• 締切済み

有給休暇 切捨てなんてあるの?

前回の質問で致しました有給休暇の問題に進展がありました。 会社からの答えが 「あなたは契約社員なので今回13日の有給が増えているんですが、2年前に発生した有給を消化していない為10日分が破棄になりました」 こちらがその答えに対し「破棄とはなんですか?」と問いただした。 会社「契約社員は社員と違い積み立てにならないです。あなたの場合2年前にあった有給が10日間なので差し引き3日しか増えてないことになります」 このような対応をされたのですが、おかしいと思いませんか? 契約時の提示もない。 皆さんの知恵をお貸しください。

みんなの回答

  • 0123555
  • ベストアンサー率41% (47/112)
回答No.3

>2年前に発生した有給を消化していない為10日分が破棄になりました」  ・「破棄」という言葉といいますか単語がなんとなく突き放したような感じがしますので、「繰越せない」と捉えてはどうでしょうか。  確かに有給の日数に関しては気にしますが、その消化運用に関しての説明は対応部署の担当者の気配りと言いますか配慮の範囲なのかもしれません。  有給の消化できなかった分は繰越せないから何月何日まで(年度末が多いと思いますが)に消化する意思があるなら消化して下さいの一言くらいあって然りで、配慮不足といえるかもしれませんが、これをもって大きな落ち度と言えるかどうかは難しいと思います。  >このような対応をされたのですが、おかしいと思いませんか?    ・会社の対応だけが不満なのでしょうか、私は文章から有給が消化出来なかったことの不満も併せた両方の不満と解釈して。  会社担当者とのコミュニケーション配慮不足の改善要求と有給消化の運用を不知であった事によるこれまでの有給の取扱に関して、会社との話し合いの余地はいくらかあるかもしれないと思います。  

hakobiya80
質問者

補足

ここの会社、以前から「報告・連絡・相談」が少ない(というよりもほぼ無い)ので何でもこちらから気づいたことなどを言います。 でもこれでは遅い場合が多いので困ってます。 相談できる相手が居ないしこちらも仕事で一杯一杯なんで・・・ 回答ありがとうございました。筋を読んでいただいて助かります。

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.2

#1の回答の補足になりますが、 > そうすると多くの会社では2005年の分は取得しなければなくなって、2006年と2007年の分が残ります。 > またこれを消化する場合は2006年から消化することになります。 消化する順序は法で決めていません。社員は2006年分から、だけど契約社員の場合には2007年分から消化させると規定しても法律違反になりません。不公平ですが契約社員とはそういうものです。今年の有給は今年中に使いきることです。

hakobiya80
質問者

補足

回答ありがとうございます。 あのあと知人にも聞きましたら同様の意見でした。 使い切る方針で今年は行くことを決めました。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

社員でもありますよ。 有給ははじめの年のものが有効となるので例えば 2005年に10日 2006年に10日 2007年に10日としますね。 そうすると多くの会社では2005年の分は取得しなければなくなって、2006年と2007年の分が残ります。 またこれを消化する場合は2006年から消化することになります。 契約時に提示もないといいますけど、普通契約では時給や勤務地、仕事内容などが提示されるのみですね。 なぜなら有給休暇は法的な制度ですから、提示することもないと思うのです。

hakobiya80
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせてもらい今後の自分に生かします。

関連するQ&A

  • 有給休暇の繰越しについて

    1年ごとに契約更改をする年俸制の会社に勤めています。 昨年度、有給休暇をすべて消化しなかったのですが、1年ごとの契約のため昨年の有給休暇は今年度に持ち越せないと担当者から伝えられました。労基法では1年前の未取得の有給休暇は繰り越せるとあったと思うのですが、契約形態が違うとダメなんでしょうか?皆さんよろしくお願いします。

  • 有給休暇について・・・

    みんさんは有給休暇しっかり消化してますか?取りにくい会社ってどんな業種だと思いますか?女性社員が5名しかいない会社はやはり不可能なのでしょうか?社員が少なくてもしっかり消化している方、是非教えてください!!

  • 有給休暇 会社の言い分

    入社7ヶ月目で自己都合(気持ちは会社都合)で退職します。会社に有給休暇10日消化をお願いしました。 有給休暇が6ヶ月8割出勤で発生すると認識していましたが、会社からあるわけないといわれました。 その理由は「君は契約社員だから、継続して一年勤めないから」だからそうです。 会社とは契約社員と正社員でも入社時の条件とちがうことでもめていますが、契約社員は7ヶ月で辞めると有給休暇はないのですか?

