• ベストアンサー

「樋」とう漢字について

私は金融関係の仕事をしているのですが、先日お客さんに、「樋」(ひ)とう漢字が付く方がいらしたのですが、その方が用紙に書いていただいたものには、「樋」しんにょうの部分には点が一つなのですが、 PCや辞典で検索すると、「之」の上に点が一つ加わっているのが出ます。(点が2つある字) 聞いたら戸籍も点1つだとおっしゃっていたので、どうしたものかとなりました。 この文章の「樋」は点1つのように見えますが・・・。 どうなのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

もともと「樋」にも含まれるシンニョウはすべて、 康熙字典体・明朝体では  ヽ  ヽ  フ 手書きではその二画目と三画目がつながって、  ヽ  フ  つ  ↓  ヽ  ろ になるのですが、当用漢字を決めた人たちが “点は一個だ” と言って、「近」「道」などの明朝体を  ヽ  フ に変えてしまったのです。 当用漢字にならなかった「邂」「逅」などの表外漢字は放置されたので明朝体は点が二つです。 こうして「近」「道」のシンニョウと「邂」「逅」のシンニョウと二種類のシンニョウがあることになったのです。 いっぽうで教科書体はもとからの楷書の形を変えなかったので、  ヽ  ろ の形は “新字体”「近」「道」に対応するものであるかのように思われるようになってしまいました。 戸籍の「邊」などがペン字で昔ながらの楷書体で書いてあるものを明朝体に移すとき、 本来なら点二個でいいのに、原本では「近」と同じ形になっているといって、「邊」などに点一個の明朝体の字を作字することになったようです。 「樋」もこれに該当します。 さらに悪いことに、1983年のJIS X 0208が第一水準について表外漢字でもシンニョウの点を一個に変えてしまいました。 http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jis78-83.html 紙に印刷された国語辞典がこれらの字を採用したことがないのはお書きになった通りです。 1983年~2004年まで非公認の略字がパソコンの世界でのみまかり通っていたのです。 2004年のJIS X 0213への改正で、多くの非公認略字が正字に戻されました。 http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004964/0/040220jis.pdf ですからVistaでは「逢迂迦逗遡遜腿辿槌鎚辻遁這樋逼蓬迄漣」に含まれるシンニョウは点が二つになっています。 しかし戸籍のデジタル化の際に上記のようなことがあったため、“Vistaの字体は戸籍の字とも一致しない特殊な旧漢字だ”という誤解が生まれるに至りました。 当用漢字など関係ない台湾でシンニョウは一種類ですが、どうなっているか御覧下さい。 http://www.edu.tw/EDU_WEB/EDU_MGT/MANDR/EDU6300001/allbook/bishuen/p180a.htm?open  ヽ  フ  つ としていて、楷書体でもシンニョウが4画であることが分かりますね。 二個目の点はちゃんと「ろ」の最初の部分に含まれているのです。 そういうわけで、すべてのシンニョウは、  康熙字典体・明朝体は「ヽ+ヽ+フ」  手書き楷書体は「ヽ+フ+つ」→「ヽ+ろ」 で何の不都合もなかったのに、当用漢字が要らぬことをして二種類のシンニョウを生み、 さらに1983年のJISが、表外漢字まで勝手に点一つの略字を登録したことが取り返しの付かない混乱を招いたのです。 嘆かわしいことです。

noganoga
質問者

お礼

大変わかりやすくありがとうございました。 混乱を招く以前とかの問題で、「こっち」って決めてくれればそれですむ話ですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.3

またまた補足です。 俗字とは「正字ではないが、世間一般に使われるようになった字」のこと。漢字だけではなく、ひらがなにも俗字があるようです。

noganoga
質問者

お礼

漢字も時代とともに変化すべきで、古い漢字は削除して欲しいです。 面倒な限りです。ありがとうございました。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

ANo.1の者です。補足をします。 以下のURLが参考になると思います。 http://www.informe.co.jp/useful/character/character11.html 本来、正字は、点が二つのもののようです。漢和辞典(大漢語林)にも点が二つのものは載っていますが、点が一つのものは載っていません。点が一つのものは俗字だったようです。「とい」とは水を通す木で作ったものということで、点一つが世間一般に使われるようになったものと思われす。

noganoga
質問者

お礼

参考になりました。確かに漢和辞典では点が2つなんですよね。 ありがとうございました。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

樋という字のしんにょうに点が一つか二つかについてですが、この文章の樋はご指摘の通り、点は一つです。XPまでのパソコンでは、外字で作った場合を除き、点は一つの樋しか表示することができません。VISTAになって、環境依存文字というのが120文字くらい追加されたようです。点が二つのものは、確認しておりませんが、その中に含まれるのではないでしょうか?  なお、この環境依存文字、「環境依存」が示す通り、VISTA環境以外では文字化けして正しく表示されないなど様々な問題もあるようです。 なお、樋は人名では点が一つの人だけでなく、二つの人も相当数いると思います。但し、戸籍上は二つの人も、対外的には一つにしてしまっているケースも多いと思います。某女子ゴルファーの方も点は二つだったように記憶しておりますが(間違ってたらごめんなさい)

noganoga
質問者

お礼

>環境依存文字ですか?初めて知りました。 そういのが増えたんですね。相手にしてみたら説明すのが面倒そうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 表示できない「樋」という漢字

    5台あるうちの1台のみが、「樋」という漢字がでません。しんにょう部分の点が二つある「樋」になります。音読みなどで変換してもやはりでませんし、他のPCで通常でる「樋」をそのPC上で見ると、やはりしんにょう部分の点が二つある「樋」で表示されます。言語バーはIMEとATOKが入っており、どちらでやっても表示されません。何が問題なのでしょう???外字登録するしかないのでしょうか?どちらかというと、しんにょう部分の点が二つある「樋」の方が表示されないなら旧字体だからかな?と納得もいくのですが。 誰かご存知の方、よろしくお願いします。

  • 戸籍上の漢字と普段使用の漢字が異なる場合

    男の子の赤ちゃんの名前を「れん」にします。漢字なんですが・・・ 漣(レン さざなみ)この字は人名用漢字ではないので、名前には使用できません。 しんにょうに点がもうひとつある字は人名用漢字になりOKなんですがパソコンではでません。 戸籍では「漣」のしんにょうに点を付けた字で提出して、日常は「漣」で通そうかと・・・。 戸籍上の字と、常用の字が異なっても特に不都合はないでしょうか? ご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 「樋」の点の数

    私のパソコンはVistaですが、「樋」という字の、点が1つの字が表示されません。(@_@;) 点が2つの文字しか出ないのです…。 IMEパッドで検索しても、外字(外字フォント?)を検索しても、出てきません。 友達のパソコンでは、逆に点が1つの「樋」しかでないそうです。 Vistaが新しい試みで変えたのだと、他の質問&お答えで、判明しました。 登録されている漢字の種類を増やしてくれるだけで良いのに、 使えない漢字が出てくるなんて、すごく困ります!! 点が1つの「樋」の字を、このパソコンに新たに入力登録する事は、可能でしょうか? 大切なクライアント様の、会社名に使われている文字なので、困っております。 お助け下さい!!m(__)m

  • 「つじ」という漢字の変換

    過去の質問を検索しましたが、良くわからなかったので質問します。 OSはWindownsVistaを使用しています。 「つじ」という漢字で、数字の「十」と「しんにょう」を 組み合わせた漢字を使いたいのですが、 パソコンで変換すると「しんにょう」にさらに点が付いた「辻」という字しか出てきません。 どうすれば出来ますでしょうか?

  • 辻という漢字

    辻という漢字のしんにょうの部分の点が昔は一つだったのですが、今は二つ点があります。一つと二つ、どちらのしんにょうが正しいのでしょうか? 漢字のスペシャリストの方、何卒宜しくお願い致します。

  • 遼という漢字の「しんにょう」の点が2つある漢字をexcelで入力したい

    遼という漢字の「しんにょう」の点が2つある漢字をexcelで入力したいのですが、無理でしょうか? お客様の名まえが遼のしんにょうの点が2つなので、困っています。 IMEパッドの手書きで探してもありませんでした。 わかる方がいれば、お願いいたします。

  • 旧漢字

    すっごく困ってます(涙 ワタナベのナベの旧漢字なんですが 「邊」しんにょうの点が2個のしかでてきません。 点が1つのものを出したいのですがでません。 IMEパッドの手書きをつかっても2個で認識してしまいます。 「辻」左のしんにょうがコレの渡邊のナベをだしたいのですが・・・ ※実際旧漢字でしんにょうの点が1つのナベがあるのかは不明です(汗 もし自分で字を作成できるソフトがあるなら作ってしまおうかと思ってます。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【樋】とう字について

    【樋】という字 過去に JIS がシンニョウみたいな部分を、点一つにしたり二つにしたり 少しややこしい事になっている字なのかな、という認識程度なのですが PC(全てXP)によって、同じ資料の【樋】が 点一つで表示されたり、点二つで表示されたりする現象が起きてます クライアントが点一つの【樋】をご所望なので、点一つの表示で統一させたいのですが 点二つで表示されてしまうPCで、点一つを表示させるにはどうしたら良いのでしょうか? 有効な手段等ありましたら、ご教授頂ければ幸いです ※フリーの外字ソフトを使用しておりますが、対象PC同ソフトを使用しております

  • 漢字の「しんにゅう」について

    「しんにゅう」のある漢字について質問します。 A 迎、近、遠、・・・などは「しんにゅう」の書きはじめの”点”が1つですが、偏がつき、旁の部分にしんにゅうがある場合すなわち、 B 腿、髄、随、・・・などの場合は「しんにゅう」の書きはじめの点が2つあるようですが、 これはそのように決められているのでしょうか。 私は以前から、2つ点は旧字体と思い、しんにゅうは1つと考えて上記Aのように書いています。

  • ワードバージョンの違いによる漢字の違い

    ワード2003で作成した文書をワード2010で開くと漢字が少し違います。 「辻」という字ですが、2010ではしんにょうの点が2つになってしまいます。固有名詞で、点が1つしかないワード2003のものが正しいのですが、ワード2010で点が1つのしんにょうを表記するにはどうしたらよいのでしょう。手書きツールを使って試したのですが、点が2つのしんにょうになってしまいます。 よろしくお願いします。