• 締切済み

これって夜泣き?

 こんにちは。娘は生後4ヶ月です。完全母乳で育てています。普段の授乳間隔は3時間おきぐらいです。  今までは夜10時ぐらいに寝付いて、朝4時か5時ぐらいまで寝てくれてましたが、今週に入ってから10時にいったん寝ても12時、3時、6時と3時間おきに起きるようになりました。今までもありましたが、起きてもぐずることはなく、お乳をあげたらすぐ寝ていたのに、今はぐずってなかなか寝てくれません。朝になる頃には私もクタクタです。  日中は割と機嫌よくいてくれるので、まだ助かっているのですが、夜になるのが怖く、不安です。  先日なんか、せっかく寝付いてくれたのに、旦那が寝顔が見たかったらしく、携帯で娘の顔に光を当ててしまい、起こしてしまって、旦那に辛くあたってしまいました。せっかく30分以上かけて寝かしつけたのに、そのちょっとした行動で無駄になったような気がして、すごく腹が立ちました。すごく娘をかわいがってくれるし、おむつ替えも手伝ってくれるいいお父さんなんですが・・・。皆さんの旦那さんも似たような行動をされましたか?    みなさんも似たような経験をお持ちですか?どのように乗り切られましたか?教えてください!お願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。全く同じ状況で悩んで助産婦さんに聞きにいってきたほどです。 うちもここ半月 4ヶ月の娘が同じ状況で2時間半置きにおきます。 夜泣き?と思いましたが、泣いてはいず起きてる感じです。いずれにしても明け方までくたくたになってます。 助産婦さんに聞いてみたのですが この時期赤ちゃんは急速に自分以外の物に興味がわいてきたり、認識できるようになってきているそうです。最近namifumikaさんの赤ちゃんも何か色々と新たにできること増えてません?うちは私の携帯や髪の毛に手を伸ばしてくるようになりました。 そうなると夜もお母さんの存在を近くに感じたいのだそうです。で、お母さんを探す=お乳を欲しがる(母乳の場合です)のだそうです。空腹等で泣いているのとはまた別のようです。 私もこれがずっと続くのかと思って滅入ってましたがもう少し、自分の興味を持ったものに自分の力で近づけるようになると この夜泣きならぬ夜起き?もましになるそうですよ。 旦那への腹立ち、うちもありますあります。 思いっきりくしゃみして起こされた時、本気で激怒しました。一時間以上かかって寝かしつけたところなので。

namifumika
質問者

お礼

 お母さんを探しているのですか。うちもベビーベッドで寝かせたら泣くのに、添い寝をしたら泣き止むことがあるので、うちもそうかもしれません。  旦那はだいぶ、寝かしつけが大変なことを分かってくれたみたいです。二人でいろいろ試してがんばってみます。ありがとうございました。

noname#242588
noname#242588
回答No.3

うちの長女もよく泣いてましたね。 抱いて寝かせて、置いては起きての繰り返しで 気がつけば朝、なんてこともありました。 一時的な事なんですが、初めての子でいつ終わるのか先が見えなくて 私も「も~イヤ!!」ってよく泣いてました。 うちの子はベビーカーだとよく寝る子だったので リビングに新聞紙を敷いて、その上でベビーカーを揺らして寝かしてました。 ベビーラックに寝かせて手でゆらゆらさせながら レンタルしてきたビデオを夜中に見ていた事もあります。 ご主人の事ですが、うちもよくありましたよ。 夜にしか会えないので私に悪いと思いながらも、 内心「起きないかな?」と思ってたりするそうです。 イライラしている時はドアの開け閉めや、足音さえ気に障り 「もっと静かに出来ないの!?」と喧嘩もよくありました。 怒りがピークに達した時思いっきり壁を殴り手首を捻挫した事もあります(笑) それにはさすがの主人も驚き、気を使ってくれるようになりました。 そんな私たち夫婦ですが今では3人の子供の親です。 今では笑い話の1つですね。 確かに今は大変な時かもしれませんが、だからこそご夫婦で頑張っていって下さい。

namifumika
質問者

お礼

 先日のことで旦那も反省したらしく、昨日は寝かしつけてくれました。「怒る気持ちがわかった」と言ってくれました。  うちだけではないと思うと、かなり楽になりました。夫婦二人で乗り切れそうです。笑い話になるといいなあ。  ありがとうございました。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.2