  • 残っていた有給休暇分は、給料として貰えなのでしょうか?

    パート社員で働いていて、有給休暇が5日間 残っていましたが、ずっと望んでいた別会社 から、「あさってから、採用したい」 との、採用通知があり、急だった事もあり 今まで勤めていた会社には、次の日に 退職届けを出し、有給休暇を5日間、事前に 消化せず、辞めました。先月の給料明細が 来たのですが、その残っていた有給休暇分 の代金は、含まれていませんでした。 有給休暇というのは、退職前に消化しないと その分の、お金は貰えないという事 なのでしょうか・・?てっきり、休暇が 残っていた分、給料として貰えるもの だと思っていたので・・私の説明文内に 勘違い等、あれば是非、教えて頂きたく思います。

  • 退職する場合の有給休暇の扱いについて

    明日、8月1日より会社に入社することが決まっています。 色々と手続きを行っているうち一つ疑問が生まれました。 それは「有給休暇」についてです。 まず私のいきさつなのですが、元々入社する会社には派遣社員として約4年ほど働いていました。 この度契約社員の話があり、めでたく契約社員にはなれたのですが 契約社員になるまでに色々とトラブルもありました。 5月の4週目にいきなり「6月から契約社員の話があるんだけど。」と言われてその場は「お願いします」という形で話は進んでいったのですが、 派遣元と派遣先(入社する会社)の会社は同じグループ会社で 6月は丁度決済期にあたり「なぜもっと早く言わなかったのか?」ということで派遣元と派遣先の話が7月の上旬くらいまで話が平行線のままで やっと決まったのが7月の中旬でした。 入社の説明など色々受けすべてが準備万端だと思っていたのですが 有給休暇が残っていたので何とか消化をしようと思い3日間は休めたのですが 仕事の都合上多く休みを取ることはできず、約20日間ほど残っています。 契約がいきなり決まったということでいきなりは消化できない、と派遣元に説明したのですが、 「それはどうしようもない」の一点張りでした。 もともとこの派遣元には短期の仕事で入り契約していたのですが、 現在の職場に長期での契約になった際も詳しい詳細もなく、有給休暇の話もありませんでした。 有給休暇に初めて気づいたのは有給休暇が発生して一年後に給与明細に有給休暇日数の文字があり数字がはいっていたのを不思議に思い 派遣元に確認したところ「一年前から有給休暇は発生していた。」とのこと。 全く説明を受けてもなく「なぜ説明がないのか?」と聞くと 「それは知識としてもっていて当たり前のこと。」と言われ納得がいかないまま今に至るのです。 今回入社するに当たり今まで保有していた有給休暇がすべてなくなり、対応もありませんでした。 説明もなく、確認してからやっと説明があった状態でした。 この件で「どうにかならないのか?」と確認すると 「いままでこういう件は多々あった。もしすべての件を処理するとなると大変なことになる。」と言われました。 「なぜ説明がなかったのか?」と聞きますと 「有給休暇が発生するのは当然のこと。知っているのは当然だろう。」というような内容で 「(連絡を受けて)聞かれてから初めて説明する」ということでした。 派遣が決まった際にも職場での職務時間と仕事内容のみの簡潔なものはありましたが詳細な内容の説明が一切ありませんでした。 派遣元と派遣先が同じビル内にあり内線がつながる、というので説明が省かれたのかもしれません。 説明が長くなり申し訳ありません。 本題ですが 「派遣社員の有休について退職する場合はすべて破棄されてしまうのか。」 ということです。 派遣元の説明も少々曖昧なところもあり、何の説明もなく確認して初めて「破棄されます。」ということでは少々納得もいきません。 もともと派遣前に説明があったのであれば納得はできますが、 急な契約社員化で仕事の都合上、大量に休みを取ることもできず、契約前に説明がなかった正直派遣元には憤りを感じています。 やはりこの場合は仕方ないとあきらめるのしかないのでしょうか。 それとも有給休暇分を金額に換算し給与としてもらえるものでしょうか。 これはどのように解釈をすればいいのか私にはわかりませんので一般的にはどのように対処されているのか。されるのか。 よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇について

