• 締切済み

ネットワークエンジニアのスキルアップ

ネットワークエンジニアのスキルアップについて、先輩方にご教授頂きたいと思います。 例えば、ブラック企業に異業種から実務未経験で入社し、派遣(常駐)やヘルプデスク等で入社するとします。 最終目標が上流工程なのですが、徐々にスキルアップをするにはどういった点を注意すればいいのかがわかりません。 クライアント先での面接でも、下流工程ならば、比較的早く常駐先も決まるかもしれませんが、上流工程になるとスキル・年齢・前職での職務経験が加味されていくと思いますが、異業種の場合、実務は未経験で入社されるので、限界があるのかと思います。 運良く、ブラック企業派遣で最初は経験を積んで、次回、別のまともな会社へ転職できれば、一番いいのだとは思いますが、年齢・学歴も含めて、厳しい面もあるかと思います。 ・スキルアップをするにあたりCCNAを取得し、先ずは監視業務(女性の場合は、ヘルプデスクが多いようですね。因みに私は女性です。) 最終目標が上流工程なのですが、どういう経緯を目指せばいいでしょうか。モデルケースというか気をつける点など教えていただきたいです。 また、年齢制限なども含めてご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

ブラック企業に実務未経験で入社し、というヴィジョンがよくわかりません。 なぜブラック企業に行かなければならないのですか。 運よくブラック企業につとめたいというような言い方も理解しづらい。 そのあとまともな会社にいく、という前にボロボロになってしまって生き残っているといいですが。 また、実務未経験でありながら、スキルアップという次のステップをお考えなのも架空の話を聞いているようです。 それもそれですが、上流工程、ということを勘違いなさっていませんか。 ひとつの仕事の流れがあって、始まりのほうを上流工程といって最後を下流工程といいます。 それだけです。 なんか、上流下流という言葉から、高級低級のように勘違いなさっているのではないでしょうか。 学校でたとえれば、小学校が最上流です。そして中学、高校、大学となりますので大学が下流です。 そういう流れです。時間経過の早いほうが上流です。 どんな会社の仕事でも流れがありますから、上流工程だけやる会社もなければ、上流工程だけやる社員もいません。 工程管理の本を1冊読んでいただければすぐ出てくるのにV字曲線とかU字曲線というのがあります。 親会社が最初に企画を決めて何かを開発する、そのとき、頼む仕様を満たしているかを調べるテストケースを作っておきます。 仕様を決めたのは自分ですから、頼んだものが正しいことを確認する責任は自分にあります。 子会社に頼んで仕事ができたら納入を受けます。それを検収します。テストケースで動作確認します。 最初に頼む前の企画は最上流工程です。受け取ってやったテストは最下流工程です。 同じ会社が全体の上流と下流を引き受けます。 最下流をやるのは、上流を設定したほぼ同じチームのはずです。 最上流を目標にする、というのは非常に変な表現です。 目標にするのは最下流のはずですから。最下流をめざさないと完成はないのです。 こういう基礎的なことをご理解いただかないと、努力がブレますよ。

関連するQ&A

  • インフラエンジニアになるためのスキルアップ

    インフラエンジニアになるためのヒントを教えていただけないでしょうか。 将来的に上流工程(客先ヒアリング~詳細設計)から下流工程(構築~テスト、運用・保守)までをほとんど1人でこなせるようになりたいのですが、実務経験が皆無な私がサーバー、ネットワーク、データベースなどの多様なスキルが必要となるインフラエンジニアになるためのスキルアップの道筋はどのようになっていくのでしょうか。 実際に客先ヒアリングからテストまでこなしている方に話を聞いて「調べればわかることばかり勉強していてはいけない。土台となるものを身につけなさい。」と言われたのですが、MCPなどの資格の勉強を積み重ねていけば「構築の基礎→設計の基礎」の順のように身に付いていくのでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

  • エンジニアの方々、どうやってスキルアップを図っていますか?

    一般企業のネットワーク管理者兼ヘルプデスクを2年つとめて、IT企業の情報システム部に転職をしました。 一般企業よりもIT業界のほうがやはり技術レベルが高く、もっと自分でスキルアップをはかりたいと思っているのですが、 なかなか業務だけに従事してしまってスキルアップする時間が取れないです。 自分としては積極的に外部に研修などにも行ったほうがいいのかな?とも思っているのですが、 なかなかそういう研修は高くて手が出せないという感じです。 エンジニアのみなさんは、どうやってスキルアップを図っているのでしょうか? もしよろしければコツを教えてください。

  • 派遣でスキルアップできますか?

    プログラマです。 派遣だと派遣先も即戦力を求めますよね? それで、私は自分の能力内の仕事を探して派遣先を 決めています。 でも、それだと、働き初めても、 スキルアップは望めませんよね。 (全くとは言いませんが…) 現在もそうです。 マスタメンテなどの超簡単なプログラミングをしています。 派遣で、 経験のない言語などに応募すると不採用の可能性も高いと思いますが、 みなさんは、どんな感じでお仕事を探していますか? ・能力内で探して仕事をしている ・スキルアップを求めているが、なかなか決まらない ので能力内の仕事をしている ・スキルアップを求めて探し続けている など、ご意見をお聞かせ下さい。

  • ネットワークテクニカルサポート

    客先常駐(派遣)でテクニカルサポートの業務に配置されました。 この分野での経験は未経験です。 扱う製品はルータ、スイッチ、FWで業務内容は障害解析と検証 の二次対応と聞いています。 具体的にはインシデントに電話やメールで対応し、実際に製品を 使用してトラブル箇所を見つけだし解決策を回答するのが仕事の ようです。 客先に通信機器は揃っていて、疑似環境を構築し設定できる 環境は整っています。 このような製品のテクニカルサポート(ヘルプデスク的)の仕事は 将来性、スキルアップとしてどうなのでしょうか? ビジネスメールや電話での対応スキルといったものは経験として 身に付くと思いますが、、、 エンドユーザに常駐して設計構築(SE)&運用といったものとは 異なり彼らをサポートすることがメインとなりますので、プログラマ のように開発することもありませんし、この分野に仕事の需要、 技術的不安を感じています。 今後、この分野からのスキルアップしていく方向性も含めて経験者の方 皆様にご回答をよろしくお願いします。

  • ネットワークエンジニアになりたいです(27歳女)

    初めて質問させて頂きます。現在27歳女性です。 将来的にネットワークの構築・設計・提案などが出来るエンジニアになりたいと思っているのですがどのように進んでいったらいいかわかりません。 経歴としてはヘルプデスク業務を2年半程度経験してから転職をしています。「ネットワークエンジニア募集」という求人に応募し一年間の契約社員として採用になったのですが実際に就いた業務がクライアント資産管理などのサポート系でした。求人内容と業務が違うということで人事にも相談したのですがネットワーク系のちょうどいい案件がないとのこと。2年目から正社員雇用という話だったのですが、とりあえず与えられた業務を行ってそろそろ1年経つがネットワーク系の業務案件の話が来なそうなので契約更新はせず退職をしようと思っています。 資格はMCSA/CCNA/LPIC1を持っているのですが、同じような知識レベルのネットワークエンジニアへの転職希望者で溢れている業界の現実を知り落ち込んでいます。 私としては正社員でどこかの会社に属するより、派遣会社に登録した方が案件の内容で仕事を選べるし給与もあがるのではないかと考えています。が、派遣では今までの経験以上の仕事は紹介してもらえないのではないかという不安もあります。(またサポート系の案件しかないのではないかと) このままでは転職回数だけが増えスキルアップができず実務経験がないまま年だけとってしまいそうで不安で焦っています。ネットワークエンジニアになるためにはどのようにすればなれるものでしょうか。 実際ネットワークエンジニアとして業務されている方、どのような道を歩いてきたのか教えてください。また同じような悩みで転職した経験のある方体験談など教えてください。

  • 経理のスキルアップに適した業界はどこでしょうか?

    将来経理事務で正社員になりたいと思っている者です。 職種が経理というところまでは決めたのですが、まだどういう業界、会社で働きたいかという明確なところまでは決まっておらず、いろんな業界に興味があります。 これまでの経験と資格は税理士事務所での経験(アルバイト)が1年と持ってる資格は簿記3級のみです。 先日、派遣会社に登録し、将来正社員になりたいので紹介予定派遣を考えている旨を伝えたのですが、 今の状態(税理士事務所のアルバイト経験と簿記3級しかない)では紹介できる案件は限られるから、 通常の派遣で事業会社での経験を積み、その間に資格を取ったり、エクセルやアクセスまで扱えるようにスキルアップしながら、業界研究をし、半年~1年後に職歴やスキルを更新し選択肢を広げてから紹介予定案件を探してはどうかとアドバイスされました。 そこで、これから経験を積みスキルアップするべく派遣先を探すにあたってどういう業界で働くのがいいのか経理の経験を積むのに適しているのだろうか?と迷っています。 将来選択肢を広げられるように、できれば特殊な処理が多い業界ではなく、いろんな業種に適応しやすい業界で働きたいと思っているですが、そういう経験が積める業種というのはどういう業界でしょうか? 興味はマスコミ、不動産、商社、通信、IT、メーカー(特に製薬)、医療関係、学校・教育関係(大学、予備校等)などいろんなところにあります。 マスコミや不動産、通信、IT、教育関連などの会社は特殊な感じがしてその方面でしか通用しないような感じがするので選択肢を広げるためには、商社やメーカーがいいのかなとは思っています。 みなさんの経験などから最初はどういった業界に身を置くのがいいのかアドバイスしていただきたいです。 よろしくお願いします

  • 給料アップに繋がるスキルは

    東京在住・30代後半・女子です。 現在は有給消化中で、また派遣会社からの紹介を待っているところです。 実務的なスキルは  ◇Excel:中~上級(マクロを作ったことあり)  ◇Word:中級  ◇PowerPint:初~中級  ◇Access:初級 Excel・WordはMSエキスパート取得。PP・ACCは一通りパソコン教室で勉強しました。 これから企業(仕事内容)を選べるので質問させていただきたいのですが、 この先、給料アップに繋がるもの・方向性をアドバイスいただけたらと思います。 例えば、 『VBが出来ると時給がよい』 『ACCを難なく使えるようになるとよい』 『ACCのVBが出来るようになったらよい』 ‥ ずっと一人で生きていくカモしれませんし、少しでもお給料がアップしたらいいなぁと、 スキルアップしたいと思っております。 アドバイスをどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 転職(キャリアアップ)について困っています。

    私は現在、常駐や派遣を行う金融系システムの運用保守と設計・開発を行っている企業に勤めています。入社して3年になります。まだまだ若輩者ですので現在の会社で学ぶべきことや習得すべき技術が多くあるのですが、転職について迷っています。将来は上流工程に携わりたいと思っているのですが、この会社では親会社からの下請けが主で実現できそうにありません。大手だからといっても必ずしも雇用形態や優遇がいいというわけではないですが、転職したいと考える企業は今よりも規模が大きく、SE上級職に就ける企業です。転職をする上で資格はあくまで一項目であり、自分の強みを持つことが必要なことだと聞いたのですが、具体的に強みとはどう表現したらよいのでしょうか?自信のある言語や経験でしょうか?キャリア・アップを目指すのであれば、+α何か必要でしょうか?

  • 大半のIT系中小ソフトハウスは社員?派遣?

    質問通りですが、自社開発でない、客先常駐は派遣なのでしょうか? 雇用形態は各種保険ありですが、退職金はない所が多いようです。 会社の面接官と話しをすると案件を取ってきて自社で遊ばせないようにするらしいです。また上流工程はタッチしないで、業務のノウハウは覚える事ができないらしいです。これでも正社員なのでしょうか? 客先常駐で仕事をするということは、仕事場が頻繁に変わるということですよね。辛くないのでしょうか? 数年働いて実際にスキルアップできるのでしょうか? 質問が多すぎますが、教えて下さい。

  • スキルアップしたい!!使えない(かもしれない)実務

    小さな同族会社の経理、購買等を担当しています43歳の女です。 会社のパソコンのOSはWindowsXPです。 主にエクセルを使用しますが、上司が独断で作成しているフォーマットの為、一つの作業をするのにも使いづらく非常に手間のかかる工程になっています。 殆ど「オフコン」のような状態です。 今の状態では実際の「使える」実務として先行きが不安な事もありますので、仕事があれば転職したいと考えているのですが、 「オフコン」化した実務って武器になるんでしょうか? 自身のスキルアップの為に有利になるものがあるのか不安です。 また、今年地方国立大学に入学した子供と 来年地元普通科高校に進学する子供を抱えた母子家庭でもありますので、 収入面からも転職はどうなんだろうか、不安があります。