• ベストアンサー

文型は・・・?

こんばんは。未だに先日の質問のお礼ができておりませんが、 もう少々お待ちくださいませ。 文型判断で困っております。細かいですが・・・ Over three thousand people attened the concert. これは、文型で言うとどうなるのですか? 訳としては、「3000人以上の人がコンサートに出席した」 となると思います。 the concertはattendの目的語だと思うので、 主語がないじゃないかと思ってしまいました。 Over~peopelは前置詞句なので、主語になれる働きがないのでは・・? 教えてください。 分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harakuda
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

1.文型的には下のように三文型ですね。 Over three thousand people(S) attened(v) the concert(o). 2.訳も質問者の訳の通りですね。 3.問題は、"over"の品詞と解釈ですね。 私は、"people"(名詞)を修飾する"three thousand"(形容詞句)の前の"over"は、"three thousand"との関係では前置詞的用法だと考えられ、"over three thousand"で「3千を超えた、又は、3千(人)以上の」と解釈できるとおもいますが、"people"との関係では、この3語が一つの形容詞区的意味のかたまりとなって、"people"を修飾しているのではないかと考えます。 harakuda

suika19850
質問者

お礼

ありがとうございました!そういう解し方をすれば よかったんですね!また、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.7

suika19850さんは、確か http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3785103.html で >大学院レベルでお願いします。 「英語における形容詞と副詞の関係」は、 どういったことを答えれば良いのでしょうか? とか、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3757635.html で >皆さんは、英語の動詞とは・・・?と聞かれたら 何と答えますか?ちなみに某大学院の問題です。 私は、これを聞かれて思ったのが以下の通りです。 とか、更に、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3760400.html で >動詞の時制について(大学院レベル) のような質問をされていて、大学院生か大学院を受ける立場にある方ですよね。そんな方が、 >文型判断で困っております。細かいですが・・・ >Over three thousand people attened the concert. >これは、文型で言うとどうなるのですか?訳としては、「3000人以上の人がコンサートに出席した」となると思います。 >the concertはattendの目的語だと思うので、主語がないじゃないかと思ってしまいました。 >Over~peopelは前置詞句なので、主語になれる働きがないのでは・・? と言う質問をされるとは、とても不思議です。なにか、悪ふざけをされていませんか?

suika19850
質問者

お礼

悪ふざけをしているように感じたのでしょうか? 別に私が何者でも、takedさんに関係ないと思いますが。 確かに色々とこれまで回答をしていただき、助けてもらっては おります。そのことに関しては、本当に感謝しています。 ただ、私としては純粋に英語の話をお聞きしたかったのに、 私の身分というか、そういったものを詮索なさるのなら、 感謝の気持ちとして何者かくらいを明かせと仰るのなら、 これ以降回答はして頂かなくて結構です。 失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70690
noname#70690
回答No.5

Over three thousand people attened the concert. まず修飾語(M)をかっこでくくると、 (Over three thousand) people attened the concert. となるはずです。(この場合のthousandが名詞だとすれば) あとはpeopleは主語(S)、attenedは動詞(V)、the concertは=peopleではないので目的語(O)となります。 よってSVOの第3文型です。

suika19850
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

ん~, いくつかのオンライン辞書を見てみましたが, 一番明確なのは Merriam-Webster かな. これだと形容詞としての over を挙げてます. COED, Encarta, Cambridge では本質的に前置詞としての用法になるような気がします. もちろん over には副詞としての意味もあるんだけど, ちょっとあやしい感じ. ただ, この文はどちらかというとくだけた印象があるんですよね.... きちんというなら over ではなく more than を使うべきではないかな.

suika19850
質問者

お礼

ありがとうございました!よくわかりました。 また、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lasanepi
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

Over three thousand people attened the concert まず主語を考えて見ましょう。ご自身でも言っているように訳は「3000人以上の人がコンサートに出席した」ですね。その、「3000人以上の人が」に当たる部分が主語です。英語で主語が判断できない場合は日本語に直してそれから考えるとよいですね。 例えばbeautifulは名詞か形容詞か分からないというときは日本語に直してみると「美しい」となるので「~しい(どんなものかを表す)」は 形容詞だと分かるのです。 attenedはv(動詞)、the concertはS(主語)とはイコールにはならないのでO(目的語)となります。 よってSVO文型になります。

suika19850
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何か懐かしくなった。俺もね、実は同じ質問を先生にしたことがあるんだよ。 about five years have passed since I met her. aboutを前置詞とすると,about five yearsが前置詞句になるけど どう考えてもabout five yearsが主語じゃないと納得いかないって。 先生曰く, about (数詞fiveを修飾する副詞) five(名詞yearsに掛かる数詞 = 形容詞) years(名詞) have ・・・ って教えてくれた。前置詞句じゃないんだね。 同じように多分「副詞」としての用法もあるんじゃないかな

suika19850
質問者

お礼

非常によくわかりました! また、機会がありましたら宜しくお願いします! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

この文の主語はどの語かがわかれば、この質問が解けますね。

suika19850
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • "I looked at it."は何文型と考えるべきでしょうか?

    "I looked at it." を"at it"を前置詞句と考えて第1文型。 "looked at"を句動詞と考えて第3文型。 参考書では第1文型となっていましたが、どちらでも判断できると思います。 句動詞の考え方自体が、動詞に前置詞や副詞などがついたまとまりが1つの動詞と同じ働きをし 「動詞+前置詞」で他動詞 「動詞+副詞」で他動詞 「動詞+副詞」で副詞 の働きをする。と参考書に書いてありましたが、 「動詞+前置詞句」と「(動詞+前置詞:他動詞の働き)+目的語」の区別はどのようにすればいいでしょうか?

  • 英語の文型について

    Let's talk about the probrem at the next meeting.(今度の会議でその問題について話し合いましょう) というこの英文は第一文型らしいのですが、about以下は副詞になって Let's talk でSVになって第一文型なのでしょうか? 前置詞が出てきたら、文はその時点で切ってその前置詞よりも前の文で第何文型か決めると聞いたことがあるのですがその通りなのでしょうか? でも、文によっては前置詞以下も形容詞句や副詞句などになって第何文型か判断するのに使われたりしますが、どうやったら上手く前置詞以下が形容詞句や副詞句などが判断することが出来るのでしょうか?

  • 英語の質問です。

    英語の質問です。 In one country people have over ten languages. という文があります。 この文の構造はどのようなものなのでしょうか。 私は、次の様に考えています。 In one country・・・前置詞句 M(副詞句)として文全体を修飾 people・・・S(主語) have・・・V(動詞) over ten languages・・・前置詞句 M(副詞句)としてVを修飾 そして、haveの後ろにlanguages(O 目的語)が省略されていると考えます。 よって、この文の構造はSVO文型と考えます。 いかがでしょうか。 どうもoverをどのように捉えるか(私は前置詞と捉えました)がポイントな様に 思います。

  • 命令文等主語がないと5文型にはできませんか?

    次の文の要素と品詞について教えて下さい Please return the signed copy of the rental agreement to the apartment manager's office in the enclosed envelope. Please間投詞  Return動詞(命令形)第3文型を取る動詞? the signed copy of the rental agreement 目的語 to the apartment manager's office toがあるから文の要素にならない 前置詞句 副詞句? in the enclosed envelope.前置詞句 副詞句? 1, これは命令形ですよね?命令形は主語がないですよね?主語がない場合、5文型には分類できないのでしょうか? 2, 間投詞は副詞ですか?文の要素にはならないですよね?

  • この英文は第一文型では?

    Our school has about a thousand students. Our school が S has が V about a thousand students が M と考えました。 Mの部分は、「前置詞+名詞」ですから。 しかし、テキストでは第二文型と第三文型のどちらかで答えろ、とのことなので、第三文型になるようです。 なぜでしょうか。

  • 第3文型と第4文型についての質問です

    第3文型と第4文型についての質問です 第4文型 SV+IO+DOは、 SV+DO+前置詞+IOに書き換えることができます。 例) I gave you some money. 「私はあなたにお金を上げた」 I gave some money (to)you. 一方、 第3文型SVOM(Mは前置詞句)というのがあります。 たとえば、 People attributed his mistakes to his character. 「人々は、彼の間違いを性格のせいであると考えた」 His rude answer added fuel (to) the fire. 「 かれの無礼な返事が火に油を注いだ」 I gave some money (to)you.は第4文型で People attributed his mistakes (to) his character.は第3文型ということでOKですか? なんだか形が似ているので混乱して、すっきり理解できなくなりました。 すっきり理解できるよう、詳しい解説をよろしくお願いいたします。 m(_ _"m)ペコリ

  • 動詞と5文型

    5文型と動詞に付いて聞きたいのですが。 英語の参考書に自動詞の後ろに直接名詞を置いてはいけない、前置詞を付けないといけないと書いていました。しかし2文型の動詞は自動詞ですよね。 となると、主語の後に補語になる名詞を置くのはおかしいのではないかと思いました。 例えば The girl became a doctor とか 自動詞と他動詞について詳しく教えて欲しいです。

  • 第何文型か教えてください。

    ご質問させていただきます。 She is to arrive at Narita at 5:00 p.m. これは第何文型か教えていただけないでしょうか? 私は、is to が助動詞として働いていて、Sheが主語、arriveが自動詞、at Naritaと at 5:00 p.mがそれぞれ副詞句の第1文型なのかなと思っているのですが、間違いでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • このhis fatherは5文型では何に当てはまるのでしょうか?

    He is like his father.という文章なのですが、 この文章は3文型と思うのです。 Heが主語、isが動詞、likeが形容詞で補語だと思うのです。問題なのは、his fatherは形容詞likeの目的語ですが、5文型では何に当てはまるのでしょうか? 主語がHeで、isが動詞で、likeが補語ならば、もう何も当てはまるものがhis fatherにはないと思うのですが? そして、もしlikeを前置詞と考える場合には、 Heが主語、isが動詞で、それ以下は修飾語となり、1文型であるということになります。しかし1文型ということは、He is.で文章が成り立っているということになります。これで文章が成り立っているといえるのでしょうか?納得できません。

  • 英語の文型について、初心者の質問

    最近、前置詞と文型を中心に英語の勉強を始めました。 前置詞の解説本で This skirt cost me under 5,000 yen.(このスカートは5千円もしませんでした) とありました。 以下は私の考えで、 under以下は前置詞句なのでSVOであり、第三文型。しかしunderを除いた This skirt cost me 5,000 yen.(このスカートは5千円しました) は5,000 yenが直接目的語となるのでSVOOの第四文型となる。 また、前置詞underの代わりに副詞のjustを使った This skirt cost me just 5,000 yen.(このスカートは丁度5千円しました) も第四文型と認識しておりますが、正解でしょうか。 自信がありませんので、宜しくご教授下さい。