• ベストアンサー

エンジニアの方々、どうやってスキルアップを図っていますか?

一般企業のネットワーク管理者兼ヘルプデスクを2年つとめて、IT企業の情報システム部に転職をしました。 一般企業よりもIT業界のほうがやはり技術レベルが高く、もっと自分でスキルアップをはかりたいと思っているのですが、 なかなか業務だけに従事してしまってスキルアップする時間が取れないです。 自分としては積極的に外部に研修などにも行ったほうがいいのかな?とも思っているのですが、 なかなかそういう研修は高くて手が出せないという感じです。 エンジニアのみなさんは、どうやってスキルアップを図っているのでしょうか? もしよろしければコツを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56660
noname#56660
回答No.2

そーだねえ。僕もそういう人の相談を受けますが目標をたてることです。 資格が一番いい。 それにまっしぐらですよ。 スキルアップ研修というのは、学んで終わりです。 あー、ナルホドネと。 それを実践に活かせない。 じゃあ資格は?と思うだろう。 資格なんてとらんでもいいの。技術がありゃ。 だけど不安でしょ? だからとる。 資格を取れば次の転職も、会社が潰れたときに便利だし、褒賞もでるしね。 先ずは目標設定なんだよね。 あとはすごいな!と思う先輩を見てごらん。 何を見ている? 新聞だったり技術情報だったり目を外に向けているはずです。 目指すべき理想の上司がそばにいるのなら位付いてごらん。 外部研修は会社が出してくれるというのを待つ、待つだけじゃだめだ。 わかるだろ?がんばれ

Rinrin-chami
質問者

お礼

まず目標を持つこと、そして、すごい!と思う人についていくこと。 本当に自分の中で何をしたらいいかって励みになるアドバイスありがとうございました。 頑張ります!!

その他の回答 (1)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

メーカーSE→会社に金出させて、自分で必要な研修を探して受けに行く。土日はPC一切触らず。お盆に1日程度、セミナー受けに行く程度。サーバーも組んでない。とてもPGを出来る人間には見えない生活です。 OKwebや知恵袋の存在は知りません。 高校→専門の計5年間、みっちり下積をしてるので、勉強する必要がそんなにないのかも・・・入社後も半年間、教育を受けてるし・・・英語は出来ないそうな。睡眠命。 ベンチャーITのテクサポ(派遣)→前職より一段階背伸びしたテクサポ職に就き、仕事中にスキルアップする。新卒時代は情シスの社内ヘルプデスクを3年以上従事。飲み込みが異様に早いので、土日は趣味に生きてるらしかった・・・ 証券PG29歳(メーカー辞めて派遣)→株おたくなので、株の配当金を勉強代に使うのでしょうが、基本的に就業時間中に英語圏のサイトから、必要なツールを調べて活用していた。この派遣先は、勉強会の制度が凄かったです。社員も派遣も自由参加制でした。睡眠よりプログラミングが命。土日は遊ぶ。 メーカー研究所PG29歳(院卒でPGを始めたのは入社後)→勉強するのが仕事みたいですが、疑問はネットで調べて、英語圏のサイトから必要なツールを持ってくる。サーバーのセッティングは、触って調べてたみたいですが・・・やっぱり自己解決してたようです。 結局、ある程度頭の良い人って、自分で調べてこなすみたいです。 社員や上司からは、ヒント程度しか頼ってないみたいです。 でも、高額の研修を受けたい場合は、会社や派遣先に相談してると思います。 皆さんに共通してる事は、集中力が凄い。異様なレベルで凄い方もいます。

Rinrin-chami
質問者

お礼

いろんな方々がいらっしゃるのですね。 しかも集中力!とは・・・。 確かに自分の周りを見渡してみてもそんな感じです。 自分がどうなっていきたいかを考えて頑張りたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットワークエンジニアのスキルアップ

    ネットワークエンジニアのスキルアップについて、先輩方にご教授頂きたいと思います。 例えば、ブラック企業に異業種から実務未経験で入社し、派遣(常駐)やヘルプデスク等で入社するとします。 最終目標が上流工程なのですが、徐々にスキルアップをするにはどういった点を注意すればいいのかがわかりません。 クライアント先での面接でも、下流工程ならば、比較的早く常駐先も決まるかもしれませんが、上流工程になるとスキル・年齢・前職での職務経験が加味されていくと思いますが、異業種の場合、実務は未経験で入社されるので、限界があるのかと思います。 運良く、ブラック企業派遣で最初は経験を積んで、次回、別のまともな会社へ転職できれば、一番いいのだとは思いますが、年齢・学歴も含めて、厳しい面もあるかと思います。 ・スキルアップをするにあたりCCNAを取得し、先ずは監視業務(女性の場合は、ヘルプデスクが多いようですね。因みに私は女性です。) 最終目標が上流工程なのですが、どういう経緯を目指せばいいでしょうか。モデルケースというか気をつける点など教えていただきたいです。 また、年齢制限なども含めてご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • スキルアップの方法を知りたい

    こんにちは。 ITエンジニアをしている者ですが、日々の業務に忙殺され、自分自身のスキルアップをする時間が全く取ることができません。休暇もままなりません。このままではドッグイアーとも言われる技術の進歩に全くついていけず、自分自身の将来に関して非常に懸念を持っています。 女性企業家の方は、スキルアップに関しては非常にプロフェッショナルであると思います。何かアドバイスを頂けると幸いです。

  • ITのスキルアップのための研修会社

    IT機器(主にサーバーとストレージ)のスキルアップ研修を探しています。 漠然とした話ですみませんが、マルチベンダーの機器を扱っているエンジニア企業が汎用的なスキルを身につけるには、どのような会社の有料研修を探したらよいのでしょうか。たとえばトレノケート(旧グローバルナレッジ)などが思い浮かびますが、 そこと競合するような教育会社がわかれば、それぞれの教育メニューを調べてみたいと思っています。 マルチベンダーなので、あまりメーカー色の強い研修会社(NEC系、富士通系、CISCO系など)は優先度が低いです。 たとえば、ネットワークには詳しくても、x86サーバーやストレージの基礎的なことを知らない人を対象にしているような講座を主に調べています。

  • 未経験のITエンジニアについて

    転職サイトを見ていたら、ある派遣会社の求人で、「未経験でネットワークエンジニアになれる」という求人を見つけました。 入社後、外部講習の「ネットワーク研修1ヶ月」or「LAMP研修2ヶ月」のどちらかを受講。 ↓  ↓  ↓ LAMP研修の2ヶ月目は、社内の専任講師による自社研修を受講。 ↓  ↓  ↓ 研修終了後は、 通信キャリアのネットワーク構築、運用・保守 大手ITメーカーでのヘルプデスク業務 SNSやショッピングサイトの開発 とありました。 私は、技術には、全く無縁で仕事をしてきたのですが、未経験で、それも2ヶ月の研修だけで、本当にネットワークエンジニアになれるのでしょうか? 実際、多くの派遣会社の求人には、研修後にITエンジニアになれるという事が書いてあるのですが、こういった求人でいうITエンジニアになれるとは、どれくらいのレベルを言うのでしょうか? また、実際の研修後の仕事の詳細はどういった感じなのでしょうか? 派遣先には、チームとして派遣されるのでしょうか? それとも、1人で派遣先に派遣されてしまうのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • システムエンジニアとネットワークエンジニアのスキルについて

    現在、新卒でのIT関連企業を目指している者です。システムエンジニアとネットワークエンジニアではどちらのほうが総合的に(論理的思考能力、専門知識、コミュニケーション能力など)高いスキルが求められるのでしょうか?また、内向的、人見知りをする、リーダーシップを発揮するのが苦手な人にとってはこの業界への就職も厳しいでしょうか?

  • 空港ITエンジニア

    空港勤務のITエンジニアについて質問します。先日空港内にあるシステム、たとえばチェックインや飛行機チケットと一緒にもらうバーコード印刷機など、を管轄し、トラブルがあればエンジニアとして対処するIT業務の面接を受けてきましたが、この分野でエンジニアとしてのスキルを磨いても、windowsなどのシステムをいじるわけではないので、将来的にMCPやCCNAなどを取得していたとしても、通常のヘルプデスク勤務は不可能なのでしょうか? 空港エンジニアとして勤務経験があるかた、今後のキャリアなど、アドバイスをいただければと思います。

  • テクニカル・エンジニア の価値

    私の知人と、ネットワークやセキュリティの勉強をしているのですが、その人は「データベース・エンジニアには懐疑的。ネットワークエンジニアは需要が多いが、データベースエンジニアという求人は見たことがない」などといい、あまりデータベースのスキルを高く評価していない様子でした。その人は元IT技術者で、現在はITの営業や教育をしていますので、エンジニアの需要に詳しい人です。 私はデータベースを長らくやっていて、今後もデータベースのスキルアップも行なうつもりでしたので、すこしショックでした。 皆さんは、「データベース・エンジニア」の市場価値について、どのようにお考えですか?

  • QAエンジニアからステップアップできますか?

    現在、QAエンジニアのアルバイトとして働いています。さいきんQAエンジニアとして正社員にならないかという打診を勤め先(中堅ベンチャー)から受けました。文系の学部を出ましたが、プログラミングに可能性を感じて勉強し、とりあえず自分の目指すべきところに出来るだけ近い仕事に就いたほうがいいと思い、現在の職に就きました。しかし、このままQAエンジニアとしてずるずると時間が経ってしまいそうで不安です。QAも開発もどちらもなくてはならない存在ですが、せっかくプログラミングの勉強をしているのに開発に直接関われないことがもどかしいです。実務を通してスキルを磨きたいんです。 そこで質問ですが、同じ会社内でQAエンジニアから開発エンジニアにステップアップすることは珍しいことでしょうか。また、どういったアピールの方法がありますか。お教えください。 まだまだIT業界での経験が浅いので、認識の違いがあれば質問に加えて正していただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • ヒューマンスキル スキルアップ値の測定について

    IT企業でプロジェクトリーダーの職に就く者です。 社内の目標管理でヒューマンスキル(コンセプチュアルスキル)の向上ということを 今年の目標に掲げたのですが、上司より、「スキルアップしたことをどう客観的に示すんだ」 と問われ、回答に困ってしまいました。 ヒューマンスキル(コンセプチュアルスキル)はコミュニケーション力やリーダーシップ、 決断力、行動力等々、色々ありますが、目に見えるものではない(数値化できない)ので どれくらいスキルアップしたかということを客観的に伝えるのは非常に難しいと思っています。 毎日接していて、日頃の仕事振りを見ているなら、本人の態度や行動で成長したことを 認識してもらえるかもしれませんが、上司とは職場が違う為、それもできず、(上司の)評価は 紙面のみ(目標を私自身で設定して、それに対して私自身が評価したもの)で行われます。 従って、客観的にどうなったらスキルアップしたのかということや、スキルアップしたことを どのように測定するのかといったことを示さなければなりません。 上司の言っている事は尤もで理解できるのですが、どうしたものかと悩んでいます。 スキルアップ値の測定について、ご存知の方、こんな方法があるというのがあれば是非教えてください。 また、そのようなことを説明しているサイトがあればそれも併せて教えて頂けると助かります。 それでは、宜しくお願い致します。

  • ヘルプデスクについて質問があります

    今エンジニアを中心に就職活動を行なっています。ちなみにIT未経験です。 システムエンジニアやネットワークエンジニアの経験者の方に3点質問があります。 システム運用やネットワーク運用、ヘルプデスクはプログラマやネットワークエンジニアの下積みと考えていいのでしょうか?よく未経験者は特にヘルプデスクを経験してから開発にステップアップするというのを見かけます。 また、これらの職種から募集をかけている企業もあるのですが、システム運用やヘルプデスクだけで生計は立てていけるのでしょうか? この場合もいずれは開発などに携わるようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう