• 締切済み

確率の問題です

「20本のくじの中に4本の当たりくじがある。このくじをA、Bの二人がこの順にくじを引き、くじをもとに戻さないとき、Bが当たりくじを引く確率を求めよ。」っという問題があります。 この問題の回答では、答えは「1/5」ということになってますが、どうにも腑に落ちません。 Bが何回目に引いた時の当たる確率を求めるのか問題に記載されていないところが問題不備な気がしますが、それはさておき、何回目かの指定が無い以上、とにかくBが当たる確率を求めればよいのだと思います。 しかしながら、問題にあるようなくじを実際にやってみたとして、Bが当たりくじを引く確率が1/5というのが直感的に考えられません。 (8割は先にくじを引く方が勝つの???) 直感的には1/2な気がしますが、そこは学問なので分数で細かく表されるのだと思います。 どなたか確率に詳しい方がいましたらご教授願います。 ちなみに私の見解では「Bが1回目に引く時に当たりを引く確率を求めよ」っというのが正しい問題で、その回答は16/95だと考えてます。 回答は選択式で、16/95という選択肢もあります。 (1/5になる理由がわからないので勝手に解釈してるだけですが。。。) なお、回答選択肢は以下の5つです。 3/95、    16/95、   1/5、   48/9025、    13/95 -以上-

みんなの回答

  • diab
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

2人が順にくじを引くときBが当りくじを引く確率なので、4/20=1/5で良いと思います。2人が交互に合計20回くじを引くとき、AもBも5回に1回は当りくじを引く可能性があるということだと思います。

  • chanfi
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.4

たしかに、「何回引くのか」書いていないので、 これは問題不備とも言えますね。。 >ちなみに私の見解では「Bが1回目に引く時に当たりを引く確率を求めよ」 >っというのが正しい問題で、その回答は16/95だと考えてます。 これがもし「当たりくじを引いたら勝ち」というルールがあり、 さらに「Bが1回目に引くときに当たりを引く確率を求めよ」という問題なら、 16/20 * 4/19 = 64/380 = 16/95 で、質問者様の答えで正解だと思います。 しかし、「当たりくじを引いたら勝ち」というルールがないので、 Ano1.様の解答である、 4/20 * 3/19 = 12/380 16/20 * 4/19 = 64/380 12/380 + 64/380 = 76/380 = 1/5 が正解ですね。 ちなみに、「先に当たりくじを引いた方が勝ち」というルールがある場合、 20(偶数)個の中に1個だけ当たりくじがある場合は、 質問者様のおっしゃるとおり、勝つ確率は1/2です。 しかし、20個の中に複数当たりくじがある場合は、 「先行が有利になる」という確率のマジックが発生します。 簡単に例を挙げてみますと、4個の中に1個だけ当たりくじがある場合で、 「AとBが交互に引いて、先に当たりくじを引いた方が勝ち」というルールだった場合、 Aが当たり(1/4) Aの勝ち(1/4) Aがはずれ(3/4)→Bが当たり(1/3) Bの勝ち(3/12 = 1/4) Aがはずれ(3/4)→Bがはずれ(2/3)→Aが当たり(1/2) Aの勝ち(6/24 = 1/4) Aがはずれ(3/4)→Bがはずれ(2/3)→Aがはずれ(1/2) Bの勝ち(6/24 = 1/4) ということで、Aが勝つ確率もBが勝つ確率も1/2となります。 しかし、4個の中に2個当たりくじがある場合は、 Aが当たり(2/4) Aの勝ち(1/2) Aがはずれ(2/4)→Bが当たり(2/3) Bの勝ち(4/12 = 1/3) Aがはずれ(2/4)→Bがはずれ(1/3) Aの勝ち(2/12 = 1/6) という感じに、Aが勝つ確率が2/3 で、Bが勝つ確率が1/3となってしまいます。 ちなみに、奇数個の中に当たりが1つだけある場合は、 先行の方が多くチャレンジできるので、当然、先行が有利になります。 たとえば、3個の中に1個だけ当たりがある場合ですと、 Aが当たり(1/3) Aの勝ち(1/3) Aがはずれ(2/3)→Bが当たり(1/2) Bの勝ち(2/6 = 1/3) Aがはずれ(2/3)→Bがはずれ(1/2) Aの勝ち(2/6 = 1/3) で、Aが勝つ確率2/3で、Bが勝つ確率が1/3ですね。 4個中2個当たりがある場合と、3個中1個当たりがある場合の 先行が勝つ確率が一緒だなんて、なんか変な感じですよね。 こんな感じにいろんなパターンについて考えてみるのも、結構面白いですよ。 ちょっと話がずれてしまいましたが^^;

