• ベストアンサー

端末?

http://glossary.tank.jp/t01F4.html 未だにPCの事を「端末」っていうオヤヂがいるんですが、彼らの頭の中は進化が止まっているんですか? ※シンクライアントを除く スタンドアロンでも、TCP/IP的には「ホスト」ですけどね。 あなたの周りにも進化が止まったオヤヂがいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

「進化」というのは「生物の遺伝的形質が世代を経る中で変化していく現象のこと」(wikipedia)だから、特定の個体が進化することはありませんよね。:-) PCの事を「端末」と呼ぶことが適当かどうかはケースバイケースです。 汎用機のシステムについて話をしているときに端末エミュレータがインストールされているPCの事を「端末」と呼んでも別におかしくはないですよ? > スタンドアロンでも、TCP/IP的には「ホスト」ですけどね。 ネットワークに繋がっていない(スタンドアロン)のに「TCP/IP的」ってなんでしょう? で、質問は?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E5%8C%96
kyosan10
質問者

お礼

>適当かどうかはケースバイケースです。 その通りです。この場合は、ケースにかかわらず「端末」と呼ぶ方が多い事を取り上げています。 >端末エミュレータがインストールされているPCの事 とは書いていません。PC全般として質問しました。特定の環境が一般的であるとは思いません。 >ネットワークに繋がっていない(スタンドアロン)のに「TCP/IP的」ってなんでしょう? スタンドアロンである事と、TCP/IPがインストールされている事に関連はありません。スタンドアロンであっても、インストールされていてもおかしくはないです。 Wikipediaはだれでも記載できる辞書ですから、ソースとしては適切ではないですよ。間違っている事も多いですから。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BF%CA%B2%BD&kind=jn&mode=0&kwassist=0 大辞林では「(2)物事が次第に発達していくこと。」とありますけどね。固体かどうかは別問題では? >で、質問は? 進化が止まっているんですか? オヤヂがいませんか? の2点です。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【急いでいます】

    タイトルや本文に ・急いでいます ・明日までに解決しないと~ などとある質問があります。 が、急いでいるなら何故もっと早く取り掛からなかったのでしょう?忙しいのはそちらの都合で、こちらの都合じゃありません。質問には関係ないことです。 なぜ、本文やタイトルにこのような文章を入れると思いますか? ま、嫌なら答えなきゃ良いんですけどね。それを指摘するとお礼無し・ポイント無しで締め切られたりもしますけど。 http://glossary.tank.jp/t08C5.html http://glossary.tank.jp/t04C1.html http://glossary.tank.jp/t0233.html

  • 【至急】答えてください

    至急答えてくださいって書かれていると、「誰も答えなかったらオモシロイのになあ」って思いませんか? 参考: http://glossary.tank.jp/t07EB.html

  • ネットワークで「ゲスト」という単語を使うとき

    TCP/IPネットワークの本を見ると、「いわゆる端末」のことを、「ノード」と書いてあったり「ホスト」と書いてあったりします。 「ノード」は、わりとすんなり頭に入りやすかったのですが、「ホスト」の意味がよくのみこめません。 「ホスト」があるからには、「ゲスト」があるのかな?と素直に思ってしまうのですが。ゲスト端末というのは本のどこにも書いていなくて全部がホストになっているように見えます。 頭の中が「クライアント」と「サーバ」の関係とごっちゃになっているかもしれません。 でも、ネットワーク用語として、「ゲストのノード」、って、有り得るんでしょうか? いまいちこの「ことばのアヤ」がひっかかってネットワーク教本がすんなり頭に入ってこなくて堂々巡りしてしまいます。

  • 困ってます。

    『アップルメニュー』→『コントロールパネル』→『TCP/IP』を開こうと思ってクリックしたら、「"TCP/IP"が見つからないので、アプリケーション"TCP/IP"を開くことができません。」というエラーが出てきてTCP/IPを開くことができません。 一週間くらい前にAppleScriptで『アップルメニュー』→『コントロールパネル』→『TCP/IP』を記録して実行した時は、ちゃんと開くことができました。TCP/IPをいじったのはその時ぐらいで、後は原因が思いつきません。 TCP/IPの初期設定ファイルをクリックしても、上記と同じエラーが出てしまいます。他(AppleTalkなど)は問題無く開けます。TCP/IPを開けるようにするにはどうすれば良いのでしょうか。 OSはMacOS8.6で、スタンドアロンで使ってます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • TCP/IPにおける端末間の通信について(NAPT)

    TCP/IPにおける端末間の通信について(NAPT) お世話になります。 TCP/IPについて質問です。 NAPT機能の付いたルータを介し、インターネット越しに通信を行う場合を想定します。 1.端末A(送信側)から端末B(受信側)にTCPあるいはUDPを用いてデータを送信する場合、端末Bでは必ず待ち受けるポートにbind(listen)し、また端末Aでは指定されたポート宛てにデータを送信する必要があると聞きました。 ここまでは理解できますが、ここにNAPT機能の付いたルータが介入する場合、"例外なく"端末B側のルータでポートマッピングを行う必要があるのでしょうか? 2.上記の認識がもし正しい場合、2台の端末で通信を行う場合は少なくとも片方でポートマッピングが必要ということになります。 だとするならば、SkypeやMSNメッセンジャーなどのクライアント側でポートマッピングが必要のないアプリケーションは、必ずサーバを介した通信を行っているということでしょうか? Skypeなどの仕組みを説明しているサイトを見ると、接続の手順を踏んだのちに端末間で通信を行うとの記述があるのですが、いくら接続先のIPがわかっていても、アプリケーション間で接続を確立するには、片方でポートマッピングが必要になると思うのですが、これはどういうことなのでしょうか? 3.上記の認識が正しい場合、UDPで受信する為には必ずポートマッピングが必要ということになります。 だとするならば、クライアント側でポートマッピングが必要のないアプリケーションは、少なくとも受信にはUDPを用いていないということでしょうか? 以上の3点についてお答え頂けると幸いです。 回答お待ちしています。

  • ORA-12535 操作タイムアウトしました

    スタンドアロンでサーバ兼クライアントとして稼働している端末のIPアドレスが変更されたので、tnsname.oraおよびlistner.ora等の記述をNet8Assistantで変更したところ、タイトル通りのエラーが出てしまいます…。 変更前は、通常に動作していたためWindowsファイアウォール等の設定ではないと思います。原因としてはどのようなことが考えられるのでしょうか?

  • 全銀TCP/IPについて

    業務で全銀TCP/IPでのデータの送受信を使うことになったのですが、 全銀TCP/IPについて知識がまったく無いので、どなたかご存知でしたら教えてください。 A,Bの2つの環境があって、 AとB相互にファイルのやり取りが必要な時は、 AとB両方の環境に全銀TCP/IPソフトのホスト版、クライアント版が必要なのでしょうか? それとも、開局要求を出せるのがクライアント版だけであって、 開局した後はホスト側からでもファイルを送信することが出来るのですか? 知識が無いので、見当はずれなことを言っているかもしれませんが、 よろしくお願いいたします。

  • ルータ壊れてしまって(1)

    ホスト 1階にノートPC OSは98SEホスト TCP/IPを IPアドレス192.168.0.1 サブネットマスク255.255.255.0 クライアント 2階にディスクトップ OSは98SE TCP/IPを IPアドレス192.168.0.1 サブネットマスク255.255.255.0 の間でLANを組んでいましたが 先週IPルーターが壊れました。 それで、98SEでインターネット接続共有を試みましたが上手くいきませんでした。 それで、BlackJumboDogを試してみましたが上手くいきませんでした。 そこで、MS-DOSプロンプトでPINGを試してみました。 結果は、ルータ壊れてしまって(2)へ

  • UNIX-C言語でのバーチャルIPの使用方法

    1ホストから、自IPアドレスを複数使用して、TCP/IPプロトコルでのクライアントのプログラムを作成したいのです。バーチャルIPの設定はifconfigで設定することは分かったのですが、クライアントからコネクションを設定するときにバーチャルIP機能で設定した特定の自IPアドレスを指定する場合は、どのようにコーディングすればよいのですか?教えてください。

  • ネットワークでプリンタを共有したいのですが....

    Win98で3台のコンピュータをつなぎました。互いのファイル共有はできましたが、プリンタの共有ができません。 ホスト(プリンタがつながっている)で共有し、クライアントからはプリンタが見えますが、ホストにドライバがないと言ってきます。 ホストではプリンタが使えます。 プリンタは、epsonのMJ5100C、コンピュータはDEll Dimension L(ホスト),NEC PC9821Nr15/S14f,Sotec 250Bです。 ネットワークは、TCP/IPでつないでるつもりですが....。 なお、ルーター(Yamaha ネットボランチ)を使ってインターネットをやってます。 よろしくお願いします。