• 締切済み

8週で心音が聞こえないと言われたのですが・・

こんにちは、過去にも同じような質問があったかと思うのですが、 うまくヒットしなかったので良ければ教えてください。 6週で妊娠が発覚し、胎のうも見え安心していたら 7週で心音が聞こえなく、8週で手術をしましょうということになりました。 でも、次手術を受ける当日に先生に診察して貰ったら かすかに動いている、、と言われたのです! その日はもちろん手術をやめ、一旦帰ってきました。 また来週来てくださいと言われたんですが、 このまま赤ちゃんが育ってて欲しい!と願っています。 同じような体験をされた方などいらっしゃいますでしょうか? 本当に心配でたまらない状況なのです。 恐れ入りますが、ご回答をいただけますと幸いです。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • okooko
  • ベストアンサー率34% (33/96)
回答No.1

ご期待の回答かどうかわかりませんが・・・。 以前テレビで見た話ですが、俳優の高橋英樹さん(の奥様)が同じような経験をされているようです。 3度の流産の後、4度目の妊娠初期に心音が確認できなくなり 手術を勧められたけれども、「もう一週間だけ待ってください」と先生にお願いして、 一週間後の検診で心音が確認でき、無事妊娠継続→出産にいたったとのことでした。 そのお子さんが、フジテレビアナウンサーの高橋真麻さんです。 「本当にあの時すぐに手術をしないで良かった!」とのことでした。 かすかに動いているってことは、必死でアピールしているんだと思います。 不安もあるでしょうが、赤ちゃんの生命力を信じてあげて頑張って下さい。 無事に赤ちゃんが誕生することをお祈り申し上げます。

関連するQ&A

  • 15週で赤ちゃんの心音

    現在、15週目の妊婦です。うちの旦那さんがお腹に耳をあてると赤ちゃんの心音が聞こえるって言うんですが本当に心音だと思いますか? 私の心音とか血液の流れる音かと思って、自分で脈を測り、聞こえるとおり『トクトク』と言ってもらいましたが、私のよりテンポがはやく、確かに赤ちゃんの心音のように聞こえます。これが本当に心音だったら、赤ちゃん元気かな?って心配になっても安心ですよね(笑) ちなみにお腹の音とか腸の音でもないと思います。

  • 赤ちゃんの心音が確認出来ません(7週目)

    3/10に産婦人科で「妊娠してますよ、5週目です。」と言われて喜んでいたのですが、3/24(7週目)に検診に行ったときに胎のうが成長してなくて(16mm)心音もまだ確認できないので「稽留流産かも・・・」と言われました。 本で調べても確かに成長は遅いような気がします。胎のうの大きさも7週目なのにエコーでは5週の大きさでした。 3/31にもう一度診てもらって成長してなければ稽留流産の可能性があるので手術したほうがいい・・・と医者に言われました。 旦那と二人で大泣きしました・・・ 一応覚悟も出来てるのですが、少しでも成長してたなら待ちたい気持ちも大きいのです。 でもいつまで待っていいのか分かりません。お医者さんの言うとおりに・・・と思うのですが絶対にギリギリまで諦めたくないです。 質問内容がわかりづらくてすみません。

  • 赤ちゃんの心音について

    妊娠19週です。心音を聞いたのですが、いつもより遅くてもう一度聞いてみようと先生が言い、10っぷん後にもう一度聴いたら正常に戻ってました。先生は赤ちゃんが体制がきつかったんだと言ってましたが少し心配です。そのようなことはあるんでしょうか?

  • 妊娠8週目の心音について

    妊娠8週目の妊婦です。 本日2回目の検診に行ってまいりました。 神奈川県→都内への里帰り出産のため、今通っている個人病院から実家近くの大学病院へ今後は検診も含め転院する予定で、紹介状を書いていただきました。 個人病院を後にして、自宅でインターネット等で現在の赤ちゃんの様子を調べているうちに急に不安になってしまったため、質問させていただきたく存じます。 個人病院の先生からは、1.5センチほどの大きさで順調に育っていると説明があったのですが。。。 心音についての説明が全くなく、私自身もエコー挿入時に心音が聞こえた記憶がないのですが、ただの先生の説明不足なのでしょうか? 8週目にして心音が確認できないのは不自然と知った今、不安でたまりません。 自分の確認不足が招いた不安なのですが、皆さんに質問させていただきたく存じます。 1.通常、エコー挿入時に赤ちゃんの心音は母親にも聞こえるのでしょうか? 2.「順調です」の言葉を信じ、次回の大学病院での検診(10日後です)を待ったほうが良いのか、それとももう一度確認をしに個人病院へ検診に行っても良いと思われますか? よろしくお願いいたします。

  • 妊娠8週目。赤ちゃんが小さいと言われました。

    妊娠8週目。赤ちゃんが小さいと言われました。 現在妊娠8週目になります。 本日、検診へ行ってきたのですが、赤ちゃんの心拍はなんとか確認できましたが (ピロピロと動いているのが見えました)、 先生に「まだ赤ちゃんが小さいので何とも言えませんね」と言われてしまいました。 不安だったので「大丈夫でしょうか?」と質問したところ「経過を見ないと何とも言えないな。」 と言われて、さらに不安になってきました。 胎のうの大きさは8週目くらいだけど、赤ちゃんが小さいと言われて、とても心配です。 来週にまた検診があるのですが、そのときまでには赤ちゃんは成長するのでしょうか? また、このまま大きくならないということもあるのでしょうか? 初めての妊娠で、とても不安です。 よろしくお願いします。

  • 妊娠5週目で出血しました。

    現在妊娠6週目に入ります。 不安なことが多いので質問させてください。 妊娠4週目の時に病院へ行き、陽性反応が出ました。 けれども、子宮内に胎のうが確認できませんでした。 妊娠5週目で出血。 出血量は、生理の少ない日ぐらいです。 それが5日間続きました。 その時点でも、子宮内に胎のうが確認できませんでした。 昨日の5週目最後の日の診察でも胎のうが確認できなかったため、明日再度診察を受け、そこで確認できなかったら、掻爬手術をすると先生に言われました。 こちらの質問コーナーを見て、7週目で胎のうを確認できたという方を知りました。 現在、出血は止まりましたし、つわりもなく、下腹部痛もありません。 出血があったら、正常妊娠であることはまずないのでしょうか? わたしとしては、もう少し様子を見て、せめて7週目までは様子を見たいと思っています。 出血した5週目から、子宮外妊娠かも、胞状奇胎かもと言われ続け、気が滅入ってしまいました。 手術するしかないのかな?と諦めかけていたのですが、やっぱり諦めきれません。 どなたか、出血しても正常妊娠できたとか、あるいは、7週目まで様子を見た方がいいなど、なんでもいいのでアドバイスいただけたら嬉しいです。 明日の診察で手術を言い渡されたらどうしたらいいのかわからず、不安な1日を送っています。

  • 赤ちゃんの心音が見えません(妊娠6週2日)

    3/17に産婦人科で『妊娠5週3日です』と言われ、1週間後の 3/23に『心音が見えません。1週間後にもう一度来て、見えなかったら 異常だと思った方がいい』と言われました・・・・(6週2日です) 妊娠6週2日でエコーに心音が見えないと言うのは遅すぎるのでしょうか? 赤ちゃん自体も『袋に入ってて見えない』とも言われました。 妊娠に気づく数日前にお酒を飲み、葉酸も2.3日前から始めたばかりです。 毎日『成長が遅いという事は健康でない子なんじゃないか?』と言う 考えが頭の中を離れなくて、精神的に不安です。 週末に病院にもう一度検査にいきますが、今は不安でしょうがないです。 もし7週3日でも心音が見えない場合、普通はどうするのでしょうか? 今はとても不安です。

  • 妊娠何週目で・・・

    みなさんは妊娠何週目で心音を聞く事が出来ましたか? 今現在7週目で心拍は5w6dで確認できました。 来週の水曜日頃に病院へ行く予定でその日は既に8週目に入っています。 心音はこちらが何も言わなくても先生から心音を聞かせてくれるのでしょうか?

  • 心音が確認できないと言われて

    はじめまして。妊娠7週目のものです。 一昨日、掛かり付けの産婦人科に行って調べてもらった結果、まだ心音が見えないとのことでした。 みなさんに質問なのですが、赤ちゃんの心音はいつごろから見えるものなのでしょうか。心配です。

  • 心音を聞けるのはいつ?

    前回の検診時は8w2dで、エコーでは15mmの胎児が見えました。心臓もチカチカ動いているのが見え、赤ちゃんは順調に育っていると先生はおっしゃっていました。 しかし、心音は聞かせてもらえませんでした。8週で心音も聞けるというのを耳にしたのですが、どうなのでしょうか?もしそうだとしたら不安です。 わたしは6週で切迫流産ぽいと診断され、1週間自宅安静でした。その後の検診が前回の検診でした。出血も治まり、「ここまできたら、流産する可能性はかなり低くなったよ」と先生に言われましたが、心音を聞けていないということで不安な気持ちになっています。 よく、『心拍が確認されたら流産の可能性はぐっと減る』といいますが、それは、エコー画面で心拍がチカチカしてるのを見ることを言うのか、それとも心音を実際に耳で聞いて確認することなのかどちらなのでしょうか? 次回の検診まで3週間あるので、いろいろ考えてしまって。。 毎日エコーで確認したいぐらいです。。

専門家に質問してみよう