• ベストアンサー

夜泣きってこんなものですか?

 生後12日の赤ちゃんがいます。初めての子どもです。 まだ赤ちゃんは昼夜の区別が付かず、振り回され放しです。  昼は2時間眠り、起きてからはオムツを替えて授乳。そう すると30分もかからず眠ってしまいます。完全母乳です。  問題は夜です。2時間眠り、起きてから授乳するまでは昼 と変わりません。それから寝付くまで何度もうんちやおしっこ をして、泣き、愚図ります。抱いたり、話しかけたりしても、 寝付くまで2時間以上かかります。  昼と夜とで、寝付くまでの時間差はこんなに大きいものですか? 皆さんの体験談をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

夜泣き、とは言わないですよ。夜泣きというのは、何をしてもギャン泣きが何時間もやまない状況を差します。生後半年~2歳くらいの子に多く見られるそうですよ。 うちの子(現在3歳)は、1歳になる少し前に夜泣きがありました。3~4ヶ月間だったと思いますが、明け方になると毎日泣くんです。。。おっぱいもダメ、抱っこもダメ、じゃ放置・・・も当然ダメ!もう~途方にくれました。でも自然に解消するのを待つしかないんですよね。うちなんか短い方だったと思いますよ。 昼と夜で寝付く時間差、というのが生後12日ではそもそも無くて、今は「昼と夜の区別がない状態」です。寝ないときは寝ないし、寝るときは起こしておきたくても寝ちゃう!ので、赤ちゃんにすべてを合わせるほかありません。家事は赤ちゃんが寝ている間に・・・なんて考えずに、泣かせておいても死にませんから(表現が過激でスミマセン!)家事は最低限にして、赤ちゃんが起きている間に済ませてしまいましょう。そして家事が途中でも、赤ちゃんが寝たら速攻自分も横になると良いと思います。首が据わると扱いが楽になりますので、それまでの辛抱です^^ 腰が据わるとさらに楽になります。おんぶで寝入ったら、洗い物が途中でも一緒に寝るようにしていました。今はまだおんぶができないので、スリングや抱っこ紐を活用して乗り切ってくださいね! お腹から出てきて間もないですので、自分の周りが妙にスカスカして心もとないんだと思いますよ。うちの子もそうでした。夜中に泣かせると近所迷惑になるので、何時間も抱っこで暗い部屋を歩き回ったっけ。。。ちなみにうちの子は、生後半年くらいすると、夜は4時間続けて寝るようになりました。そのあとおっぱい&2~3時間起きておもちゃや抱っこであやしてあげて、明け方頃にまた寝る、って感じでしたよ。1歳近くになったら、夜10時頃寝て、夜中の2時~3時くらいに1回おっぱいをあげるとその後は続けて朝5時まで寝るようになりました。 ご自分の負担がなるべく少なくすむ方法で付き合ってあげてくださいね^^ 応援しています!

korosan
質問者

お礼

落ち着くまでまだまだかかりそうですが、気長にやってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.2

生後12日なんですよね? 夜泣きとはまた違うとは思うんですけど、まぁ夜にグズって泣くんだから 夜泣きって言うんでしょ?と言われれば、そうかも・・・? 少なくとも生後12日じゃ昼夜逆転してて普通って思う方がラクですよ。 親は大人だから昼間起きて、夜寝るのが当たり前になってますけど 今まで真っ暗なお腹の中に居て昼も夜もない生活(?)してたわけですし イキナリ「お昼だから起きててね~」「夜だから寝てね~」と 言う方が無理は話じゃないかと・・・。 気長に付き合い、一緒にお昼寝して乗り切ってください。 2~3ヶ月もすれば、昼夜逆転はほぼなくなります。 無い子もいますが、6ヶ月頃から始まる本当の夜泣きの方が恐怖ですよ(苦笑) 「明けない夜は無い!」とか自分に言い聞かせてノンビリ付き合ってますけどね。 お子さんが寝てる間に昼寝などして、疲れを溜めないようにして下さいね。

korosan
質問者

お礼

3ヶ月を目標に、頑張ってみます。ありがとうございました。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

個人差が大きいので楽な子もいますが、夜鳴きはそんなものかといわれればそんなものだと思います。 まだ生後12日ですから昼夜の区別はありません。 1ヶ月くらいすると早い子は区別ができてきます。 なるべく朝は寝ていても起こして「朝だよ~」と朝日をあびさせる生活をつづけることです。 夜は寝なくても時間になれば寝室につれていきます。 1週間やそこらで成果はでませんが続ければ早寝早起きの子になりますよ。

korosan
質問者

お礼

朝日を浴びさせてはいるのですが、まだ効果はないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生後二ヶ月の赤ちゃん。昼夜の区別がついている?

    こんにちは。もうすぐで、生後二ヶ月の赤ちゃんの母です。 うちの子は、日中の授乳は1~2時間おきです。母乳です。授乳後は寝りグズグズしたりです。 最近、夜寝付いてからは、授乳間が4~5時間あくようになりました。 よく、母乳は夜中でも3時間で起きると聞きます。 質問なのですが、 うちの子は昼夜の区別がついているのでしょうか。赤ちゃんは3ヶ月くらいから昼夜の区別ができると聞きます。 ついているなら、視覚て昼夜の区別をつけているのてしょうか。それとも周りの環境? また、寝せっぱなしだと4~5時間あくので、3時間てタイマーをしかけるべきてしょうか。 分かるかた、ぜひ回答お願いします。

  • 赤ちゃんが昼夜逆転、どうすればいいの?

    私には生後2カ月の赤ちゃんがいます。赤ちゃんが生まれてからずっと昼夜逆転しています。深夜に目覚め、朝5時過ぎまでずっと起きています。機嫌がいい日は起きてても静かでいいのですが、悪い日は泣いてやかましいので大変です。泣き続けていると赤ちゃんがかわいそうなのと、だんなが寝れないので、ずっと朝までだっこしています。腱鞘炎になりそうです。昼に用事がある時は、私は1日2、3時間しか眠れません。 どうしたら赤ちゃんは昼に起きて、夜に寝てくれるのでしょう?3カ月になったら目がしっかり見えるから、自然に昼と夜の区別がついてくると聞きました。それまで我慢するしかないのでしょうか?私と同じおもいをした方の体験談でも構いませんので、ぜひぜひ教えていただけないでしょうか?

  • 赤ちゃんの夜泣きについて

    2ヶ月になる赤ちゃん(第一子)を育児中の者です。 うちの子は、10月まではお風呂(9:30前後)に入った後、母乳をあたえてミルク(60ml)を飲ませ、おむつを替えるとだいたい4:00a.m. まではぐっすり眠ってくれていたんですが、最近はそのリズムがすっかり崩れてしまい、寝るどころか、2:00a.m. まで声がかれそうなくらいに泣き叫ぶようになりました。日中は起きている時もあれば、よく寝ている時もあります。日中、授乳は毎時間、20分程度与えていますし、おしっこは7,8回、うんちは4,5回していますし、授乳の前後におむつは替えています。室温は20度前後、湿度は60%を常に保つようにしています。この場合、夜泣きは何が原因なんでしょうか?この先どうなっていくのでしょうか?どなたか何かアイデアがあれば、どんなことでも結構ですので教えてください、お願いします。毎日、眠れなくて困っています。

  • 授乳時間の間隔について(新生児)

    生後11日の赤ちゃんがいます。 生後7日目から完母でやっています。 入院中からおっぱいがパンパンに張って痛かったのですが入院中はミルクでした。 授乳間隔の間隔は3時間を守るように言われてます。 生後7日目から母乳での授乳が軌道に乗り、3時間間隔で授乳すると張りは少し緩和されましたが 3時間間隔で母乳を吸ってもらわないと張って痛くなります。 赤ちゃんはおっぱいが欲しくて泣くことがありません。 大抵、眠っているのですが、3時間間隔であげないとおっぱいが痛いのでおむつを変えたりして起こして飲んでもらってます。 それか少し、目が覚めて手をチュパチュパしゃぶったりするのがおっぱいが欲しい合図みたいです。 泣いて欲しがらないのでそのままにしておくとどんどん授乳時間の間隔があいていってしまいます。 このまま起こしたりして3時間の授乳間隔を守るべきでしょうか? 昼夜問わずなので少ししんどくなってきました。 いつになったら授乳時間の間隔は4、5時間にしてもいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 新生児の夜泣きについて

    生後15日の新生児がおり、 3時間おきに母乳を与えています。 日中は母乳の時間が20分くらいで、そのあとよく寝るのですが、 夜10時の授乳では2~3時間おっぱいを飲み→泣き→おっぱいを飲みの繰り返しです。 夜になると明らかに目がギラギラしてくるのですが、 どうしてでしょうか? 何か対策はありますでしょうか? ちなみに、最近まで深夜の1時と4時の授乳は粉ミルクを与えていたため、 飲んだあとはすぐに寝ていたのですが、 先日検診の結果、太りすぎ&母乳で十分と先生から指導され、 深夜も母乳にしたら、今までより寝付きが悪くなりました。 何かアドバイスがあればお願いいたします。

  • 生後2ヶ月の睡眠のリズムについて

    赤ちゃんはおっぱいとねんねを繰りかえしているので寝たいときに寝てしまうと思いますが、そうすると昼夜の区別がつかなくなってしまうのでは?と心配なんです。2ヶ月でも昼夜の生活のリズムの区別をつけさせるために昼はあまり寝かせないようにしたほうがいいのでしょうか?でも昼寝てくれないとずっーと泣きぱなしで大変なんですけどねっ(o_ _)o 以前は朝7時に起きると夜7時頃には寝て3時間置きの授乳で夜ぐっすりでしたが、最近昼は良く寝るので夜は7時頃には寝てはくれますが、寝つきが悪いようです。 昼夜の区別がわかるようになったら昼間は泣かずに起きてる時間が長くなるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 夜泣きします(一ヶ月児)

    昼なら飲ませた後は寝てくれますが 夜になると(沐浴→授乳した後(大体夜9ー11時が多いです) バタバタと手足が落ち着かなくなり やがて泣いてしまいます 最近は毎晩こんな感じです オムツ、抱っこもしますがダメです (ミルクも多めにあげてます) 昼夜が逆になってるのかなと思うようになりました 遊べる子なら昼間遊ばせるという手がありますが まだ寝る飲む泣くしかできませんので (まだ笑う事もないです) どうしたら良いでしょう?; 昼寝てるのを起こすのも可哀想だし、 起こしても泣くだけだし… なんか良い方法はありますか

  • 生後1ヶ月の眠りについて

    まもなく生後1ヶ月になる女の子のママです。夜のねんねについて教えてください。 夜は9時ごろに寝かしつけて、2時間半から3時間おきに授乳して、ねんねという状況です。悩みというのは、授乳した後にお目目パッチリになってしまい1時間から2時間位寝てくれないのです。これが昼夜逆転という現象なのでしょうか? 赤ちゃんが起きてしまうのは仕方ないので、せめて授乳後すぐに寝てくれないかなぁなどと自分勝手なことを思う毎日です。 体験談等あれば、ぜひお願いします。

  • 新生児の睡眠時間と母乳の量

    生後2週間の女児です。 初育児で、なんでも疑問に思えてきています。 授乳間隔は約3時間程度で母乳を中心に与えています。 授乳タイムはオムツ替えも含めて、おおよそ30分弱の時間が必要です。 その後の寝かしつけに大体30分~1時間かかります。 1時間もかかるときは、ご機嫌過ぎて寝る気が全くないか(夜中でも)、ぐずって大泣きした場合などです。 質問したいのは寝かしつけに30分というのは普通ですか? 母乳を与え(最後の方は、赤ちゃんがうとうとしたり、吸う力が弱くなっています。) オムツも大丈夫、室温も大丈夫な場合、寝かしつけに1時間かかるというのはどうでしょうか? 新生児はほとんどの時間寝ていると聞きます。 母乳を与えたあと1時間も起きているというのは、新生児にしては睡眠が足りないってことはないのかな? と気になってしまいました。 また、母乳が足りないという場合、赤ちゃんはどのようなサインをくれていますか? 母乳を飲んでる様子からは足りなさそうには見えないのですが、まだ母乳の出も良くないので本当に足りているかも不安に感じています。 みなさんの経験談など、いろいろお話を聞かせてください。

  • これって夜泣き?

     こんにちは。娘は生後4ヶ月です。完全母乳で育てています。普段の授乳間隔は3時間おきぐらいです。  今までは夜10時ぐらいに寝付いて、朝4時か5時ぐらいまで寝てくれてましたが、今週に入ってから10時にいったん寝ても12時、3時、6時と3時間おきに起きるようになりました。今までもありましたが、起きてもぐずることはなく、お乳をあげたらすぐ寝ていたのに、今はぐずってなかなか寝てくれません。朝になる頃には私もクタクタです。  日中は割と機嫌よくいてくれるので、まだ助かっているのですが、夜になるのが怖く、不安です。  先日なんか、せっかく寝付いてくれたのに、旦那が寝顔が見たかったらしく、携帯で娘の顔に光を当ててしまい、起こしてしまって、旦那に辛くあたってしまいました。せっかく30分以上かけて寝かしつけたのに、そのちょっとした行動で無駄になったような気がして、すごく腹が立ちました。すごく娘をかわいがってくれるし、おむつ替えも手伝ってくれるいいお父さんなんですが・・・。皆さんの旦那さんも似たような行動をされましたか?    みなさんも似たような経験をお持ちですか?どのように乗り切られましたか?教えてください!お願いします。