こんにちは。 皆一時的にはそういう時期ってあるんだとおもいます。だから、これから先ずっとは続かないと思えば、ほんの少し楽になりませんか? 夜泣きの原因は#1の方の仰るようなことが主だと思います。あと、赤ちゃんって実は夜型なんだそうです。 そう思うと、自分の生活をちょっぴり変えたら楽になったりしませんか? 規則正しい生活は、離乳食が本格的に食べられるようになるまでにどうにかなれば十分です。 昼間は一緒に寝て、夜起きちゃったら子供を近くに置きながら自分も家事なんかを少しやってしまうなんて生活をしたら、少し気持ちも体も楽になるかもしれません。 ずーっとこれじゃあ困っちゃいますが、一時期ですよ。 うちは主人が起こしたら、その後主人に見てもらっちゃったりしてますよ。時間にご飯食べれないのだって、お風呂に入れないのだって、ママは良くあることですよね。なんで、男の人は夜になったらご飯食べれるんでしょう??なんて思います。 育児はお手伝いではなく一緒にやる物です。そんなに甘くはないとうちの主人は分かってますよ。 子供がだんだん動くようになってくると、ママだけでは見切れない時も出てきます。あまり無理せずパパの出番が多くなるように、きちんとお話し合いしたほうがいいですよ。

namifumika
質問者

お礼

 早速お返事いただいてありがとうございます。  うちも、旦那が起こしてしまって、見てもらおうと思ったのですが、本格的にぐずりだして娘が泣き止まず、私が代わりました。  結構育児も手伝ってくれるし、料理も時々作ってくれます。いいお父さんなんですが、娘がかわいくてついついかまってしまって起こしてしまう感じです。  ご指摘の通り、ちょっと私は育児でがちがちになって、肩に力が入っていたかもしれません。この状態がずっと続くわけではないですよね?気楽に考えて子育てしてみようかな。  ありがとうございました。

回答No.1

赤ちゃんが泣くのも、せっかく寝かしつけたのに旦那さんがアホなことして起こしてしまって奥さん激怒させるのも、世界中の家で繰り返されているごくありふれたことです。(うちのダンナもどれだけやりおったことか!!)まず気を楽に持ちましょう。 旦那さんにつらくあたってしまったことが気になっているのなら素直に 「育児で疲れててたまにあたっちゃうけどごめんね」 といっておけばどうですか?旦那さんだって理解してくれていると思いますよ。 赤ちゃんの夜泣きの件ですが 私が思い当たる原因としては (1)寒い (2)暑い(寒くなったからといって厚着させすぎの場合。赤ちゃんの背中に手を入れてみてしめってたら着せすぎ。) (3)運動不足(なかなか寝ないのは昼の運動不足が原因という場合もあるそうですよ。つまり疲れてないわけですね。ま、運動ったって4ヶ月ならママが手を取ってしゃんしゃんしたりお外を抱っこで歩いたりといった程度ですが。) こんなところです。 いいなあ。4ヶ月の赤ちゃん。うらやましい。子供が赤ちゃんでいる時期なんてあっという間に終わっちゃいます。今を目いっぱい苦しんで悩んで楽しんでください。数年後にはいい思い出ですよ。

namifumika
質問者

お礼

 早速お返事いただきありがとうございます。お父さんって結構みんな同じようなことをされているんですね。内だけじゃないことがわかってホッとしました。お返事を読んでいてそごく気が楽になりました。  最近急に寒くなったのも原因の一つかもしれません。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夜泣きってこんなものですか?

     生後12日の赤ちゃんがいます。初めての子どもです。 まだ赤ちゃんは昼夜の区別が付かず、振り回され放しです。  昼は2時間眠り、起きてからはオムツを替えて授乳。そう すると30分もかからず眠ってしまいます。完全母乳です。  問題は夜です。2時間眠り、起きてから授乳するまでは昼 と変わりません。それから寝付くまで何度もうんちやおしっこ をして、泣き、愚図ります。抱いたり、話しかけたりしても、 寝付くまで2時間以上かかります。  昼と夜とで、寝付くまでの時間差はこんなに大きいものですか? 皆さんの体験談をお聞かせ下さい。

  • 1歳5ヶ月の娘の夜泣きと添い乳について

    長文失礼します。 1歳5ヶ月の娘の夜泣きに悩んでます。 ご飯はもう普通食ですが、娘がおっぱい大好きなのでまだ授乳中です。3ヶ月頃ぐらいからずっと添い乳で寝かせていました。今はおっぱい大好きで、事あるごとにおっぱいで、日中何度もあげてます。 夜の寝かしつけも添い乳で、夜中は何度も(2~4回)泣いて、その度におっぱいと言われ添い乳で寝かせてます。 朝は9時半頃に起きて夜は10時寝る。と大人のような生活リズムになっていたので、夜泣きも多いし、事あるごとにおっぱいで私自身も睡眠がまともに取れず辛いです。 断乳も考えましたが、築が古い木造アパートでして、寝かしつけ時に泣き声で壁ドンされたこともあるので…大泣きすることを考えると中々踏み込めません…。 せめて添い乳をしなくなれば寝つきが良くなるかなと思い、生活リズムを整え、添い乳を辞めてみようと試みてます。 ここ2日で朝は7時に起こして、お昼寝は2時間以内(15時までに済ませる)、夜は21時までには寝かせる様にしてみました。 午前中たっぷり遊ばせて、お風呂も早めに入れるようしました。 授乳回数も減らして、欲しがればすぐおっぱい。を辞めて、起きてる間はご飯の後と寝る前に絞りました。 寝かしつけも、すぐに添い乳だったのを、座ったまま授乳した後にお布団に入りトントンや寝たふりで寝かせて、なんとか添い乳なしで寝れました! ですが、問題は夜中のおっぱいです。 1日目は夜中のおっぱいも座ったまま授乳しようとしてみたら、娘もあれ?いつもと違う?と思ったのか、ぱっちり目が覚めてしまいそれから1時間ウロウロしたりして起きてました…。 2日目は最初のうちは夜中だけは添い乳しようと思い夜中添い乳しましたが、結果3回ぐらい起きました。 寝かしつけが添い乳じゃなくなっただけでも進歩だとは思いますが、夜中の授乳は添い乳にするか、抱っこしてするか迷ってます。 やはり夜中も添い乳は辞めないと意味無いのでしょうか? 脱添い乳されたお母様方のご意見が聞けたらと思います。寝つきが良くなることが一番の目標なので、断乳についてや、他にもおすすめの方法や、アドバイス等がございましたら教えて頂ければと思います。 長文失礼しました。

  • 夜泣き!?でしょうか???

    生後6ヶ月の男の子がいます。4ヶ月くらいまでは、夜9時に寝たら、朝5時まで寝て、授乳も一回か二回くらいで済み、7時には起床してと、とてもいいリズムでした。5ヶ月に入った頃から、夜しょっちゅう起きるようになりました。産まれた頃から、お昼寝は長くても30~40分くらい、まれに1時間半とか寝ることもありますが、5分10分したらすぐ目が覚めます。神経質なのか、少しの音でもすぐ目覚めます。今も9時には眠たくなるみたいで、ミルクを200cc与えて、スッと眠りに入るのですが、またすぐ起き、抱っこすると5秒でまた眠りに入り、そしてまた20分もしない内にすぐ起きる。この繰り返しで、夜中も起きては寝るといった感じです。ただ、大泣きしても抱くとすぐ泣きやみ、添い乳をすると、スッと眠りに入ってくれます。昼寝もしないので少ない睡眠時間のはずなのに、夜寝ません。日中はとても元気で部屋中ハイハイしてます。いつも母乳栄養で、寝る前だけミルクを与えてます。母乳が足りてないと言う感じでもないし、いつも目をつぶったまま泣くので、すごく眠たいのに眠れないみたいで・・・これは夜泣きになるのでしょうか?ひやきおーがん!?を飲ませた方がいいんですか??この月齢になると、朝まで起きないはずなのに、結構辛いです。なぜ寝ないの出しょうか?何かいい方法あれば教えてください。長々とすいませんです・・・

  • 夜のオムツ替えで泣く

    生後7ヶ月の子供が居ます。最近夜もまとまって寝てくれるようになりましたが、夜の授乳があるのでオシッコも普通にします。なので1~2回オムツ替えをするのですがズボンを脱がしただけで大泣きでオムツを替える頃には凄いです… 目はずっと瞑りながら泣いてるので寝ぼけているのか? たまにはっきり目を開けると落ち着いてます。 昔は機嫌よく起きてたのでオムツを替えてから添い乳で寝かしてましたが、今は泣きながら起きるので添い乳してからオムツ替えにしました。 隣で家族が寝ているので極力起こさないようにする為 結局オムツ替えで泣くんですけどね(笑) 添い乳だけならすぐ寝てくれるので夜のオムツ替えがとても憂鬱です… 子供はオムツを替える時、泣きながら身体をねじったり足をバタバタしたりするので本当に大変です。早くしないと泣いて家族が起きるのでズボンを履かせずに毛布にくるめて寝かす事もしょっちゅうです。 今オムツはMサイズです Lサイズにするか、夜だけはかせるオムツにするか、検討中です。皆さんの意見聞かせて下さい。

  • 夜泣き???

    7ヵ月半の男の子の母親です。 ここ一ヶ月くらいずっと、夜泣きらしきものに困ってます・・・。 日常をお話しますと・・・母乳だけで育ててるのですが、離乳食は1~2回食です。一日の授乳回数はずっと変わらず8回くらいです。 一人でおもちゃで遊んだり、うつぶせでずりずりと動いてたりしてあそんでます。(私も一緒に遊んだりもします) 昼寝は、だいたい朝8時に1時間~2時間・昼14時に30分・(たまに17時に30分)です。 朝6時起きで、19時頃にお風呂に入って、夜21時に寝ます。 21時に寝てからは一度も起きずにぐっすり寝て、まず2時に一回目ぐずります。このときは添い乳ですぐに寝てくれます。しかし、これから朝までぐずる回数が一気に増えるんです。 3時・4時・5時・・・と朝方になるにつれてぐずる間隔が短いです。目を閉じてアーウー・・・ウェーン・・と声をあげます。おっぱいをくわえさせると落ち着いてまた寝ようとするのですが、30分でまたぐずりだしておっぱいをくわえさせて・・・の繰り返しです・・・。6時になるとパチッと目が覚めて笑ったり行動し始めます。 寝る前に高い高いなど激しいあやし方はしてませんし、運動も適度にさせるつもりです。外出してあまり昼寝ができない日も同じです。夜寝る時間が遅くなってしまっても一緒です。朝起きる時間も6時と変わりません。 これは、夜泣きなのでしょうか?対策などありませんか?いつまで続きますか?

  • 夜泣き!?

    私には7ヶ月の男の子がいます。離乳食もよく食べよく飲むので10キロもあります。ミルクはたまにあげる程度でほとんど母乳育児です。今まで親に合わせて不規則な生活をさせていたので、先週末から朝は8時までには起こし夜は21時には寝かせるよう頑張っているところです。4ヶ月のころに5時間ほどまとめて寝てくれた時期が少しありましたが、6ヶ月頃からまた2時間おきになり、7ヶ月になると1時間おきに泣くので大変でした。しかし、規則正しい生活をさせてもまだ2時間おきに起きるのでその度に授乳して寝かせています。添い寝はせずベビーベッドで寝かせています。夜泣きかと思いましたが、授乳するとすぐ寝てくれるので違うような気もするんですが。。。 寝かしつけてから朝までまとめて寝てくれるようになるにはどうしたらいいんでしょうか?

  • 夜の授乳、旦那様も起きますか?

