • 両膝の裏(両サイド)痛み

    昨年東京に行き、電車や地下鉄の階段の昇降をひんぱんにしたら急に膝裏が痛くて足を下ろせなくなりました。未経験の痛さでショックでしたが、2.3日痛み止めの薬を飲んで和らぎ忘れていました。一昨日、お花見に小高い山上りして頂上から降りる時、また急に激痛で歩けなくなり引きずりながら降りてきました。階段や坂の降りる時にいきなり痛み出るようです。ただの運動不足でしょうか?たしかにデスクワークで一日座っています。年齢52歳女性です。

  • 自由研究の実験方法について

    中学生です。 夏休みの自由研究で困っています。本来は自分で考えるべきなのでしょうが、行き詰まってしまったのでアドバイスをいただけるとうれしいです。 実験内容としては、エネルギーの保存において、エネルギーが移り変わるときに逃げてしまうエネルギー(ジェットコースターなら運動エネルギーの他に出てくる熱エネルギーや音エネルギーといったもの)について調べ、どのような性質を持ったものが逃げてしまうエネルギーが多いのかを調べようと思っています。 しかし、身近でエネルギーの保存について実験できるものが思い当たらず困っています。予算はそれなりにあるので、手に入れやすいものならある程度買えるのですが・・・。 また、実験レポートの目安はA4の紙20枚ほどと言われたので、この実験だけでそこまで書けるとは到底思えません。 ①身近でエネルギーの保存について実験できるもの ②エネルギーの保存に関係する別の実験 の2つについて答えてくれるとありがたいです。

  • ジェットコースターに乗ると苦しいです

    ジェットコースターで急降下するとき、体がふわっとしますよね。 その時に胸が強く圧迫された感じがしてとても苦しく 意識が上に引っ張られるようにどんどん気が遠くなります。 落下時間があと2、3秒長かったら完全に気絶する!!という感じです。 意識が焼き切れるように遠のくのがわかります。 ジェットコースターはもともと大好きで スリルも高いところも好きです。 でも急降下するときの苦しさで全然楽しめません。 ちなみに心電図などで異常が出たことはありません。 同じような方おられますか??

  • ジェットコースターって

    友人と話しているとき話題にあがったのですが、 途中で一回転するようなジェットコースターがあるでしょ。 あれが、回転途中で止まった場合、つまり人が逆さまになっている状態で 万が一止まってしまった場合というのは、どうやって救出されるのでしょうか(>_<)?