    派遣社員等で有給休暇がついている方に質問です。 派遣されてから半年が経ち、有給が10日ついたのですが、派遣社員ということもあり、どういったタイミングや理由で有給を消化していけばうまく消化できるのかがわかりません。派遣会社によっては有給は体調不良のときだけできるなどもあるそうですし・・・(私の派遣元はわかりませんが・・・) 例えば、本当に、個人的な旅行や遊びなどのリフレッシュ休暇で使っているとか、体調悪いときくらいしか適用しないとか、同じ派遣社員の方たちの有給の消化方法をお聞きしたいです。

  • 有給休暇の取得について教えてください。

    有給休暇の取得について教えてください。 1.パートにて8年間契約、その後、契約社員になりました。 パート契約時の有効な有給休暇は何日あるんでしょうか? 2.契約社員としての勤続は1年3ヶ月になります。3ヶ月後に退職を考えていますが この場合の有給休暇は3ヶ月以内に21日間取得できるのでしょうか?それとも退職予定日を1ヶ月遅らせて21日間取得できるのでしょうか? ・パート契約時は有給休暇を取得する条件はクリアしています。 ・有給休暇は一度も使用していません。 有給休暇を有効的に使用してから退職をしたいので一番いい方法を教えてください。

  • 有給休暇ってどれくらい取れるのでしょう?

    私は会社員で、今の会社に3年6ヶ月勤続しています。 現在の有給休暇は14日間ですが、今まで一度も有給休暇を取得したことがありません。 会社の規定によると、6ヶ月以上継続して全労働日の8割以上出勤した場合に一年につき、10日の有給休暇が発生し、それ以降、勤務年数が1年増すごとに1日ずつ増えます。そして、勤務年数が2年6ヶ月を超えた場合には、1年ごとに2日ずつ増加します。 ですので、私は14日間の有給がある、というのですが理解が出来ません。 つまり、勤務年6ヶ月で10日発生してから現在まで、全ての有給が未消化なので、この10日から合算になるのでは?と思うのです。 1年6ヶ月目に11日、2年6ヶ月に12日、現在の3年6ヶ月で14日、全てを合算して、(10+11+12+14=47)47日になるのでは?と思うのですが・・・。 これに関しては、「有給休暇の最大は20日」だと、総務の人に言われましたので、47-20日の27日分は消滅するのかも知れませんが、でも、20日間残っているのではないのかしら?と思うのです。 ですが、会社の人の話では、有給を使った人も、使わなかった人も、有給の認定日(?)に所定の日数に戻る、というのです。 その考え方で行くと、毎年、全ての有給を使い切るのが一番良いように思えますが、実際には中々有給を取れません。 それに、よく、「退職するので40日間の有給を消化する」なんて話を聞きますが、法律で20日以上は認められないという会社の人の話が確かなら、40日なんていうのはありえないのでは?と思うのです。 どなたか、わかりやすく教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 有給休暇について

    うちの会社は有給休暇が6年6ヶ月?以上在籍していれば、20日あります。 第二土曜日は有給休暇を消化することになっています。 年末年始や夏期休暇でも合計3日使います。 なので、自由なのは5日のみです。 ここまでは別に法律上問題はないと思います。 今回は繰り越しについて教えていただきたいのですが、例えば、6月1日に6年6ヶ月が経過して20日間の有給を取得したとします。 6月1日から1年間で自由な休暇は5日間ですが、繰りこしたとして、有効期限は再来年の5月31日なるのですか? それとも、取得した6月1日から12月31日までと考えて、繰り越した有給の有効期限は来年の12月末までになるのでしょうか? ちなみに、6年6ヶ月で最低何日間は与えないと行けないのでしょうか? 20日間は多いと思うのですが・・

  • 有給休暇の与え方について

    現在外資系で派遣社員から直接雇用になり、3ヶ月ごとに契約更新という形で働いています。1月で入社して半年たつので有給休暇がもらえるのですが、契約書には1月から3月の間に「2日」と書かれていました。 上司に確認したところ、年間「10日」だけどこの3ヶ月間は「2日」しか与えられない、と。 派遣でしか働いたことない私は、これまで半年働いたら、10日間有給が出ており、例え7ヶ月目で辞めてしまったとしても有給は10日丸々使うことができました。 この会社はまだそういった雇用契約がちゃんとなっておらず(契約社員の有給も私が初なのです!)、また「契約を打ち切る」ということを簡単にする会社なので、先手をうって3月までに有給を消化という形でやめ、転職するつもりでした。 このように、「まとめて10日はとらせない」っていうのは一般的にはよくあることなのですか? 知っているかたがいらっしゃったら教えてください。

専門家に質問してみよう