    26歳、1ヶ月半の1児の母です。 皆さんの旦那様は、夜起きて授乳の手伝いや、オムツ替えをされますか? 私の子どもは、ミルクや母乳をよく飲んで、夜は決まって授乳でしか起きないこと、昼夜逆転していないこともあり、比較的育てやすいのかもしれませんが… 知り合いがFacebookに、新生児で旦那様と交代で起きて授乳していると書いていたので、びっくりしました。 旦那様は、育児休暇などは取っていません。 新生児や、まだ小さいうちは母乳だったりもあるでしょうし、何より私は旦那も夜勤もあり休日出勤も多く、連休は月に1度の仕事なので、夜に起きてもらいたいと思ったことがありません。 かえって、 起こしたくなくて、子どもがギャン泣きする前に何とかしようとしています。 保育士だったこともあってか、オムツ替えやミルクなどの作業に関してだけは、戸惑ったことがありません。 もちろん、うんちの回数、ミルクの飲み具合には毎日戸惑ったり悩んだり… オムツを替えても替えてもうんちをされると、「またうんちー!?」と言いたくなったりします。 仕事は終わりがありますが、終わりのない24時間体制の育児に、戸惑うことばかりです。 保護者の方は、こんな風に育児もされて仕事もされてたんだなぁと、頭が下がる思いです。 旦那にもオムツ替えやミルクに慣れて欲しいので、時間の空いた時はお願いしています。 夜にイライラする時といえば、いびきが爆音な時です。笑 隣にトイレが隣接していますが、そのトイレにも聞こえてきます。 そんな時は、軽く揺すって体勢をずらさせています。 たまに何事だ!?という感じで起きますが、すぐまたむムニャムニャと寝ます。 でも忙しい中で、空いた時間は可能な限り家事や育児を協力してくれますし、私がイライラしていても嫌な顔せずにいてれるので、助かっています。 夜の授乳も、今はスルーですが最初は気が付くと「ありがとう」と形だけでも言ってくれていたので、旦那にイライラするのは爆音でいびきをかいてる時と、仕事から帰って疲れたを連発された時くらいです。 でも、皆さんは旦那様に一緒に夜起きて欲しいのかな?旦那様も起きてるのかな?と疑問になったので、質問してみました。 特に友達とも今はなかなか会えないので、世間話程度の感覚での質問です。 お時間のある方、お付き合い頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 1か月の赤ちゃんの一日の睡眠時間どのくらいでしたか?

    1か月の赤ちゃんの一日の睡眠時間どのくらいでしたか? ふと、パンパースの冊子に 一日16時間寝ていれば大丈夫とみました 2人目なのですが、どうも着地失敗ばかりで 一日朝8時頃から夜12時まで 合計2回しか寝ません、時間にして合計7時間くらい。 母乳+(ミルク)です、なんでこんなに一回につき 寝させるのに時間がかかるんだろうと思いました 朝は8時から起きたとしますが おむつ替え授乳→ママご飯→おむつ替え授乳→ママ顔洗い→皿洗い…など 最低限のするべきことをしながら授乳などしてます 最後にミルクで添い乳で2回失敗、午前いっぱい時間がかかり寝てくれて 昼にはやっとママ仮眠という感じです。。。。 寝かせるのに疲れてしまいます 夜中は、ママはもっと眠たいので1時間~半で寝かせるようにしています そういう中、お盆に初めて上の子2歳半が実家(ママ産後里帰り)に泊まりに来ました なんといっても上の子中心に生活ががらりと変わるため 下の子のおむつ替え、授乳などあまりできなくなって ギャーギャー泣く中、上の子の相手やお世話。 すると、あんなに苦労して寝かせていた下の子なのに 疲れてしまったのか??上の子が泊まりに来た時はミルクはほとんど使わず 母乳や実母の抱っこですんなり寝てしまっているではないですかーー; それでも日中は2回の睡眠でした。 長くなりましたが、新生児や1カ月の赤ちゃんって みなさんどうでしたか?

  • 8ヶ月の子の夜泣き

    8ヶ月になる娘は日中はあまり泣かずニコニコしていることが多いのですが、 夜になると授乳後(完全母乳)2時間半から3時間おきに泣きだします。 ひどい時は1時間おき。その泣き声ときたらすごいもので(虐待でもされているのかと勘違いされそうな泣き声・・・) いくらあやしても泣きやみません。授乳をしないとダメなのです。 授乳が嫌と言う訳ではないのですが、お姉ちゃんの時はこんな事がなかったので夫婦でちょっぴり困っています・・・ ハイハイが出来る様になれば夜も寝ると周りには言われるのですが。 泣かなくなるものでしょうか?

  • 授乳について(母乳で育てていますが…。)

    いつもここではお世話になりありがとうございます。 母乳のみで育てています。 娘はもうすぐ5ヶ月です。 授乳時間ですが未だに3時間や4時間を目安にあげていますがあげすぎでしょうか? 時間ではなくてぐずりだすまでほっておけば良いのでしょうか? あと夜中の授乳ですが昨日娘はかなり熟睡していてほっておけば夜中の授乳はなしで朝まで寝ていたかも知れません。 でも夜中にお乳が張って痛いしかなりお乳も染み出していたので少し搾乳して娘を起こして授乳しました。 やはり母乳でこれからも育てるなら自分だけでも夜中に起きて搾乳した方が良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう