• 締切済み

かみちゅ!は最終的に

少し古い話ではありますが ゆりえは何の神様だったのでしょうか? 最初から最後まで一応見たのですが分からないので知っている方いれば教えてください。

みんなの回答

回答No.4

確かにゆりえが「何の神様だったか?」は作品的には特に重要な問題ではない。 ただDVD最終話(16話)のコメンタリーで「ついにゆりえが何の神様か明かされる回」と 言っているので、設定上「何の神様であるか」は決まっていると思う。 ただ16話を見ても「何の神様」であったかの明確な説明はない。 なのでこれは単に自分の感想であり回答にはなっていないのだが 最終話最後のシーンでのおみくじの内容(恋愛運だが…)と ゆりえの最後の台詞から自分は「晴れの神様」と受け取った。 蛇足ながら「晴れ」とは天候のみを意味する「晴れ」ではなく いわゆるハレとケでの「ハレ」を含んだ「晴れ」。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inaan6779
  • ベストアンサー率22% (16/70)
回答No.3

あえて言うなら、 ANo.2さんと同意見です。 「言葉にさえ魂が宿るやおよろづの神の国である日本では、いろんな物に神が宿り、「人間の神様」なんてざらにいてもおかしくない」って世界観を表現したいのでは。 そんな世界観の中で「この神様は何のための」とか「何をしてる神様?」とか考えて視聴するのは無粋ですよ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

たぶん「何の神様」というのに明確な答えはありません。DVDのコメンタリーで脚本の倉田さんや監督の舛成さんがおっしゃっていました。神様っぽいもの、神がかり的な力をもつものという曖昧な解釈でいいと思います。何の神か特定するとしたら「現人神」でいいんじゃないでしょうか。 しかし普通の中学生が突然神様の力をもってしまうという画期的でありながら難しい設定をよくあんなにうまく描けたなと思います。またなぜ神様になったのかも明かされません。そこにもこの物語の面白さがあるのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STR1970
  • ベストアンサー率36% (28/77)
回答No.1

自分の勝手な解釈で良ければ 『縁結びの神様』というのが何となく一番しっくりする様な気がします 正直言って自信はありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • かみちゅ1話のダイジェストを教えてください

    かみちゅ一話を見逃しました(ToT) どなたかダイジェストに教えてください 特に希望する要点は次の2つ 1・主人公は何の神様になったのですか? 2・どうして神様になったのですか? 回答よろしくお願いします

  • かみとゴッドが別々だなんて あり得ない

     ヤハヱーとアッラーフとが 異なるなんてことは 与太話である。  ブラフマンとブッダとが 違う神だなんて いったいどういう料簡を持てば言えるのか?  あっちの神とこっちの神が違ったなら おてんとさまは西から上がらあね。  いい加減 世界は目を覚まさねばなるまいって。ね?

  • 神様って最終的に何がしたいんですか?

    私は神や仏を信じてます。 だから死後の世界や生まれ変わり、霊魂なども信じています。 しかし、何で霊魂は生まれ変わって修行を繰り返す必要があるのでしょうか? 魂を磨いて向上させるのは分かるんですが、何が目的で神様はそういう制度を設けたのでしょう?? 神様は完全なので、全ての霊魂を最初から修行する必要も無いくらい完全にしておけばよかったと思うのですが、なぜそうしなかったのでしょうか? そして、いつの日か全ての霊魂が完全になったとして、神様は何がしたいのでしょうか? ※スピリチュアル、霊魂、宗教など否定派の方はスルーしてください。

  • かみさまに不満はありますか?

    神さまに対して不満はありますか?

  • 「僕の生きる道」の最終回で有った「読まなかった本」の話

    最後の方で、教師になった吉田君が生徒たちに 「読まなかった本の話をします」と言ってました。 ドラマの最初の方をみていなかったのでわからない のですが、これはどんな話なのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、要旨を教えて ください。

  • 日本の「かみ」と外国の「神」について

    日本の「かみ」は自然崇拝、八百万のかみと言われます。 外国の「神」は、一神教と聞きます。 しかし、外国の神話にも、天使や精霊は存在していて、 日本の「かみ」は、外国の「神」+「精霊・天使」を総括したような表現なのではないかと感じ始めました。そして、わたしたちのいのちは、神=かみから授けられていると思います。 いのち、魂、かみ、「神」の関わり、詳しい人、意見を聞かせてください。

  • キテレツ大百科(最終話)

    キテレツ大百科の最終話についてなんですけど 本を盗まれてしまって、江戸時代に行って 本を貰おうという話でしたよね? で、友達に聞いたんですけど 最後の方にキテレツ達がコロスケを置いて 現代に戻っていってそこで終わりですよね? そこで友達はキテレツたちはそのときに死んだ と言ったんですけど本当なんですかね? 改めて見てみたんですけど、最後のほうに 変な効果音流れてるし本当なのかな?と思いまして・・ なんかめっちゃ怖かったです^^;

  • 神はサイコロをふらない の最終回の内容を教えて下さい!!

    神はサイコロをふらない の最終回の内容を教えて下さい。一応サイトは読みました。

  • 「.hack」の最終話について。

    最近なんとなく手に取った「.hack」というアニメを観ました。 最初はイマイチだったのですが、観ていくうちにだんだん面白くなってきて最終話はどんなになるのかな? と期待していたのですが、「は?それで終わりなの?」という感じで終わってしまって…。 「これから主人公はどうなっていったんだろう。」という各自の想像に任せるような終わり方ならいいのですが、問題が未解決のままというか、ハッピーエンドが唐突過ぎてびっくりしました。 無理やり話を丸め込んだみたいで納得いきません。 最後に操られたソラはどうなったの?戦わずに終わり?アウラはちゃんと目を覚ましていたの? などなど。 メジャーなアニメではないと思うのですが、分かる方回答お願いします。

  • 「かみちゃまかりん」と「かみちゃまかりんchu」

    「かみちゃまかりん」を漫画で読んでアニメも一話から見ています! 一話目の初めに「かみちゃまかりんchu」の話が少し出てきていて、 「かみちゃまかりん」は面白いけど、「chu」の方は面白そうではなさそうだ・・・。と感じてしまいました。 実際はどうなっているのでしょう? 私はプリキュアやお邪魔女ドレミのようなB級キュート格闘系(?)が嫌いで「かみちゃまかりん」の時点では我慢できる位ですが、アニメ一話を見た時、「chu」ではB級キュート格闘系要素が増えていたような・・。 どうか教えて下さい!ここまで読んで下さり有難うございます!

このQ&Aのポイント
  • CPS50ミシンは、ウェーダーの肩の部分にナイロンベルトを縫い付けることができるかどうか知りたいです。
  • また、縫える場合には、何号の針を使用するのが適切か教えていただきたいです。
  • お知恵をいただける方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう