• ベストアンサー

弱い自分も、素直に受け止めると人生に勝る諺

いつもお世話になっております。 昨日は、私の質問に回答して下さった皆様方、本当にありがとうございました。 ところで、心理学によると、人間は己自身の欠点・弱さを素直に受け入れると、頭の器に隙間(心の余裕)が出来るため、円滑な人間関係を築けると同時に、物事を覚えるのが非常に早くなるため、誰からも好かれるそうですね。 そこで質問なのですが、上記の意味に当てはまる諺は、どんな言葉があるのでしょうか?(無ければ、偉人達の名言でも結構です) 私も見落としていた事なのですが、人間は自分の欠点・弱さから逃げる手段として、IQを高くする傾向があるように感じます。そのような人に限って、納得できない事があると、すぐに怒ります。なぜなら、頭の器は「プライド」で多い尽くされるそうです。 非常に厳しい事を言わさせて頂きますが、「身から出た錆」だと思います。さらに、それを繰り返すと、自ら「泣きっ面に蜂」なんですね。 (私もショックを受けましたが、今は大丈夫です) 以上、失礼なことを言わせて頂きましたが、変わらぬ御協力の程、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57619
noname#57619
回答No.3

(1)お金のことわざにこんなの↓があります。 「慢は損を招き、謙は益を招く」 悲壮感いっぱいに道を究めるよりも、怠けそうになる自分の弱さを認めたうえで、どこまでできるか自分を試す。そんな心持ちでいるほうが気持ちにゆとりが持て、長続きするということをいっているようです。 http://www.toushin.com/kotowaza/maneku.htm (2)「強くなることはないのです。弱い自分に苦しむことが大事なことです 。」・・・野島伸司 「聖者の行進 」 (3)「勇気を持って、自分の一番いやなところを見つめてみよう。」 自分には嫌なところがあります。見たくありません。自分から逃げたいです。しかしそいつはどこまでも追いかけてきます。自分自身からは逃げ切れるわけがありません。この際、思い切ってトコトン向き合ってみましょう。そしてそれを受け入れてみましょう。・・・oshiokinin(どこかからのパクリ) 「自己受容」なんてことは、最近の心理学や精神医学で言われ始めたことだろうと思います。 「ことわざ」は古い時代にできたものが多いですから、ピタリと当てはまるものは少ないんじゃないかな。

fujisankun
質問者

お礼

御解答ありがとうございました。 せっかく良い回答をして下さったのにも関わらず、お礼が遅くなってしまい、誠に申し訳ございませんでした。 まさに仰る通りですね。自分に逃げていた時は、私自身を破壊してしまいました。そして、不安や悩みを自ら増加させてしまいましたし、現実が上手く行きませんでした。(ストレスも自分で作っていましたし、時間も有効活用出来ませんでした)  今思えば、改めて本当に恥ずかしい限りです。 しかし、今は違います。回答者様が仰る通り、自分で言うのも変ですが、自分と向き合って頂いております。「自分」とは、二人いるんですね。そうなると、不思議な事に現実が上手く行くので、とても驚いています。 お陰様で、自分を受け入れるという事の大切さを学習させて頂きました。ありがとうございました。 またよろしくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

他にもいろいろあるかもしれませんが、真っ先に浮かんだのは「無知の知」ということばです。一番質問内容にしっくりくるような気がします。 以下のURLも参考になるかと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%9F%A5 

fujisankun
質問者

お礼

御解答ありがとうございました。 せっかく良い回答をして下さったのにも関わらず、お礼が遅くなってしまい、誠に申し訳ございませんでした。 なるほど、この事を把握していれば、自分のフィールドは無限大になるわけですね。いい事を聞きました。自己満足や限界を作らなければ、どんどん伸びていくのですね。 参考にさせて頂きます。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

質問の意味が半分ほどしか理解できませんでしたが・・・・ 実るほど頭を垂れる稲穂かな 分相応、分をわきまえる 答えになっていましたら幸いです

関連するQ&A

  • 自分の弱さから逃げ、相手を責めると罰が当たる諺

    いつもお世話になっております。 表題の通りですが、自分の弱さから逃げるために、相手を攻撃する度につらくなる諺は、どのような諺があるのでしょうか。 私の考えでは… 「身から出た錆」 さらに、それを繰り返すと、自ら「泣きっ面に蜂」 だと思います。 以上、御回答よろしくお願いいたします。

  • ことわざや名言を調べたい時に情報を得る方法

    世の中には、有名人や偉人の言葉、 また古い言い伝えが たくさんありますが、 そういうことわざや名言、 たとえば、ベネチアを見て死ね、とか 友は近く、敵はより近く、とか 人間は考える葦である、とか を世界の中で有名な誰が 言ったか分かるサイトや本を 紹介して教えて頂きたいのですが。

  • 先を急ぐと、必ずつまづく諺

    いつもお世話になっております。 私は、心理学と諺に興味がありますが、世の中は不思議な事に、言葉のチカラ(諺・偉人たちの名言など)と心で成り立っているような気がします。なぜなら、時代や環境の変化にも、ビクともせずに今に至っているからです。 そこで、質問なのですが、先を急ぎすぎると、必ずつまづくという意味がある諺は何でしょうか。私も該当するため、とても気になりました。 (ベテランの方でも「千里の道も一歩から」だと思います) 以上、御回答よろしくお願いいたします。

  • 日本語のことわざ・格言

    日本語のことわざ、格言などでこのような意味のものがありますか? 1・ ピーマンが嫌いな人のところにピーマンが多く入る。 (要は、嫌っている人に限って、嫌いなものが多くあつまる) ー泣きっ面に蜂ーではないと思います。 2.あるものが糸をつむぎ、他の者が利益を得る。 (功労者ではない人が、手柄を独り占めする) 3.人に慈善を施す前に自分の事を考えろ。 ー人のふりみてわがふり直せ、目XX、鼻XXを笑う、五十歩百歩とはニュアンスが違うと思います。 外国の格言なのですが、日本語でも似た様なことわざをさがしています。直訳なので日本語として変なのですが、思い当たることわざ格言などがありましたら教えて下さい。

  • だらしない自分、どうしようもできない自分

    僕は、ひどく諦めやすい人間です。 けれども決して、つまらないからという理由ではなく 僕の欠点を毎日のように言われ、それを耐え抜く力がなかったからです。 欠点というのも性格とかじゃなく、体にある傷とかそういう奴です。 何もしてないなのに、こんなに言われるのっておかしいよね。 って寝る間際にその事を考えて、自分が惨めになってきます。 それがトラウマで何かミスがあり注意されると非常に敏感になってます。 それで幾度となく中途半端に物事をこなし現在に至ります。 正直、こういう中途半端な性格を直したいです。 色んな人に相談しましたが、それは相手が悪いって言われます。 ですが、これから先にこんな事がたくさんあると思うんです。 それを我慢する力、諦めない性格 それが一番今のぼくにほしいです。 誰か教えてください。

  • 誰の言葉でしょうか

    ある偉人の名言で、「人間の全ての行動には、性的欲求が働いている」というのを聞いた事があるのですが、これは誰の言葉でしょうか? 心理学者のフロイトでしょうか? また、この言葉はどの位正しいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ことわざや、先人の格言や名言で 人間に嫌なところが

    ことわざや、先人の格言や名言で 人間に嫌なところがない人はいない と言う格言はありますか? この前友人と喧嘩になりました 人に嫌われることがない人なんていないよ たまに、彼氏のことを 大好き、嫌いなところなんか1つもない と言っている人がいるけれど それは、付き合いが浅いだけ 長年付き合って行ったら、必ず嫌なところが出てくるし 何回かは嫌いになるよ と言ったら、友人が すべての人を知っているわけではないでしょ 嫌われない人だっているよ 私はこう言いました いや絶対にそんな事はないよ ただ、証明はできない なぜなら、未来に起こることだから だって、俺たちの先輩や、先人の人たちが そういう格言を残しているでしょ そう言いました しかし、私はその格言が出てきませんでした そういう格言はありますか?

  • このような人生をどう思いますか?

    自分で物事が決断できず、過去にも人や職場を裏切り続けて来ました。 それに最近気付き、親と弟は相談に乗ってくれました。 就職先を探しましたが甘えてそこにも行こうとせず 親や兄弟に出て行けと言われ「クソ」だと言われても何も感じなくなってしまいました。 それでも新しい職場に行く気が起きず、今のパートで働いております。 そして出て行けと言われたので、前の職場の男性のお部屋にシェアする事になりそうです。 その男性は私のことをとても思ってくれます。。 でも私は何も感じる事が出来ません…。 友人からも、変わる気はないんだね…と縁を切られました。 高校生からの付き合いの友人でした。。 色々アドバイスしてくれたのに何にも感じる事ができず。。 本当に親身になって色々な働き方を提案してくれました。 親と兄弟にも見離され、きっと縁は切れてしまいます。 それなのに行こうとしない、行っても続かない事が分かっています。 強い意思もプライドも起きず…。 責任感も自分を変えようという気持ちも無くなってしまいました…。 このような人間の最後はどうなりますか? 人に対して何も感じれず…、また同じ事を繰り返しています。 人を信じることや感謝する事が出来ませんでした…。

  • 目から鱗が落ちる

    こんにちは。 何かのきっかけで、急に物事が良く見えるという諺ですが、本来、人間の身体には鱗は無いのに、どうしてそういう事になったのでしょう。 宜しくお願い致します。

  • 頭がいい奴は結局いい人生を送れるのか。

    題名通りです。 頭がいい人は、いい大学を出て、いい会社に入って自分の地位をあげる事が出来ると先生が言っていました。 でも僕の考えは違います。 確かに頭が良かったら、いい大学に行けるし、いい会社に入れるでしょう。 でも、社会に出て成功する人は、一生懸命物事を頑張る気持ちや、場の雰囲気を読んだり、人間関係をうまく保つ事が出来る、いわば人間の「かしこさ」を持った人だと思います。 皆さんはどうお考えでしょうか。