• 締切済み

自作PC電源ユニットの不良?

自作PCを初めて作成しました。 昨日組み立てた当初はOSのインストールまで出来たのですが、 その後、スマートIDEケーブルに交換後、電源を入れたら 電源が入りません。 電源ユニットのファンも回っていない状態なのですが、 電源ユニット内のヒューズがトンだ場合、 このような症状になるのでしょうか? 何分初心者ですので・・ 電源ユニット内にヒューズがあるのかどうかも解りません・・・ ちなみに構成は下記の通りです。 CPU:AthlonXP1700+ M/B:ECS L7VTA MEM:PC2100 DDR512MB×1 HDD:Maxtor 4R060LO 60G 5400rpm ATA133 CDROM:CD-ROM52倍速 ATAPI どなたか、よいアドバイスを頂けないでしょうか?

みんなの回答

  • tyokobo
  • ベストアンサー率40% (137/336)
回答No.6

皆さんが仰るとおり、パニックが禁物です。 背面電源SW・・なんて事もあります。 最小構成。これが基本です。早く確かめたい!気持ちはわかりますが、「電源内部」以外にも色々原因があったりしますので。 ちなみに電源には、電気が溜まっています。一日放電(放置)してから開けてもいいですが、うちの押入れの電源たちはファン越しにヒューズ(昔バイクで使ってたようなやつ)が見えますが、これは機種によるでしょう。 また、電源が入らないのはヒューズ切れだけでなく、内部保護装置による事もあります。 原因排除後、数時間後には何事も無く・・もあること。 再度の確認と、出来るだけ後戻りする。 最小構成状態なら、そのままショップに持ち込み検証。と言う手もあいます。

  • asachan
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.5

案外、電源ユニットの電源スイッチが切れているとか。 パニックになるとそのようなどうでも良いことが原因だったりもします。 で、IDEスマートケーブルに交換したら電源が入らないということみたいですが、それをもとに戻してみたら如何でしょう。 フラットケーブルも、新品だからといって必ずしも使えるという保証はないんですよ。 これは今までの経験からですが。 そのほか、なにかショートしたことが原因な場合、意外なところが壊れている可能性があります。 最小の状態にしていろいろと接続したり切り離したりして、どこがおかしいのか探索してみることが必要です。

回答No.4

電源が入らないと言うのは、パワースイッチとマザーボードを結ぶケーブルが抜けていると言うことはありませんか?確認してみてください。 それでもだめなら、パワースイッチをつないでいる2本の細い電極をドライバでショートさせても電源が入りませんか? それでもだめなら、マザーボード上の電源と結ぶ太いケーブル以外を全部抜いて、ドライバでショートして起動してみてください。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.3

あなたが素人であれば、絶対に電源ボックスを開けてはいけません。 感電して新でもいい覚悟があるか、もしくはかなり詳しい場合は別です。 今手元にある電源ボックスを開けてみました。 管ヒューズが付いていますが、簡単の交換できるようなものではないですね。半田付けなどができるのであれば交換可能ですが。 買ってすぐのようなので、自分で何とかする前にお店に持っていって初期不良といいましょう。たいていの店であれば一週間程度なら交換してくれます。 初期不良期間を超えていて、電源が入らない様なら、あきらめて電源だけ買いましょう。 自作は、その程度のリスクはつき物です。

  • pasta500g
  • ベストアンサー率46% (30/65)
回答No.2

電源ユニットを疑っているなら、電源の型名とか、せめて容量くらい書かないと、その他の構成パーツを挙げても判断のし様が無いと思いますよ。 電源ユニット内にヒューズは大抵あると思います。電源ユニットを開けて確かめるのは簡単ですが、それはご自分の判断とリスクで行って下さい。 ご自分で特に非のある使用をしていないとお考えなら、保証期間内であればまずは購入したショップへ持ち込んでみるのが良いと思います。 ちなみに構成パーツが多少電源容量オーバーでも、起動時に電圧低下が頻発して不安定になる程度で、いきなりヒューズが切れたりはしないです。 ヒューズが切れるのは、どこかがショートしたと考える方が適切です。

  • pirozhki
  • ベストアンサー率40% (39/96)
回答No.1

ヒューズ以外にも保護回路があるので出力側でショートしたりといった異常が発生するとそのように電源が入らなくなる可能性があります。その場合は異常の原因を取り除くことと少し時間を置いて保護回路がリセットするのを待つ必要があります。 スマートIDEケーブルに交換後おかしくなったのですからまずはそのケーブルの不良や逆差しを疑うのが第一と思います。 まずスマートIDEケーブルを抜いてしまってBIOSが起動するかどうか、ですね。

関連するQ&A

  • PC電源ユニット内のヒューズ交換について

    デスクトップPCの電源がまったく入らない症状になり原因を探したら電源ユニット内のヒューズが切れていました。セラミックチューブの形をしており6.3Aの刻印があります。入手はどこでできますか?

  • 自作PCの立ち上がりスピード

    電源を入れてWINDOWS画面が立ち上がる までは良いのですが、いざアプリケーションを 開こうとすると何を考えているのか、中々開いて くれません。たまにそのままフリーズしてしまいます。 何度かやっているうちに立ち上がりが異常に遅く WINDOWSがスタートアップ完了していないの? と思いBIOSをいじったり、システム、ドライバーの 再インストールをしましたが、同じでした。 常駐ソフト、スタートアップソフトは、ありません。 仕様は以下のとうりです。 マザーボード:AOpen AK73 PRO CPU:Athlon 1.1Ghz メモリー:SDRAM PC133 320MB グラフィック・カード:DIAMOND Fire GL 1000 Pro PCI 8MB CD-ROM:ミツミ ATAPI 48倍速 FDD:ミツミ 1.4 MB HDD:IBM ATA100 20GB 7200rpm 、Maxtor ATA33 6GB 5400rpm LANカード:メルコ 10M PCI マウス、キーボード:PS/2 Modemカード:ロジテック LFM-560 OPC14 電源ユニット:オウルテック 300W ATX 2.03 Moniter:SONY Multiscan E200 17inch OS:WINDOWS 2000 判りずらい文章で申し訳ありませんが御願い致します。

  • PC電源ユニット交換

    デスクトップPCの電源ユニットの不具合により電源が入らないPCがあり、 新しい電源(シルバーストーン SSTST50FES)を購入し取り付けてみたところ、 電源供給は回復したのですが、画面がうつりません。 古いPCですので、電源に付属しているペリフェラル4ピンをHDDにつなぐと、IDE光学ドライブに4ピン端子が届きませんので、電源をつないでおりません。画面起動しない理由はこれによるものでしょうか? よろしくお願いします

  • 電源ユニットの不良? ケーブルをつないだとたんに電源が入る

    今まで使っていたPCケース付属の電源ユニットが壊れてしまい通販で今のケースとまったく同じものを購入しました。電源ユニットも同じものです。 注文したものが到着し今までの部品類をすべてそっくり移しました。 で、組み立てが終わり電源ケーブルを電源ユニットに接続したらいきなり電源が入ったのです。 スイッチ類は触っていません。スイッチ類の配線はちゃんとしてあります。 よく見ると動作しているのは電源、CPU,ファンなどの部品です。 CDドライブやFDドライブもランプが点灯しているの電源を受け入れていると見られます。 HDDだけが動いていません。(中のディスクが回転するのが聞こえない) そのときのマザーボードについているランプは緑色に点灯していました。 本体の前面についている電源ランプも点灯しています。 わけのわからないまま電源スイッチを押すとマザーボードのランプが消えるだけで、CPUなどのファンは延々と動き続けます。 電源ランプもついたままです。 このケースの電源ユニットは180Wです。CMOSクリアをしましたけど効果は無し。 ためしにメーカー製のPC(HP)から電源ユニットを取り出して問題のPCにつなげてみると普通に起動しました。このユニットは100Wです。 このことからマザーボードは損傷していないと見れます。電源不足も考えられません。 電源ケーブルをつないで勝手に電源が入るってのはやっぱり初期不良の決定的証拠でしょうか? マザーボードのスペックやPC構成を書いておきます。 マザーボード:ECS K7VZM  CPU:AMD Duron 950Mhz HDD:Quantum 10GB CD-RWドライブ 電源ユニット:180W P4対応 メモリ:256MBX2で512(今は検証中で一枚256MBになっています) よろしくお願いします。  PCケースの詳細(英語です)http://www.shentech.com/li68bopcmide.html

  • HDD Maxtor 6Y120LO 120Gについて。

    Maxtor 6Y120LO 120GはATA133 7200rpm 8Mキャッシュでいいのでしょうか?

  • 電源ユニットの不良ですか?

    電源が壊れたみたいなんですけれえど、 切り分けが出来ているか不安です。 スペックはemachin N4410 インテル Pentium 4 プロセッサ 2.4B GHz (512KB L2 キャッシュ & 533MHz FSB) Windows® XP Home Edition 正規版 (日本語版) インテル 845G チップセット 256MB DDR (PC2100) 80GB HDD 48x Max. CD-RWドライブ; 16x Max. DVDドライブ; 3.5" 1.44MB FDD インテル エクストリームグラフィックス 3D (空き AGP×1スロット) AC '97 オーディオ 10/100Mbps Ethernet内蔵 56K ITU v.92 対応ファックス/モデム 電源ユニットを取り出してテスターで、 IDEコネクタなどを電圧測定したんですけど、 DC0.1mV位しか出力されていませんでした。 これって、電源壊れていますよね? 一つ気になるのがサウンドデバイスが認識されなくなって、 BIOSを機械的に初期化したかったので、 マザーボードのリチウム電池を取外した状態で、 一回誤っ電源投入してしまったのです。 まっ、その時も電源は入らなかったんですけど。 そして、リチウム電池を取り付けて電源を再投入しましたが、 電源が全く入らなくなってしまいました。 電源ユニットの障害ですよね? どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 自作PCの電源が入らない

    自作PCの電源が入らない Scythe(サイズ)社のCorePower3(400w)を買ってきて、下記の構成の自作PCに載せましたが電源が入りません。正確には電源ボタンを押すと、一瞬だけCPUファンが回って止まるだけです。まさか電力不足でしょうか? (マザーの説明書には350w以上の電源推奨とあります) MSI K9NGM2-FID CPU Athlon X2 4600+(90nm SOI) CFD DDR2-533 1Gx2 HDDx1(S-ATA), DVD-RWx1(Atapi) そもそも電源だけ変えた理由はPCの電源が入らなくなったからですが、(インターネット中に突然電源が落ちてそれっきり)。マザーかメモリかCPUが飛んだと思ったほうが良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 電源が入らないのですが・・

    何をしたわけでは無いのですが、PCの電源が入りづらくなりました。 電源を入れるとHDDのランプが点滅するだけで、リセットを何回か押してると、数分後にやっと起動し始めます ちょっと詳しい人に聞いたら、電源ユニットかM/Bだと言われました。 新しい電源ユニット(同容量)を買って試したのですが、全くダメでファンも回らない状況・・ M/Bのコンデンサが幾つかパンクしているようで もあり(十字の部分が膨らみ黒くなっている)、M/Bを交換してみようかと思っています。 型番はECSの[K7VTA3 Rev1.0]です。 同じものをと思ったのですが、古い所為か通販でも見つけられません。 そこで、同じ能力であろうものを探しました。 EPOXの[EP-8KRAI]です。 CPUとメモリのソケットの型があっていれば、とりあえず動くかな?と思ったのですが、どうでしょうか? 無知ですみません 他に、お勧めってありますか?

  • 電源の交換について

    CPU     Celeron 2.4G  マザー    ECS memory   DDR SDRM 512M PC2700 2本 HDD     Maxtor 7Y250P0 UltraATA133 7200rpm         Maxtor ? 120G UltraATA133 7200rpm VGA      RADEN 9000 CD        安物CD-R/RW 52/24/52 SOUND    オンボード CASE       ATXミドルタワー 8cmCASEFAN 2個 350W電源搭載 現在上記の状態で使用していますが、今HDDの増設を考えています。 上記の物と同じ「Maxtor 7Y250P0 UltraATA133 7200rpm」をATAカードを使い増設予定なのですが、350Wで大丈夫かなと心配です。 電源電卓など使い自分なりにわかる範囲で調べたのですがなんとも自信がありません。 今後何かの機器を増設することも考え、一緒に電源も交換しようと考えています。 しかしなにぶん自分はずぶの素人で、HDD、MEMORYの増設ぐらいしかやったことがなく電源に関してはまったく無知です。 でもどうせなら今後のことも考え自分で交換したいのですが、私のような素人には無理でしょうか? 電源の交換の仕方、製品の選び方、注意点など電源交換の知識のおありの方いましたらぜひともアドバイスよろしくお願いします。

  • PCの電源ユニットをを交換したが、電源がつかない。

    PCの電源ユニットをを交換したのですが、電源がつきません。 PCでゲームを起動するとリブートが起きてしまう様になりました。Kernel-Power41というエラーが問題のようで、PCの設定の方では解決しなかったので電源ユニットを交換することにしたのですが、玄人志向KRPW-P800W/85+に交換したところ、LEDはチカっト一瞬光るだけで、ファンも回らない。 再度、電源を入れてもLEDは光らないが、電源コードを抜いてから再投入するとはじめだけLEDはチカット光ります。ファンも回らないが、一瞬回ろうとする。 以降、繰り返しても同じ状態を繰り返します。電源ユニットの初期不良かと思い検査してもらったのですが初期不良ではないようです。 PC購入時最初に付属していた電源ユニットだと起動することができます。何が原因なのでしょうか。 PCはドスパラで2010年にPrime Galleria XF GTX285搭載モデル水冷パックを購入しました。 CPU:CoreTM i7-860 プロセッサー GPU:NVIDIA® GeForce® GTX285 搭載ビデオカード(1GB / PCI Express2.0) メモリ:4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) HDD:1TB ハードディスク (シリアルATA II) 電源:最初に付属していた電源→玄人志向KRPW-P800W/85+ マザーボード:ASRock P55 DE3 OS:Windows® 7 Home Premium 32bit よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう