• ベストアンサー

ニュースなリノベーションがブームの予感!

るるぶ大阪’08の94ページ見出しにある語句です 意味がさっぱり分かりません。 リノベーションでもリフォームでもrenovationでもかまわないと思いますが (reformは間違いでしょうけど)・・・そこはともかくニュースなという単語の意味がつかめません。 どなたかご教授いただけないでしょうか? 正確な日本語と ついでではありますが じゃ英語だとどうなるかと言うのを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。 ちなみに見出しによって導かれる文章は、最近長屋の改築が進んでます、というものでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

毎日新聞のサイト内のコーナーに「ニュースな言葉」( http://mainichi.jp/word/ ) があります。そこでは「ニュースな言葉」を「最新のニュースの話題からの時事用語や専門用語 」と定義しているようです。news と new words をかけた造語だと思われます。「ニュースなリノベーション」という言い方も同様の考え方かと思われます。すごく浅はかな感じを受けてしまうのは私だけでしょうか?

george777
質問者

お礼

HP確認いたしました。 確かに「ニュース用語集では、最新のニュースの話題から時事用語や専門用語を取り上げ、それらの説明をわかりやすく読者に提供します。」とありました。 であれば「ニュース用語集」と題せばよいのに、「ニュースな言葉」という題が私にとってはとても「わかりにくく」なっています。 浅はかだと私も感じます。 「ニュースなリノベーション」とは「ニュースになりそうな(になった、として適切な)リノベーション」という意味でよさそうですね。現状では非常に曖昧な言葉ということでしょうか。 しっかり定義づけられるくらいなら、無くなってしまう事を望みますけど。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • sicco
  • ベストアンサー率27% (134/486)
回答No.1

これはニュースになりそうなぐらい斬新なリノベーション(修繕)方式で、これからブームになっていく予感がするよ。 ということですね。 英語に直すと・・・ Newsworthy Renovation! We bet it'll be a Boom! といった感じでしょうか?

george777
質問者

お礼

ご解答有難うございます。 ひょっとしたらこういう意味では?と思ってはいたのですが この訳も私にはスイスイとはできません。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 和製英語が生まれる理由

    家などを改装することを「リフォーム」と言いますが、reformという単語にその意味はなく、remodelやrenovateなどと言うことを知りました。 そのような和製英語は多くありますよね。 そこで疑問に思いました。 英語をカタカナ英語として日本語に取り入れる際に、どうして微妙にずれた(もしくは全然違う)意味の英語が使われるようになったのかなと。 特にリフォームという言葉は改装や改築といった日本語があるのに、あえてそれを英語で表現しているにもかかわらず、実は英語ではその意味はないというのは何とも解せないです もちろん英語をそのままカタカナにして意味も合う単語も多くある一方、謎の和製英語の存在が気になって質問してみました。 よろしくお願いします!<(_ _)>

  • ヘブライ語のわかる方

    Mi Ata Beni? という語句について、以前「何語でしょう?」と質問した者です。 その後これがヘブライ語をラテン文字に移したものだということはわかったのですが、どなたか意味かおわかりになりますでしょうか? ヘブライ文字と格闘してどうにか単語の意味だけ調べてみたところ、それぞれ英語の who, you(male), sons に当たる単語らしいということは見当がつきました。 でもこれで文章の形をなしているのかどうか、文章になっているとしたら、どういう意味なのかというのがわかりません。ヘブライ語のわかる方がおられましたらぜひ教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語の単語だと思うのですが

    「elipsoider Form」という文章で「elipsoidの形」と訳されると思うのですが、この「elipsoid」が私の所有する辞書と翻訳ソフトでは対応する語句が見つかりません。 もしかしたら外来語かなとも思うのですが、どのような意味なのでしょうか。また、もしこの単語が載っている辞書があるようでしたら、併せて紹介願えないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • どうして新聞やニュースで和製英語を使うのでしょうか?

    前から疑問があったのですが 何故マスコミ(特に新聞・ニュースなど)は和製英語を使うのですか? 見に染み付いてしまって海外で通じなくて困ります。 子供達もテレビを見ながら覚える単語も間違った事を覚えてしまい また学校で覚え直すと言う2度手間になります。 みんなが理解しやすい言葉や日常使っている言葉で解説する意味は解るのですが せめて、新聞やニュースは正確な英語を使うべきと思うのですがむりなのでしょうか? 、http://www.nsknet.or.jp/~hide0508/student/vocabulary/japanese.html

  • 文章中の連続していない複数の単語を一度にコピペ

    今は一語一語コピペしたり、必要な語句を含む文章を纏めて コピペして不要な部分を削除と言う風にしているのですが、 そうではなく文章中の連続していない複数の単語を一度に コピペする方法は無いでしょうか?

  • この訳の間違い ・・。

    「オーストラリアではクリスマスは夏にあります」 という日本語を私は、 「Christmas is summer in Australia.」 と訳しました。 採点されて戻ってきたら、間違いで is と summer の間に 何かをいれないといけない と書いてありました。 何をいれれば良いのでしょうか。 又、 何故その語句(単語)を 入れないと間違いになるのかを 教えてください。 お願いします。

  • 文章の意味を理解できない病気?

    最近、読解力が著しく低下した気がし、非常に悩んでいます。 文章(新聞、参考書、教科書、小説など)を目で追っても、文字が頭の中で意味として理解されず、ただ音声として頭に入ってくるだけです。 内容が全然頭に入っていないため、何度も読み返し、単語ひとつひとつ繋がりを時間をかけて熟考しないと正確に理解できません。なので、書かれているいくつかの単語を自分なりに組み合わせて文章の大まかな意味を理解しています。 また、文章の中で使われる指事語(それら、このことから、など)理解するのにも文章を読み返さなければ何を指しているのかわかりません。 とにかく文章を正確に理解するのに非常に時間がかかります。 高校生で受験を控えているので、どうにかしたいです。 そういった病気はあるのでしょうか?

  • HV車という言葉、おかしくないですか?

    常々思っているのですが、新聞の見出しでよく見かける「HV車」。 「Hybrid Vehicle」の意味だと思いますが「HV車」だとVehicleのVまで入って、ハイブリッド車車になってしまう気がするのですが。 なにか意味があるのでしょうか? 気になり始めたらなんかいらいらし始めました。 よろしくお願いします。 もし間違いであったら、他の単語でこんな間違いがあることを教えていただければ幸いです。

  • 2010年10月28日のニュースで英会話の視聴者投稿の文章について

    2010年10月28日のニュースで英会話の視聴者投稿の文章について 2010年10月28日のニュースで英会話の新聞の見出しを視聴者がネットで投稿して考えるというコーナーで、羽田空港のニュースの見出しを考えるというのがありました。 そこで視聴者が「YOU CAN TRAVEL TO EDO PERIOD AS WELL AS ABROAD」(海外だけでなく、江戸時代にも旅することができる)という文章を投稿してテレビ放送で紹介されていました。 その文章に対して先生の方が以下のようなコメントをしていました。 『見出しはこの様に、大文字で書いても結構です。江戸時代の町並みをイメージした商店街があることに触れた第2見出しです。「海外だけでなく、江戸時代にも旅することができる」というおしゃれな作品です。海外旅行の予定がなくても、羽田に行ってみたいなと思わせる作品です。 abroad(海外へ)の意味は to を含んでいますので逆にして、 YOU CAN TRAVEL ABROAD AS WELL AS TO EDO でどうでしょうか。』 この中で「abroad」と「to edo」の位置を逆にするというのを提案されていますが、これは何故なのでしょうか?逆にしたらそんなに何かが変わるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • WORD2013 ミニ翻訳ツール 文字サイズ

    WORD2013のミニ翻訳ツール(WORDで英単語を書き、単語をマウスで選択すると日本語の意味を表示する機能)で 表示される定義の文字サイズを変更することはできますでしょうか。単語の発音や見出しは見えるのですが、肝心な定義の部分が見切れて読めません。ミニ翻訳ツール内の定義文章も下にスクロールできないようです。