回答No.3

多分、「AかB、どちらが当たりくじを引くか」の確率ではなく、 「Aが当たりくじを引く引かないに関わらず、Bが当たりを引く確率」なのだと思います。 例えば…学校の席替えで40人がくじを引く。その時「1」と書かれたくじを引く確率はどの生徒であっても40分の1。 こんな感じでしょうか。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

くじはA、Bの順でそれぞれ1回ずつしか引かないのでは? 当たるまで引くとは書いていませんし。 > ちなみに私の見解では「Bが1回目に引く時に当たりを引く確率を求めよ」っというのが正しい問題で、その回答は16/95だと考えてます。 この問題の理解で良いと思いますが、確率は1/5になると思います。

noname#64582
noname#64582
回答No.1

私は以下のように考えました。 1.Aが当たりを引き、Bが当たりを引いたパターン 2.Aがはずれを引き、Bが当たりを引いたパターン 1のパターンは、 4/20 × 3/19 =12/380 2のパターンは、 16/20 × 4/19 = 64/380 両方足して、 76/380 = 1/5 です。

関連するQ&A

  • 数学 確率の問題

    こんにちは。 今度職業訓練の学力検査を受ける者です。 高校卒業から10年以上たち、 確率の問題につまづいています。 お力お貸しください>< 【問題】 当たりくじが5本、はずれくじが95本、合計100本のくじがあります。 このくじをA,Bの二人が1回ずつ引きます。Aが先に引き、引いたくじをもとに戻さずに次にBが引きます。 このとき、Bが当たりくじを引く確率を分数で求めなさい。 【答え】20分の1 解説がなく、なぜそうなるのか分からないのです。 Aが当たり、Bも当たる(100分の5×99分の4)+Aがはずれ、Bは当たる(100分の95×99分の5) と思ったのですが、、、違うようですね。 分かりやすく解説いただけるかた、ぜひよろしくお願いします。

  • 確率の問題

    確率の問題に苦戦しています。速さや濃度の問題は定 義式がハッキリしているので、どのタイミングでどの 式を使えばいいというのがある程度明確でしたが、確 立の場合、どのタイプの問題のときにどの式を使えば いい、というのがわかりづらくて非常に困っています。 3本の当たりくじを含む10本のくじが入っている箱 の中から、1本ずつ2本のくじを引くとき、初めに引 いたくじを箱に戻して2本目のくじを引く場合に当た りくじを1本以上引く確率Aと、初めに引いたくじを 箱に戻さずに2本目のくじを引く場合に当たりくじを 1本以上引く確率Bの組合せとして、正しいものはど れか。 テキストの解説 A 1-7/10×7/10=51/100 B 1-7/10×6/9=8/15 私の考え A 初めに引いたくじを戻したのだから、3/10 Bの場合は、一本目で当たりがでる可能性もあります が、Aの場合は戻すのだから関係ありませんよね。 なぜこれが不正解なのかわかりません。

  • 数A 確率の問題

    孫からの出題ですが、歯が立ちません。こっそり教えてください。2問あります。 1)Aの袋には当たりくじ3本、はずれくじ5本の合計8本、Bの袋には当たりくじ2本、はずれくじ8本の合計10本のくじが入っている。A,Bの袋から当たり、はずれを確認せずに2本ずつ取り出してCの袋に入れた。その後Cの袋から1本だけ取り出した。(1)そのくじが当たりである確率は?(2)そのくじが当たりのとき、Bの袋にあった確率は? 2)1個のサイコロを繰り返し3回投げる。(1)出る目の最大値が4以下である確率を求めよ (2)出る目の最大値が4である確率を求めよ。 恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 数学の確率の問題です(得意な方力を貸してください)

    確率の問題です、中学二年レベルらしいですが、わかりません どなたか指導して下さい 9本のうち3本の当たりが入っているくじがある、このくじを1本ずつ続ずけて 2本引く時の次の問に答えなさい (1)1回目に当たりくじを引く確率を求めなさい (2)1回目は当たり、2回目ははずれの確率を求めなさい すいません、御手数ですが宜しくお願い致します

  • 確率の問題

    「10本のくじの中に3本の当たりくじと1本のチャンスくじとがある。チャンスくじを引いたときは引き続きもう1本引くものとする。A、Bの順にくじを一回ずつ引くとき(引いたくじはもとに戻さない)、A、Bのどちらが当たりくじを引く確率が大きいか」 という問題で、解答は 「○…当たりくじ、△…チャンスくじ、*…チャンスくじ以外のくじ(当たりorはずれ)と決める。 1本目と2本目のくじの順列は、 ○△、○*、△○ の3タイプで、 3×1+3×8+1×3(通り) よって、Aが○を引く確率は (3×10)/(10×9)=3/9…(1) また、Bが○を引くような3本目までの順列は、 *○-、△*○、*△○(-は全く自由) の3タイプで、各タイプ「○、△、*、-」の順に数えると、3タイプの合計は、 3×8×8+3×1×8+3×1×8 =3×8×10(通り) よって、Bが○を引く確率 (3×8×10)/(10×9×8)は(1)に等しいので、当たりくじを引く確率はA、B同じである。 」 となっています。おそらく、これは正しいのでしょうが、わからないことがあるので質問させてください。 質問1 解答の4行目で「○△、○*、△○ の3タイプ」とありますが、一回目に当たったら、その後は考える必要はないのではないのでしょうか?だから、この考え方ではいけないと思います。  質問2 「*○-」の部分は、*であたりがでたら、最後の「-」はいらなくなるから、この考え方はだめではないでしょうか? また、*は、はずれがでる必要があるから、3×8×8は3×6×8になるのでは?

  • 確率の問題

    以下、防衛省自衛官採用試験の2010年実施問題の中からの出題です。 正答が納得できないので質問します。 当たりくじが5本、はずれくじが20本入っているくじがある。まず、Aがくじを引き、そのくじは戻さずに続けてBがくじを引いた時、Bが当たりくじを引く確率として、次のうち正しいものはどれか。  (1) 1/4     (2) 1/5     (3) 5/24    (4) 4/25  (5) 1/25             正答 (2)  上記問題の正答も防衛省からのものです。問題は何度も見直したので間違いありません。  Aが引いたくじが当たりの場合は、4/24で1/6となり、  Aが引いたくじがはずれの場合は、5/24となると思うんですが、どうでしょうか。  正答の1/5だと、Aがくじを戻した場合に限られると思います。    よろしくお願いいたします。  

  • 確率の問題の解説が分かりません

    問題文 : 当たりくじ3本を含む10本のくじを、AとBの2人がこの順に1本ずつ引く ただし、引いたくじはもとに戻さない この操作がくじがなくなるまで繰り返すとき、Aが3本の当たりくじを引く確率は?  解説 : Aが引く5回に当たりが三回あるとき、3回の選び方は、₅C₃通りある  よって ₅C₃ * 3!*7!/10! 式を見る限り、10!は起こりうる全ての場合の数で₅C₃ * 3!*7!は、Aが3本の当たりくじを引く場合の数のようですが、もしそうなら、何故Aが3本の当たりくじを引く場合の数が₅C₃ * 3!*7!で求まるのかが分かりません できれば、計算に用いた性質や定理(積の法則,乗法定理など)もセットで説明してもらえると助かります

  • くじ引きに関する確率の問題

    くじ引きに関する確率の問題で混乱しています. 2題の例題を作って考えています. (1)10本のくじの中に当たりは3本あります.くじを引いてはまた戻すという作業を10回繰り返しました.このとき10回中3回当たりを引く確率を求めよ. (2)今度は当たりくじの数は不明です.くじを引いてはまた戻すという作業を10回繰り返しましたところ,10回中3回当たりを引きました.このとき10本中当たりが3本である確率を求めよ. (1)に関しては単純に10C3 * 0.3^3 * 0.7^7 ≒ 0.267 と計算しました.(Cは組み合わせです.) (2)に関してはよくわかりません. 混乱しています.どうやって考えればよいのでしょうか. どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください.

  • 確率の問題 これで合っていますか?

    問題 1/10の確率で、当たりが出て、A,B,C,D,Eのいずれかのカードが貰えるクジがある。 どのカードが貰えるかは、完全にランダム このクジを百回引いても、A~E全てのカードをコンプリートできない確率は? 私の解答 1-(百回引いても一回も当たりが出ない確率+百回引いて当たりが出てもいずれかのカードが1回も貰えない確率×5)=百回引いてもA~E全てをコンプリートできない確率 百回引いても一回も当たりが出ない確率=9/10^100 いずれかのカードが一回も貰えない確率=(1-1/10×1/5)^100 以上です いかがなものでしょうか?

  • 確率の問題についての質問です

    問題は 「n 本のくじの中からk 本の当たりくじが含まれている(n > k > 1). a 君とb 君がこの順に(a 君が先に引き 引いたくじは元に戻さずに,次にb 君が引く) 1本ずつくじを引く. 但し,どのくじも等しい確率で引かれるも とする. このとき,事象A = {a 君が引いたのはあたりくじである}, 事象B = {b 君が引いたのは当たりくじで ある} と置くと,確率及び条件付確率: (i)P(A), P(A^c), (ii)P(B|A), P(B|A^c), (iii)P(B) を求めよ.」 というものです。 突然出てきた「Aのc乗?」とBの確率の求め方が分かりません。 基礎的な問題だとは思いますが 回答よろしくお願いします。